最新更新日:2024/03/19
本日:count up57
昨日:98
総数:834794
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ。 (フィンセント・ファン・ゴッホ オランダの画家)

3/26(水)  「PTA送別会」 感謝

 こんにちは。
 昨夜の「PTA送別会」では、本当に多くの保護者の方々にお集まりいただき転任する先生方を送り出していただきました。ただただありがたく、心から感謝しています。
 大中の生徒は爽やかそのものなのですが、昨夜の会もとても温かく爽やかな会であり、「この親あってこの子あり」なのだなぁと、そんなことを思ったひと時でありました。保護者のみなさん、本当にありがとうございました。(過去には、文章に書けないお盆を使った芸も披露されたようですが…。)
 私、今、盛岡に来ています。こちらに転任する先生と赴任先の学校にご挨拶です。
画像1

3/24(月) 「離任式」

 こんにちは。
 更新しないと言いつつ、本日は「離任式」でしたので、その様子をお伝えします。
 8:50から式が開始されました。私は、9:30から市内校長会議があった関係で、転任させる先生方を紹介しすぐに市役所に向かわざるを得なかったのですが、お一人お一人のお別れの言葉に続き、全校生徒による「合唱」が披露されました。この合唱は、転任される先生方の為だけに歌った合唱。副校長先生の話では、それはそれは心を一杯にした歌声であったとのことです。引き続き「エール」、そして、見送りがなされたようです。
 大中の合唱を創ってきた先生、そして、大中の応援を創ってきた先生の異動ということもあり、それがこれからここで生活する生徒の中で本物として息づき、これからも「伝統」という名の「確固たる存在」として継承されていくことを願ってやみませんし、異動する先生方の赴任先でのご活躍を切に願うところです。
 転任される先生方、そして、多くの先生方、生徒、保護者の方々に感謝し、本年度最後の更新を終わります。
 ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3/22(土) 春休みの更新 1年の感謝

 こんばんは。
 ここの更新がトビトビになってしまい、申し訳ございません。更新をしていないのにアクセスカウンターが伸びていくことがとても心苦しくて仕方ありません。すみません。
 さて、ここの更新のことなのですが、来週から人事異動にかかわる引き継ぎや打ち合わせ、各種会議等の「大人の仕事」が続くものですから、生徒たちの様子をなかなかお伝えすることができなくなってしまいます。ですので、大変申し訳ないのですが、春休み中につきましては更新を「お休み」とさせて下さい。4月からは、また「復活」し、通常どおり「生徒たちの様子」をお伝えしようと思っていますので。
 平成25年・7月頃から、保護者の皆さんに生徒の様子を少しでもお伝えしようとここを開設しました。勿論、ブログなどというものは初体験であり、私自身のちょっとしたチャレンジでもあったのですが、毎日、多くの方々にご覧いただき、また、たまにメッセージも頂戴し励ましてもいただきました。本当にありがとうございました。この場をお借りしまして、多くの皆さんに感謝申し上げます。
 では、4月に、また。

3/21(金)「人事異動」 離任式 PTA送別会

 おはようございます。
 3月下旬だというのに、昨夜の大雪、それも重く湿った雪には本当に驚きましたが、皆さんのところでは被害はなかったでしょうか。
 さて、本日の朝刊に「教職員の人事異動」が載りました。大中でも新聞に掲載された教職員だけではなく、講師の先生を含めた多くの教職員が異動となります。その全ての先生方が、生徒と共に今の大中を創ってきた方々であり、これまでの感謝と新任地でご活躍を心から願っているところです。
 今回転任となる先生方の「離任式」は24日(月)、卒業生を含めた全校生徒で最後の時間を過ごしたいと思っています。また、「PTAの送別会」につきましては25日(火)に予定しておりますので、多くの保護者の方々のご参加をお待ちしております。
 卒業生との別れ、先生方との別れ、3月とは、何とも言えない微妙な気持になります。

