最新更新日:2024/04/27
本日:count up54
昨日:72
総数:838528
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

12/5(土)2年生「チャリティーコンサート」

 こんにちは。
 本日、11:00からサンリアで開催された2年生による「チャリティーコンサート&募金活動」を終え、今帰宅したところです。
 初めてトライした今回のチャリティーという活動、多くの買い物客の皆さん、そして、保護者の皆さんに見守られながら、「たくさんの支援をいただいた私たちが、今できること・・。」を、爽やかに、そして、熱い心でやりきったように思います。
 きっと、司会の子も、指揮者や伴奏の子も歌う子も、そして、サンタ役やトナカイの子も、とっても緊張したことと思います。ですが、臆することなく自分たちらしい活動ができており本当にたいした生徒たちだなぁと感心もしました。また、店内各所での募金活動でも、「よろしくお願いしまぁ〜す!」と声をあげること自体、結構勇気がいるものですが、それも、爽やかに元気よくやりきった彼ら彼女らであり、見ているこっちが清々しい気持にもなりました。本当に、たいした2年生であります。
 2年生諸君、今回のこと、合唱を上手に歌うことも大事だったし募金活動をやりきる事も大事だったよね?けどね、もっと大切なのは、ことをやり遂げた今、「心に残っていることは何?」ということなんだと思うよ。後で、聞かせてね。
 今日も「お勉強」したね。学校内では学べない大切なお勉強をしたね。よかったよかった。今日は、素敵な姿を、ありがとうね。
(つぶやき)
◆今日の2年生のチャリティーは、「台風18号による洪水被害に遭われた人たちのため」の活動でありました。東日本大震災後、私たちの知らないところで全国の多くの場所で、今回、2年生が行ったようなチャリティーや募金活動が展開され、そして、私たちが助けてもらっていた。今日の2年生の姿を見つめながらそんなことを思っておりました。
 また、今日の募金活動の際、小さな子がお金を入れてくれる姿を見た時、震災直後、いつも見て勇気を振り絞っていたyoutubeの動画のことを思い出したのです。(当時、泣けて泣けて仕方なかった「レジ前の子どもの行動」はここ。→ 
あの当時、人の心と行動に助けられた私たち。今回、生徒たちが掲げた「たくさんの支援をいただいた私たちが、今できること・・。」とは、私たち大人にも必要な視点かもしれませんね。
◆3年生たちも応援に駆けつけてくれていました。優しいね、ありがとね。また、たくさんの保護者の皆さんにも見守っていただきました。ありがとうございました。(中には、写真を撮っている私の姿を送って下さった方も…。感涙。。)
◆サンリアのスタッフの皆さん、PAを用意して下さった皆さんにも感謝で一杯です。また、コンサート後、サンリア内の「お茶屋さん」のおかみさんから「感激しました…。」と、お菓子まで頂戴しました。そんな心が堪らなく嬉しかったです。人の心って何てありがたいんでしょうね。
画像1
画像2
画像3

12/4(金)【総文】スマイルピアノコンサート大特集最終回〜写真編2〜&ひとりごと

 こんにちは、総合文化部です。
 今日は、スマイルピアノコンサート大特集の最終回(写真のみ)とひとりごとの拡大版の2本立てでお送りします。
<ひとりごと拡大版>
・写真はコンサート中盤から最後のサプライズ合唱までのです。
・いよいよ明日はチャリティコンサートです。2年生の皆さん、サンリアで心をこめて歌いましょう!地域の皆さんもぜひ聞きに来てください。そして募金に協力していただければ嬉しいです!
・今年も今月で終わりですね、総文では冬休み直前特集を行いますのでお楽しみにしていてください・・・と言いつつも終業式が25日(クリスマス)なので冬休みの予定をメインにするべきか、クリスマスの話題をメインにするべきか迷う所です・・・。
(文責・村上)
画像1
画像2
画像3

