最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:46
総数:839078
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

10/29(木)【総文】文化祭完結!!&2年生とヤングアメリカンズ

 こんにちは、総合文化部です。
 今日は、文化祭を終えて思った事や本日開催されたヤングアメリカンズの感想とひとりごとの3本立てでお送りします。
[文化祭を終えて]
 全校生徒が一丸となって取り組んだ文化祭が終わりました。郷土芸能や合唱で力を出せましたか。合唱コンクールで自分のクラスが賞をとれて嬉しかったり賞がとれなくて悔しいという気持ちがあったり、郷土芸能で精一杯踊りきって清々しい気持ちもあることでしょう。そんな気持ちがたくさん、生まれた文化祭になりました。次は期末テストです。勉強でも皆さん頑張りましょう。
[ヤングアメリカンズの感想]
 今日は、体育館で3時間目から6時間目まで、2年生はヤングアメリカンズのワークショップを受けました。内容はダンス練習、合唱練習、ミニゲームの3つです。メンバーはアメリカなどの外国人と日本人です。最初は練習が大変でしたが、次第に慣れていきました。そして、その日の4時からショーを近隣の住民の方と1、3年に披露しました。ショーは無事成功し、終了後はメンバーからサインをもらいました。ワークショップはとても充実しました。
<ひとりごと>
・文化祭で総合文化部の特別コーナーを見て頂けましたか?部員にとってかなりの自信作となりました。
(文責・村上)
画像1
画像2
画像3

10/29(木) 2年生「ヤングアメリカンズ」 16:00スタート

 こんにちは。
 今朝は寒かったですね。間違いなく季節は冬に向かっているようです。
 さて、本日は2年生が主役となる「ヤングアメリカンズ」の日。先ほど2年生が体育館に入りエクササイズが始まったところです。
 また、生徒たちが入る前、チームリーダーの方からお誘いを受け、メンバーの方々に、生徒たちの様子や被災のこと等をスピーチをさせていただきました。勿論、英語で。(すみません、見栄をはりました。正々堂々のジャパニーズで。)メンバーの皆さんは真剣に聴いてくれました。
 2年生諸君が繰り広げる「ヤングアメリカンズのショー」は16:00〜体育館で。果たしてどんなスーパーパフォーマンスを見せてくれるのか、とっても楽しみにしています。
 お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃん、きっとお仕事やご都合があるのでしょうが、ご都合のつく方は、是非、体育館にお越しくださり、彼らの心を一杯に開いた姿をご覧になってくださいね。待っていますのでね。
<ショーを終えました>
 言葉でどう表わしたらいいのでしょうか、本当に素敵な時間でありました。心を開き力一杯ショーを繰り広げる2年生の生徒たち、その姿に、のりのりで声援を送る3年生と1年生たち。。体育館に居る全員がひとつになる、そんな素敵過ぎる時間を過ごしました。スタッフの皆さん、こんな時間を生徒たちにプレゼントして頂き、本当にありがとうございました。感謝で一杯です。多くの保護者の皆さんもわざわざおいで下さりありがとうございました。来てよかったでしょ?
(つぶやき)
◆スタッフの方々が学校入りした時、多目的ホールで3年生が合唱練習をしておりましたので、メアリーさんとリチャードさんにそれを聴いてもらいました。二人は目を丸くしながら「アメージング」の連発でありました。自己表現をする専門家たちからの「アメージング」、これ以上の褒め言葉はありませんよね。凄いね、3年生諸君。
◆今日のショーは2年生たちが主役なのに、開始前からのりのりの3年生たちであります。(写真2枚目)
(お知らせ)
◆11月の「給食献立」をアップしました。
画像1
画像2
画像3