3/19(水) 小学校卒業式 北小、大小

 こんにちは。
 今日の午前中は、学区小学校の卒業式が行われ、大小には副校長先生、北小には私が出席し、卒業する6年生の門出をお祝いしてきました。
 北小学校では、凛とした姿で卒業証書を受け取る姿がとても印象的でありましたし、後半の「呼びかけ」では、多くの子どもたちが涙に暮れており、見ているこちらもついもらい泣きをしてしまう程でありました。また、ふと、先生方の席に目を移すと、涙をこらえきれなくなっている3人の担任の先生の姿もあり、小学校でどんな営みがあったのかは全く想像できませんが、まちがいなく、先生と子ども、子ども相互が、とて素敵な繋がりを作っていたことだけは見てとれました。
 こうして6年間の素敵な年月を過ごした子どもたちが、間もなく中学校に入学してきます。彼らを、中学で更に成長させるよう、私たちも頑張ならければと、決意を新たにした日となりました。
 (写真は、北小の「呼びかけ」のひとコマです。)
画像1

3/17(月) 春・スタート

 おはようございます。
 日差しの柔らかな春っぽい大船渡の朝です。
 さて、春休みの学校は、1.2年生の部活、駅伝の練習する声から朝がスタートします。新しい息吹といいますか、やる気に満ちたエネルギーといいますか、そんなものをとっても感じます。春とは、とても不思議な魅力を持つ季節ですね。
 そんな躍動する外の風景とは別に、職員室では仕事に追われる先生方の姿があります。生徒たちの一年間の記録をまとめ保管しておくための年度末事務や、新入生の迎え入れ、それぞれの学年の進級準備等、春休みとはいえ多忙な先生方です。ちょっとは気持的にゆったりしてほしいと思ってはいるのですけどね。
画像1
画像2
画像3

3/15(土) 3年生の保護者の皆さんへ。 恐縮です。

 こんにちは。
 今日は穏やかな日。まちがいなく春はすぐそこですね。
 さて、このページに記載してあるメールアドレスは私専用のものなのですが、卒業式後、保護者の皆さんから多くの感謝のメールを頂戴しております。大変、恐縮しています。感謝は私の方であり、あの子たちに出会わせてもらったことに、ただただ感謝しているのです。
 そんな頂いたメールの中に、卒業を祝う会の時に、出だしと終わりをしくじった例の「アレ」のことについて、CDとかないのかという問い合わせも頂いております。ですので、下記にアップロードしましたので、そちらでお聴きになってください。アップロードしたものについては「しくじり」はないです。はい。
 なお、アップロードしたものにはこのブログ用に撮った生徒たちの写真も数多く使用しており、わが子が映っているのは「困る」という方がおりましたら、いつでも連絡をお願いします。すぐに対応しますので。
 最後に、3年生諸君は、みんなそれぞれの世界への準備に忙しいこととは思いますが、くれぐれも事故等には気をつけさせて下さいね。卒業後から高校の入学までの間に、結構、そういうことが起きるものです。つまり、「解放感」ですね。是非、是非、気をつけて過ごすよう話して下さい。
(追記)
・例の「アレ」の場所
 → 

3/14(金) 「合格通知書」の手渡し 見てください、この輝き!

 こんにちは。
 本日は、朝から来客が続き、こんな時間の更新となってしまいました。
 さて、本日は、昨日合格が判明した生徒たちへの合格通知書などの配布日であり、生徒たちは9時に学校にやってきました。どの子の顔もみんなキラキラ。中には、「コーチョーセンセーのお陰で合格できましたぁ〜!」と、みえみえのおべんちゃらを言う生徒まであり。(志○君)まっ、何はともあれ、本当に嬉しそうな生徒たちでありました。
 書類配布後は、私からお願いしてのクラス毎の写真撮影。見てください、このハツラツとした満面の笑みを!
 ただ、ひとつだけ残念だったのは、別れが辛くこの一カ月の間、ずっと陰で泣いてばかりいた吉田学年主任さんを写真に入れなかったこと。まっ、離任式にも登校するようですので、その時には、是非、吉田先生を中心に「学年スナップ」でも撮りたいと思っています。
 私、これから、「おめでタイ」ということで、大好きな下船渡のタイ焼き屋さんに行って「おめでタイ焼き」を買ってきます。先生方みんなに食べてもらおうと思っています。
画像1
画像2
画像3

3/13(木) 余韻 「修了式」 合格発表→祝、全員合格!

