最新更新日:2024/05/02
本日:count up7
昨日:55
総数:839038
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

5/12(火) 川原町内会から和太鼓の寄贈 九州からの来客

 こんにちは。
 朝の内は青空も広がっておりましたが、今はどんよりとした曇り空であり今にも雨が落ちてきそうな大船渡です。
 さて、本日、午前中は川原町内会の菊地会長さん、木下行政連絡員さん、新沼公民館長さんが来校し、生徒たちの各種行事、郷土芸能活動に活用してほしいと、町内会保有のそれはそれは立派な「和太鼓」1台と「締め太鼓」12台を学校に寄贈して下さいました。大中では、体育祭や各種応援、勿論、文化祭の際の郷土芸能にと「太鼓」を頻繁に活用していますので、感謝一杯で受け取りました。本当にありがとうございました。きっと、五年祭をはじめ川原地区の思い出が一杯詰まった太鼓だと思いますで、それも含めて大切に活用したいと思っています。(写真を撮り忘れました。きっと、明日か明後日の東海新報に掲載されると思います。)
 また、本日、午後は、九州は宮崎・鹿児島からロータリーの方々16名がおみえになり、1時間程度お話をすることになっています。九州の皆さんからは、サツマイモを送って頂いたり、卓球部の防球ネットを購入して頂いたりと、大中の生徒・教職員が今までとってもお世話になっておりましたので、恩返しも込めて、お父さん、お母さんの知らない「よそ行きの私」で対応したいと思っています。(よそ行きが見たい方はどうぞ。会議室で14:00スタートです。)
 ということで、本日の生徒たちの様子は夕方にでも掲載しますね。少々、お待ちを。
(体育祭取組)
 今日の体育祭取組、「気合い」の入った応援練習がとっても印象的でありました。九州から来校した方々も暫し応援風景を見学し、「本当に、真っ直ぐでいい子たちですね。」と涙を流す方もおりました。人の心を打つ彼らの姿と心って、やっぱり凄いのかもしれませんね。
(つぶやき)
◆「気合い」と言えば、最近、こんなCMを見つけました。作りものではありますが、真剣に勝負をかける時の「目つき」ってこういう「気迫」ですよね。勝負には「気迫」が大事。生徒諸君、この「目つき」「気迫」を参考にね!
 
画像1
画像2
画像3

5/11(月) 「全校朝会」 実習生紹介・表彰 「交通安全」

 こんにちは。
 気持のよい青空が広がる大船渡です。
 そんな朝、本日から「春の交通安全週間」ということで、早朝から市役所や交通安全協会の方々と共に学校北門を中心に「黄色い羽根」を生徒たちに手渡しました。願うところは、事故に遭うことなくケガすることなく安全に過ごしてほしいということ。生徒会執行部の挨拶運動の諸君たちと共に、今日は爽やかな朝を過ごしました。
 さて、本日は全校朝会。内容は教育実習生さんの紹介、そして、柔道部(結果については過日掲載)と女子バレー部(佐藤義則杯第3位)への賞状伝達でありました。どの部も本当に頑張っていますね。たいしたものです。
 ここで少しだけ、実習生さんのことを紹介しますと、「清水早紀先生」といいまして大中の卒業生です。現在、日体大の4年生であり、今回は、養護教諭(保健室の先生)の実習となり、期間は、本日から6/5(金)までの4週間となります。千葉文子先生に教わる専門的な内容は勿論ですが、生徒たちと共に良き思い出を作ってくれたら嬉しいですね。一生の宝となりますのでね。(私の実習の涙々の思い出については、昨年度ブログに書きましたので割愛します。)お父さん、お母さん、町で見かけた際には、是非、声をかけてあげて下さいね。ちなみに、彼女はバスケットボールの名プレーヤーのようですよ。
 さっ、生徒たちが燃えに燃えている体育祭取組もラスト一週間となりました。台風の影響も心配されますが、悔いを残すことのないよう全力での一週間にしてほしいと思っています。(校長)
(つぶやき)
◆今日の夕方は大小で練習している赤組団の様子を見てきました。学年リレーの練習をしておりましたが、どの子も溌剌としておりました。ただ、バトンパスが…、あ゛あぁ…。けれど、赤組団は燃えています。きっと修正して本番では断トツになることでしょう!(写真は、学年全員リレーのスタート風景です。:和田先生撮影)
画像1
画像2
画像3

5/10(日)【サッカー部】新チーム始動!!