12/4(金) 雑巾をいただきました。

町内の老人クラブ『福寿会』のみなさまから、雑巾をいただきました。
福寿会には普段から学校行事などでもお世話になっております。
校舎と生徒の心を磨くために、使わせていただきます。
ありがとうございました。
画像1

12/3(木) 2年生「チャリティーコンサート」 掃除

 おはようございます。
 冷たい小雨降る大船渡であります。
 テスト勉強のため中断していた「総合文化部」のブログも昨日再開され、とても嬉しく読ませてもらいました。これからも学校での出来事、生徒たちの様子をどんどん発信していってくださいね。お願いね。
 さて、その総合文化部のブログに書かれてあった「2年生チャリティーコンサート」のことですが、下記のとおり開催します。
 ◆ 2年生による「チャリティーコンサート」
   〜たくさんの支援をいただいた私たちが、今できること・・。〜
    (台風18号による洪水被害に遭われた人たちのために)
 ◆ 日時 平成27年12月5日(土)11:00〜
 ◆ 場所 サンリア(盛町)1階 オープンスペース
 ◆ 内容 合唱コンサート&募金活動
 震災後、大中の先輩たちは多くの募金活動(アメリカハリケーン被害、広島土砂災害、ネパール大地震等)を行ってきましたが、それは全て「校内募金」という形でありました。
 今回、2年生諸君は、初めて「外に向けたアクション」を起こします。
 何でもそうですが「初の試み」というのは緊張もしますし不安も付きものです。ですが、2年生の彼らがどんな心でどんな表情で、そして、どんな歌声でその時間の活動を展開していくのかとても楽しみにしています。
 彼らの心のベースに流れているのは「たくさんの支援をいただいた私たちが、今できること・・。」という想い。お父さんお母さん、どうぞそんなわが子を感じにいらしてくださいね。そして、どうぞ、この「コンサート」のことをより多くの方々にお知らせください。お願いします。
(ちょっと長いつぶやき)
◆今、3年生は「実力テスト」と格闘中。負けるな負けるな、踏ん張れ踏ん張れ!
◆その3年生との昨日の掃除時間の出来事。カメラを持って廊下を歩いていると、トイレ掃除中の男の子に呼び止められました。「校長先生、今から一生懸命掃除をするので写真を撮って下さい!」と。(私の心の中:今からって、ど、どういうこと?今までは?)また、掃除時間終わり頃、今度は女子トイレ掃除の女の子に「校長先生、来て下さぁ〜い。」と言われ、(私の心の中:トイレが詰まったかドアの不具合かな?)行ってみると、「ドアをノックしてノックが返ってくると花子さんが居るんですよ」と訳のわからんことを言いだす二人。素直な私は言われた通りノックしてみると、何と、ノックが返ってきたのです。(本当ですよ)その時、怖くなって一目散に逃げたのは私を呼んだはずの桃○ちゃん。困ったもんです…。こんな3年生たちとも、あと3カ月ちょっとでお別れ。。なんかなぁ…。(写真2枚目はわざとらしい一生懸命、写真3枚目は本当の一生懸命←大中生は皆こんな姿で掃除をしています)
画像1
画像2
画像3

12/2(水)【総文】スマイルピアノコンサート大特集その2〜写真編〜&期末テストを終えて&久しぶりのひとりごと

 こんにちは、総合文化部です。
 12月になり、寒くなってまいりましたがブログはいつも熱血に打っております。さて、今日は大特集のその2(写真のみ)と期末テストの感想とひとりごとの3本立てでお送りします。
[期末テストの感想] 
 今年もテストの時期が来ました。最初は課題が大変でしたが、いざ本番となると気持ちに火が付き、頑張ろうという思いが駆け巡りました。結果(村上の個人的な結果)はまずまずでしたが、やり切れたので良かったです。
<ひとりごと>
・写真は西村さんのピアノコンサートから八神さん登場までのものです。
・12月5日(土)にサンリアで2学年がチャリティーコンサートを行います。2年生の皆さん頑張りましょう。
(文責・村上)
画像1
画像2
画像3