10/28(水) 「日常」 見える・見えない。

 こんにちは。
 青空の大船渡ではありますが、強い風で雲の流れがとても速く、本日の下校がちょっと心配されるところです。それまでにはこの風が収ってくれればいいのですが。
 さて、燃えに燃えた文化祭を終え、学校にはちょっとした「日常」が戻ってきました。そして、校舎内に流れる時間もどこかゆったりと感じてしまいます。
 何かに全力で向かい自分の心が急いている時には、その目標に向かいまっしぐらとなっているため、自分の周りにある小さな事象になかなか目が向かないものですが、こんなゆったりとした時間の流れの中だと、それまで気付かなかったことが見えてくるような気がしています。本当は、どんな状況になってもこうありたいとは思うのですけどね。
 秋、そして、冬、子どもの心に変化が生じやすくなる時期となります。私たち教員もそうですが、お家でも、まずは親が心穏やかにして、その上でわが子のちょっとした変化を見つめてくれたら嬉しいです。それはよい変化もよくない変化も含めてのことなんですけどね。
(つぶやき)
◆学校にちょっとした日常が戻ったとは言え、明日の2年生は「ヤングアメリカンズ」、今週末の3年生は「市内音楽会」、そして、来週末の2年生は「地区中学校文化祭」への出演と、それぞれ発表や表現の機会があります。それも一つひとつ「自分たちらしく」臨んでほしいと思っています。君たちの「らしさ」がとっても魅力的であるし、私の大好きな部分でもありますから。(お父さん、お母さん、是非、観に来てくださいね!)
◆職員玄関のお花、千葉先生、いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

10/27(火) 「生徒朝会」 議長の委嘱状

 本日も気持ちのよい秋晴れの日となっており、こんな日はどこか心も澄んできそうな気持になります。(こんな私の濁りきった心もです)
 さて、本日朝は「生徒朝会」でありました。
 私は、職員打ち合わせを終えた後、誰よりも先に体育館に入りましたが、そこには既に整列を完了させた全校生徒が待機しておりシーンと静まり返っており、足音を立てて入ることが躊躇される程でありました。
 勿論、太一君の整列指導の賜物なのでしょうが、それにしても文化祭明けのちょっと心が緩むはずの時に…と、ある意味、驚きもしました。
 けれど、これが大中生の素晴らしいところなのですものね。「静」と「動」をけじめをもってできる心を持っている。たかが整列されど整列なのです。この子たちの「育ち」を改めて感じた朝の出来事でありました。
 さて、その生徒朝会では、木下新生徒会長から、竹下昂祐くんと千葉有紗さんに議長の委嘱状が手渡され、彼らもこれから生徒会行事等で活躍してくれることとなります。お二人さん、期待していますからね。頑張ってくださいね。
(つぶやき)
◆本日の生徒朝会が行事でのデビューとなった木下新会長さんと介添え役の茶都美新会計さん、その壇上での所作が大変落ち着いていて堂々としていたのです。この二人、うぅ〜ん、「大もの」になりそうです。
◆1学年主任の田畑先生が学年のブログを書いてくれています。これは私の書くものとは決定的に違っているのです。それは、生徒たちを近くで見つめていることからくる生徒たちの温度感や心の変化をリアルにとらえた内容となっているから。1年生の保護者の皆さん、校長のは読まなくっていいので、これは穴のあくほど「必読・熟読」ですよ。
画像1
画像2
画像3

10/26(月)【第1学年】二学期の出来事その7〜最高の合唱(文化祭)〜

今年できることを精一杯やりきった最高の合唱でした。学年の先生はあなたたちを誇りに思います。文化祭の最大の見せ場の『合唱コンクール』のスタートを笑顔でしっかりと輝かせてくれました。
コンクールに向けて、練習に励んだ約一カ月間、クラスの心がなかなか一つにまとまらず悩みながらも、リーダーを中心として、ひとつずつ技術を向上させ、クラスのエネルギーや協調性を増していく姿にはとても頼もしいものがあり、先生たちは感動の連続でした。
ここで培われた大きな力をいかし、学年、学級の仲間を大切にして、毎日を輝くものにしていこう。来年は先輩たちを超えよう!そして、気仙一、岩手県一、日本一の学年にしていこう!あなたたちにはできる。
画像1
画像2

