最新更新日:2024/04/27
本日:count up1
昨日:66
総数:838540
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

11/18(水) 「授業交流会」 先生方のお勉強会

 おはようございます。
 曇天の大船渡であります。
 さて、本日の生徒たちは、めずらしく「早帰り」となります。
 と言いますも、午後から、日頃市中、越喜来中で「授業交流会」なるものが開催され、市内中学校の先生方は二手に分かれそれぞれの学校の授業参観、授業研究会に臨み「授業の腕」を磨くこととなります。
 お勉強とは、学生時代ばかりではなく大人になっても続くものであり、これで極めたということはないものです。今日の午後の時間、大中の先生方にとって授業の腕磨きのヒントが一杯あればいいなぁとそう思っています。そのことが、生徒の力量アップに直結しますのでね。先生方にとって「実り多き」半日であることを願っています。
 また、生徒諸君は、珍しく早帰りとなり、どこか心ウキウキモードで下校するものと思われますが、こんな時によくケガをしたりするものです。帰り道も気を付けてほしいですし、せっかくできた「自分の時間」なので、自分らしく十分に楽しんでほしいとも思っています。
(つぶやき)
◆私は訳あって本日午後は学校で「留守番」となります。言っておきますが決してサボった訳ではありませんからね。本当ですよ。
◆明日19日(木)は、以前お知らせした「西村由紀江さん、八神純子さんのコンサート」が16:30〜大中体育館で開かれます。今後ずっと大中生の合唱を作りだすピアノの贈呈式・コンサートとなりますので、より多くの人たちに見守られながらの開催にしたいと考えております。ですので、どうか保護者の皆さん、お友達、お知り合いの方へ、メール、LINE等で広くご案内を流してください。明日、生徒共々、待っておりますのでね。勿論、ハンカチ数枚もお忘れなく!(駐車場は、まずは「広場」に入れて下さい。他、校舎周辺、中庭となります。狭いので乗り合いでお願いしますね)
(職員玄関を入るとこんな花たちが迎えてくれます。心ほっとします)
画像1

11/17(火) 「音楽」のこと

 おはようございます。
 気持ちのよい秋晴れの大船渡です。
 そんな心地よい日の朝、学校では「合唱朝会」があり更に心が洗われるようでありました。この子たちの歌声はやっぱり素敵すぎます。そんな君たちにひとつだけ思うことを書きますね。それは、歌っていうのはね「誰かの為に歌う」と不思議なほどその説得力を増すのですよ。伝える歌、伝わる歌、もっともっとやってみてくださいね。
 そんな合唱朝会に先立ち、賞状の伝達も行いました。
 ・男子バスケ部 県バスケットボール協会長杯気仙地区予選 第3位
 ・サッカー部  一関ライオンズクラブ旗新人大会 第3位
 賞状を受け取る彼らの姿もまたとても素敵でありましたよ。頑張った「証」ですものね。
 また、県新人戦の報告会では、山崎君(男子バレー)、荒谷さん(柔道女子)から堂々の報告がなされ、彼らの成長を感じさせる時間ともなりました。県大会、本当におつかれさま。
 さて、本日のブログは、今週、今週末の「音楽」のお知らせです。
◆1「西村由紀江スマイルコンサート」(ゲスト八神純子さん)
 ・日時 11/19(木)16:30〜17:30
 ・会場 大船渡中学校体育館
 ・入場 無料(多くの皆さんでピアノの寄贈を祝って下さい)
 ・保護者の皆さんはじめ、地域の皆さん、市内の皆さん等、
  多くの皆さんのご来場をお待ちしています。(駐車場狭し!早めに)
◆2「早稲田の杜金管合奏団演奏会」
 ・日時 11/21(土)14:30〜
 ・会場 大船渡中学校体育館
 ・入場 無料(どなたでも鑑賞できます)
 ・大中吹奏楽部との合同演奏も予定しています。
  多くの皆さんのご来場をお待ちしていますね。
(つぶやき)
◆ちょっと個人的なこととなってしまいますが、もうひとつコンサートを紹介します。震災後、ずっと寄り添ってくださっていた詩人で作詞家の「覚和歌子さん」が陸前高田に来てミニコンサートを開きます。このコンサート、とっても不思議な世界観を持つコンサートで、小さなプラネタリウムを眺めながらゆったりと詩や音楽に浸れる時間と空間がそこにあります。音楽好きのお母さん、どうぞわが子を連れてそんな時間を味わってみてください。今回はギタリストさんの伴奏によるコンサートのようです。お勧めです。
 ◇「デリバリープラネタリウム音楽会」
  ・日時 11/22(日)14:00〜15:30
  ・会場 朝日のあたる家
     (陸前高田イオン向かい。わかりにくい場所)
  ・入場 無料です。(ちなみに、私も行きます)
画像1
画像2
画像3