12/2(水) 「体調管理」 「近道」 激美味の揚げパン。

 こんにちは。
 寒かったですね。出勤前、車のフロントガラスが凍っており、そんな寒さを改めて実感した今日の朝でありました。これから益々寒さに向かいます。どうか寒い朝にはあったかい恰好をさせて登校させて下さいね。
 ここ数年、大中の子どもたちを見ていますが、妙に薄着と言いますか、コートやオーバーを着ないと言いますか、スマートと言いますか、そんなことを感じています。真冬でもマフラー一枚首に巻いて制服で登校する生徒を見るにつけ、毛糸のパンツやラクダ色の上下下着を着ているのではないかと、そんなことを思ってしまいます。願うこところは「風邪ひくなぁ〜」ということ。どうかあったかい恰好で登校させて下さいね。
 さて、既に期末テストの「○がいっぱいついた答案」は返されましたよね?それはそれは素晴らしい得点付きのもの。以前にも書きましたが点数だけ見て右往左往しないでくださいね。大事なのは、返された答案を使って自分の落ちているところをしっかりと確認するということ。それを是非やってみてください。そして、どの子も、今より少しでも前にと自分の歩みを進めてほしいと思っています。お勉強に近道なし!苦しいのだけれど、こんなコツコツが何より力を付けてくれますからね。
 テストと言えば、明日は3年生の「実力テスト」の日。ある意味、わが志望校決定の大きな参考とするテスト。3年生諸君、日々、苦しいよね、辛いよね。けどね、君たちのお父さんもお母さんも、勿論、先生方も、みんなくぐり抜けてきた道であり、君に乗り越えられないはずはないのだからね。日々精進、これが一番の近道。ふぁいとでね!
(つぶやき)
◆昨日の午後、地区内の中学校・高校の校長先生が集まる会議があり、その中で、大中の3年生諸君のことを正直に全部話してきました。「素直でとってもよい子ばかりです」と。だからもう大丈夫!あとは君のお勉強の力だけだから!
《お知らせ》
◆生徒たちは「給食試食会」のお手紙を持って帰りましたでしょうか?本日の給食メニューは「きな粉揚げパン」。これが絶品であり生徒も先生方にも大好評なのです。(写真参照)実は、今回ご案内を差し上げた「給食試食会」(1/20開催)では、この揚げパンも出すのです。これを食べない手はありません!290円を添えて、12/24(木)までに申込書を保健室の千葉先生まで!(本当に美味いんですから)
画像1

12/1(火)その2 新執行部始動!「生徒朝会」 2年合唱

 おはようございます。
 青空、お陽さま、碧い海、寒さはありますが、とっても気持ちのよい大船渡です。
 さて、楽しみにしていた新生徒会執行部による「生徒朝会」でありますが、引き締まった雰囲気、執行部の動き、スムーズな進行、発表態度、朝会の内容と、どれをとっても期待以上であり、何かが変わっていきそうな予感漂う「可能性の鼓動」が感じられる朝会でありました。
 何かをよりよく変えようとトライする時、そこにはエネルギーが必要となります。そんなエネルギーを感じたのです。こういうのってとっても好きなんです。
 「そつなく」とか「例年どおり」とか「前年度踏襲」という一般社会で有りがちな感覚もある意味必要なのかもしれませんが、中学生時代の今だからこそ、どんどんトライしてくれていいし、そんなトライを全力で応援したいとも思っています。
 そんな時大切にしてほしいのが「そもそも」というところに常に落とし込むということ。この活動が、この取組が、この改革が、そもそも「自分たち生徒の為になってる?」という視点を持ち続けること、それがあればどんなトライだってOKなのですからね。だって、「生徒会」って生徒のための組織ですものね。
 素晴らしいスタートを切った大洋会長率いる新執行部に大拍手です!これからも、どんどん挑戦し続けてくださいね!勿論、全校生徒の為にね!
(つぶやき)
◆本日の生徒朝会の中で2年生の学年合唱が発表されました。曲目は「坂道のうた」。12/5(土)サンリアを会場に2年生が合唱による「チャリティーコンサート」(宮城洪水被害募金)を開きその中で歌う曲でありました。合唱としての完成度はいまひとつ。けど、どうしてああも心に届き魅力的に聴こえるのでしょうね。なんか、いいんです…。
◆月刊の生徒会報も出ましたよ。(担当:新沼杏佳ちゃん)
画像1
画像2
画像3

