最新更新日:2024/04/27
本日:count up1
昨日:66
総数:838540
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

10/24(金) 『郷土芸能』 文化祭準備

 おはようございます。
 快晴の大船渡です。
 そんな気持のよい朝とは裏腹に、日当たりのよい校長室のカーテンで戯れていた数匹のカメムシ君たちと格闘した一日のスタートとなりました。
 さて、文化祭まで本日を含めて2日を残すのみとなりました。昨日で郷土芸能のリハーサルも終了したのですが、郷土芸能については、地域の保存会の方々を中心に多くの大人の方々にお力を貸して頂き、今年も素晴らしい発表ができそうです。保存会の方々には、お仕事を終えた後の連夜のご協力であり心から感謝しています。(郷土芸能と言えば、本日、文化庁の郷土芸能課長さんが来校します。できれば、日曜日にも来ていただき生徒たちの郷土芸能発表を観てくれたら嬉しいのですけどね。)
 今日の学校は、学年展示準備や、生徒会、私の主張、吹奏楽等、生徒たちのリハが続きますし、夜にはPTA合唱のリハも入っています。
 生徒たちの力は勿論ですが、地域の皆さんや保護者の皆さんと力を合わせた『素敵な文化祭』となるよう、残り2日間、頑張っていこうと思っています。
画像1
画像2
画像3

10/23(木) 『生徒たちの未来の姿』 ファンダンゴ・村上さん

 こんにちは。
 東京は小雨降るとても寒い日と今朝のTVニュースで言っておりましたが、ここ大船渡は穏やかな秋晴れの日となっています。
 さて、昨夕のことですが、大阪からお客さんがお見えになりました。その方は何度も大中を訪れてくださっているライヴハウス・ファンダンゴの村上さんという方。今回はテニス部の子どもたちの為にとテニスボール(試合球)を7ダースも持ってきて下さったのです。本当にありがたくてありがたくて、顧問の和田先生と共に笑顔で受け取りました。部活でガンガン使わせていただきます。
 震災から3年7ヶ月の年月が経っているのに、今でもこうして心を寄せて下さっていることに感謝を申し上げましたが、村上さん曰く「ボクはそんなたいしたことはしていないのです。震災後、何度かこっちに足を運んでいる間に繋がりができ、その繋がりが嬉しくて今でも来ているだけなんです。」と。
 村上さんに年齢を伺ったところ25歳とのこと。自分が25歳だった頃を思い浮かべるととても恥ずかしくなります。ただ、卒業生を含めた大中の生徒たちの今までの姿を見た時、きっと彼のような生き方や行動をする若者になっていくのだろうなと、村上さんの瞳に彼らの未来をダブらせながら見つめておりました。
 さっ、今日も午後から生徒たちは文化祭に向けた最後の追い込みの活動となります。ガンバルマンたちの「追っかけ」を頑張ります。
(つぶやき)
・午前中、高田高校の「学校へ行こう週間」に行ってきました。1年生を中心に授業を覗いてきたのですが、大中卒業生のどの子も元気そうでありとっても安心しました。卒業生諸君、お願いだから人の顔を見てニヤニヤしないでね。お願いね。
画像1