 1年生7名を新たに迎え、16名による新チームがいよいよ動き出しました。
 初試合は5月5・6日に行われた『八幡平サッカーフェスタ復興支援大会』でした。
 2日間で5試合(宮古西、北松園、岩大附属、角館、田老一)を行い、次につながる貴重な1勝をあげることができました。
 また、9日には気仙沼市新月中において、練習試合(新月、条南、一関)を行いました。伝統あるブルーのユニフォームがグラウンドを疾走する姿、やっぱりいいですね。
画像1

5/10(日)【第1学年】体育祭1学年スローガン決定!!

金曜日に行われた学年集会において、学年執行部から「体育祭学年スローガン」が発表されました。
 
 全ての競技にベストをつくせ!
   〜燃えろ 1年生魂〜           です。

 このスローガンには学年執行部によると「すべての競技にベストを尽くし、先輩達にとって最高の体育祭になるよう協力する」思いが込められているそうです。
 組団活動もいよいよ最後の1週間となります。組団の各賞獲得に向けて自ら一生懸命活動し、先輩達から多くのことを学び、最高の感動を得てほしいです。
 
 また、学年種目についての説明も行われました。
 競技名は「心をひとつに つなげ1年生魂(ソウル)」となります。
 内容は男女混合3人1組(三人四脚)でリレーをし、バレーボールをバトンのようにつないでいくというものです。
 こちらも熱い戦いとなりそうです。ご期待ください。

 【1学年保護者の皆様へお願い】
 ◎体育祭学年種目の練習を月曜日から行います。
  手ぬぐいまたはさらしを使いますので、各自1本持たせてください。
  よろしくお願いいたします。
 ◎週末課題は数、社、英です。お声掛けお願いします。
画像1
画像2

5/8(金) 「活動を見る」 学年ブログ

 こんにちは。
 曇り空の大船渡ですが、生徒たちの心は体育祭に向けて焼けるように熱くなっています。
 さて、その体育祭の取組なのですが、応援パフォーマンスや競技練習等、つい見える活動ばかりに目が行ってしまいがちですが、早朝から遅くまで地道に努力を続けている生徒たちがいるのです。それは「パネル係」の面々。
 私が毎朝学校にやってくるのは7:50頃、その頃にはもうパネル制作にとりかかっており、ひと筆ひと筆に想いを込めて真剣に向き合っています。きっと彼らの心の中にあるのは、「組団みんなの為に最高のものを作りたい!」という想い。静かな制作シーンの中に、そんな熱き想いが伝わってきます。
 体育祭当日、そのパネルが陣地に掲げられます。お父さん、お母さん、どうか見えるパネルの評価ばかりではなく、その裏側まで見、感じてくれたら嬉しいです。全員参加、全員必死の体育祭です。(校長)
(つぶやき)
◆このブログ、本日を以て「第1学年」「第2学年」「第3学年」の全てのページが揃いました。とっても嬉しいです。きっと、それぞれの学年の様子をよりリアルに伝えてくれるはずですので、どうぞお楽しみに!(ってことは、もう校長の出番なんてないということ…。そろそろ引き時ですね。。)
◆昨日の続き。昨日の「しま○ら」は大失敗。学校を出たのが6時40分頃。何と閉店時間が午後7時。あぁ…。(「徒労」とはこんな漢字を書きます。)
◆先程、「転校生のブログ記事を読んだ。お古でよければ何でも提供できるから声をかけて下さい。」と、保護者の方からメールを頂きました。私、こういうのに完璧に弱いのです。。なんて優しい心遣いなのか…。ありがたくてありがたくて仕方ありませんでした。ありがとうございました。感謝で一杯です。
画像1

5月8日(金)(第3学年) 転入生

 おはようございます。5月7日から3学年に転入生が来ました。新沼颯希(さつき)さんです。朝、学級のみんなからあたたかい拍手で迎えられ、3年2組教室に入りました。理科の時間では、2組のみなさん、いつも以上にニコニコ顔で授業を受けていたような…。4時間目の学年種目練習の前に学年のみんなにも紹介しました。これから、よろしくお願いします。(金野)
画像1