12/1(火) うれしい卒業生の訪問

 3月に卒業した『千葉愛斗君』(一関学院高等学校入学)が昨日、学校にあいさつに来てくれました。
 職員室に入るなり、「さらに身長が伸びてるっ。」と先生たちからどよめきが起きました。卒業時より頼もしく成長した姿に、まずうれしさがこみ上げました。
 愛斗君は現在、中学校からの意志を貫き、野球部員としても日々充実した高校生活を送っています。秋の大会では、1年生ながらもサードスタメンで出場し、その力を大いに発揮していました。
 現在の自分の様子や思いをじっくりと話す愛斗君からは、自分が進んだ道でさらに自分を成長していきたいという力強い意志が感じられました。今後の活躍にも目が離せません。
 帰り際、「甲子園に絶対行くんだよね」と焚き付ける元担任の言葉に、しっかりとそして真剣にうなづきながら、学校を後にしました。きっと叶えてくれるでしょう。いってらっしゃい!!(写真を撮ったのですが、本人がシャイなため載せません。)
(つぶやき)
◆というつもりだったのですが、あまりにもいい男になっていたものですからドアップで載せます。高校野球の大会でこのナイスガイを見かけたら、みなさん、是非声をかけてやって下さいね。愛斗、夢を叶えなさいね!みんなで応援しているからね!
◆卒業生と言えば、「ふるさとCM大賞 2015 in IWATE」で大賞をとった高田高校のCMに、何と、去年卒業した「真優ちゃん」と「礼奈ちゃん」がかわいい女優さんのように映っているではありませんか!是非、ご覧になってみて下さい。
 https://www.facebook.com/RikuzentakataCity/
画像1

11/30(月) 男子バレー部「三送会」 三年生の姿

 おはようございます。
 寒い朝ではありましたが、今やっとお陽さまが顔を出し、ちょっとポカポカしてきた大船渡であります。
 さて、週末、校長室のメールアドレスの方に、男子バレー部の保護者の方から「三送会」の写真が送られてきており、大変嬉しく見させていただきました。その写真があまりにも良かったものですから、本日掲載することにしました。(情報提供に感謝です)
 どの部でも、時期、形態は違えど三年生を送る会を開催しているようでありますが、大中の生徒たちは、上級生を敬う気持ちがとても強いような気がしています。それは部活だけではなく日常生活においてもなんですけどね。つまり、その裏側には、日常や様々な場面場面で、三年生諸君が「先輩たるに値する」生活や活動をしているということ。もっと言えば、口先だけではなく、良き姿として「圧倒的存在感」を示しているということなのだと思っています。三年生諸君、今までの卒業生もそうであったように、君たちはいつもそんな姿を示してくれていたよね。本当に凄い三年生たちでありました。
 こんな「三年生の姿のバトン」は、代々受け継がれ、どんどんその大きさ深さを増していく。それが、この大中の最大の良さであり「黒潮魂」の意味なのだと思っています。
 さっ、明日は新生徒会執行部が創りあげる最初の「生徒朝会」となります。果たして、どんな朝会にしてくれるのか、心ワクワクさせて明日の朝を迎えようと思っています。「新」の諸君、頼みましたよ!
(つぶやき)
◆前向きで意欲的な生徒たちの話の後に大変恐縮ではありますが、今日の私は午前も午後も外部の会議…。(この後のフレーズはご想像にお任せします)
画像1
画像2

