最新更新日:2024/04/27
本日:count up2
昨日:72
総数:838476
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

7/19(土)その2 卓球会場写真

 卓球会場の様子です。
 試合後、ロビーで、彼ら、彼女らを迎えましたが、悔し涙にくれていました。
 けどね、試合には負けてしまったけれど、今まで頑張ってきた事実は消えないのだからね。よく頑張ったね。本当に偉かった。
画像1
画像2
画像3

7/18(金) 県中総体出発 『三者面談』 寄り道 駅伝練習

 おはようございます。
 曇天の大船渡です。
 ここ数日、朝学校に到着した後、花壇の方をまわって校舎に入るようにしているのですが、本日は水やりをしている3年生の友菜ちゃん、春菜ちゃんに遭遇しました。「君たちボランティアに志願したんだよね?偉いね、ありがとね。」と声をかけると「はぁ〜い!」という明るい声。どこまでもどこまでも心優しき爽やかな二人でありました。
 さて、昨日壮行式を行った「県中総体」のことですが、本日午前中に、卓球部、テニス部が出発し、柔道部は明朝の出発となります。彼らの健闘を心から祈っていますし、私も明日、明後日と県内各地を行脚、彼らの雄姿に声援を送ろうと思っています。願うところは「自分らしいプレー」。出場選手、そして、応援する生徒たちにとって素晴らしい大会となることを祈っています。
 さっ、本日は『三者面談』の第一日目です。きずなメールで連絡を差し上げましたとおり、駐車場につきましては普段先生方が停めている東側を空けておりますのでご利用ください。また、生徒たちには下校時の「寄り道」は禁止しておりますが、面談後はどうぞ校長室に「寄り道」してって下さい。お待ちしておりますので。(ちなみに、昨年度は1人寄って下さいました。)
 本日からの「三者面談」、担任と想いを共有し実り多き面談となりますことを願っています。
(10:00、テニス部男女、卓球部男女が出発しました。また、本日放課後から「駅伝」の練習がスタートしました。)
画像1
画像2
画像3

7/17(木)その1 県大会!「壮行式」 三者面談・ラブレター

 こんにちは。
 昨日は「総合文化部」の生徒たちがここを更新してくれました。とっても嬉しかったです。ありがとうね、総文のみんな!
 さて、昨日のブログ記事にもありましたが、本日放課後に県中総体に向けた『壮行式』が行われます。地区大会終了後から今まで必死に練習に取り組んできた彼らでありますが、県大会では是非「全力プレー」で臨んでほしいと思っています。だって、力を出し切れないことが一番後悔を残しますものね。
 今朝の登校時、県大会に出場する女子テニス部の生徒に「調子はどう?」と声をかけると「調子を徐々に上げています!」とのこと。キラキラの瞳が、彼女の努力を物語っておりました。大会まであと2日。大中生のハツラツプレーを心から期待しています。「壮行式」の様子については夕方にでもお伝えします。
 話は変わり、明日から『三者面談』が始まります。お父さんお母さんには、お忙しい中時間をとっていただき感謝しています。短時間ではありますが、どうぞ担任と腹を割った話をしてくださいね。是非是非、お願いします。
 また、お家の方の『最大の関心事』である「通信票」も全校生徒全員分目を通しました。そこにある「数字」や「アルファベット」も大切なのですが、担任コメント欄には心を込めた「1学期のラブレター」が書かれてあります。どうぞじっくりとご覧になって下さいね。
(つぶやき)
・大中花壇の苗植えについては過日掲載しましたが、夏休み中の水やりを、大中仮設に住む生徒たちが率先してやってくれることになったようです。なんて心優しい生徒たち。。心一杯の「ありがとう」を贈ります。
(※とっても引き締まった壮行式でした。選手達、頑張って!写真撮影は、3年生の琉晟くんです。ありがとう。)
画像1
画像2
画像3