5/7(木)その2 『体育祭取組』

 本日2度目の更新です。
 今日のこと、校長室下の前庭でワイワイガヤガヤ賑やかだなぁと思い、窓から顔を出してみると、そこでは3年生諸君が「綱引き」の練習をしておりました。図体の大きな3年生が本気になるとそれはそれは凄いことになる訳で、その気迫、迫力に圧倒されそうでありました。一生懸命の姿とは、とてもよいものですね。
 放課後には、各組団に別れての練習となります。どの組団も、今日は応援パフォーマンス練習のようでしたが、3年生の的確な指導、そして、2年生を含む下級生たちの機敏な動きの中、練習が進んでいきました。
 「体育祭は最上級生が創る」。春休み中から構想を練っていた彼らがその具体の動きを見せてくれています。頼もしい限りです。体育祭まで残すところ一週間ちょっとであり、これからぐんぐん気合も入っていくはずです。そんな雄姿を心から楽しみにしています。
(つぶやき)
◆一年生はかなり疲れて帰宅するはずです。体育祭が終わるまでは、普段の自分を捨て、限りなく優しくしてあげて下さいね。体育祭が終わったら、いつもの自分に戻ってくださって結構ですので。
◆大変個人的なこととなりますが、本日、おふくろの80歳の誕生日なのです。震災を乗り越えよくここまで来てくれたなぁとそんなことを思います。普段、地味な色の服ばかり着ているので、帰りに赤崎の「しま○ら」にでも寄り、絶対に本人は買わないような色合いの洋服でも買って帰ろうと思っています。そこでお願いです。「校長が、女性服売場をウロウロしていた。なんか、変…。」などという噂話は決して流さないで下さいね。お願いします。
画像1
画像2
画像3

5/7(木) GW中の大会 サッカー、柔道。

 おはようございます。
 GW明けの今日、とってもよいお天気の朝を迎えました。
 さて、本日、GW期間中に開催された各大会の結果を、それぞれの顧問の先生から教えてもらいました。
 サッカー部については全体で1勝4敗であったこと、これは若いチームであり、これから実践を積み重ねていけばどんどん力を付けていくものと思っています。まして、新沼コーチ、伊藤コーチもついてくれていることだし。
 また、柔道部顧問の伊藤先生からは市内大会の写真も提供してもらいました。男子については、鈴木新之助君が「第3位」に入賞、これは凄いことだと思っています。だって、新之助君は本来軽い階級なのですが、体重無差別での19人が参加した中での第3位ですからね。立派です!女子については、大中のみ参加であったようですが、「第1位」が菊池亜美さん、「第2位」が井上杏莉さん、「第3位」が錦織桃佳さん、伊藤梓さんという結果であったようです。(ちなみに、女子も無差別での大会であったようです)
 サッカーも柔道も全く素人の私ではありますが、今まで何度か大会等を観戦させてもらい、どんな息使いで彼ら彼女らが試合をしているのかが何となくわかります。今まで、一つひとつの試合が終わるたびに「こうすればよかった。」という想いがわき出ていたと思っていますが、それを生かすも殺すも自分次第。「試合後」ってとっても大切ですよね。
 何はともあれ、事故なくケガなく、そして、それぞれが活き活きと活動したそんなGWであったようです。よかった、よかった。
(つぶやき)
◆今朝、登校途中の野球黒潮君に会いました。悔しさで一杯の彼でありました。かけた言葉は「次、次ね!」だけ。いつか「次」がなくなる時が来るのですが、その時まで、次の為の今を全力でね。期待しつつ見つめているからね。
画像1
画像2
画像3