11/28(土) 「親子でほっこり」第二弾

 こんにちは。
 今日の土曜日、青空の広がる大船渡でありましたが、あの風、ほんと凄かったですよね。
 さて、本日は、「親子でほっこり」の第二弾です。
 実は、今日、八神さんのスタッフの方から「動画のお知らせ」をいただいたのです。そこには、生徒たちの笑顔のアップや優しい表情がたくさん映し出されておりました。(特に、1、2年生の生徒たち、そして、寄贈されたピアノの「弾き初め」をした「あつみちゃん」もね)
 どうぞ今夜も「親子でほっこりタイム」を、是非楽しんで下さいね。
 ここをクリックです。
   ↓
 

11/27(金) 全校合唱 「ほらね、」 親子でほっこりと。

 こんにちは。
 久しぶりに青空を見たような気がします。昨日の冷たい雨から解放されちょっと心地よい大船渡です。
 さて、本日は、お知らせです。
 数日前のブログで、「期末テストが終わったら生徒諸君にプレゼントをあげるから」と伝えてありましたが、昨夜、それが完成しました。
 全力で頑張った期末テストも終わったことだし、週末だし、今夜は親子で「ほっこり」としてくださいね。
 下記をクリックです。
      ↓
 

(つぶやき)
◆コンサート当日、行ってみたくても仕事の関係で来れなかったお父さんお母さんがたくさんいたはずです。どうぞ穴のあくほどご覧になって下さい。勿論、わが子と一緒にね。また、PC、スマホ環境がないご家庭もあるはずです。そんな方には、是非、「これ見た?」と言いつつ、見せてあげてくださいね。お願いします。
◆映像を見て、涙をふきながら聴いている方がたくさんいることに気づきました。彼らの歌声は「伝わる」何かを秘めているようです。すごいね、君たち。
◆今日の「東海新報」に、このコンサートの記事が出ていたのですね、今気づきました。新聞に載っている生徒のコメント、なかなかいいですねぇ〜。そう言えば、取材時の受け応えたるや、まるで芸能人のごとくでありましたものね、はい。(写真は本日の東海新報の記事です) 
画像1

11/26(木) 「2学期末テスト」 「広場拡張工事」

 こんにちは。
 冷たい雨の降りしきる大船渡です。それにしても本当に寒いですね…。
 さて、そんな中、生徒たちは「期末テスト」と真剣に向き合っています。先ほど、生徒たちの邪魔をしないように廊下からその様子を感じてきましたが、教室内からはヒシヒシと緊張感が伝わってきておりました。
 がんばれ、がんばれ、黒潮たち。1年生も2年生も3年生も、みんな頑張れ。頑張っていればきっといいことがやってくるからね。
 また、本日の東海新報に、校庭に建つ応急仮設住宅の撤去時期が5カ月先送りされた旨の記事が掲載されておりましたが、大中の運動場拡張計画について、本日、生徒にお手紙を持たせましたので、そちらをご覧になってください。(このブログ右下にも「運動場拡張計画」という文書を載せました)
 基本的には、この1月から、校庭に建つ仮設住宅の一部撤去工事と広場拡張工事が行われ、平成28年4月からは、現在の「広場」の3倍程度の広さの校庭が使用できることとなります。また、平成29年1月からは、校庭に建つ仮設住宅の全面撤去工事、並びに、校庭整備工事が行われ、同年4月からは、校庭の全面使用が可能となる予定です。
 生徒たちにはもう暫く不便をかけてしまいますが、市の教育委員会も大中のことを考え様々動きを作ってくれておりますので、お父さん、お母さん、もう暫く、ご協力をお願いしますね。
(つぶやき)
◆ある教室の戸がちょっとだけ開いていたので、そこから試験に向き合う生徒たちの様子をパチリ。真剣な眼差しって本当にいいものですね。
◆<生徒諸君へ>テストってね、それに向けてお勉強をすることも勿論大切なのだけれど、「答案が返ってきた後」がもっと大事なの。その答案を使って、自分ができていなかったことをしっかりと確認し、納得し、自分のものにしていく。それを是非やってみて下さいね。間違いなく自分の力を高める「一番の近道」ですからね。
画像1
画像2

