最新更新日:2024/04/27
本日:count up9
昨日:66
総数:838549
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

9/9(火) 『生徒朝会』 生徒たちの力 考え・行動・創る

 おはようございます。
 爽やかな秋晴れの大船渡です。昨夜、大船渡のサンマを塩焼きで堪能しました。いやぁ〜美味かったです。世の中は文化なのでしょうが、私の場合は食欲の…のようです。
 さて、本日は「生徒朝会」の日。今日はどんな朝会にしてくれるのだろうとわくわくモードであり、そんなうずうずした気持を抑えきれず、素敵な合唱の声が響く3年生廊下を通り、8時頃に体育館に行ってみると、そこには生徒会執行部の面々が既に準備をすすめておりました。「今日の生徒朝会、とっても楽しみなんだけど何するの?ちょっとだけ教えて。」とお願いすると、紗依子ちゃんが「ちょっとだけですよぉ〜。」とニヤッとしながらプリントを見せてくれました。
 さっ、その生徒朝会、とっても和やかなゲームの幕開けです。その内容については、昨日「伝える力」を兼ね備えたお子さんから聞いてほしいのですが、結果的に3年生の「真裕君チーム」が全校250名を配下につけ見事優勝!その優勝インタビューでは「これからも挨拶をしっかりします!」という決意も表明してくれました。
 こういう生徒朝会の何が素晴らしのか。それは『生徒の企画』であることなのです。自分たちで考え、自分たちで準備・運営し、会を創り上げる。そして、そこにはとっても大切な「メッセージ」がある。今回はゲームを楽しみつつ、「全校みんなで挨拶をしっかりとしていようよね!」というメッセージが込められておりました。いやぁ〜、あの子たち(生徒会執行部)本当に素晴らしき子たちです。(生徒が許してくれるならの頬ずりしたい程です)これからも、自ら「考え」、「行動」し、「創る」生徒会であってほしいと思っています。生徒会執行部の諸君、本当にありがとう!
 そんな生徒朝会を終えた後、選挙管理委員長の「金野彩加さん」から、生徒会役員選挙のことが話されました。もうそんな時期にきたのだなぁと、年月の早さを改めて感じた次第です。投票日は10月7日。新体制となっても、大中生徒会の伝統は脈々と続いていくのでしょうね。2年生、1年生の諸君、「決意」と「意志」をもって役選に臨んで下さいね。
画像1
画像2
画像3

9/8(月) 『話し方教室』 伝えるということ。

 こんにちは。
 今日は一日中バタバタとしており、こんな時間の更新となってしまいました。
 さて、本日5.6校時にはIBCのアナウンサー『河辺邦博さん』(お家の方はご存知ですよね)をお迎えし、全校生徒参加による『中学生のための話し方教室』を開催しました。
 会の中では、ペアになった相手を取材しその結果をわかりやすく班内で発表するというワークショップも行われ、和やかな雰囲気で会は進行していったようです。(私、来客がありこの教室には参加できなかったのです)
 今回の「教室」で願ったことは、「自分の考えを述べる、表現力を磨く」きっかけとすること。この力、大人になっても生きてはたらく力ですし、これからの時代に特にも求められる大切な力ですものね。
 会の詳しい様子については、帰宅した我が子に、是非聞いてみてくださいね。きっと、ポイントを絞ったわかりやすい話し方で伝えるはずですから。
 IBCの河辺さん、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

9/6(土)「ワン・ツーソフトテニス大会」

 こんばんは。
 テニス部の顧問の先生やコーチから嬉しいお知らせが入りました。
 本日は、大船渡市民コートで1、2年生の学年別大会「ワン・ツーソフトテニス大会」が開かれたのですが、大中男子は、「渡邉・赤井ペア」が、女子では「小山・新沼ペア」が『第3位』となり県大会を決めたようです。いやぁ〜、たいしたものです。また、開会式で選手宣誓をした2年生の「琳ちゃん」の写真も届けてもらいました。
 屋外部であるテニス部も練習環境面ではかなり苦しい状況となっており、そんな中での活躍はとても嬉しく思ってしまいます。地区新人戦まであと2週間となりましたが、今回の大会での課題を整理し練習に励んでほしいものです。(←これは、テニス部阿部コーチの言葉)
 今日の試合、体調を崩し残念ながら出場できなかった子もおりましたが、身体を早く治すことも大事な部活動です。一日も早い「全快」を祈っていますね。
 この週末、テニス部に限らず、各部、新人戦に向けて最終調整の為の練習試合等が組まれていることと思いますが、ケガと体調管理には充分留意して頑張ってほしいと思っています。イケ、イケ、大中!
画像1
画像2
画像3