11/16(月)その2 嬉しいお知らせ 「空手」全国大会

 あまりにも嬉しい出来事があったので、本日、また更新します。
 昨日、岩手県下の空手の大会が盛岡市で開催されたのですが、大中2年の佐々木長政くん、1年の永澤仁くん、佐々木成実くんの3名が、「全国大会の切符」を手にしたのです!ぜっ、全国大会ですよ?その報告に、本日、昼休みに校長室を訪れてくれたのです。
 全国大会は、来年の3/28、北海道北広島市(札幌の東側)で開催されるようですが、全国での頑張りにも大いに期待していますね。
 まずは、県代表、そして、全国大会出場、本当に本当におめでとう!
(つぶやき)
◆校長室を訪れた三人に気負いは一切なく、本当に自然体の彼らでありました。見て下さい、このめんこい笑顔。きっとこの顔が大会の時にはキリッと引き締まり「鬼の形相」になるのでしょうね。(そんな顔が見てみたいなぁ。北海道まで追っかけしようかなぁ。。3月の北海道、バイクでは無理ですよね…。)
画像1

11/16(月) 登校注意 強風 「小中合同避難訓練」

 おはようございます。
 朝、強い風が吹いています。
 登校の際には、くれぐれも気をつけるよう話してから送り出して下さいね。お願いします。
 心配された強風にもめけず生徒たちは元気に登校しています。また、風も収まりぽかぽかの日差しが降り注いでいます。
 さて、本日は「小中合同の避難訓練」が行われます。基本的に、津波注意報や警報が出された場合、大小の子どもたちは大中に避難してきます。ですので、その訓練となります。その中に、中学生が小学生のお世話をしながらの避難だったり(ちょっとした共助)、スムーズな引き渡しができるよう地区毎に分かれて整列してみたりだとかを試験的に行います。
 願うところは、人員点呼も含めて全員無事に避難させること、そして、全員無事に保護者に引き渡す準備を整えることの、大きく2点。今日の訓練の様子については、夕方にでもお伝えしますね。
<避難訓練>
 小中合同の避難訓練を終え、今校長室に戻りました。
 本日行ったことは以下の三点。
  ◆ 小・中学生が広場に避難し人員を確認。
  ◆ 中学生が小学生を誘導し、学年毎に待機教室に案内。
  ◆ 中学生が小学生を体育館に誘導し、地区毎に整列・人員確認。
 小学生も中学生も整然とした態度で訓練に臨んでくれました。まずは第一トライ成功というところです。(今後の課題は「想像力」かと)
 小学校の先生方と子どもたち、そして、黒潮君たちと先生方、今日は、大変お疲れさまでした。
 訓練の成果を活かす時が来ないことが一番なのですが、今日の訓練内容が万が一の時に「生きて働けば」いいなと思っています。
画像1
画像2
画像3

11/15(日) 県新人戦 二日目「柔道女子団体」

 こんばんは。
 本日は新人戦県大会の二日目、柔道女子団体戦が一戸町体育館で行われましたのでその応援に行ってきました。
 結果は、大宮中学校に 0-3 で敗れてしまいましたが、昨日の個人戦での反省点を生かし、今日の試合に臨んだとのことであり(顧問の美佐江先生談)、実り多き県大会になったようであります。そして、春の大会までにはあと7ヶ月もありますので、日々精進、技を磨き心を鍛え、どんどん力量をアップしていってくれたら嬉しいですね。
 今日の大会も、父母会の方々が応援に駆けつけてくださっておりました。感謝しています。ありがとうございました。
 それにしても、一戸は遠かったぁ〜。生徒たちは何時頃帰宅したんだろう…。きっととっても疲れていることと思いますので、今夜はゆったりと休ませてあげてくださいね。女子柔道部のお二人さん、本当にお疲れさま!
(つぶやき)
◆女子柔道部は金曜日の早朝に大船渡を発ったのですが、三年生の部員がその見送りにきてくれたのだそうです。何とも心優しき先輩たち。。こんなことを聞くにつけあの子たちの心根の素晴らしさをあらためて感じます。大中の生徒たちはいい子たちばかりです、本当に。
画像1
画像2
画像3