10/22(水) 『見えるもの』 『見えないもの』

 おはようございます。
 今朝は、小雨降る肌寒い大船渡です。
 さて、そんな空模様とは裏腹に校内には朝から生徒たちの歌声が響いています。合唱コンクールに向けた自主的な朝練習のようです。今,まさに学校は文化祭に向けた大きな流れの中にあり、主役である生徒たちは生き生きと躍動しています。
 一般的に、演劇やコンサートの公演の際、スポットライトをあび舞台上で活躍する「見える」人たちを、スタッフと呼ばれる「見えない」多くの人たちが支え公演が成功に導かれるものです。
 「見えない努力」。夏休み中からピアノ伴奏の練習に毎日毎日取り組んでいた子がいます。指揮者として慣れない指揮を家で練習している子もいます。学級のリーダーとして合唱練習をどう進めたらよいか悩みながら進めている子、全校生徒の為にと休日返上で準備にあたってきていた生徒会執行部の面々等、「見えない努力」をずっとしてきた生徒たちがたくさんいるように思っています。
 先生方に目を向けても、それぞれの役割分担とは別に、いろんな「隙間」を埋めてくれる先生方がいます。全校合唱練習の際、壇上に立つ生徒たちの後ろであまりにも埃の多いステージを掃いてくれている先生、ハードスケジュールで頑張っている生徒たちの心に少しでも潤いをと校内に花を飾る先生や、活動上の悩みを心を一杯にして聴いてあげている先生等、大きな流れの中で「隙間」を埋めてくれる先生方。
 「見えないもの」があって「見えるもの」が活きてくる。なんか、そんなことを感じる昨今です。いつも以上に素晴らしい文化祭になりそうです。
(つぶやき)
・昨日の放課後、不思議な光景を発見しました。それがこの写真です。手洗い場で椅子を並べみんなで何やら…。いまだに何をしていたのかは不明です。
・本日午前中、大船渡高校の学校評議員をしている関係で大高の授業風景を観てきました。どの学年も集中した授業態度であり、さすがだなぁ…と感心。1年生の教室を覗いた時、去年の卒業生が私に気づきビックリした表情を。その後、妙にニヤニヤしだし急に背筋がピンと伸び「集中してやってますよ」とのかなりわざとらしいアピール君。そんな姿がとってもかわいくて仕方ありませんでした。みんな頑張っているようです。安心しました。
【お知らせ】
◆大船渡市教育委員会から、大船渡小学校の当時の避難の状況等がTVで放映されるとの連絡が入りましたのでお知らせします。
◆放映 → 明日23日(木)10:50〜55 NHK『あの日私は』
画像1

10/21(火) 参りました…。 『交流会』

 参りました。。
 3年生諸君の、心底『優しい心』に、降参です。
 今日の2時間目、3年生は光陵支援学校の生徒さん1名を迎えての『交流会』を行いました。そして、その時間一杯、体育館は、生徒諸君の優しい心色に染まりました。圧巻だったのは支援学校の生徒さんの見送りのシーン。2列に並んだ生徒たちの間をその子が車椅子で帰るのですが、自然で穏やかてとっても優しい心が「上を向いて歩こう」の歌声にのり、今までのどんな合唱よりも素晴らしく聴こえもしました。そこで思わずウルッ…。朔ちゃんの挨拶も、とっても素敵でしたしね。
 3年生の彼ら、彼女らは、どこまでもどこまでも心優しき生徒たちでありました。そんな心に、白旗上げての大降参です。本当に素晴らしき3年生たちです。
 人の心とは「環境」によって育まれるもの。彼らがもって生まれたものもあるとは思いますが、きっと今まで出会った大人たち、仲間たちの関わりが素晴らしかったのだと思っています。勿論、それは、お父さん、お母さん、家族の人たちが一番なのですけどね。
 今日は、心洗われる時間をもらいました。3年生諸君、本当にありがとう!
画像1
画像2
画像3

10/20(月)その2 『学級合唱練習』

 本日2度目の更新です。
 大中の生徒たちは、何事にも手を抜きません。
 全校合唱練習を終えた彼ら、今度は校内のいたるところに散り『学級合唱』の練習に取り組んでおりました。カラスと共に練習したり、廊下の片隅で円になって確認し合ったり、男子だけで何度も何度も合わせたりと、それぞれの学級がそれぞれ工夫しながら活動しておりました。中には、校舎の片隅で学級担任の先生の厳しい指導に耐えながらの「指揮練習」という光景もありました。
 みんな全力です。みんな本気です。みんなの「本気」が集まれば得体のしれない魔力のようなエネルギーが生まれます。それぞれの学級の「豊かで深いエネルギー」を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