10/26(月) 文化祭の余韻

 こんにちは。
 今日も抜けるような青空の広がる大船渡です。
 さて、本日の文化祭振替休日、生徒たちはゆったりと過ごしていますでしょうか。
 あれだけエネルギーを傾けあれだけみんなで心を寄せ合い創り上げてきた文化祭、それを終えた今、生徒たちは大きな余韻の中にいるのではないかと思っています。そして、どこか気が抜けてしまったような「心の脱力感」も併せてね。
 そう言う私もまだまだ昨日までの余韻に包まれており、取組期間中のさまざまな場面での彼ら彼女らの姿が思い出されて仕方ありません。人知れずプレッシャーと闘いながら頑張り続けた子もたくさんおりましたしね。
 わが学校の生徒を誉め称えるのはとっても変なことなのでしょうが、大中のあの子たち、どうしてあそこまで純粋に、そして、真剣且つ本気になって物ごとに向かって行けるのか、その心の素晴らしさをしみじみと感じております。まるで今日の青空の如くの心です。
 特にも3年生、どの場面においても、口先だけではないその「圧倒的な存在感」は見事!でありましたし、とっても頼もしく見えました。(こんなことを書いたら3年生に叱られてしまいそうですが、彼らが入学した頃はこうではなかったのですよ。それはそれは鼻ったらしの甘えん坊のお子ちゃまばっかりだったのです)
 中学校時代はたったの3年間という年数なのですが、こんなにも個々がそして集団が大きく大きく成長できるものなのだということを彼らはきっちりと示してくれたように思っています。(たまにドジもするんですけどね。何ともめんこい連中なのです)
 今回の文化祭も、お父さん、お母さん方にも感謝です。きっと、わが子のプレッシャーや悩みを聞き日々励ましながらいたのでしょうし、郷土芸能の夜練習のお弁当作りや迎えだってひと仕事、日中わざわざ学校のわが子の靴箱まで届けたりもしましたしね。ありがとうございました。
 ステージ上で躍動したのは生徒たちではありましたが、生徒、先生、地域の指導者の方々、親、家族、みんなで心を寄せ合い創り上げた「大中の文化祭」だと思っています。
 感謝で一杯です。本当にありがとうございました。
画像1

10/25(日) 文化祭第2日 その4

 合唱コンクール表彰、閉祭式、全校合唱の様子です。
 生徒諸君、おつかれさまでした。良き文化祭を、ありがとうね。

画像1
画像2
画像3

10/25(日) 文化祭第2日 その3

 本日の写真を掲載します。
画像1
画像2
画像3

10/25(日) 文化祭第2日 その2

 「文化祭」が、終わりました。
 3年生諸君にとっては最後の文化祭であり、郷土芸能、合唱にと、心一杯にして向き合っている彼らの姿を、どこか感慨深くも見つめておりました。
 素晴らしい文化祭だったのです。ありがとう、3年生諸君、そして、全校の生徒諸君!全てが素敵過ぎました。
 保護者やご家族の皆さん、二日間、本当にありがとうございました。
(写真は、各郷土芸能の発表の様子です)
画像1
画像2
画像3

10/25(日) 文化祭第2日 「郷土芸能」「合唱コンクール」

 おはようございます。
 今日は文化祭の二日目、午前中は「郷土芸能」、そして、午後からは「合唱コンクール」となります。
 郷土芸能については地域の指導者の方々のご協力の下、早朝からの準備となりますが、それまでにこの風がおさまってくれたらと願っています。装束を身にまとい外での待機時間もありますしね。
 また、合唱コンクールについては、クラスが一つになり全員本気になって創り上げてきたものであり、歌声に併せ、目に見えない「絆」のようなものも感じとってくれたら嬉しいです。
 郷土芸能は8:50スタート、合唱コンクールは12:45スタートとなります。
 「展示」では、生徒たちの力作が飾ってあります。また、初めての試みとして「PTAバザー」も開かれますので、こちらも楽しみにしていてください。(昨日、その品物を見ましたが、それはそれは立派で素敵なものばかりでありましたよ)
多くの皆さんのご来場をお待ちしております。
今日という日、生徒たちと親と大人たちで、「素敵な一日」にしましょうね!
(つぶやき)
◆本日は来場者が多く大変混雑することが予想されます。駐車場については昨日ここに書いたとおり、「広場」「中庭」「校舎周辺」をご利用ください。また、周辺の道路については狭い上に路線バスも通りますので、くれぐれも路上駐車等がなきようお願いしますね。
 では、待っています。生徒たちの、心をいっぱいにした「真剣勝負の姿」を、是非、ご覧になってくださいね。
画像1
画像2
画像3