11/25(水) 「取材」 「期末テスト」 夜食

 こんにちは。
 曇天、寒い大船渡です。
 急用ができ、これから学校を出なければならないので、短いブログになってしまいます。ごめんなさい。
 本日、昼休み、「西村さん・八神さんコンサート」の取材があり東海新報さんが学校を訪れましたので、合唱委員長や生徒会執行部の生徒たちに対応してもらいました。(この写真は、取材前に自分たちの「サプライズ合唱」の映像を見る生徒たちです。)
 さっ、泣いても笑っても、明日から「期末テスト」です。「今よりも前へ、少しでも前へ!」の精神で乗り越えていこうよね!
(お家の方へ→今日のうちに、今夜と明晩の美味しい「夜食」の買い出しをしといてくださいね。彼ら彼女らは、きっと寝ずの頑張りをみせるはずですので。心に沁みいる優しさは、間違いなく「頑張りの大きな源」となりますのでね。勿論、テストが終わったら、いつもの姿に戻って頂いて結構ですので。)
画像1

11/24(火) 夢を叶えた先輩黒潮たち 日報駅伝

 おはようございます。
 曇天でとても寒い朝を迎えた大船渡です。
 そんな朝、岩手日報一面を見て、涙が出そうになりました。
 そこには、昨日開催された「日報駅伝」で、21連覇中の王者一関学院を破り「専大北上高校」が優勝を果たしたという記事と、「智也」が必死の形相でゴールテープを切っている大きな写真がありました。
 この専北メンバーの中に大中卒業生が二人、一人は1区を走った千葉勇輝くん、そして、もう一人はアンカーを務めた廣野智也くんであります。
 2年前、「智也」と「勇輝」は、こんなことを言って大中を卒業していったのです。「俺たちは一関学院を破って都大路に行きます!」と。
 残念ながら今年の高校駅伝ではその悲願を果たすことはできなかったようではありますが、今回初めて学院を破るという快挙を成し遂げたのです。
 彼らは、卒業後何度か大中にも顔を出してくれ、ストイックに頑張っている姿やそのひたむきさにただただ嬉しい驚きでありましたが、今回の「優勝」へ道のりは、それはそれは厳しいものがあり、あの子たちのことだからギリギリまで自分を追い込んでの結果なのだと想像しています。
 智也、勇輝、本当に、おめでとう!そして、その努力と生き方に脱帽!
 また、彼らを導いて下さった専北高校の千田監督さん、熊谷コーチ(高田の熊谷肉屋の息子)にも感謝で一杯です。
(つぶやき)
◆大中生諸君、世の中の偉い大人から「夢を叶える」というお話を聞くことも大事だけれど、君たちの身近なところにこんな「先生」がいるんだよね。君たちも凄いけど、先輩たちも凄いよね。
◆先ほど、修学旅行で移動中の「智也」から、学校の吉田由美先生(当時、駅伝でしごいた先生)に報告電話が入りました。何とえらいことね。
(本日の写真は岩手日報の記事からです)
画像1
画像2

11/23(月・祝)「期末テスト」に向けて FMいわて

 こんにちは。
 冷たい雨もちょっと降り、寒さを一段と感じる大船渡となっています。
 さて、本日は、生徒諸君に向けたコメントを。
 三日後には、君たちの大好きな「期末テスト」が控えており、学校がお休みの今日もきっと机に向かっているんだろうね?うん、うん、いいぞ、いいぞ。その調子で頑張ってみてね。頑張っていればきっといいことがやってくるからね。
 もし、やらなきゃだめだっていうのはわかってはいるのに、なかなか勉強が手につかずうまく集中できないっていう子がいるとしたら、そんな時には無理に勉強しなくってもいいからね。
 日本にはね「減り張り」(メリハリ)っていう言葉があってね、「減り」とは「ゆるむ」という意味、「張り」とはその言葉のとおり「張る」ということ。よく、仕事に減り張りをつけるっていう言い方をしたりするんだけどね。
 なので、一日24時間、頑張る時にはピーンと張りつめてやることが大事であり、時には、頭と気持をゆったりさせる時間も必要だっていうことなんだよね。きっとね、その方が、頭にもよく入り効率的なのかもしれないね。ただし、いつも「減り減り」(メリメリ)の君!君は話は別。残り三日、めいっぱい張れぇ〜!(と言うより、張るしかない!)
(つぶやき)
◆テスト勉強って大変だよね。そんなお疲れのみんなに、テスト後、プレゼントを用意してるので、それを楽しみに待っててちょうだいね。(今日はそのプレゼントの用意をしています)
◆お家の方へ 
「FM岩手」では、明日、明後日(火・水)と、過日の「西村由紀江スマイルコンサート」(ゲスト八神純子さん)の様子をオンエアーするそうです。どうぞお聴きになって下さい。
 ◇ 番組 FMいわて「家族の絆」(小田加代子キャスター)
 ◇ 期日 11月24(火)、25(水)
 ◇ 時間 10:45 〜 10:55