11/15(日)【第1学年】二学期の出来事その9〜『黒潮交流会』:人生の先輩方に学ぶ〜

先週は大中1年生の恒例行事である『黒潮交流会』が行われました。
それぞれの道の達人に学び、普段の学校生活では得ることができない貴重な体験をしました。活動中には高齢者の方々を『師匠!!』と呼びふれあう姿や、アドバイスを真剣に聞いて活動する生徒の姿が印象に残りました。
閉会行事ではアナ雪メドレーと合唱「ほらね」をプレゼントし、会場の皆さんも優しいまなざしを送ってくれました。
<追伸>
26日(木)の2学期末テストに向けての学習がスタートしています。毎日、担任に学習の状況を記入した計画表を提出しています。
1学期よりも学習の仕方がより良くなった生徒が増えており、この調子で頑張ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

11/14(土) 県新人戦 第一日

こんばんは。
今日は新人戦県大会の第一日目、その結果をお知らせします。
◆柔道女子個人
・ 44kg級 和田さん 2回戦 惜敗
・ 57kg級 荒谷さん 1回戦 惜敗
◆男子バレーボール(大一中・大中合同チーム)
・対 舞川・千厩合同チーム 0-2 惜敗。
今日は、一ノ関会場の男子バレーの試合を観させてもらいました。結果は残念でありましたが、大中の山崎君は大一中の仲間たちと共にコート狭しと躍動しておりました。
今回、合同チームとして県大会の場に連れてきてもらった大一中の校長先生はじめ顧問の先生、部員の皆さんに、心から感謝しています。勿論、父母会の方々にもです。本当にありがとうございました。
さっ、明日は一戸町に向かい女子柔道団体戦の応援です。対戦相手は盛岡の強豪大宮中ですが、彼女たちの健闘を祈りつつ車を走らせます。
(つぶやき)
◆男子バレーの試合には大中三年生の部員たちも応援に駆けつけておりましたよ。えらいですね、そして、あったかいですね。
画像1
画像2

11/13(金)【総文】新Tシャツアンケート&スマイルコンサート&ひとりごと

 こんにちは、総合文化部です。
 13日の金曜日という不吉な日ですが、楽しくブログを更新させていただきます。今日は、先日行われたアンケートと来週行われるコンサートとひとりごとの3本立てでお送りします。
[アンケート]
 先日、全校で来年度から新しくなるTシャツを選ぶアンケートが行われました。結果は分かりませんが、どんなTシャツになるのか楽しみですね。
[コンサート]
 来週木曜日、ピアニストの西村由紀江さんが来校します。大中にピアノを贈呈しコンサート行います。ゲストに歌手の八神純子さんが来ますので楽しいコンサートになりそうです。
<ひとりごと>
・先日、金校長先生が僕の父と母が働く「レストラン海」に来てくれました。校長先生ありがとうございます!
(文責・村上)

11/13(金) 「かもしか号」 心の栄養剤

 こんにちは。
 青空の広がる大船渡です。
 さて、本日は市立図書館から移動図書館車の「かもしか号」がやってきてくれており、学級文庫の入れ替えや個別の貸し出しをしてくれています。本当にありがたいことです。
 本、これって夢をくれたり、時には自分の生き方を考えさせたりしてくれるものです。今も、幼稚園児のように中庭で汗をぶったらしながら鬼ごっこに興じる男子生徒たちをよそに、数名の女の子たちが本との素敵な出会いを求めて図書館車の前に佇んでいます。とってもよき光景です。こうやって心の栄養剤をいっぱいとりこみなさいね。これもまた大きな意味での「教育」であります。
 さっ、いよいよ明日から県新人戦です。明日は男子バレーの応援で一関へ、明後日の日曜日は女子柔道部の応援で一戸町に行く予定です。どちらの部も、頑張れぇ〜!
(つぶやき)
◆本日、「FMいわて」の取材を受けました。正直、「何で私が?」という感じでありました。取材に訪れたのは美人として名高いテレビ岩手の元アナウンサー小田加代子さん。(今日初めて知ったのですが5きげんTVの「雅さん」がご主人なのだそうです)今日の取材内容のラジオでのオンエアー日時は…、こっ恥ずかしいので秘密です。
 その小田さん、本校の佐藤栄養士の披露宴の際(14年前)、司会をして下さったことが、本日偶然判明したのです。そんな二人は校長室で熱い熱い握手を交わしておりました。ご縁とは摩訶不思議なものですね。
画像1
画像2

