最新更新日:2024/03/19
本日:count up58
昨日:98
総数:834795
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ。 (フィンセント・ファン・ゴッホ オランダの画家)

3/31(火) 年度最終日 『明日から新年度スタート!』

 こんにちは。
 春爛漫の本日でありましたが、今日で平成26年度を終え、明日から新しい年度となります。
 本日、校長室のアドレスに、卒業生の保護者の方からメールを頂戴しました。「お世話になりました。わが息子も今日で中学生時代とさよならです。」と。嬉しくもあり寂しくもあり、何とも言えない気持でメールを読ませていただきましたが、こうしてお気持ちを伝えていただけることがやっぱり嬉しく感じてしまいます。ありがとうございました。(「ありがとう」と伝えられると、もっと頑張りたくなってしまいます。人の心って、とっても不思議なものですね。)
 さっ、明日から新年度のスタートです。卒業生諸君の未来が明るいものとなるよう祈りつつ、在校生諸君の更なる成長、そして、まだ見ぬ新入生諸君が一日も早く中学校生活に馴染むよう、先生方と心をひとつにしてやっていこうと思っています。
 保護者の皆さん、新年度も、よろしくお願いしますね!
(つぶやき)
◆大掃除をしたせいか、職員室がとっても明るい感じになりました。見て下さい、こんな感じになりましたよ。
画像1

3/29(日) 満開の桜 女子バレー部3位!

こんにちは。
所用があり、今、東京に来ています。桜、いいものですね。
明日、岩手に戻ります。

東京の夜なのですが、大船渡から嬉しいニュースが届きました。
本日開催された佐藤義則杯バレーボール大会にて、大中女子バレー部が3位に入賞しました。見てください、この笑顔。まるで満開の桜のようであります。本当におめでとう!頑張ったのだね。よくやったね!!
画像1
画像2
画像3

3/26(木) 見える風景

こんにちは。
今日は、佐藤副校長が4月から校長として赴任する学校にご挨拶に伺っています。
見える風景が違っています。
4月から、この地で、先生方と心をひとつにし子供たちと向き合い、育てる営みをしていくのだなぁと、そんなことを思いながら学校を後にしました。
佐藤新校長先生と先生方、そして子どもたちに素敵な時間が流れることを祈りながら、コンビニの駐車場でおにぎりをパクついています。
(つぶやき)
◆今夜は「PTA送別会」です。保護者のみなさん、よろしくお願いしますね。
画像1

3/25(水) 『離任式』 お別れ

 おはようございます。
 さて、本日は『離任式』の日であり、先程、式を終え校長室に戻ったところであります。式では、転任・退職する先生方お一人お一人から別れの言葉をいただき、その後、全校生徒による合唱、エール、見送りと続き、今は、それぞれ学年毎に「お別れの時間」を過ごしております。
 教職員の「人事異動」とは、毎年あたりまえのように行われておりますが、そこには生徒たちと先生との心の繋がりがあり、「もっとこの子たちと一緒に居たいのに…。」という強い想いを抱きながら学校を後にする先生も少なくありません。何とも非情なものですね。
 ですが、「別れは出会いの始まり」とも言います。先生にとっても生徒たちにとっても、間もなく訪れるであろう新しい出会いを「プラス」ととらえつつ4月を迎えてほしいと思っています。
 転任、退職する先生方、今まで本当にありがとうございました。そして、今日の別れの時間を心一杯にして創ってくれた生徒諸君にも、心からありがとう。
(つぶやき)
◆離任式の写真は和田先生に撮ってもらいました。後ほど掲載しますね。
◆何と、八戸に転校した中野渡君が本日の離任式にかけつけてくれたのです。いやぁ〜、嬉しかったですね。ありがとうね、覇矢くん!
◆今、多目的ホールから2年生の合唱が聴こえてきています。生徒たちがどんな心でどんな顔をして歌っているのか、そして、それを、転勤する先生がどんな心で顔で聴いているのかが手にとるようにわかります…。何とも、転勤とは、辛いものですね。。
画像1
画像2
画像3