 おはようございます。
 昨日の卒業式の余韻の中、朝を迎えました。
 卒業式、3年生たちにとってどうだったのでしょうか。私にとっては生涯の思い出に残るそんな式となっています。
 また、午後からの「卒業を祝う会」につきましても、親子が揃いそれはそれは心あたたまる会であり、その場に同席させていただいたことを心から感謝しています。今回の「祝う会」は卒業式後の午後に開催されました。その願いは、卒業式当日の夜は「家族で卒業を祝おうよ」というものと伺っていますが私も全く同感です。きっと昨夜は、それぞれの家庭で、素敵な夜を過ごしたのでしょうね。よかった、よかった。
 さて、本日朝は「修了式」でありました。3年生のいない体育館での整列はとても寂しいものがありましたが、1.2年生の諸君には、「成長」と「迎え入れる気概」について話しました。きっと彼らはこれからもまちがいなく成長してくれると思っています。
(本日は公立高校の合格発表日。ドキドキしているよね?けど、君たちなら大丈夫、大丈夫。)
追記
・Youtubeに、昨日の卒業式の様子がアップされています。めんこいテレビのニュース映像です。ご覧になってください。
 http://www.youtube.com/watch?v=XYI_XNmYgtU
追追記
・合格発表結果→「全・員・合・格!」 みんな、おめでとぉぉぉ〜!!!(嬉涙。)
画像1
画像2
画像3

3/12(水) 「卒業式」

 おはようございます。
 いよいよ、「彼らのための一日」が始まります。

 心を一杯にして一日を過ごします。

 生徒たちは、こんな表情で巣立っていきました。
 ありがとう、95名の宝もの君たち。
画像1
画像2
画像3

スマイル・アクション!!

2年生は昨日と今日の2日間、朝のあいさつ運動を行いました。
この活動は卒業していく3年生に感謝の意を表すことと
4月の修学旅行において、笑顔をふりまく(SMILE ACTIONと名付けています)
意識を高めることを目的として行われました。
3月ながらも、とてもしばれる(寒〜い)2日間でしたが、
学年執行部の呼びかけによって、写真のようにたくさんの協力者が集まりました。
学校を引っ張っていく先輩としてとしての自覚が芽生えつつあります。
大中生徒会の活動をさらに盛り上げていこう!がんばれ2年生。
画像1
画像2

3/11(火) 「3.11」 卒業式前日

 おはようございます。
 今日は、3.11。ここに暮らす私たちにとって決して忘れることのできない日。
 ですが、学校では大々的なセレモニーめいたことは考えておりません。
 3.11への想いは、一人ひとりの生徒の心の中にあり。
 犠牲になられた多くの人たちのご冥福を祈りつつ、私から、そっと彼らの心に語りかけようと思っています。

さて、本日の学校は卒業式の準備の日となります。心のこもった最高の「普通の式」を創り上げます。3年生のお父さん、お母さん、どうか楽しみにしていてくださいね。そして、わが子の晴れの巣立ちの日です。おめかしを十分にして明日はご来校ください。待っていますので。
 なお、明日の卒業式のことで一つだけお願いがあります。それは駐車場のことなのです。皆さんご存知のとおり駐車場としては校舎周りと中庭しか使えない状況ですので、可能であれば乗り合わせ、または、送っていただき来校というふうにしていただけましたら助かります。ご協力、よろしくお願いします。
 では、3年生の保護者の皆さん、明日、お会いしましょう。
画像1
画像2