10/20(月) 文化祭まで一週間 体調管理を

 こんにちは。
 今日は重く雲が垂れこめた一日であり、ちょっと肌寒さも感じるそんな大船渡です。
 さて、『文化祭』まで残すところあと一週間となり生徒たちの取組も佳境に入っています。今日の6時間目は『全校合唱』の練習が行われ、まだまだ譜面から目を離せない状況のようではありますが、素敵なハーモニーが体育館中に響き渡りました。曲目は当日のお楽しみとすることとして、今回はピアノ伴奏のない『アカペラ』の曲にトライしたようであり、この完成もとても楽しみにしています。
 以前にも書きましたが、文化祭取組で、一人何役もこなさなければならない日々が続いており、きっと生徒たちもかなりクタクタになっているのではないかと心配しています。どうかお家の方では、食事も含めた体調管理をよろしくお願いします。(過日体調を崩し健康の有難味を改めて思い知らされました。何事も健康第一ですものね。)
(つぶやき)
・食事を含めた体調管理をお願いしておきながら、私、訳あって暫く独身モードが続き、これからはマ○ヤさんでお惣菜を買うことが多くなります。見かけた時にはどうぞ声をかけて下さいね。「ちゃんと作ってますかぁ〜?」と。
画像1
画像2
画像3

10/19(日)『ヤングアメリカンズ』 土日

 こんにちは。
 今日も気持のよい快晴の大船渡です。
 昨日の土曜日は、吹奏楽部からご招待を受けて1時間程練習を観させてもらいました。女の子が多いのですが、どの子も真剣な眼差しで練習と向き合っておりとても眩しく見えました。また、休日なのに生徒会執行部も学校に来ており、一週間後に迫った文化祭に向けての様々な準備をしておりました。中でも、昨日の生徒会のブログにもあったとおり、『恋するフォーチュンクッキーの大中生徒版』の撮影も着々と進んでいるとのことであり、とっても楽しみで仕方ありません。彼らの豊かな発想と工夫溢れる素敵な文化祭となりそうです。
 さて、本日は、金曜日に行われた「ヤングアメリカンズ」の写真を掲載します。3年生諸君の心を目一杯開いたパフォーマンスを観ていてとても感激もしましたし、そんな時間にしてくれたヤングアメリカンズのスタッフの方々にも感謝で一杯です。3年生諸君、ナイスパフォーマンスでしたよ!
 さっ、これから、花巻の東和町まで出かけてきます。
(つぶやき)
・写真を見て下さい。ヤングアメリカンズの素敵な歌声とショーを見つめる3年生の「まなざし」を。生徒って正直ですよね。授業中もこんな目つきで見つめられたいものです…、はい。
画像1
画像2
画像3

10/18(土)【生徒会】 いよいよ文化祭!!

 こんにちは!生徒会執行部です。
 さて、いよいよ来週の25・26日に大船渡中学校文化祭が開催されます。
 そこで、私たち生徒会では様々なことを企画しています。開祭式のオープニングでは、3年生による「ヤングアメリカンズ」と生徒会パフォーマンスを行います。閉祭式では、文化祭活動の様子を写真に収めたスライドショーを流します。また、全校生徒が参加した、AKB48の恋するフォーチュンクッキーの大中版の映像も一緒に流します。これは、各クラスの合唱パートごとに踊り、只今撮影中です。ぜひ、フォーチュンクッキーも楽しみにしてください。
 保護者のみなさん、大中の伝統である郷土芸能や合唱はもちろん、全校生徒で盛り上げる開閉祭式も、ぜひ見にきてください。
 生徒のみなさんは全校一丸となって文化祭を成功させましょう!
(下の写真は文化祭ポスターです。写真には収まりきりませんでしたが、ポスターの下のほうにはまだ続きがあります。)
                文責 生徒会執行部 管&大和田
画像1