3/23(月) 春休み 『PTA送別会』

 おはようございます。
 昨日とうって変わり少し寒い朝となっていますが、春の日差しが心地よい大船渡です。
 学校の春休みは、校舎内外で部活や駅伝練習に汗を流す生徒たちの姿がそこにあり、新年度のよき始動を予感させてくれます。また、職員室では、年度末整理の仕事、そして、新年度の準備に追われる先生方の姿があり、これまた、新しい年度の息吹を感じさせてもくれます。春とは、寂しさもあり、どこかワクワク感もありの、とても不思議な季節ですね。
 さて、土曜日のブログで人事異動のことを書きましたが、新聞に掲載された先生方以外の教職員の異動もありますので、お知らせします。
【異動教職員】
 ◆講 師:佐藤彩華、村上篤(共に、市内中学校に異動)
 ◆用務員:田村清輝(市内小学校に異動)
 ◆調理員:佐藤いる(市内共同調理場に異動)
 ◆相談員:新田美裕(退職)
 ◆支援員:竹内美由紀、下斗米霞(共に退職)
 ですので、大中では、総勢10名の教職員が異動することとなります。それぞれの新任地や新しい世界での活躍を祈っています。
 そこで、過日、お手紙でご案内した「PTA送別会」を下記により開催することとしています。
 ◆日時等 3/26(木)18:30〜 オーシャンビュー丸森
 ◆申 込 本日、FAX(27-6852)か、お電話(27-6850:13:00〜17:00の間)で。
 異動する先生方との「最後のシーン」となります。多くの保護者の皆さんのご参加をお待ちしています。
 (つぶやき)
◆本校の卒業式前の来賓控室でのこと、ご来賓としてお越し下さっていた交通指導をされている方からこんなお話を伺いました。「朝、横断歩道でいつものように交通指導をしていたところ、3年生の生徒たちが近寄って来て『3年間、本当にありがとうございました。』と頭を下げて行ったのです。大中の生徒たちは何とよき子どもたちなことか。」と。この話を聞き、とっても嬉しい気持になりました。こんなこと、できそうでできないことでもありますしね。3年生の生徒たちの心に「ありがとう」であります。
画像1
画像2

3/21(土) 『人事異動』

 こんにちは。
 春休みの土日、生徒たちはどう過ごしていますでしょうか。
 さて、本日、新聞紙上で教職員の「人事異動」が発表されました。大中の先生方の中にも、新しい職・職場への、昇任、異動となる先生がおり、それぞれの地での活躍を切に願っているところです。
 「転勤」と言えば、どうしても自分の昔のことを思い出してしまいます。転居する前日の夜、家財道具を片付けて使えないだろうと、わざわざ蕎麦を打ちすぐ食べれるようにして届けて下さったり、当日は、信じられない程の人たちが紙テープを手に(船を見送る時のやつです。)わが家族の乗った車を見送って下さったり、バックミラーで後ろを見れば、生徒たちがずっと車を追いかけて走ってくる姿が映ったりと、顔をぐちゃぐちゃにしながらそこを後にしたものです。自分は、よき子ども達、よき親たちに恵まれた、本当に幸せ者だったなぁ…とつくづく思います。
 大中の「離任式」は25日(水)、「PTA送別会」は26日(木)を予定していますので、生徒たち、保護者の皆さんが、転勤する先生方と、心一杯の時間を過ごしてくれたら嬉しいです。
 なお、新聞に載っている先生方ばかりではなく、市の職員さん(支援員、用務員、調理員等)の転勤もありますので、そのことにつきましては、後日、お知らせします。
(つぶやき)
◆過日は卒業生たちの巣立ちを見送り、今回は先生方を送り出す。春とは「別れと出会いの季節」とは言え、やっぱり心寂しくなってしまいます。
画像1

3/20(金) 小学校『卒業式』 おめでとう。待っているからね。

 こんにちは。
 本日は、大小、北小の卒業式が行われ、大小には私、北小には副校長先生が出席し、それぞれ卒業生の門出を祝してきました。
 大中の制服に身を包み、立派な態度で卒業証書を授与される子どもたちを見つめながら、この子たちが大中の在校生たちと共に新しい歴史を刻む子どもたちなのだなぁと、4月からのことに想いを馳せておりました。
 式の時、とっても印象に残ったのは「担任の先生の姿」であり、その涙の意味もとてもよくわかりました。こうしてあたたかな想いをずっと注がれてきた子どもたちであり、中学校でもそれに負けないくらいの愛情を注ぎたいとも思った次第です。(あっ、「愛情たっぷりの厳しさ」に訂正します。)
(つぶやき)
◆担任の先生の涙々の写真もあるのですが、ご本人の了解を得ていないので載せることができません。もし、綾先生、佐藤先生がここを見ていたら「OK」というご連絡を頂けましたら助かります。即!載せますので。
画像1
画像2