3/10(月) 「紹介式」 「三年生を送る会」

 おはようございます。
 寒い寒い朝ですね。12日の卒業式当日には、少しはこの寒さが緩んでくれればと、そんなことを思っています。
 さて、今朝、数人の3年生の生徒に「入試、どうだった?」と声をかけてみたのですが、「カンタンでした。バッチリです!」という子もいれば、「テストも面接も全然ダメでした…。」としょげている子、はたまた、ただニヤッとする子ありと、それぞれがそれぞれの想いを抱いているようです。過日も書きましたが、過ぎたことをくよくよしても何も変わらないので、ここはまず「どう巣立っていくか。」そのことにどっぷりと浸ってほしいと思っています。まっ、受験生の心はこんな簡単ではないのですけどね。
 さて、今日の朝は「紹介式」を行いました。育児休暇で3年間お休みしていた「千葉和絵先生」が本日から復帰されます。お兄ちゃんお姉ちゃんをお持ちの保護者の皆さんはご存知ですよね?私、以前から存じ上げている先生で、生徒の心を大切にするとっても良き先生です。小さなお子さんのことも気になるとは思いますが、大中の子たちのために、是非、その力を発揮してほしいと願っています。千葉先生、よろしくお願いしますね。
 また、本日の午後は生徒会主催の「三年生を送る会」が行われます。その様子については、夕方にでも掲載します。
【三年生を送る会】
 今、「三年生を送る会」を終え校長室に戻ってきたところです。1年生は「ソーラン」と合唱、2年生は運動会を彷彿させる各組団のダンス(3年生が創作したもの)が発表され、3年生も壇上の上がり共に踊り出したりと和気あいあいの雰囲気で会が進んでいきました。そして、体育館全体が先輩への感謝、後輩への想いが溢れる「心の通い合う空間」になっていったのです。本当に素敵な会でありました。そして、3年生たちは、こんな表情で体育館を後にしていきました。
 この会を企画・運営した生徒会執行部の諸君に心から感謝です。本当にありがとう。
追記
・どうしても載せたい「大きなカエルさん」の写真があったのですが、公序良俗に反する疑いもあることから断念せざるをえませんでした。残念…。(何のことかは、生徒に聞いて下さい。)
画像1
画像2
画像3

3/9(日) 完成

 こんな夜中に、こんばんは。
 今、やっと完成しました。
 何ができたかは、数日後のお楽しみということで。

 では、おやすみなさい。

3/8(土) 「ゆったりと」

 おはようございます。
 3月だというのに本日も雪のちらつくそんな朝です。
 昨日の「大勝負」を終えた3年生諸君は、今日はどう過ごしていますでしょうか?ゆったりと過ごしていますか?
 試験のデキだったり、面接での後悔だったりと、人は、後になってあれこれ考えてしまうものですが、過ぎ去った昨日のことを考えてもなぁ〜んにも変わらないのです。そんなことより、今まで頑張ってきた自分に「よくがんばったじゃん!自分。」と語りかけてあげ、是非、入試の重圧から自分自身を「解放」してあげてほしいと思っています。これは、お父さん、お母さんにも言える事。みなさん、本当にお疲れさまでした。この週末は、家族みんなで「だらりん」と過ごして下さいね。
 さっ、週明けの3日間でこの子たちともお別れです。残りの数日を大事に過ごしていきます。
(内緒の話→これは先生方には内緒にしていてほしいのですが、某学年長さんは、校長室に来て3年生の話になる度にウルウルモードになるのです。かれこれ一ヶ月以上も前からです。彼らとの3年間がとても濃密であり彼らの事を心底愛しているんだなぁと感じます。校長室を出て行くその後ろ姿を見つめながらウルウルになっている私です。)