10/17(金) 朝夕の送迎について(お願い) 本日、ヤングアメリカンズ

 こんにちは。
 本日は雲の多い日、ちょっと肌寒さも感じる秋の大船渡です。
 さて、本日は、お願いとなります。それは朝・夕の車での送迎のことです。
 今朝、北門付近に生徒を送ってきた車が停まっており、自転車通学の生徒がその車を回避しようと対向車線にはみだしたところ、対向車と危うく接触しそうになるという出来事がありました。常日頃から、生徒たちには交通事故等には気をつけるよう話しておりますが、我々大人の力でも少しでも安全な環境を整えてあげたいと思っております。
 つきましては、車での送迎の際、下記の点につきましてご留意・ご協力下さいますよう、よろしくお願いいたします。
<お願い>
◆朝・夕の送迎の『混雑時』においては、校舎寄りの道路(黄色部分)に停車しての生徒の乗降は行わず、バスの転回場所となっている「広場」(ピンク部分)で乗降させるようお願いします。
◆朝・夕の送迎の『混雑時間帯』については、ビオトップ側から学校に向かい大小側に降りるよう、一方通行モードで運転していただけましたら助かります。(道交法でこうなっている訳ではないのですが、すれ違う車の混雑回避による安全な環境づくりの為となります。)
 以上、生徒たちの『登下校時の安全確保』という観点でのお願いとなります。ご理解、ご協力の程、お願いいたします。
 文化祭まであと一週間程となりました。本日は、ヤングアメリカンズも取り組んでいます。来週末の文化祭では、合唱、展示、生徒会取組、郷土芸能と、彼らの努力の成果をめ一杯ご披露しますので、お家の皆さん、どうぞ楽しみにしていて下さいね。と、その前に、本日16:00から、本校体育館で『ヤングアメリカンズ』の公演(本校3年生も全員出演)を行いますので、お時間のある方は、どうぞお越しください。勿論、仮設住宅に住む方々も大歓迎です!
画像1
画像2
画像3

10/16(木)  「生徒朝会」

 今日は、久しぶりの生徒朝会でした。先日のテニス大会の表彰の後、後期生徒会役員の認証式が行われました。副校長先生から一人一人に証書が渡されました。文化祭が終わると後期の役員の活動が開始されます。生徒会長をはじめ頼もしい面々です。今後の活躍に期待して下さい!
 次に、いよいよ来週の文化祭・合唱コンクールの各学年の発表順の抽選会が行われました。各学級の代表がステージに上がり、目の前のボードを高く挙げると、一斉に発表順の番号がわかります。自分のクラスは、何番目に歌うんだろう、、、、、という緊張感が伝わってきます。本番は、是非、今までの頑張りを自信にして堂々とステージに立って歌って欲しいと思います。毎日、校舎中がすてきなハーモニーで響き合っています。本番が楽しみです。
 最後に、2年生の各部長から、1、3年生へ、新人戦前に応援メッセージをいただいたお礼に感謝のメッセージが渡されました。文化祭活動で慌ただしい中、感謝の気持ちを忘れずに準備した2年生。この場面を見ても、これからの大中の柱となってくれそうな、いい予感がします。
                         (文責:吉田)
画像1
画像2
画像3

10/15(水) 大中の運動環境 『広場』の設置

 こんにちは。
 昨日の荒天とはうって変わって、本日は青空の広がる大船渡です。
 さて、本日は、嬉しいお知らせです。
 大中校庭プール寄りの所に『土の広場』が設置されることとなりました。土を入れ、高い防球ネットで周りを囲い、夕方の練習にも耐えられるよう照明も付けてもらいます。
 大中の運動環境の改善については、本校に赴任直後から様々お願いをしてきていたのですが、今般、市教育委員会、そして、大中仮設住宅自治会長さんをはじめ仮設の住民の皆さんのご協力により実現したものであります。心から感謝しています。間もなく、土入れ工事が始まり、順次、防球ネット工事、照明設置工事と進んでいくものと思われますが、完成が待ち遠しいです。これまで、サッカー部や野球部、テニス部の生徒たちには、一杯不自由をかけてきましたからね。ごめんなさいね。
 この『広場』、基本的には野球部、サッカー部が使用し、念願の土の上での練習ができるようになります。また、そのことにより、テニス部が中庭やピロティーを今までよりも多い頻度で使えるようになっていくこととなり、これで冬場の練習も昨年よりは少しは良くなっていくと思っています。今回も、生徒たちの為に多くの方々にお力を貸して頂きました。感謝で一杯です。
(つぶやき)
・昼休み、どこからか綺麗な歌声が響いてきました。その歌声の方向に進んでいくと、2年生の女の子たちが3階の廊下で合唱練習をしておりました。何とも頑張る生徒たちです。(写真3枚目)
・昼休み、3年生の廊下を歩いていると、ある男子生徒に声をかけられました。「校長センセー、楽しい楽しい実力テストなんて言わないで下さいよ…。」と。なんでだろ…、あんなに楽しいのに。。
画像1
画像2
画像3