3/19(木) ピッカピカの廊下 「ワックスがけ」

 こんにちは。
 更新がこんな時間となってしまいました。と言いますのも、今の私の頭の中は新年度の校内体制づくり一色となっており、運転している時も、食べている時も、TVを観ている時も、頭の中ではそればかり考えているのです。昨夜の帰宅の時などは、高田の最後のICまで普段は行っているのに、何故か途中の米崎ICで降りてしまい、遠回りをして帰宅した程なのです。ということで、頭が一杯でブログをすぐに更新できなかったという「言い訳」を終わります。
 さて、本日は、校舎内をピッカピカにすべく生徒諸君がワックスがけをしてくれました。音楽室前廊下については、保健委員の生徒たち+匠吾くんが頑張ってくれ、写真を見て下さい、こんなにもピッカピカにしてくれました。本当に、お疲れさまでした。そして、ありがとうね。この廊下、まるで君たちの心のようだよね。
(つぶやき)
◆明日は、大小の卒業式に出席し、4月から入学してくるフレッシュちゃんたちをシッカリとこの目で見てこようと思っています。
◆春休み中は様々なことがあり、ブログの更新ができないことが多々予想されます。ですので、あまり見ないでくださいね。見られると、どうしても頑張っちゃうものですから。。
画像1
画像2

3/19(木)【総合文化部】 総文春便り(今年度ラストブログ)

 おはようございます、総合文化部です。
 このブログが今年度最後になります。3月11日に行われた三年生を送る会では、1,2年が、合唱やダンスを披露し3年生を楽しんでもらいましたし、先生方が披露した劇や合唱も3年生は楽しんだようです。
 卒業式では、在校生の合唱、全校合唱、卒業生の合唱が披露され、体育館中に感動が広まりました。
 修了式では、修了証書の授与や春休みでの注意点が説明されました。
 これから、離任式や新一年生の入学式が控えています、別れと出会いの季節となり、忙しくなりますが、自分の体調には気を付けてくださいね。
 来年度も皆さんに「総合文化部の扉」をお届けできるように頑張ります!
 (文責、村上・栗村)

3/18(水) こんな顔で帰っていきました。

 こんな顔で帰って行きました。
 いろんな説明は、不要ですよね。
 どの子も、いい顔をしていました。
 おめでとう!
画像1
画像2
画像3

3/18(水) 合格者登校日

 おはようございます。
 生徒たち、先生方、保護者のみなさんの今日の心の如き「快晴」の大船渡です。
 さて、本日は合格者の登校日、9:00に満面の笑顔であろう黒潮くんたちが登校します。既に登校している数名とは握手をし祝福をしましたが、早く顔が見たくて仕方ありません。(ハグしてもいいですかね?あっ、嫌…、セク○ラ校長と言われそうなので、よします。)
 と、その前に、本日の岩手日報と東海新報に合格発表の記事が載っておりましたが、その両紙共に、大中の子どもたちの素敵な笑顔が写っているではありませんか。なんか、とっても嬉しかったです。また、岩手日報の記事には鈴木香奈ちゃんのコメントも載っており、「集中しやすいよう気遣ってくれた家族、友人、先生の応援が励みになった。」と、ここでもそんな周囲の人たちへの「感謝」を口にしておりました。心底、心根の優しい彼ら、彼女らですね。(きっと、親の背中が素晴らしかったのでしょうね。)
 合格者が登校したら、またその様子をお伝えしますね。
(つぶやき)
◆本日写真は、岩手日報、東海新報の記事です。記者さん、ありがとう。
画像1
画像2

3/17(火)その2 高校入試合格発表 『結果』

 一人ひとりが、自分の力で勝利をもぎ取りました。
 と言うことは…、

    全員合格!