7/17(木)その2 『きなこ揚げパン』に想う

 本日2度目の更新です。
 今日の給食メニューは「きなこ揚げパン・牛乳・春雨スープ・酢豚風煮込み・冷凍ミカン」です。その中の『きなこ揚げパン』は生徒が大好きなメニューのひとつ。その作っている様子を佐藤栄養士さんが撮影してくれたので紹介します。
 パンを揚げ、640本ものパン1本1本に手作業で「きなこ」をまぶす。調理員さんたちは「生徒たちに美味しい給食を作りたい。」といつも笑顔で言ってくれていますが、その陰でこういう苦労をされているのだなぁ〜と改めてありがたい気持ちで一杯になりました。
 私たちは「美味い、美味い。」とただ食べるだけなのですが、その陰で、こういう姿があることに想いを馳せ、日々の「給食」をいただきたいものです。そしてそれは、家の食事でも同じこと。生徒諸君、お家の人が一生懸命作る姿を想像しながら食卓につこうよね。そうすると味も違って感じるし、出てくる言葉も違ってくるからね。
 本日の「きなこ揚げパン」から、普段、あまり気にとめていなかった大切なことが思い起こされ、味もいつもに増してとっても美味しく感じました。栄養士さん、調理員のみなさん、本当にありがとうございます。これからも生徒たちのためによろしくお願いしますね。
画像1
画像2
画像3

7/16(水)【総合文化部】県中総体ニュース

 こんにちは。総合文化部です。
 久しぶりの更新になります。実は、何回かブログを試みて失敗をしたことがあるので、今日は成功するといいなと思っています。
 さて、明日は県中総体の「壮行式」があります。大中からは、卓球部男女、テニス部男女(個人)、柔道部の男子・女子らが出場します。厳しい地区予選を勝ち抜き、その後、たくさん練習を重ねてきました。ぜひ、地区の代表として堂々と戦ってきてください。(場所は、今日出された「初心」をご覧ください。)
 さらに、明日、1年生の学年レクが予定されています。ドッチビール(ドッチボール+ドッチビー)をやります。1学期のまとめとしてのレクです。とても楽しみですね。
                   (文責・村上、松田)

7/15(火) 『アカペラの響き』合唱朝会 期末大清掃

 おはようございます。
 とっても暑い暑い大船渡であり、私のような腹の出た人間にとっては非常に辛い日となっています。
 さて、本日朝は『合唱朝会』があり「新しい響き」を聴かせてもらいました。と言いますのも、今回取り組んだ曲は「アカペラ」のもの。わかりやすく言えば伴奏のない歌声の響きだけで紡ぎだされる合唱であり、曲目は「上を向いて歩こう」(スキヤキソング)です。
 まだ練習段階であり、朝会の中で少しずつ進化していくのだと思いますが、体育館に響き渡るアカペラの響きが、私はとっても好きでありました。未知のジャンルに取り組む、そして、今まで作ったことのない世界を全員で創り上げる。彼らの拡がる可能性を感じたそんな朝でありました。
 また、昨日から「期末大清掃」が始まっており、通常よりも長い掃除時間の中、窓ふきや廊下・階段の汚れ落とし等、生徒たちは精力的に掃除に取り組んでくれています。その姿は、本当に眩しいくらいです。きっとお家でもこんな風に頑張っているのですよね?生徒たちは、本当にたいしたものです。私の孫もこの子たちのように育ってくれないかなぁ〜と、そんなことを思っています。
画像1
画像2
画像3

7/14(月) 「校舎周辺整備」 プール

 おはようございます。
 薄曇りのちょっと蒸し暑い大船渡の朝です。
 さて、運動環境面で厳しい状態が続いている大中ではありますが、市教育委員会のお世話により、これから少しずつ校舎周辺の整備がすすめられていきます。その第一弾として、先週末に校舎南側スペース(花壇の前)に土を入れてもらったところです。これは、日常の部活動において校舎の周りをランニングすることが多いのですが、その時に少しでも土の感触でとか事故防止という観点で整備したものです。まだ工事は完成してはおりませんが、少しずつでも改善できるところは改善していきたいと考えています。
(つぶやき)
・本日、1時間目と2時間目の行間休みに、土を入れた場所の写真を撮っていた私。そこでプールの授業に向かう3年生の女子生徒たちと遭遇しました。手を振って「校長せんせぇ〜。」と笑顔を見せてくれる生徒たち。いやはや何とも爽やかな子たちです。「プールの授業?写真を撮りに行きたいけど女の子だからまずいよね?」と言うと、ニコニコしながら「はい!セク○ラですよぉ〜。」とのお答え。彼女たちに逢わなければ危うくセク○ラ校長になるところでした。
 季節に応じた運動を学習したり、それに親しむことはとっても大切なこと。よりよき「プール学習」をね。
(写真は、「土のコース」と「プール帰りの乙女ちゃんたち」です。)
画像1
画像2