11/22(日)「野球部三送会」 小さなコンサート

 こんばんは。
 本日、コンサートから帰宅したら、野球部の父母の方から本日の「三送会」の写真が届いておりましたのでここで紹介しますね。何ともよき顔をしています。
 私、大中に赴任して3年目となりますが、赴任した時から、校庭が使えない「屋外の部」のことがどうしても気になり、土日の練習試合や大会などよく応援に行ったものです。結果的に、この子たちには「照明」と「広場」程度しか用意してあげられず、本当に申し訳ない気持で一杯なのです。ごめんね…。けれど、この子たちは、どんなことにも前向きに、そして、ひた向きに取り組んでくれた生徒たちであり、そんな姿が大好きでありました。ありがとうね、君たち。
(つぶやき)
◆野球部が三送会をしている頃、私は、例の小さなコンサートで冷や汗ダラリンの中におりました。大中の父母の皆さんや生徒たちも来てくれていて、とってもありがたかったです。写真左の方が「覚和歌子さん」で、千と千尋の神隠しの主題歌や、昨年、三年生が神戸で歌い、今二年生が練習している「坂道の歌」の作詞をした方です。
画像1
画像2

11/21(土) 「バレー中1大会」 「吹奏楽コンサート」

 こんにちは。
 本日の土曜日、中学校体育館ではバレーボールの「1年生大会」が開かれており、大中バレー部の1年生たちは奮闘しています。また、それを支える応援部隊として2年生、そして、なんと3年生までが応援に駆けつけておりました。何とも心優しき生徒たちです。
 また、校舎内では、音楽室を中心に、本日午後に開催される「早稲田の杜金管合奏団演奏会」の出演者の方々が、大中吹奏楽部の生徒たちに「講習」をしてくださっており、大人の素敵なサウンドも聴かせてくれております。優しいおじちゃんたちが丁寧に丁寧に教えてくださっているので、きっと部員たちにとってとっても刺激的な時間となっているはずです。
 その金管合奏団の演奏会は、大中体育館で14:30開演となりますので、お時間の許す方は、是非是非、お越しくださいね。とっても素敵なサウンドですよ。
画像1
画像2
画像3

11/20(金)【総文】スマイルピアノコンサート大特集その1&生徒大会

 こんにちは、総合文化部です。
 今日は、昨日行われたスマイルピアノコンサートの大特集その1と生徒大会の話題の2本立てでひとりごとをお休みしてお送りします。
[スマイルピアノコンサートの感想]
 今回僕は写真係として、コンサート全体を撮影していましたが(詳しくは1枚目の写真)素晴らしい演奏で聴き惚れていました。頂いたピアノでさっそく西村由紀江さんがクラシックの名曲を演奏しました。次にゲストの八神純子さんが登場しパープルタウン、水色の雨などの名曲を歌いました。それ以外に西村さんのピアノと八神さんの歌で大船渡中学校校歌を演奏し歌ってくれました。最後に上を向いて歩こうを歌って終わりました。そして閉会式・・・終わるかと思いきや全校生徒が3年生の掛け声で起立しステージに登壇し合唱「ほらね、」を歌いました。ここから先の話は次回にしましょう。
[生徒大会]
 今回は2時間以上にも上る長い生徒大会でした。その分前期から後期への引き継ぎもしっかりと行われました。
(文責・村上、栗村、上野)次回は大特集その2〜写真編〜お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