 やったね、黒潮たち!
 明日は、笑顔で全員登校だよ!
 本当に、本当に、おめでとぉぉぉ!(嬉涙…。)
(つぶやき)
◆保護者の皆さん、おめでとうございます。これで緊張感から解き放たれますね。今夜は、腕に一層よりをかけて、わが子の大好物を用意してあげてくださいね。よかった、よかった。(3年教師団は県内の各高校に散っており、まだ戻って来ておりませんが、皆、ほっ…としています。)

3/17(火) 『修了式』 逞しさ  本日、『合格発表』

 おはようございます。
 快晴の大船渡であり、お日さまと青空が本当に気持のよい日です。
 さて、本日は『修了式』の日。今、それぞれの学年代表の生徒に「修了証書」を手渡しました。その修了式の場で、改めて、この1年で大きく成長した生徒たちの姿を感じたところでもあります。
 卒業式の送辞で、在校生代表の翔介くんが語った「先輩たちが創り上げてきた伝統を受け継ぎ、更に発展させる。」という言葉。それを見える姿で示してくれそうな彼らであり、今後を楽しみにして見つめていこうと思っています。
 また、本日の夕方には公立高校の『合格発表』があります。生徒諸君やお家の方々も、かなりの緊張状態にいるのではないかと思いますが、今は「待つのみ」。全力で頑張った「結果」なのですから心静かに待ちたいものですね。全ての子の夢が叶うよう、私も静かに祈っていようと思っています。
(つぶやき)
◆写真は、学年代表として修了証書を受け取った、1学年代表大峠元弥くん、2学年代表荒井浩志くん、そして、各学年を代表して来年度の決意を述べた1学年代表の新沼杏佳さん、2学年代表の和泉瑠莉さんです。その他、精勤賞(無欠席、無遅刻、無欠課)の生徒たちにも賞状を手渡しました。精勤とは本当に凄いと思います。(お家の人の日々の支えという意味ででもです。)
画像1
画像2
画像3

3/15(日) 卒業生諸君へ 『贈り物』

 卒業、おめでとう。
 ささやかだけれど、君たちへの「贈り物」です。
 http://youtu.be/JnfmwTxzY7I

(つぶやき)
◆上記の動画に3年生の保護者の皆さんも映っています。もし不都合等がございましたら連絡をお願いします。すぐに対処しますので。
◆琉○くん、これがあの時話したものですよ。
◆昨夜の「謝恩会」、ありがとうございました。あの後、わが子と、ゆっくりと過ごしましたでしょうか?そうであってくれたら嬉しいです。
画像1

3/14(土) 『卒業式』その2

 写真その2です。

(つぶやき)
◆卒業生諸君、卒業のみんなに「心ばかりのプレゼント」を用意しました。今夜は「謝恩会」にお招き頂いているので、それ以降の準備となりますが、明日の明け方までにはみんなの元に届けることができると思います。ちょっとだけ楽しみにしていて下さいね。この一か月間の寝不足の原因でもありますが。
画像1
画像2
画像3

3/14(土) 『卒業式』

 おはようございます。
 雲の切れ間からお日様が顔を出してきました。
 今日は、3年生諸君の巣立ちの日。
 在校生、教職員一同、心をひとつにして、彼らの旅立ちの時を創ります。

 卒業式を終え、彼らはこんな顔で下校していきました。
 多くの人たちの心に支えられた3年間であり、多くの感謝を胸に巣立っていきました。
 彼らのこれからの人生に、幸多きことを、心から祈っています。
 ありがとう、卒業生の諸君。君たちに出逢えてとても幸せでした。ありがとう。
画像1
画像2
画像3

3/13(金)その2 3年生『学年納めの会』

 こんばんは。
 明日の卒業式に向けて準備万端整いました。卒業生諸君、そして、保護者の皆さん、明日の登校、そして、ご来校をお待ちしています。
 さて、本日の下校直前のこと、3年生では『学年納めの会』を開き、生徒たちと3学年所属の先生方との「最後の時間」をもちました。明日の卒業式の日には、こういう時間がなかなかとれないものですからね。
 会では、笑いあり、先生方の懺悔あり、大拍手あり、涙々の合唱ありと、何とも言えない時間と空気が多目的ホールを包み込みました。あの子たちも、そして、先生たちも、やっぱり最高です。もの凄くあたたかな絆がそこにありました。
 生徒諸君、涙することを照れたり恥ずかしがる必要はないのですよ。自分のその時に湧き上がる感情や心のままに居ていいのですからね。
 明日は、そんな時間を過ごしましょうね。だって、中学校生活「最後の日」なのですもの。
画像1
画像2
画像3