10/24(土) 文化祭第1日 その3

 写真は「吹奏楽部の演奏」、テキーラジャンプのため怒涛のごとくステージに押し寄せる生徒たち、そして、おまけ(大中の美女軍団)です。
 なお、本日の写真は全て1年生の「浦嶋帆乃佳ちゃん」が撮影してくれたものです。帆乃佳ちゃん、本当にありがとね!とっても助かったし素敵に撮ってくれて、ありがとう。
画像1
画像2
画像3

10/24(土) 文化祭第1日 その2

 写真は、「私の主張」の栗村唯那さん、「英語暗唱」の新沼温斗くん、「展示見学」の様子です。
画像1
画像2
画像3

10/24(土) 文化祭 第1日 その1

 おはようございます。
 本日午後から、いよいよ「文化祭」のスタートです。
 生徒が、心を一杯にし、心を寄せあい、ずっと取り組んできた成果の発表の時となります。
 お父さんお母さん、おじいちゃんおばぁちゃん、どうか、ご家族お揃いで、わが子の、そして、その仲間たちの姿と心を感じてやってください。
 多くのみなさんのご来場を、心からお待ちしております。
 本日のスタートは、13:00です。
 1日目、終了しました。
 開会直後の生徒会執行部のパフォーマンス、とっても躍動しておりました。「私の主張」も「英語暗唱」も「吹奏楽部の演奏」も、そして、それを真剣に聴いたり、のりのりの手拍子で聴いてくれる全校生徒も更に素敵でありました。
 それにしても、大中定番の「テキーラジャンプ」、年々激しくなり「進化」しているように思えてなりません。
 さっ、明日は「郷土芸能」と「合唱コンクール」です。生徒たちにとっては真剣勝負の日となります。
(つぶやき)
◆ご来校の際の駐車場のことですが、まずは「広場」をご利用ください。大中仮設住宅と書いてあるところの細い坂道(プールの方です)を上っていただき、左手に見えるグリーンのネットで囲まれた場所となります。駐車場係はおりませんので、適宜、「いい感じ」で停めて下さいね。
(写真は、生徒会パフォーマンス、菊地生徒会長挨拶、学級代表決意表明のそれぞれの場面です)
画像1
画像2
画像3

10/23(金) いよいよ明日、「文化祭」スタート!

 こんにちは。
 今日も気持ちの良い青空が広がる大船渡です。
 さて、生徒たちが本気になりずっと取組を進めてきた「文化祭」が、いよいよ明日スタートとなります。
 プログラムとタイムテーブルは下記のとおりです。
 みなさんお誘い合わせの上、お越しくださいね。生徒共々多くの皆さんのご来場をお待ちしておりますので。
24(土)
 ◆13:00 開祭式
 ◆13:20 私の主張発表(3年栗村唯那さん)
 ◆13:30 英語暗唱発表(3年新沼温斗くん)
 ◆14:00 吹奏楽部演奏↓
   (滅多に見れないヨボヨボの指揮者が登場。お楽しみに!)
25(日)
 ◆ 8:30 開始式
 ◆ 8:50 郷土芸能(どの団体も素晴らしい仕上がりです)
 ◆11:35 昼食・休憩
 ◆12:45 合唱コンクール(最高なのです。本当に。)
 ◆15:00 閉祭式・全校合唱(全校合唱がまた最高!)
(つぶやき)
◆二日間共「お弁当」を持たせて下さいね(超美味しいのを)
◆プログラムについては、本日、生徒を通じて各ご家庭にお届けします。
◆駐車場のご案内は過日の「お知らせ」の通りです。可能な限り乗り合わせでいらしていただけたら助かります。そんなに多くの台数は停められませんのでね。
◆文化祭見学・鑑賞に疲れたら、どうぞ校長室で休んでいってください。
画像1
画像2
画像3

10/22(木)【第1学年】二学期の出来事その6〜合唱の表情が最高です。

昨日は学年で自由曲の発表会を行いました。
表情がとても豊かになってきました。当日がますます楽しみです。
感動のあまり、泣いてしまうかもしれません。
1年生が学級合唱のスタートになります。会場の人たちに最高の笑顔を届けましょう。
どちらのクラスが『最優秀賞』を勝ちとるのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