5/6(水)その2 「高田高校新校舎落成式典」

本日午後からは、高田高校新校舎落成式典に出席してきました。
達増県知事さん、高橋県教育長さん、気仙管内の市長さん等、多くの来賓の方々に囲まれ、高田高校の全校生徒が参加しての厳かな落成式でありました。
あの日、高田高校は校舎が全壊するという大きな悲しみに包まれましたが、本日、目の前に座っていたあの子達が、新しい学び舎の新たな歴史を創っていき、その中に大中のOBの子達がたくさん居てくれることがとても頼もしく感じました。だって、彼らは何でも前向きであり行動的でありますからね。
(つぶやき)
◆今日の落成式典、大中の卒業生に会えることもとっても楽しみだったのです。ニコッとされペコリと頭を下げられると、そこにとんで行って「元気にしてたのかぁ?」と話し込みたい衝動に駆られましたが、そこは大人。。グッと堪えて、微笑みを返すにとどめました。
◆八幡平のサッカー、そして、柔道の市内大会、どうだったのかなぁ。
(写真三枚目は、私が三年間程暮らした校舎から見える仮設住宅です。「校庭」はこの下側にできたようですよ。)
画像1
画像2
画像3

5/6(水) 全軟野球準決勝

こんにちは。
10:30から全軟野球準決勝がはまなす球場で行われ、黒潮君達のナイスファイトを観てきました。昼過ぎから、高田高校新校舎落成式典に出席する関係で、途中で失礼してしまいましたが、彼らのハツラツプレーはいつ観ても気持ちがいいです。5回の時点で 1ー0 でリードしておりましたが、このまま勝利することを信じています。そして、午後の決勝の勝利も!
さっ、これから式典会場です。
【野球の結果】
◆延長特別ルールの結果、惜敗との連絡が入りました。うぅ…ん、残念。。けど、切り替え切り替え、次にね!
画像1
画像2
画像3

5/5(火) GW後半 「各種大会」

 おはようございます。
 深夜の雨、風はすごかったですが、今は曇り空の大船渡です。
 さて、GWの後半、それぞれの部では「試合」に臨むこととなります。野球部は「全軟市内予選大会」、サッカー部は「八幡平サッカーフェスタ」、柔道部は「市内大会」が開催され、黒潮くんたちは、きっと、全力且つ爽やかな姿で「勝負」に挑むことでしょう。期待していますね。
 私も、それぞれの部の応援に駆けつけたかったのですが、本日は葬儀(本校の佐藤栄養士さんのご尊父様が逝去されたのです)、明日は高田高校の「新校舎落成式典」があり、彼ら彼女等の頑張っている姿を観ることができません。顧問の先生からは大会要項も頂いていたのですが、ごめんなさい。
 地区中総体まで残すところ一ヶ月半となりました。残された日数は僅かではありますが、黒潮くんたちには、日々精進、自分を伸ばせるだけ伸ばしてほしいと思っています。頑張れ!黒潮たち!!

5/3(日) 「五年祭」その2

各地区の郷土芸能も観せて頂きました。
屋形船に乗り、大船渡湾からの風景も観せて頂きました。
そして、大中生、卒業生、お父さんお母さんたちの笑顔も一杯見せてもらいました。
感謝で一杯の一日であります。
画像1
画像2
画像3

5/3(日) 「五年祭」

おはようございます。
「青空」の朝です。
「五年祭」、
生徒たちの躍動する姿を、楽しみにしています。

何と艶やかで晴れやかなお祭りなのでしょう。地域をあげて町をあげて、老若男女皆で祭りを創り、皆で楽しむ。特にも、生徒たちの活気溢れる表情がとっても印象的でありました。
こんな人たち、この地域の中で、生徒たちは日々育まれているのだなと、改めてそんなことを思った次第です。先生方も生徒と共に楽しんでおりました。嬉しさをいっぱい感じた一日でありました。ありがとうございました。今、「直会」の会場に来ています。大人の時間が間もなく始まります。
画像1
画像2
画像3