10/14(火) 『安全に安全に』 今日一日の過ごし方

 おはようございます。
 明け方の強烈な雨と風は本当に凄かったですが皆さんのお宅では被害はなかったですか?今は、雨も止み、少しずつ落ち着いてきているようではありますが、まだまだ強い風が吹き続けており、安心はできない状況です。また、大雨、暴風の警報は未だ発令中であり大船渡市では4:42に『土砂災害警戒情報』も出されましたので、今しばらく警戒が必要です。充分に充分に注意して下さいね。
 生徒諸君よ、きっと昼前には抜けるような青空が広がると思うけれど、安心し過ぎないようにして今日一日を過してよね。そして、明日は元気に登校ね!
 と書いていたら、『土砂災害警戒情報』の解除が防災無線で流れました。ちょっとひと安心です。
【連絡:明日の時間割】
 ◆ 1.2年生は、『水曜日』の時間割。
       1・2・3・4・5・6
  ・1−1 社・美・数・国・家・技
  ・1−2 理・英・国・数・社・体
  ・1−3 数・国・技・社・理・英
  ・2−1 理・数・国・家・体・社
  ・2−2 英・国・理・社・体・数
  ・2−3 国・理・英・技・体・家
 ◆ 3年生は、楽しい楽しい『実力テスト』。
 ◆ 郷土芸能は、『笹崎』と『平』です。
(写真)
・大船渡湾にはいつもよりも多くの船舶が停泊しており、強風のため白波も立っています。
画像1
画像2

重要 10/13(月) 台風19号 明日は『臨時休校』

 こんばんは。
 気になる台風19号は、現在、大阪付近を通過しようとしているところであり、日本列島を縦断する様相です。進路予測によれば、明朝〜午前にかけて東北地方を通過する見込みのようでありますので、生徒たちの登校時の安全確保という観点から、明日14(火)を『臨時休校』としますのでお知らせします。(本日15時前に「きずなメール」で連絡した通りです。)
 今夜、午前3時頃から激しい風雨となるようですがくれぐれも気をつけて下さい。私も仮設住宅に3年以上住みましたが、雨はともかく強い風が心配でなりませんでした。仮設住宅に限らず、広島の例にもあったように高台傾斜地の多い大船渡では「土砂災害」の心配もありますので、各家庭では『油断』することなく万全の態勢をとっていて下さいね。どこのお家でも被害が出ないことを願っています。
(つぶやき)
・本日、大船渡市民体育大会テニスの部があり、その結果と写真が顧問の先生から届けられました。結果は、女子、新沼・小山ペアが優勝、佐々木・吉田ペアが第3位という見事な成績でありました。本当に、おめでとう!
・すみません。先週後半から体調を崩し、どの部もそうなのですが、土日に頑張っている生徒たちの応援に行けない状態が続いています。が、しかししかし、近々復活し、また、あっちこっち顔を出そうと思っています。
画像1
画像2
画像3

10/10(金) 全校作品「壁画制作」

 今日は、3年生が北上市で一日農作業体験を行いました。天候にも恵まれ、きっと時間いっぱい働いてきたことと思います。夕方6時過ぎの帰校予定です。その後、郷土芸能の練習をする皆さん、お疲れ様です!お弁当をちゃんと食べて、エネルギーを補給して頑張ってくださいね。
 さて、話は変わりますが今年の文化祭のテーマは、「開花」です。そこで執行部はこのテーマを大中みんなのコラージュ写真とともに大きな壁画にして、ステージに飾ることを企画しました。
B4サイズの用紙を一人一枚担当します。1ピクセルに指定の色を塗っていく作業ですがその1ピクセルがとても小さく、色塗りは集中力と根気が必要で、大変な作業でした。
 写真が、その一人分の一枚です。完成図は執行部のみ知っています。さて、どんな大中モザイクアートが「開花」するのか、今から楽しみでしかたありません。 (文責:吉田)
《急告!》
◆ きずなメールでもお伝えしましたが、本日夕方、大船渡高校の敷地内に「熊」が出没したようです。今回は猪川地区のようですが、こればかりはどこに出没するのかわからないもの。ですので、なるべく山林付近には近づかないようにしておいて下さい。また、もし万が一遭遇してしまったら、ゆっくりとした動作で近くの民家にでも逃げ込み、身の安全の確保をするようにして下さいね。
画像1