10/22(木) 大高「学校へ行こう週間」 卒業生たち

 こんにちは。
 今日も秋晴れの大船渡であり、とっても気持ちの良い日となっています。
 さて、本日午前中、かねてからご案内いただいていた大高の「学校へ行こう週間」に行ってきました。どうしても卒業生たちのことが気になるものでしてね。まっ、教師の性みたいなものです。
 その様子なのですが、いやぁ〜、授業中のあの集中力!さすが高校生でありました。私も一応高校を出ましたのできっとその当時習ったとは思うのですが、今日の数学の授業でやっていた「Σ」(確か数列?)とその黒板に書かれている内容は全くもってチンプンカンプンであり、それを真剣にうなずきながら「わかったような表情」で授業を受けている彼らを、単純に「凄いなぁ…。」と感じてきました。
 世の中では「環境が人を創る」という言い方をする人もおりますが、ああいう良い環境の中で学習に向き合うことができている彼らの姿に、大きな可能性と未来を見つけてきました。
 大高に進学した黒潮くんたち、今日は邪魔しちゃってごめんなさいね。けど、また様子を観に行くからよろしくね!お願いだから人の顔見て「ニヤッ」としないでね。
(つぶやき)
◆大高の事務室で受付をし校舎内に入れていただきましたが、その事務室の方の対応がとっても丁寧、且つ、爽やかであり、それだけで心地よい気持ちになってしまいました。こういう何気ない接遇って簡単にできそうでなかなかできないもの。ありがたかったです。
◆大高、各教室の授業風景を観に行くと授業中の卒業生たちと目が合うのです。彼らは一瞬驚いた表情をしますが、その後一様に「ニヤッ」っとするのです。「二コッ」ではなく「ニヤッ」とですよ。この意味がわかりません…。また、1年生のある教室に行った時などは、最前列に座っている大中の男子卒業生が、私の顔を見た途端ギョッとした顔で「コ、コッ!」と声を出したのです。授業中にですよ。。信じられない生徒です…。(本人の名誉の為に名前は伏せますが、前○瞳○という前生徒会長。もっとわかりやすく言うと、昨年の今頃、大中版「恋するフォーチュンクッキー」のラストシーンに登場した子。きっと、「コ、コウチョー!」とでも言いかけたのでしょうが…)何があろうとちゃんと授業に集中しなさいね!
画像1

10/21(水) 最後の…。 「力作」

 こんにちは。
 お天気がよいって気持ちがいいですね。秋の青空が広がる爽やかな大船渡となっています。
 さて、過日、新聞委員長の佐々木亜摘さんが校長室を訪れ全校新聞「黒潮魂」を手渡してくれました。お家の方々ももうご覧になりましたか?
 記事の内容は文化祭直前のお知らせ、生徒会新役員決定のことやなぞなぞもありましたが、そのあとがきのところに次期新聞委員長さんへ期待も書かれてありました。何とも優しいコメントです。
 これは、亜摘新聞委員長さんとして「最後」の全校新聞となります。どうか穴の空くほど読んでみて下さいね。亜摘ちゃん、今まで、本当にお疲れ様。そして、ありがとうね!
 これから、3年生諸君にとって「最後の…」が続いていきます。勿論、その中には文化祭や合唱コンクールも含まれます。その全てにありったけの想いを込め向き合っていこうよね。
(つぶやき)
◆昼休み、放課後の校舎内は「歌声」が響き渡っています。それも質のかなり高い豊かな響きが。ですが、文化祭はそれだけではありません。国語、美術、技術家庭科等のそれぞれの教科で取り組んだ生徒個々の作品も展示されますので、そちらも楽しみにしていて下さいね。わが子の学習の成果(力作)ですのでね。
画像1
画像2
画像3