【1年生】中学校生活1か月終了。大中生らしくなってきました。

入学して、早いもので1か月。1年生にとってはこれまでの人生の中でも、最も変化の激しい1か月だったことでしょう。
4日間に渡って行われた「応援練習」においては、応援団から丁寧な指導を受けながら黒潮魂を教わり、最終日には先輩たちに校歌、黒潮新歌、黒潮千里を精一杯の声で歌うことができました。まずは大中生として第一関門を突破したところです。
体育祭の組団活動もスタートし、3年生からの分かりやすく熱意ある指導によって、少しずつダンスも上手になってきています。かなり上手に踊ることができる生徒もいるので、興味深く見ています。先輩たちにしっかりとついていこうとする姿勢が感じられます。練習もますます熱を帯びてきますので、先輩たちから多くのことを学び、自分たちの力も高めて行ってほしいです。
生徒大会も行われました。1年生からも生徒会活動に関心をもって協力していきたいとの考えをたくさん発表することができました。
1学年執行部では『オール気仙No.1』と学年スローガンを掲げ、これに向かって学年活動を展開していくことを宣言しました。これを実現できるよう、学年一丸となって頑張ってほしいです。
今回の連休は、部活、五年祭、学習、、、と忙しい日々になるとは思いますが、早寝、早起きで計画的に過ごしてほしいと思います。
それでは、1年生の皆さん、そして大中生の皆さん、よい連休を!!

【お知らせ】
 ◎学年通信第4号を発行しました。ご覧ください。
 ◎連休中の課題は五教科から出しています。一覧表を配布しました。
 ◎学校への欠席連絡は8:10までに大中(27−6850)へお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

5/2(土) GWスタート。 明日は「五年祭」

 こんにちは。
 今日もとってもよいお天気ですね。本当に清々しい気持になります。
 さて、今日からGWがスタートしました。一般的には、家族で行楽に…という具合になるのでしょうが、中学校はそうもいきません。春の大会に向けた部活、練習試合、大会、そして、大船渡町の「五年祭」も3日に開催されることもあり、とっても忙しいGWとなるはずです。ですが、これ全て、良き思い出となるものばかりですので、一つ一つに全力で向き合ってほしいと思っています。
 今日の私、昼前に、病院(歳をとると色々あるのです)に行ってきました。その帰り道、もしかしたら野球部が躍動しているかなぁと、堀川グラウンドに行ってみると、丁度、練習を終え生徒たちが帰るところでありました。「今日は練習試合?練習?」と聞くと練習とのこと、「練習バッチリ?」と聞くと、笑顔で「バッチリです!!」と答える名キャッチャー君。本当に頼もしい限りですし嬉しくなってしまいます。その後、学校に行ってみると、部活を終え帰宅する生徒たち、そして、職員室には先生方が。GWや休日といっても中学はいつもこんな感じです。
 何はともあれ、一人ひとりの生徒にとって、実り多きGWとなることを願っていますね。くれぐれも事故、ケガには注意しながらね!
(つぶやき)
◆明日の「五年祭」、生徒たちの活躍をとっても楽しみにしています。私も行列に参加させていただきますが、お家の方々に、お願い一ついいですか?私、いつも写真を撮る側なのですが、もし、行列の写真を撮った方がおりましたら一枚頂きたいのです。(メール添付で k1nta@me.com 宛)きっと最初で最後の五年祭への参加となり(退職まで5年も残っていないのです)、記念に残しておきたいものですから。わがままなお願い、すみません。

5/1(金)【生徒会】 生徒大会

 こんにちは!生徒会執行部です!
 さて、今日は生徒大会がありました。
今日は、これから半年間の活動について話す大事な会でした。
生徒会・委員会・各学年の活動について全校で意見を交わしました。
一人一人の、これからの大中をさらに良いものにしようとする思いが伝わってきました。
この生徒大会で話し合ったことを忘れずに、全校一丸となって頑張っていきましょう!
今日の会はたくさんの意見や質問があり、どの委員会にとっても、全校生徒にとっても、有意義なものになったのではないかと思います。
今日話し合ったことをこれからの学校生活に活かしていけるように頑張っていきましょう。
 
画像1
画像2
画像3

『チャリティー・リレーマラソン』ビデオ撮影(2学年)

 2回目の更新です。今日は7月に行われるチャリティー・リレーマラソンのためのビデオ撮影をしました。
 チャリティー・リレーマラソンとは、中学生による被災地復興支援活動です。7月に東京のど真ん中をリレーマラソンし、募金を募ります。今日は、被災地にいる私たちが伝えたいことをカメラの前で話し、それを東京の中学生に見てもらうための撮影でした。学年執行部が中心になって活動しています。監督、カメラ、音声など全て自分たちで行いました。このビデオは後日YouTubeなどで見ることができるらしい(!?)ので、分かり次第お知らせいたします。ぜひ楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