10/9(木) 高校生と語る会

 こんばんは!こんな時間になってしまいすみません!
 7日から今日までの3日間、大船渡東高校食物文化科2年の、石川重蔵君と、佐藤樹生君が、学校給食共同調理場(給食室)で調理実習を行いました。2人とも本校の卒業生です。今日の給食のきなこ揚げパンも、もちろん調理したそうです。(大人気のきなこ揚げパン!おいしかったですよ!)
 最終日の今日は、せっかくの機会なので3年生で大船渡東高校食物文化科を第一希望にしている生徒、または、食物に関することを学びたい、その職業に就きたいと考えている生徒を対象に「高校生と語る会」が行われました。
 現役の高校生から、生の声が聞ける絶好の機会です。はじめは、お互い照れていましたが、時間と共に熱の入ったディスカッションになりました。また、受験を控えた3年生にとっては本当に貴重な話を沢山もらいました。(高校の授業内容、調理実習について、資格、検定について、受験勉強はどのようにしたのか?、面接で何を聞かれて、どう答えたのか?、入試は何点とれば入れるのか?などなど、、、)
 実習で疲れているにも関わらず、懇切丁寧に答えてくれた先輩方、本当にありがとうございました!(文責:吉田)
画像1
画像2

10/8(水)【総合文化部】文化祭に向けて

 こんにちは、総合文化部です。
 大中の文化祭が近づいています。文化祭に向けて壁画を全校生徒で手掛けました。その他にも郷土芸能などを部活後に練習しています。合唱コンクールの練習は各学級ごとに頑張っています。文化祭が近づいていくにつれて学校全体の意識が歌や芸能に高まっていると思います。この調子で練習を重ね、文化祭を成功させたいです。
(文責・千田、栗村、村上)

10/8(水) 『生徒会役選結果』 郷土芸能練習

 おはようございます。
 今朝は、本当に気持のよい秋晴れの大船渡、まるで大中の子どもたちの心のようです。
 さて、昨日お伝えした「生徒会役員選挙」についてですが、開票作業も無事に終了し「第66期生徒会役員」が決定しました。この生徒たちが後期と来年度前期の大中を創ってくれることとなり、大きな大きな期待をもって見つめて行こうと思っています。選挙なのでそこには当落はつきものなのですが、残念ながら今回落選してしまった生徒も、立候補し選挙活動を行い、堂々と自分の主張を述べてくれたことに対して、心からの敬意と大きな拍手をおくります。
 学校の夜は『郷土芸能』の練習が熱を帯びてきています。地域の指導者の方々もたくさんいらして下さっており、ただただ感謝しています。そんな中、更に嬉しくなってしまうのは、指導者の中に「大中卒業生」が来てくれていること。本当に、ありがとう。また、郷土芸能練習終了後の「迎え」にも感謝しています。もう暫くよろしくお願いします。
 生徒たちは、今日も「授業」「文化祭取組」「部活」「郷土芸能」「宿題」と芸能人並のスケジュールで動いていきますが、朝ごはんをしっかり食べて、美味しい給食をたらふく食べ、心のこもった夕御飯を食べて、元気にのりきってほしいと思っています。文化祭を終えるまで、生徒たちはハードスケジュールが続きます。お父さん、お母さん、どうか生徒たちの体調管理をよろしくお願いします。
(つぶやき)
・昨夜、郷土芸能の練習を終えて学校を出る生徒たちを多目的ホールの窓から見送りました。「さようならぁ〜、気をつけて帰るんだよぉ〜。」と声をかけると「はぁ〜い。」といつものご挨拶。すると、「校長センセー、明日は皆既月食なんですよぉ〜。知ってましたかぁ〜?」とのこと。生徒たちの方がもの知りです。今夜は家族で「天体ショー」をご覧になって下さいね。
画像1
画像2
画像3