3/7(金) 「勝負の日」高校入試 1、2年生は「実力テスト」

 こんにちは。
 昨夜降った雪が薄っすらと路面に残るそんな寒い朝、生徒たちはそれぞれ希望する高校に出向き、今まさに勝負をかけているところです。一人ひとりの健闘をただ祈ることしかできませんが、今日一日、全力で駆け抜けてほしいと思っています。
 学校では、1、2年生は「実力テスト」があり、こちらはこちらで必死に立ち向かっています。そんな中、3年生の教室周辺には既に進路を決めた3年生の生徒たちが、何やらうごめいています。何をしているかと覗きに行ったのですが、彼らはこの1年間生活した教室の床磨きをしておりました。それも嫌々やっている様子ではないのです。心を込めて丁寧に丁寧に磨いているのです。そんな姿から、改めて彼らの真っ直ぐさと心根の優しさを感じたところです。本当に良き3年生たちです。
 間もなく3年生の諸君は巣立っていくことになり、笑顔で送り出してあげなきゃなと思っているのですが、やっぱり、どうしても、別れが…。好きで好きでたまらなかった生徒たちだけに、正直、とっても寂しいです。。
画像1
画像2
画像3

3/6(木) ステファニーさん、ありがとう。  「入試前日」  弁当

 こんにちは。
 昨夜降った雪が薄っすらと残る寒い朝でしたが、今は日差しと強い風が出てきた大船渡です。
 さて、生徒たちの英語の授業のお手伝いをして下さっていた「ステファニー」さんですが、本日をもって大中での勤務を終えることとなりました。また、お仕事も今年度末でお辞めになり、すみれちゃん(娘さん)の養育・教育に専念するとのことです。ステファニー先生、2年半の間、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
 また、本日は入試の前日ということで、4時間目には3年生が多目的ホールに集まり、最後の確認、及び「気合い入れ」をしたところです。
 明日の入試では、一人ひとりの生徒が自分らしく立ち向かえるよう心から祈っています。もし、何か気になるようなことや緊急のことが起きましたら、すぐに学校に連絡を入れてくださいね。即対応する準備を整えておりますので。
 3年生の健闘を祈っています!(ちなみに、今日の給食は「トン勝つ」です。さすが、我が栄養士さんです。)
〈給食〉
 本日が本年度最後の給食となります。お世話になった栄養士さん、調理員さん方に感謝しつついただきたいものです。ということで、明日も含めて「お弁当」が必要となります。是非是非、美味しいお弁当をお願いしますね。
画像1
画像2
画像3

3/5(水) インフル・受検 「卒業証書」のお詫び 「パイ」

 こんにちは。
 冷たい雨の降る大船渡です。
 さて、月曜日と火曜日の2日間、このページを更新できなかったのですが、2日間も更新されていないけれどどうしたんだ?とか、体調でも悪いのか?とか、あげくの果ては、ちゃんと生きているのか…など、様々なメッセージを頂戴いたしました。ご心配をおかけし大変申し訳ございませんでした。私、ちゃんと生きております。
 今となっては言い訳となってしまいますが、月曜日は、校内研究に係るデータ処理を「学年末で先生方はお忙しいでしょうから…。」と、自分からかって出たものの、思いのほか手こずってしまい夜遅くまでそれにかかりっきりでありました。また、火曜日は今年度のまとめと新年度に向けての構想を練っていた一日であり、そのことで頭の中が一杯一杯の状態であり、ここを更新できずにおりました。様々ご心配をおかけしすみませんでした。本日からまた再開しますのでよろしくお願いします。
 さて、ずっと話題にしておりましたインフルエンザのことですが、まだ校内ではくすぶっている状態が続いております。懸念されることは3/7の受検当日のこと。インフルによる「別室受検」となる生徒も出てきそうですが、高校側ときちんと連絡をとり、生徒たちに不利にならないよう対策を講じていきたいと思っています。本日のインフル出席停止の状況は、1年生…1名、2年生…1名、3年生…5名となっています。
 学校はそろそろ卒業式モード。放課後の生徒たちは「3年生を送る会」とか「卒業式」に向けた合唱練習も始まっています。
 私ができることと言えば、卒業証書一枚一枚を心を込めて作り上げること。まして、「あの日からの3年間=中学校生活」だったあの子たちですものね。ただ、先にお詫びしておきますが、私、毛筆で書くなんてしたことがないのです…。ハッキリ言ってヘタクソです…。ごめんなさい…。ですが、ひと筆ひと筆、想いを込めて君たちの名前を書きましたので、3年生諸君、どうか許してくださいね。ちなみに、大きな印は吉田学年主任、校長印と割印は各担任が押しました。みんなで作った手作り卒業証書です。
※追記
 4時間目の終わり頃、また生徒から幸せを分けてもらいました。あの「アップルパイ」です。届けてくれたのは2-1の怜○君。男の子たちがあれを作ったと思うと美味しさ倍増です。本当にありがとね!(本人の希望で校長とのツーショットを載せます。)
画像1
画像2