4/30(木) 『体育祭』取組

 こんにちは。
 今日もとっても気持のよいお天気の大船渡です。
 さて、現在、学校では体育祭に向けての取組が進んでいます。パネル係にあっては、早朝から学校に登校しその制作にあたっておりますし、授業が終わった後には、各組団に別れ、パフォーマンス応援の練習に取り組んでいます。指導する3年生も大変ではありますが、何から何まで初めて覚えなければならない1年生はとにかく大変…。だけどね、先輩達もみんな通ってきた道だから、君たちに通れないはずはないからね、頑張ってみてね。そして、体育祭を終えた時に、君たちの心に、大きな大きな「熱いもの」が残るから、それもちょっとだけ楽しみにしていて下さいね。
 各組団共、3年生がしっかりとした指導ぶりで活発に活動しています。本当に眩しいくらいです。
(つぶやき)
◆今朝ほど、学校周辺に「蜂」が出てきているという情報を頂きました。仮設住宅の方々には軒下に巣ができつつあればその対応をお願いしてきましたし、校舎周辺については用務員さんにチェックと対応を頼みました。結果、用務員さんが「巣」を見つけてくれ、明日にでも薬剤等で対処するつもりです。情報の提供、ありがとうございました。助かりました。
画像1
画像2
画像3

4/29(水)「テニスの大会」 向き合っている姿

 こんにちは。
 今日は、昨日の暑さに比べ過ごしやすい爽やかな日でありました。老体の私、個人的にはこんな感じの気候がとっても好きです。
 さて、本日の午後、時間が空いたので、テニス部の女子の試合を応援してきました。応援と言っても、ルールもよくわからず、ただただフェンスにしがみついて観ているだけなのですけどね。
 大中からは3チームがエントリーしていたのですが、残念ながら決勝リーグに進むことはできませんでした。ですが、一本とった時の笑顔や勝った瞬間の喜びようを観ていて、本当に清々しい気持になりました。スポーツっていいですよね。そして、それに真直ぐな気持で向き合っている姿って、やっぱり素敵でありました。
 素敵と言えば、テニスの大会に行けば、黒潮Tシャツを着ていつも声をかけて下さるお母さんたちがいるのです。こちらも、はい、素敵でした。(いろんな意味で)
 生徒諸君、今日一日、お疲れさまでした。そして、ナイスファイトでしたよ。勝ったら勝ったなりに、そして、負けたら負けたなりに、明日からの練習が違ってくるはず。日々精進だからね!今日はお疲れさま。そして、ナイスプレーをありがとうね!
(つぶやき)
◆多くの保護者の皆さん、応援ありがとうございました。写真は「試合の様子」と「応援する小黒潮と大黒潮」です。
画像1
画像2
画像3

4/28(火) 「夏日」 体調管理を

 おはようございます。
 昨日と今日、この天候はどうなっているのでしょう?とっても暑い大船渡となっています。
 急激な気温の変化は、知らず知らずのうちに体力を消耗するものです。体育祭取組、部活と、ハードな日々を過ごす生徒諸君ですので、水分補給をしっかりしつつ、体調管理には充分留意してほしいと思っています。
 さて、ここ数日、TVニュースを観ては心が痛くなるばかりであります。千葉での若者の「悲惨な出来事」、川崎であんなことが起きて間もない今なのに、なぜ…。
 そして、「ネパールの大地震」のこと。死者が4000人超とか、8000人にも及ぶ予測まで出ています。また、避難している人たちの映像に映らない部分も容易に想像でき、ただただ苦しくなります。私、個人として、できることをしようと思っています。ネパールのこと、お家ではわが子との話題になっていますか?お父さん、お母さん、何か行動は起こしますか?
 このどちらも、「生命」にかかわること。数の問題ではなく「1」が、その家族にとってはこの世の何よりも大切なものなのですよね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/12 全校朝会 ふれあい看護体験
5/14 体育祭予行
5/15 準備作業
5/16 体育祭
5/17 (体育祭予備日)
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852