9/5(金) 「わたしの主張」気仙地区大会 爽やかな発表

 こんばんは。
 こんな時間の更新となってしまいました。ごめんなさい。
 さて、今日の午後は、日頃市中学校を会場に「わたしの主張気仙地区大会」が開催され、気仙管内全14中学校から学校代表の生徒が集まり、それぞれ堂々とした弁論を繰り広げました。
 大中からは3年生の「阿部美和子さん」が出場し、「心を伝えること」と題して、自然でとっても素敵な発表をしてくれました。結果として入賞することはできませんでしたが、修学旅行中の出来事や普段の部活動で感じた「心を相手に伝える」ということの大切さを、会場に居た中学生たちに爽やかに伝えてくれたのです。(とっても爽やかだったのです!)
 昨年度から、彼女のテニス部のキャプテンとしての動きや普段の学校生活をずっと見つめておりましたので、彼女の言葉の一つひとつの意味がとってもわかり、発表後、「美和子ぉ〜、よく頑張ったなぁ〜。」とすぐに駆け寄りたい衝動に駆られました。が、そこは大人…。じっと我慢し、来賓席から見つめておりました。
 彼女の姿を見ていて、中学生とは何と素敵な時代なのだろうと、そんなことも思った次第です。部活も頑張る、お勉強も頑張る、合唱を含めた文化活動も頑張る、そして、今回のような言葉で表現する活動も頑張る等、学校生活におけるいろいろな体験を通す中で、彼らは間違いなく成長していく。美和子さんの姿を見てそんなことを思った午後でありました。
 今日は、本当にお疲れさま。今夜はゆったりと休んで下さいね。ナイスファイトだったよ!美和子。ありがとうね。
画像1
画像2

9/4(木)その3 2年生の保護者の皆さんへ 帰校時刻

 地域のきずなメールでもお伝えしましたが、「農業体験」に出かけている2年生諸君は、予定どおり18:00頃の帰校となりそうですので、お知らせします。
 きっと疲れて帰ってくると思いますので、優しく迎えてあげて下さいね。
18:00 
 予定よりちょっと早く2年生の面々が帰ってきました。中庭で到着式もあったのですが、疲れているはずなのに最後の最後まで立派な態度の2年生たちでありました。今夜は、ゆっくりと休んでよね。
画像1
画像2

9/4(木)その2 2年生『農業体験』報告

 2年生の戸羽先生から、雫石での「農業体験」の様子が届きましたので、お知らせします。
 可哀そうなことに、昨夜、体調を崩した生徒もおりましたが、今は、少し落ち着いているようです。
 2年生の帰校予定は18:00。きっと、目には見えない大きなお土産を持って帰ってくるはずですよ。
 帰宅したら、一杯話を聴いてあげて下さいね。
画像1
画像2
画像3

9/4(木) 1年生『職場見学』 2年生『農業体験』 3年生楽しい『お勉強』

 おはようございます。
 今、とっても静かな学校です。と言いますのも、2年生は『農業体験』で雫石、1年生は『職場見学』で大船渡市内の各事業所に、そして、3年生はいつものように『集中した授業』ということで校内は静寂に包まれています。職員室もいつもになくとっても静かです。
 さて、1年生の「職場見学」(キャリア教育の一環)のことですが、生徒たちは先程学校を出発しました。今回お世話になる事業所さんは、「大船渡魚市場さん」、「太平洋セメントさん」、「さいとう製菓さん」、「プラザホテルさん」で、学年が半分のグループに分かれての見学となります。
 それぞれの事業所の仕事内容もそうですが、そこで出会う人たちや働く姿、そして、そのお話から、働くことの意味や意義等も感じとってくれたら嬉しいですし、視点を変えれば「復興」の状況についても感じてきてくれたら嬉しいと思っています。
 帰校は15:30。今回の校外学習を通じて1年生の諸君の心に何が残るのか、楽しみにしているところです。
画像1
画像2
画像3

9/3(水) 2年『農業体験学習』 募金の御礼

 こんにちは。
 朝のうちは青空が広がっておりましたが、少しずつ雲が出てきた大船渡です。
 さて、今朝、6:30、「農業体験学習」ということで、2年生の諸君が1泊2日の旅程で雫石に向けて出発しました。(朝、眠そうな顔をして登校してくる生徒たちの顔を見た時、ただでさえお弁当づくりでバタバタしているのに、きっと起こすの大変だったんだろうな…と、そんな「お家の中のこと」を想像してしまう私でした。)
 この学習旅行は「農業体験」を通して学びを深めてくるのですが、彼らの学習スローガンは「繋がり・責任感・考動力」となっており、生徒個々がこんな力を磨いてくる学習旅行のようです。また、今回の旅程を見てとっても嬉しかったのは『民泊』するということ。この民泊が、個人の家であったり、民宿であったりするのですが、そこで出会うであろう「人たち」と、どんな交流が繰り広げられ、心の繋がりが生まれるのか、そんなことをとても楽しみにしているところです。
 2年生の諸君にとって素晴らしい2日間となるよう、学校から祈っていようと思っています。
(先程、2学年の戸羽先生からメールが入り、無事に雫石に到着し、皆元気に過ごしているとの連絡がありました。見て下さい、この満面の笑み。学校を離れての学習って、本当に楽しそうですよね。)
 それから、『広島支援募金』のことですが、昨日の生徒会執行部のブログにもあったように、本当に多くの方々から募金のご協力をいただきましたこと、心から感謝申し上げます。彼らの想い、そして、ご協力くださった多くのお家の方々の想いが、広島の人たちの心に少しでも届けばいいなと思っています。生徒諸君、そして、お家の皆さん、ありがとうございました。
(写真3枚目は、雫石に到着した彼らです。)
画像1
画像2
画像3