7/12(土) 『伝わる言葉』 まちづくりフォーラム

 13:00
 こんにちは。
 今、シーパルに来ています。今日は13:30から『まちづくりフォーラムin大船渡』があり、そこで大中の3年生が「実践発表」を行います。発表するのは「東京パンフ」のことと「ふるさとの復興」のこと。学校を代表して発表してくれるのは、菊池水姫さん、竹下祐花さん、佐藤駿くん、津島胡桃さん、富山冴美さんの5名の3年生諸君であり、さっきリハーサルを終えたところです。きっと今頃はドキドキしている頃だと思いますが、いつもどおりの自分でいけば大丈夫。楽しみにしつつ会場後方から見つめていようと思っています。
 14:20頃、フォーラムでの発表を終えました。
 冴美ちゃんのPC操作画面が大きく映し出される中、4名の生徒たちはそれぞれ自分らしく発表してくれました。その発表、ひと言で言えばとっても『伝わる発表』。会場の皆さんの視線や心が発表する生徒たちにグーっと向かっていくのがわかり、発表を終えた後の司会の女性の方が涙声になる程でありました。その司会の方の言葉「大船渡のこと、君たちにバトンを渡すまで頑張るからね。その後を頼みますね。」という言葉がとても印象的でありました。
 5名の3年生諸君、本当にお疲れさま。そして、ありがとうね。指導してくれた松田先生もお疲れさまでした。
(写真1枚目はリハーサル風景、2枚目は発表開始、後姿:黒シャツは田畑先生、紺に赤ラインは和田先生、黄色YONEXは利江子先生です。担任の先生方も駆けつけてくれました。)
画像1
画像2
画像3

緊急 7/12(土) 『津波注意報』

 現在、「津波注意報」が発令されています。
 大船渡市では「避難勧告」も出されましたので、各家庭では十分に気をつけてください。
 なお、本日の「部活動」、及び、「登校しての諸活動」は、津波注意報が解除されるまで「なし」とします。
 5:12、石巻市では20cmの津波を観測、大船渡では5:22に20cmの津波を観測しています。
 避難も含めて、十分に十分に注意してください。

 6:15【津波注意報解除】
 安心しました。

7/11(金) 『青空』 生徒の心から学ぶ

 こんにちは。
 今朝は、台風の影響を心配しておりましたが、何事もなく生徒たちが登校してくれ、ほっとひと安心したそんな朝でありました。
 今は午後3時過ぎ、空には「青空」がのぞいてきました。「青空」を見るとどこかほっとします。「青空」は大中の子たちにとっても似合っていますものね。
 さて、本日、私の机上にのっていたあるクラスの「学級通信」の中に、こんな生徒のコメントが載っておりました。
 『なんて俺は浅はかなんだって思いましたよ。台風で亡くなった中学生のニュースをTVでやっていて、俺らは、台風が来て学校が休みになればいいって思ったりしてますが、亡くなった中学生は台風が来なければ命を落とすこともなかったのにって思うと、なんて俺は考えが浅はかなんだって思いましたよ。』
 大人たちは、社会とはこんなものだとか、生きる術だとか、心の感覚がどこか濁り澱んでしまっているところがありますが、私たち大人が、彼の心から学ぶべき大切なことがあるように思うのですが、どうですか?
 生徒のこのコメントが、心に「青空」をくれたようです。やっぱり大中の子たちは、すごいです。
(お知らせ)
・ 明日7/12(土)13:30〜「共生まちづくりフォーラムin大船渡」がシーパルで開催され、大中3年生の代表数名が「事例発表」を行います。内容は東京で情報発信してきた「東京パンフ配布」のこと。お時間のある方は是非お越しくださいね。
画像1
画像2