10/20(火) 合唱コンクール発表順決定! OBの頑張り。

 おはようございます。
 お陽さまの日差しが心地よいそんな秋の朝の大船渡です。
 さて、今朝の音楽朝会では、合唱委員会が中心となり、全校生徒勢ぞろいの中、合唱コンクールの「発表順」が決定されました。
 学級代表が登壇し、予備抽選のジャンケン後に「カード」を選ぶという方式なのですが、ジャンケンで勝った負けたで大きな拍手、中には、カードの中身が全校生徒に見えないようにステージ上に置いたそのことに「おぉ〜!」と大きな拍手が起きるなど、何ともよい雰囲気で時間が流れていきました。
 抽選の結果、発表順は下記のとおりとなりました。
 ◇1年生 1番→2組、2番→1組。
 ◇2年生 1番→1組、2番→3組、3番→2組。
 ◇3年生 1番→3組、2番→1組、3番→2組。
 今朝の抽選会もまた大きな思い出のひとコマとなります。彼らは、間違いなく時を刻んでおり、その刻む時間の中で様々な体験をし、大きく大きく豊かになってきています。
 お父さん、お母さん、今週末の文化祭では、そんな成長した彼らの姿を充分に堪能して下さいね。待っていますのでね。
(つぶやき)
◆今朝、出勤した際、生徒玄関で昨日の「お姫様」の一人に会いました。「おはよう。昨日の写真をブログにアップしたけど見てくれた?」と話すと、「見ました!写真を保存しましたぁ!」とのこと。ほ、保存…。なんか嬉しい言葉でありました。
◆本日の岩手日報16面に「高校駅伝県予選」の記事が載っておりました。その中に「王者一関学院を追うのは私立勢。専大北上は東北新人5000M5位の千葉勇輝、同8位の廣野智也(共に2年)・・・が軸となる。」という記事であります。勇輝くんも智也くんも大中の卒業生であり大きな夢を持って進学した生徒たちです。そんな子たちが活躍している姿を知るととっても嬉しくなりますし、どこか幸せを分けてもらっているような気持ちにもなります。先生なんてこんなものかもしれませんね。出会ってくれてありがとうっていう感じです。号砲は明日。みなさん、心の中での大応援をよろしくお願いしますね!
画像1
画像2
画像3

10/19(月)【第1学年】二学期の出来事その5〜THE バトル‐Music Ver.-(学年課題曲発表会)

文化祭合唱コンクールに向けて、それぞれのクラスでの合唱練習が熱を帯びてきました。
先週は校長先生、副校長先生を審査員として呼び、『THE バトル』を行いました。1年生の課題曲は「若人の歌」です。短い曲ながらも、アカペラなので1年生にとっては難易度が高いものです。
どちらのクラスも今現在の力を発揮するよう、丁寧に歌う姿が見受けられました。それぞれの伸ばすべきところを確認できたと思いますので、ラストウイークの練習に一致団結して精一杯取り組んでほしいです。
「おしり」をしっかり意識しましょうね。
保護者の皆さまをはじめとして今までお世話になった先生方、美しい歌声とちょっと大人になった顔をぜひ見に来てください。
画像1
画像2
画像3

10/19(月) 文化祭取組「ラストウィーク」

 こんにちは。
 週末は所用のため仙台に行っており汗ばむようなぽかぽか陽気の中二日間過ごしましたが、今日は「寒さ」も感じる程の朝であり、間違いなく季節は移ろいでいるようです。体調には充分気をつけてくださいね。
 さて、文化祭までラスト一週間となり今週の生徒たちは更にヒートアップしてその取組を進めることとなります。そんな彼らの様子については夕方にでもお伝えしますね。
 と書きましたが、今日の昼休みに校舎内を廻ったところ、いろんなシーンを見つけましたのでそれを紹介します。
 昼休みとはいえ、生徒たちは、廊下の隅、階段踊り場、多目的ホール等、校舎内のスペースを見つけては合唱の練習に励んでいます。その姿が何とも眩しくてつい写真をパチリの私でありました。どこまでもどこまでも純粋に真っ直ぐに向き合う、そんな生徒たちばかりであります。
(つぶやき)
◆そんな昼休みのこと、「校長室の窓に出ている写真、3年生の出現率が1.2年生に比べ低いので是非撮ってください!」(自分ではいつも3年生ばかり載せているような気がしているのですが…)との3年生の申し出がありましたのでアップします。これがその3年生の「お姫様たち」であります。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 卒業式予行 かもしか号
3/12 卒業式 卒業を祝う会
3/14 振替休日
3/15 修了式
3/16 高校合格発表

保健だより

給食献立

『通信』各種

H27体育祭プログラム

『総合文化部お知らせチラシ』

大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852