9/2(火)【生徒会】 募金活動 報告

 こんにちは!生徒会執行部です。
 さて、3日間行われた広島への募金活動では、3日間で合計「127,717円」も集まることが出来ました。私たち生徒会執行部の呼びかけで始まったこの募金活動ですが、たった3日間でこんなにも募金が集まるとは思っていなかったので、本当に感謝と驚きでいっぱいです。きっと広島の方々に私たちの気持ちが伝わると思います。
 大中生徒会では、今後もこのような募金活動を続けていきたいと考えています。今回は、本当にありがとうございました。
               文責 生徒会執行部 管&大和田

9/2(火) 『添えられた気持』 大中OBの鈴木さん お弁当!

 おはようございます。
 小雨降る大船渡ですが、生徒たちのお陰で、朝から心がほんわかとする時間を過ごすことができました。
 それは朝の「全校朝会」。本日はご寄付の「贈呈式」も兼ねての開催です。寄付して下さったのは、大中OBで現在大阪在住の「鈴木康夫」さんという60歳の方。大中の生徒たちの運動力向上の為に活用してほしいという願いからのものと伺いました。残念ながらご鈴木さんご本人は体調がすぐれないため本日は来校して頂けませんでしたが、代理として大中時代の同級生であった栗村安弘さんと新沼優子さんが届けて下さり、生徒たちからは、生徒代表の糟谷さんのお礼の言葉に続き、「合唱」と「エール」で感謝の気持ちを伝えしました。
 今、私たちは「広島支援」ということで募金活動に取り組んでいますが、お金の大小ではなく、そこには一人ひとりの「想い」が添えられている。それと同じように、今回寄せて頂いたご寄付にも、鈴木さんの「想い」が添えられている。その「想い」とは何なのか?生徒たち、そして、私たち教職員一人ひとりが感じ、日々、歩んで行けたら素敵だと思います。鈴木さん、そして、栗村さん、新沼さん、本当にありがとうございました。
(生徒たちの合唱やエールには、鈴木さんへの「感謝」と共に、「一日も早く身体良くなって下さいね」という願いも添えられていました。そんな願いが大阪に届きますように。)
(お知らせ)
・生徒たちの募金活動の様子が昨日のIBCニュースで放送されました。下記をクリックしてみて下さい。生徒たちのインタビューもあります。
 http://news.ibc.co.jp/item_22711.html
【大切な確認!】
・明日から3日間、お弁当です!連続3日間もですよ!!これってお家の方の「朝」が全く違ってきますものね。いつものように栄養満点の美味しいのを頼みます!
画像1
画像2
画像3

9/1(月)【総合文化部】これからと今の大中

こんにちは総合文化部です。
大中では、広島の土砂災害の寄付金を明日まで集めています。行った2日間でも、たくさんの寄付金が集まりました。ご協力してくれた生徒の思いが広島の人たちに伝わるといいですね。
次は、1,2,3学年の行事をご紹介します。
まず、1年生は4日に、大中に入学して初めての社会科見学で、大船渡の町に出てまなんできます。2年生は、3,4日に農業体験学習で雫石に行きます。3年生は、9日に思春期出前講座があります。
行事で忙しい大中生ですが、行事で大きな力をつけていきましょう。(文責、村上・佐藤)

9/1(月) 「広島支援募金2」 生徒の手による『合唱づくり』

 こんにちは。
 今、校長室には、多目的ホールから男子の歌声が響いてきています。やっぱり歌声が校舎内に響き渡るっていいものですね。女の子の声もとっても好きなのですが、私は男が好きかもしれません。(あっ、変な意味ではありませんよ。)
 今回は、3年生が下級生に指導し、全て生徒の手によって「全校合唱」を作るというアプローチをしているようです。さっ、3年生さんたちは、どんな全校の響きを作ってくれるのか、とってもとっても楽しみにしているところです。
 さて、先週もお伝えした「広島支援募金」のことですが、本日は2日目となりました。昼の放送での前川生徒会長さんの話では、本日一日で4万円を超える募金が集まったとのこと。生徒諸君、保護者の皆さんにただただ感謝しています。
 募金活動は、明日が最終日となり、募金集計が終了し次第、生徒会として広島市役所に送金する運びのようですので、明日もどうぞよろしくお願いします。
(今朝の募金活動に、ボランティア委員会の諸君も合流し、もの凄い人数での活動となりました。みんな、本当にえらいね。)
※今朝IBCさんが募金の様子を取材に来ていました。もしかしたら夕方のニュースに流れるかもしれません。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 年度末休業
3/20 職員会議
3/24 公立高校再募集受検日

学びフェスト

校報『初心』バックナンバー

保健だより

給食献立

大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852