緊急 7/11(金) 本日は『通常登校』

 おはようございます。
 警戒しておりました台風8号への対応ですが、本日は下記のとおりとします。

 ◆ 通常どおりの登校

 なお、まだ雨も降っておりますので、登校時にはくれぐれも気をつけて登校するよう話して送りだして下さい。お願いします。

緊急 7/10(木) 台風8号 『明日の対応』について

 こんばんは。
 沖縄・九州地方、そして、長野県等で大きな被害をもたらした台風8号ですが、目下、日本列島を縦断中であり、今後の台風の進路にもよりますが、明朝には東北地方にも影響を及ぼすことが予想されています。
 つきましては、明朝登校時の生徒たちの安全確保という観点から、学校として次のような対応としますのでお知らせします。
【学校の対応】
 ◆ 午前5時30分に「登校」・「臨時休校」の判断をします。
 ◆ その結果は「地域のきずなメール」により各家庭に連絡します。
 ◆ 「登校」となった場合
   ・ 通常授業とし「給食」は全学年あります。(2年生もです。)
 ◆ 「臨時休校」となった場合
   ・ 家庭での安全な過ごし方についてよく話してあげて下さい。
※「学校の対応」の詳細につきましては、本日、保護者あて文書を生徒に持たせましたので、そちらをご覧になって下さい。
 願うところは生徒たちの『安全』。長野では中学生が犠牲になったとも聞いています。悲しいことが起きぬよう周りの大人たちがしっかりと対応したいと思っています。
画像1
画像2

7/9 (水) 【生徒会】 お久しぶりです!

 こんにちは!!大中生徒会執行部です。
 久しぶりの更新となります。

 先日生徒朝会で、執行部が企画、運営した「大中ウルトラクイズ大会」が行われました。この企画は、大中に関する問題や普通のクイズを○×形式で出題し、生徒が答えだと思うところに移動する、という企画です。
 私たちも初めての企画だったので、どうなるか全く分かりませんでした。そんな中行われた「大中ウルトラクイズ大会」でしたが、意外にも1問目の「彦星と織姫は夫婦であるか」という問題で、正解は○でしたが、ほとんどの生徒が×を選んでしまい、一気に生徒が減ってしまうという予想外の事態が起こりました。これには私たちも本当にびっくりでした。
 結果、3人の生徒が残り、下の写真にもあるように「金賢治メダル」を生徒会長から贈呈しました。
 この企画は、執行部で以前から温めていたので、今回行うことができて良かったです。
 これからもこのような企画を行っていきたいです!ぜひ、感想や要望がある方は、執行部までお寄せください。 
           文責 生徒会執行部 管&大和田
画像1

7/8(火) 「ウルトラ生徒朝会」

 おはようございます。
 沖縄・九州地方では台風の影響で大雨となっているようですが、今朝は快晴の大船渡です。
 さて、本日朝の学校は『生徒朝会』。その名のとおり生徒会執行部が進める朝会で通常は生徒会長挨拶、専門委員会から等の挨拶・連絡が主な内容となっているのですが、今日の内容は全校生徒参加による『ウルトラ○×クイズ』。きっと、こういう企画は初めてではないでしょうか。
 会を仕切る生徒会執行部の面々、そして、歓声を上げながら楽しんでいる生徒諸君を見つめつつ、とても嬉しい気持になりました。結果は、3名の生徒が本日のチャンピオンとなり、生徒会長から超豪華メダルが授与されました。(メダルのデザインを見て、うぅっ…。利江子先生が卒業アルバムを借りていった理由がわかりました。)
 本日の朝会のように、生徒が企画し(考え)、運営し(行動)、物事が創られていく営みにとっても嬉しさといいますか喜びを感じています。生徒会執行部の諸君、そして、生徒会担当の利江子先生、素敵な企画・運営をありがとうございました。次回は、何をやってくれるんだろう…と、どこかわくわく期待してしまう私です。
(写真は、楽しむ生徒たち、名進行の二人、本日のチャンピオンたちです。)
画像1
画像2
画像3

7/7(月) 季節感 「花壇づくり」 学くん渾身の一枚!

 こんにちは。
 薄曇りの大船渡です。
 さて、本日の給食の時、なんで「星型のコロッケ」なんだろう?と思いましたが、考えてみれば今日は『七夕』。日々、目の前のことに追われバタバタしている自分でありますが、給食メニューがそんな季節感を味わわせてくれました。佐藤栄養士さんのおかげですね。ありがとうございます。ちなみに、今日のメニューは「天の川スープ、星のコロッケ、七夕キラキラゼリー」です。是非、お家でも、今夜は七夕モード全開のメニューをお願いしますね。きっと生徒たち喜ぶと思いますよ。
 季節感と言えば、本日夕方、大中の花壇に花の苗が植えられます。学校花壇に花が植えられるのは震災後初めてかと思いますが、本日植えてくれるのは「○○委員会」とかいう生徒会の組織や決められた人たちではなく、全校から募った42名もの希望者諸君。つまり本当の意味の「ボランティアさん」たちです。きっと、丁寧に素敵に植えてくれるものと思っています。その様子については夕方にでも掲載しますね。花植えボランティアの皆さん、本当にありがとね。よろしくね。 
◆苗植えを終えました。私、校内会議があったので3年生の学くんにカメラを託し途中で失礼してしまいました。さっきその花壇を見てきたのですが、それはそれは綺麗に植えられており、42名の心優しいボランティアちゃんたちにただただ感謝です。本当にありがとう!また、お世話してくださった恵美先生、田村さん、ありがとうございました。
(苗植え終了後、カメラをもって職員室にやってきた学くん。「最高の写真が1枚撮れました!」と意気揚々。きっとこの写真に違いありません。写真3枚目が学くん渾身の一枚。素晴らしいセンスだと思います。はい。出演は朔ちゃんと稔貴くんです。)
画像1
画像2
画像3