3/13(金) 『守られる』 地域の方々に感謝 『安全に』

 おはようございます。
 寒い朝ではありますが、お日さまの日差しが心地よい春間近の大船渡です。
 さて、本日朝は、訳あって早朝から大船渡地区公民館付近をうろうろしてきました。と言いますのも、昨日朝、登校途中の女子生徒への声かけ事案が発生したからなのです。
 今朝は、そういう出来事はありませんでしたが、どの地区においても起こりうることでもあり、生徒諸君には、是非、気を付けてほしいと思っていますし、このようなことがあったら、すぐに学校に連絡をお願いしますね。安全が何よりの宝でありますからね。
 そんな今朝のこと、横断歩道付近では、地域の方が黄色い旗を手に子どもたちを守ってくれておりました。車の窓を開けお礼を言ってきましたが、大中の生徒たちは、地域の方々からもこうして守られているのだなぁと、改めてありがたい気持ちで一杯になりました。本当に、ありがとうございます。
 そんな守られ続けた3年生も、明日が巣立ちの時。やっぱり、どうしても、何といいますか、寂しさがこみ上げてきます。卒業とはおめでたいことのはずなのにね。
(つぶやき)
◆不審者対応ででかけた朝、車を停め、黒いコートに身を包み、運転席から辺りをキョロキョロしていた私。登校途中の大中の女の子に「おはよう」と声をかけたら、ギョッ!とビックリされました。あの…、私は…、不審者じゃないのに…。
◆FBで、こんな映像を見つけました。CMであり「作りもの」ではあるのですが、私も二人の子を持つ親、こんな気持がわかるのです。卒業生諸君が、新しい世界に、自らの夢を持って進んでくれたら…と願っています。 
http://grapee.jp/33295
画像1
画像2

3/12(木) 『感謝の心』で溢れている学校 青空の如く

 おはようございます。
 とってもお天気の良い朝を迎え、校長室の窓から見える大船渡湾もキラキラと輝いています。
 さて、卒業式まで秒読み段階となった学校は、生徒たちの「感謝の心」で溢れています。昨日の『三送会』では、3年生の先輩たちに対する感謝、逆に、3年生からは後輩たちへの感謝や期待が贈られ、見ていてとても心じんわりとするシーンばかりでありました。
 また、「三送会」終了後には、3年生たちが部活の用具置き場の整理整頓に汗を流してもおりましたし、各学年では、今年度1年間過ごした教室や廊下磨きに精を出してもおりました。そのどの場面にも流れているのが「感謝の心」、そんなふうに感じています。3年生は特にそうなのですが、大中の子どもたちの心は、今朝の青空の如しです。
 さっ、今日は、卒業式に向けた全体練習となります。卒業する彼らのために、最高のシーンを創りたいと思っていますし、卒業生、そして、彼らを支え続けた三学年の先生方が気持よく当日を迎えられるよう、在校生、全職員で取り組んでいきたいと思っています。卒業式とは、学校の「総力」を上げて創るものですからね。
(つぶやき)
◆明日は、全学年共『給食』があります。ご安心ください。
画像1
画像2
画像3

3/11(水)その2 『学校の3.11』

 本日二度目の更新です。
 今年も「3.11」がやってきました。朝目覚め、いつも通りの出勤準備をしつつも、何かが違う。。この日にいつも感じる何とも言えない感覚となります。
 「学校の3.11」は、こんな風に迎えましょうと、先生方にお願いしました。
◆鎮魂と感謝の想いをもって迎える日にして下さい。
◆短時間でいいんです。心一杯にしてその時を迎えましょう。
◆学校としての「イベントめいたこと」はいらない。犠牲になられた多くの人たち(勿論、自分の家族や親類も含めて)に心からの黙祷を捧げた後、震災、そして、震災後のことについて、担任から静かに語りかけて下さい。と。
 何故なら、同じ「被災地」に住んでいても皆同じではないから。それぞれの心の中に、「それぞれの3.11」があるからです。
 どうか、今日、生徒が帰宅したら、それぞれの家庭で、それぞれの3.11を過ごして下さい。お願いします。
(つぶやき)
◆校長室の掛け時計は、4年前のあの時刻に起きた大地震の時に止まったままとなっています。忘れてはならない日とよく言われますが、私たちにとっては、忘れられない日です。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/4 紹介式、始業式、入学式
4/6 登校指導

学びフェスト

校報『初心』バックナンバー

保健だより

給食献立

大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852