10/7(火) 生徒会役員選挙『立会演説会』

 こんにちは。
 昨日の大荒れの天気とはうって変わって本日は青空の広がった大船渡ですが、それぞれのお家では台風による「被害」はなかったでしょうか?もしあった場合には学校までご一報くださいね。
 さて、本日の6校時は生徒会役員選挙『立会演説会』が体育館で行われ、20名の立候補者とその責任者が全校生徒の前で堂々とした発表、姿をみせてくれました。立候補した理由、全校の現状分析と課題、そして、その課題解決の為に自分はどう取り組んでいきたいのか等、どの候補者も説得力のある演説を繰り広げ、応援団長、副団長候補にあっては、壇上でエール、校歌を歌いあげ、その意気も示してくれました。本当に素晴らしき生徒たちです。
 投票は本日の帰りの会。本日中に開票結果も出る予定です。現在の第65期生徒会執行部の創り上げたよき校風を受け継ぎ、更に発展させてくれるであろう第66期執行部の誕生まで、間もなくです。
(写真3枚目は今回の役員選挙全体を支えてくれた「選挙管理委員会」の面々です。お疲れ様。そして、ありがとう。)
画像1
画像2
画像3

10/6(月) 『臨時休校』 台風18号 防災情報に敏感に!

 おはようございます。
 台風18号は現在東海地方に影響を及ぼしておりますが、今後、速度を上げ北東に進み関東・東北に進んでくるものと思われます。今後の進路にもよりますが、東北地方では昼頃から夜にかけて風雨共にピークを迎えることとなりそうです。
 ついては、生徒の安全を第一に考え、本日は『臨時休校』としますのでお知らせします。
 なお、今日一日、外出することなく、気を付けて自宅で過ごすよう生徒に話して下さい。お願いします。台風が過ぎ去るまで、僅かでも被害が出ないことを祈っています。(5:50)
【連絡1】:防災情報に敏感に!
◆一人で自宅に居る生徒諸君、『防災無線』等の情報には常に敏感にしておくようにね。もし何か異変を感じたら近所の大人の所にすぐ避難すること。くれぐれも気を付けて過して下さいね。
【連絡2】:明日7日(火)の時間割。
  学 級 1・2・3・4・5・6
  1−1 道・理・家・社・英・役選
  1−2 道・技・理・英・社・役選
  1−3 道・家・英・国・理・役選
  2−1 道・理・英・美・技・役選
  2−2 道・英・理・音・国・役選
  2−3 道・美・技・理・英・役選
  3−1 道・数・社・理・美・役選
  3−2 道・理・音・数・社・役選
  3−3 道・音・国・英・数・役選
  若 葉 ※交流学級と同様
  青 葉 ※交流学級と同様
 (郷土芸能 地ノ森・赤沢)
 明日はきっといい天気。全員元気に登校ね!
(つぶやき)
・昨夜からずっと「tenki.jp」(気象庁のページ)とにらめっこをしておりました。詳細な台風情報がタイムリーに掲載されますので、こちらもご覧になって下さい。
 http://www.tenki.jp/
画像1
画像2
画像3

緊急 10/5(日) 台風18号 明朝5:30判断

 こんにちは。
 日曜日の今日、生徒諸君はどんな風に過ごしていますでしょうか。元気にしていますか?私は珍しく体調を崩してしまい布団の中での週末でありました。
 さて、今はまだ雨は降ってきてはおりませんが、大型の台風18号が九州に上陸しその猛威を振るっているようです。今後の進路がとても気になるところですが、明日6日(月)の登校につきましては、早朝5:30判断の上、「きずなメール」により各家庭に連絡することとしましたのでお知らせします。今後の進路にもよりますが、大雨、強風には充分気をつけるようお願いします。
(つぶやき)
・御嶽山での救助活動もこの台風の影響で難航したり中止になっているとのこと。不明の方々が一日も早く救出されることを願いますし、救助活動にあたっている多くの自衛隊・消防・警察等の方々の無事も願ってしまいます。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 年度末清掃4
3/6 年度末清掃5
3/9 受検会場下見
3/10 ★公立高校入試 実力テスト(1.2年)
3/11 3年生を送る会 (3.11)

学びフェスト

校報『初心』バックナンバー

保健だより

給食献立

大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852