最新更新日:2024/04/27
本日:count up7
昨日:66
総数:838547
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

12/8(日) 東京

 おはようございます。
 ちょっと冷んやりとした、青空の東京です。
 これから立教大学関係でお話をし、夜には岩手に戻ります。
 バレーとサッカー、どうなっているのでしょうか。

画像1

12/7(土)「心の雑巾」(大船渡町老人クラブ) 「大会」

 おはようございます。
 昨日は、大船渡町老人クラブ福寿会の代表の方々(佐藤さん、及川さん、鈴木さん)が学校にお越しになり、大中生のためにと「雑巾」を寄贈してくださいました。それも150枚以上もです。
 大船渡町老人クラブさんとは、毎年「黒潮交流会」でもお世話になっており、雑巾の寄贈もずっと続けてこられたとのこと。本当にありがたい気持で一杯になりました。
 生徒たちは「磨心(まごころ)タイム」として、日々掃除に取り組んでおりますが、老人クラブの方々のひと針ひと針に込められた心を感じながら使わせていただきます。本当に、ありがとうございました。
 さて、この土日は、女子バレー部は大中会場での「大和田良平杯」、サッカー部は八幡平市での「八幡平フットサル大会」があるようです。私、残念ながら応援には行けませんが、生徒諸君、いつもの全力、溌剌プレーで頑張ってよね!
(私、今日から東京なのですがその資料作りが未だ終わらずこんな時間に…。生徒に「何事も計画的に!」と、もう言えなくなります。)
画像1

12/6(金) 大阪から、全国から。「元気箱」

 おはようございます。
 今日も穏やかな日射しの大船渡です。
 さて、昨日は、大阪から「元気箱」の河野ひろムさんとそのお仲間の方々が来校してくださり、5校時に2年生の諸君と共に時間を共有していただきました。スピーチ、歌のプレゼント、そして、生徒たちへの支援金の手渡しの後は、感謝の心を込めて合唱の贈り物。途中、全国的に有名な「サプライズゲスト」も登場し、それはそれは和やかな時間となりました。(詳しい様子は本日発行の校報「初心」をご覧ください。)
 「元気箱」の支援金は、大阪に限らず全国の方々からの心。生徒諸君、そんな多くの人たちの心を感じつつ日々の学校生活を送りたいものだね。感謝の心は、まちがいなく優しさと強さに繋がるからね。
 (写真1枚目は、サプライズゲストが登場した瞬間の歓喜の彼ら。)
画像1
画像2
画像3

12/5(木) 3年生「実力テスト」 必死!

 おはようございます。
 本日も穏やかな陽がさしこむ大船渡の朝です。
 そんな穏やかさとは裏腹に3年生は今「実力テスト」に真剣に向き合っています。休み時間に3年生の教室付近を歩いてきましたが、廊下でへらへらしている生徒は皆無。皆、教室内で必死に次のテスト教科の最終確認をしておりました。
「手応えはどうだった?」の問いに「うぅ…。」と唸る生徒、「数学は証明問題が2題も出たんですよ…。」という生徒たちの言葉から、「もっと早くから真剣にやっておけばよかった…。」という心の声が聴こえるような気がしましたが、まずは本日、必死で頑張って!
 昨日は、県教育委員会のスポーツサポート事業ということで講師の先生が来校し、1.2年生に「背骨を動かす」という指導をしてもらいました。体幹トレーニングの一種なのかもしれませんが、生徒たちも楽しんで活動をしておりました。
 本日は、「元気箱活動」でずっと大中を支援してくださっている「河野ひろム」さんが大阪から来校し2年生とともに時間を過ごします。その様子については、明日お知らせします。
画像1
画像2
画像3