11/20(金) 3連休 その後には…。

 こんにちは。
 曇天の寒い大船渡の朝です。
 今朝は、昨日のコンサート(彼らの合唱含む)の余韻に包まれ、心どこかほんわかしているそんな朝を迎えました。
 さて、今日の午後は「生徒大会」であります。新旧生徒会執行部の交代の日、そして、後期生徒会の活動計画を審議・決定していく場となります。生徒たちがどう真剣に向き合い討議を進めていくのか、とても楽しみにしています。
 と、今日はこんな短めのブログにしときます。それは何故か。今日の夕方、総合文化部の生徒たちが昨日のコンサートの様子を大々的にアップしてくれるからです。お楽しみにぃ〜!
(つぶやき)
◆生徒諸君へ:明日から三連休。事故、ケガ等には充分注意してね。
 それと、部活もあるだろうけど三連休後に何が待っているか知ってる? はい、それはね、君たちの大好きな「期末テスト君」ですよ。仲良くしてあげてね。
◆今週末のコンサート情報は過日お知らせしましたが、次のとおりです。
 ・21(土)14:30〜 大中体育館「早稲田の杜金管合奏団」演奏会
 ・22(日)14:00〜 朝日のあたる家「プラネタリウム音楽会」
 上記二つのコンサート、もし時間が許せば、是非、わが子を連れてお出かけくださいね。(大きな声では言えませんが22日のプラネタリウム、嫌だって言ったのに、私、歌うはめに…。あ゛ぁ…。)

11/19(木) 生徒たちにとって「よき時間」に

 おはようございます。
 昨夜のシトシト雨とはうって変わって、秋晴れピーカンの大船渡です。
 さて、昨日もお伝えしましたが、本日は「西村由紀江さん(ゲスト八神純子さん)のスマイルコンサート)」の日となります。
 会場設営や音響スタッフさん、マスコミ関係者の方々が、昼頃からどっと押し寄せ、午後からはドヤドヤとした学校となってしまいますが、願うことはひとつだけ。それは、「生徒たちにとって素敵な時間となってほしい」ということ。そんな時間となることを心から楽しみにしています。
 アーティストの皆さん、よろしくお願いしますね。
 コンサートの様子は、夜にでもここでお伝えします。
 コンサートは、16:30〜、大中体育館で開かれます。
<コンサートを終えました>
 言葉でどう言い表わしたらいいのでしょうか。西村さんのピアノの音色、八神さんの歌声、そして、アーティストさんに内緒にしていたサプライズでの合唱。見送りのアーチでの握手、ハイタッチやハグ、西村さぁ〜ん!八神さぁ〜ん!と黄色い声で手を振る生徒たち、体育館の空気が音楽とあたたかな心と心に包まれたのです。
 生徒諸君、二人のアーティストさんのお陰で、とってもよい時間を過ごさせてもらっちゃったよね。ありがたかったよね。よかった、よかった。
 西村さん、八神さん、そして、スタッフの皆さん、本当にありがとうございました。
(つぶやき)
◆多くの保護者の皆さん、仮設住宅に住む皆さん、地域の皆さんにお越しいただきました。とっても嬉しかったです。ありがとうございました。
◆写真一枚目は、コンサート前にもかかわらずハイテンションの生徒たちです。(ピンボケごめんなさい…)
◆本日のコンサートの取材は「総合文化部」の村上君が担当しました。明日のブログはきっと凄いことになるはずですよ。お楽しみにぃ〜!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 職員会議
3/24 小中引継会 再募集受検日
3/25 離任式 PTA送別会
3/28 再募集合格発表

保健だより

給食献立

『通信』各種

H27体育祭プログラム

『総合文化部お知らせチラシ』

大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852