3/2(日) 東高校卒業式 今週金曜日の勝負

 こんにちは。
 本日午前中は、大船渡東高校の卒業式に出席してきました。
 少々訳あっての寝不足により、来賓入場の10分前到着で少々ヒヤヒヤもしてしまいました。
 大船渡東高校卒業生中、大中出身者は5つの科合わせて42名。残念ながら顔はわからない私なのですが、卒業生名簿に出身中学校が書いてありましたので、大中出身者の名前が呼ばれる度に顔を上げ、一人ひとりを見ておりました。
 大中卒の生徒の中で登壇したのは、情報処理科の小野寺君が科を代表しての証書授与、そして、全科の卒業生を代表しての「答辞」は、電気電子科の須藤君であり、両名とも、キビキビした動き、そして、とても素晴らしい発表でありました。
 また、昨年度まで大中に勤務していた及川先生も来賓としておみえになっており、式前には、昨年までの大中の様子をいろいろと教えてもいただきました。
 東高校の卒業式も厳粛な中に心のこもったあたたかい雰囲気に包まれた卒業式であり、12日の大中の卒業式も心一杯にした素敵なものにしたいという想いを新たにしたところです。
 さっ、その前に、「高校入試」です。
 受検日は、今週の金曜日の3/7。
 3年生、いざ、勝負!!ですよ。
 あっ、その前に、「インフル」に打ち勝って、明日は元気に登校ね!
画像1

3/1(土) 高校卒業式 未来に幸多きことを

 こんばんは。
 こんな時間の更新です。
 今日の午前中は大船渡高校の卒業式に出席してきました。同日同時刻で高田高校、住田高校でも卒業式が開催されており、そちらは菅生先生、田畑先生にそれぞれ出席してもらいました。
 大高の卒業式、それはそれは厳粛な雰囲気で式が進められ、さすが高校だなと思いましたが、特に私の心をとらえたのは「卒業生代表の答辞」、そして、式終了後の保護者代表の「謝辞」でありました。入学式が例年よりかなり遅れて開かれた時の心情等、その言葉の一つ一つの意味が痛い程わかり、ぐっ…とくるものがありました。子どもは子どもなりに、そして、親は親なりに必死に過ごした3年間だったと思っています。なので、一層、今春巣立つ高校生たちの未来に、幸多きことを心の底から願ってしまいます。明日は、大船渡東高校の卒業式に出席してきます。
 ところで、インフルで学級閉鎖としていた3-3の諸君の体調はどうですか?ちゃんと安静にしていますか?少しはよくなっていればいいですけど。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 職員会議・各種会議
4/2 職員会議・各種会議
4/3 各種会議
4/4 紹介式・始業式・入学式準備
4/5 入学式
4/6 春の交通安全運動〜15日
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852