7/6(日) 吹奏楽コンクール地区大会 県体重別柔道

 こんにちは。
 今、リアスホールで大中の演奏を聴き終えたところです。
 彼女たちの演奏中、2階席から3年生の姿を目で追っていたのですが、自由曲Jalan-Jalanの中間部でトロンボーンがグワーっと出てくるところで涙が出そうになりました。何から何まで頑張っていた3年生たちでありましたし、普段の放課後、各教室に分かれて一生懸命下級生の指導をしていたそんな姿が思い出されたりしたものですから。
 心に迫る本当に素敵な演奏でしたよ。こんなに素敵な演奏と時間を、本当にありがとうね。そして、顧問の坂本先生、伊藤先生にも感謝しています。審査結果は16:00頃。楽しみにしつつ報告を待つことにします。
(演奏を聴き終えた後、お昼を食べに保原屋支店さんに行ったら、コンクールの応援に来ていた保護者の方とバッタリ。ひとしきりコンクール談義となりました。)
 また、柔道部の美佐江先生からも「県体重別柔道大会」の連絡が入りました。なんと、3年生の「紀室翔くん」が、55kg級(138人エントリー)で「ベスト16」に入る快挙をなしとげたそうです。本当に、おめでとう!
◆吹奏楽部から連絡が入りました。結果は『銅賞』でありました。3年生諸君にとってはきっと悔しい結果だったと思います。本当にお疲れさまね。そして、今までよく頑張ったね。
画像1
画像2
画像3

7/5(土) 県通信陸上大会

 こんばんは。
 こんな時間の更新となってしまいました。
 さて、今日は県通信陸上大会の第一日目。朝はにわか雨がパラつく一ノ関の空でしたが、昼前からは陽射しが差し込み、競技する選手たちにとってはちょっと暑いコンディションとなりました。
 そんな中、大中の選手諸君はタータン敷きの立派なコースの上で全力の走りを見せてくれました。残念ながら決勝に進むことはできませんでしたが、自己ベストを出す生徒もおりその健闘を大いに讃えたいと思います。
 女子2.3年1500mを走り終えた杏奈ちゃん(3年生)亜美ちゃん(2年生)に偶然会ったのですが、二人共とても悔しそうな表情をしておりました。けどね、全力で走っているその姿はとっても眩しく見えましたよ。
 さっ、明日の二日目は、共通男子200m予選、2.3年男子の1500m、共通女子800mとなります。明日も全力の走りを頼みましたよ。(亜美ちゃんは今日は通信陸上、明日は柔道大会とそれはそれはハードなスケジュール。ケガにだけは気をつけてね。)
 また、明日は、吹奏楽コンクール沿岸地区大会(リアス)、そして、県体重別柔道大会(盛岡)があり、それぞれの会場で大中の生徒たちが「勝負をかける日」となります。明日という日が、大中の生徒たちにとって「よき日」となるよう、祈っています。
画像1
画像2
画像3