12/4(水) 震災から「1000日」

 おはようございます。
 本日も、穏やかな朝の大船渡です。(記事を書きだしたのが朝。その後、来客が続きこんな時間のアップロードとなってしまいました。)
 さて、今日の朝刊に「震災から1000日」という見出しが出ておりました。過ぎてしまえば早かったのかそれとも遅かったのか、人それぞれ感じ方は違っていても、まちがいなく時は流れており、今日の1000日目という日がやってきました。
 その間、本当に多くの人たちに力を貸してもらい、歩みを止めることなくここまでこれたということに、あらためて感謝でいっぱいになります。
 今の中3は、震災後の年月と中学校生活がイコールとなってしまいます。また、今の中1は、小学4年という心のキャパがとても小さい時に震災を体験した子どもたちです。「震災後」を、その小さな心にそれぞれの辛さを抱えつつ、よくここまで頑張り歩んできたなぁと、彼らの見えない頑張りと心の営みに頭が下がる思いです。また、親御さんにしても、わが子や家族を支え守るべく、苦悩の中で奮闘された1000日間であったように思っています。
 大人も子どもも全員で頑張りぬいた1000日間。朝刊の見出しを読み、そんなことを思いました。
 今、高台から見える風景は少しずつ色合いと形を変えてきています。学校として環境が整わない状況も多々ありますが、未来を信じつつ、生徒たちの「今」をめいっぱい輝かせてあげたいと、そんなことを強く思った朝でありました。
 (写真は、学校から見える大船渡町の風景です。)
画像1
画像2

12/3(火) 「わが子の寝顔」

 おはようございます。
 快晴の大船渡、心地よい朝です。
 さて、昨日は終日会議の日であり、一日中、心どんよりとした時間を過ごしました。正直言いますとそれを引きずったまま、今朝、学校にやってきたのですが、1時間目、校長室に居ると、どこからか歌声が聴こえてくるではありませんか。「うぉぉ〜。」とばかりにカメラを片手に歌声の方向にダッシュ。そこには学年集会をしている2年生の諸君がおり「君とみた海」を歌っておりました。(指揮は陸朗君、伴奏は颯士君)
 歌っている彼らの邪魔をしないようにそっと近付き、その歌声の響きの中に身と心を置きましたが、本当に素敵な心に響く歌を歌う生徒たちです。(歌っている男子の傍で思わず「いいなぁ…。」と呟いたら、晟也君、稔貴君にふきだされてしまいました。歌の邪魔をしてしまいごめんなさいね。)おかげで、昨日来のどんより感は一気に払拭され、彼らから心の湧水をもらったような気持ちになりました。
 ちょっと変なことを書いてしまいますが、わが子が幼少の頃、中々言うことをきかないわが子に「まったくぅ…。」と思っていても、夜の「寝顔」を見れば、ただただ愛しくて愛しくて仕方なくなった感覚。そんな感覚に似ています。この学び舎にいる子どもたちは、本当によき心の持ち主であり、やっぱり、そんな生徒のことが大好きでたまらないかもしれません。
 また、今朝は全校朝会があり、女子卓球部県新人大会3位、女子バスケ地区優勝、そして、校内学習コンクールの表彰が行われました。おめでとう!「結果」は頑張りの賜物。今までの努力に大拍手です!
画像1
画像2
画像3

12/2(月) ため息の月曜日

 おはようございます。
 柔らかな陽ざしがさしこむそんな朝、校長室から見える大船渡湾の風景もいつもより穏やかに見えます。生徒たちは、週初めの本日も元気に登校してきています。そんな後ろ姿からいつも元気をもらっています。
 さて、本日は、午前も午後も外部の会議があり、これから学校を不在にしてしまいます。ですので、生徒たちの様子をお伝えすることができません。ごめんなさい。
(一日中、会議。。はぁ…。)
画像1

12/1(日)「師走」「この3週間」

 こんにちは。
 今日はバレーの沿岸リーグの応援に行こうと思っていたのですが、妙に身体が動かず行けずじまいでした。バレー部のみんなごめんなさいね。次回、溌剌プレーを見せてくださいね。
 さて、今日から師走です。学校は12/20(金)に終業式を予定しておりあと3週間で2学期も終わることとなります。その間、実力テスト(3年生)、学期のまとめや冬休みの計画作り、そして、大切な三者面談ありと、スケジュール的には慌ただしく過ぎて行きそうですが、その一つ一つをしっかりと取り組んでいってほしいと思っています。
 特に「三者面談」は、学校としてとても大切にしています。進路のことに限らず、どうかお子さんのことを何でも伝えてくださいね。勿論、学校への要望も含めてです。お願いします。
 生徒一人ひとりが、良きまとめをし、よき計画を立て、次への目標をクリアにする、そんな12月にしていけたらと思っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 職員会議・各種会議
4/2 職員会議・各種会議
4/3 各種会議
4/4 紹介式・始業式・入学式準備
4/5 入学式
4/6 春の交通安全運動〜15日
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852