7/4(金)その2 通信陸上出発 『高校説明会』

 本日、2度目の更新です。
 14:00、通信陸上に出場する選手達が学校を出発しました。見てくださいこの余裕!明日が楽しみです。
 また、多目的ホールでは3年生を対象にした『高校説明会』が開かれ、3年生の生徒たちとその保護者の方々が、県内外8校の高校の先生方から、それぞれの高校の概要の説明を受けました。各高校には工夫を凝らしたわかりやすい説明をしていただき感謝しておりますし、説明会は長時間となったのですが、生徒たちの真剣に聴く瞳と姿がとても印象的な会となりました。高校の先生方、ありがとうございました。また、多くの保護者の皆さんの参加にも感謝しています。
 進路のこと、問題は「君自身の夢と意志」、そして、それに向かおうとする努力。高校入試は自分との内なる闘いのように思っています。夢を叶えよ!90名の可能性くんたち。
(嬉しかったこと)
・多目的ホールで3年生が説明会を開催している時、掃除時間となりました。本来、写真に写っている廊下は3年生の掃除区域なのですが、職員玄関掃除担当の1年生が自分の区域の掃除を終えた後、その廊下を掃除してくれたのです。こういうのってとっても嬉しくなります。つまりそういう気持がね。ありがとう、1年生諸君。
画像1
画像2
画像3

7/4(金) 通信陸上・吹奏楽「壮行式」 県体重別柔道大会

 おはようございます。
 朝の雨も上がり、どんよりムシムシの大船渡です。
 さて、昨日の放課後は通信陸上と吹奏楽部の「壮行式」が行われました。壮行式開始は15:15。その日、13:30から教育委員会御一行様の来訪があったのですが、まっ、壮行式には間に合うよな…と高をくくっていたらお帰りになられたのが15:20頃。(あ゛あ゛ぁ…。) という訳で、壮行式は途中からの参加となってしまいました。
 今回の大会に出場するそれぞれの部の代表挨拶も決意に満ちておりましたが、特に吹奏楽部の糟谷部長さんの言葉には強いものも感じました。だって3年生にとって最後の大会だものね、とっても伝わりましたよ。そんな両部の面々に、全校生徒はいつものように心の大エールを送ったそんな壮行式でありました。
 その壮行式の中で吹奏楽部の演奏も2曲披露してくれ、春先とのサウンドの違いにビックリ!であり、初心者の一年生が半数を占めるとは思えない豊かな響きを聴かせてくれました。(余談:素敵な指揮をする坂本先生を見つめながら、昨年度末に卒業生を送る会で見せた「あの姿」と同一人物とは思えませんでした。)
 通信陸上は明日から2日間の開催で、生徒たちは本日14時頃学校を出発します。吹奏楽部の本番は日曜日。更に、壮行式は行いませんでしたが柔道部も日曜日に「県体重別柔道大会」(会場:盛岡)に出場します。
 それぞれの部の一人ひとりが精一杯の自分を表現し全力でプレーしてくれたらとても嬉しいです。生徒諸君、どうか自分の最高の輝きをね!
(お知らせ:校報『初心』No.8のカラー版を載せました。)
画像1
画像2
画像3

7/3(木) 「通信陸上」 見えないところでの努力 「吹奏楽大会」

 おはようございます。
 爽やかに晴れ上がった大船渡の朝です。
 さて、本日、朝、大小の校庭で朝練習をしている「県通信陸上」の練習風景を見てきました。選手たちは、この3週間、毎朝6:45に集まり、由美先生、彩華先生に指導を受けながら練習をしていたのですが、恥ずかしながら本日初めてその頑張っている様子を見に行った次第です。
 朝陽を浴び、汗を流しながら躍動している彼らの姿はそれはそれは爽やかであり、苦しい練習のはずなのに自ら楽しんで動いているようにすら見えました。そんな彼らの姿を見るにつけ、今まで何気なく通常どおりの朝を過ごしていた自分自身がとても恥ずかしくもなりました。
 今まで頑張り続けてきた生徒諸君に大拍手、そして、朝早くから朝食用のお弁当を作り持たせてくれたお家の方々、そして、由美先生・彩華先生に、心から感謝です。ありがとうございました。
 大会は、7/5(土)6(日)の両日、一関市の一関運動公園陸上競技場で開催されます。男子7名、女子5名、計12名の精鋭たちが出場します。見えないところでずっと努力を重ねてきた彼ら彼女らに、大きな祝福が訪れるようにと心から願っています。
 また、通信陸上2日目の7/6(日)にはリアスホールを会場に「吹奏楽コンクール沿岸地区大会」も開催され、目下、本校吹奏楽部の諸君も最後の追い込みに入っているようです。
 本日、放課後は、通信陸上、吹奏楽の「壮行式」。全校生徒で心一杯の大エールを送りたいと思っています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学びフェスト

校報『初心』バックナンバー

保健だより

給食献立

大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852