11/12(木) ピアノ搬入 県新人戦「壮行式」 言葉の魔力

 こんにちは。
 午前中は日差しもありましたが午後からは雲が出てきてちょっと寒くなってきた大船渡です。
 さて、本日午前中は、以前お伝えした「ピアノ」が学校に搬入されました。聞くところによると東京は虎ノ門のとあるビルに置かれていたものでありそれはそれは綺麗で立派なピアノでありました。早速、ピアノを運んできて下さった専門の業者さんがピアノをバラシその場でメンテナンスをしても下さいました。このように、多くの人たちの心や力を借りてここまでやってきたピアノです。そんな想いを感じながら大事に大事に使いたいものですね。
 さっ、これから、県新人大会に向けての「壮行式」が始まります。その様子については、夕方にでもアップしますね。
 壮行式を終え、今、校長室に戻りました。11/14.15の県大会に出場するのは、女子柔道部、そして、大一中との合同チームで出場する男子バレー部です。選手代表の挨拶も決意に溢れそれはそれは立派でありましたし、全校生徒のエールも素晴らしいものでありました。県大会での大活躍を切に切に祈っていますからね。ファイト!黒潮健児!!(壮行式の写真は2年生のカッケこと鈴木駆くんです。ナイスショットをありがとう!)
(つぶやき)
◆ピアノを運んできてくれた調律師さんは、深夜0時に埼玉を出て朝9時に大中に到着したのです。何ともありがたい気持ちになり私の大好きな「レストラン海」(魚市場の建物内にあるお店)にお連れしお昼ご飯としました。村上さん、お世話になりました。ご馳走様でした。
◆本日の掃除時間のこと、職員玄関の掃除をしてくれている1年生が、何やらもぞもぞと「反省会」をしておりました。反省会後、「いつも綺麗にしてくれてありがとうね」と声をかけると、「いいえ、こちらこそ。」とペコリと頭を下げる女の子。「ありがとうにはありがとうが返ってくるのだな。」と、この子の言葉からあらためて教わったような気がして、何とも言えない心地よい気持ちになったのであります。ありがとうね。
画像1
画像2
画像3

11/11(水) ハッピーバースデ〜♪

 こんばんは。
 今日は私自身バタバタの一日であり、「今日のブログは更新しないでおこう…。」とPCの電源を落としかけた時、多目的ホールの方から手拍子と共に「ハピーバースデートゥ〜ユ〜♪」の歌声が聴こえてきました。きっと今日は卓球部の誰かの誕生日であり、練習終りにみんなでお祝いしてあげたのでしょうね。
 なんか、こういう部活での「学年を超えた仲間関係」っていいですね。心がほっこりします。こんなところが大中の生徒たちの魅力なのかもしれませんね。
 卓球部の諸君、今日のバタバタの心が、君たちのお陰で和みましたよ。ありがとう。

11/10(火) お知らせ 11/19(木)コンサート

 おはようございます。
 昨夜からの雨もやみ、青空と日差しが出てきた大船渡です。
 本日朝は「生徒朝会」でありましたが、いつもと違うのは新執行部が現執行部の後ろに整列していること。11月下旬の生徒大会後にはこの朝会も新体制に移行することから、そのための準備となっているようです。現執行部の子たちがこの席からいなくなるのは寂しい限りですが、「新」の生徒諸君の活躍も大いに期待しているところです。
 さて、本日は「お知らせ」となります。
 お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃん、どうか、
 11/19(木)夕方のスケジュールを空けておいて下さいね。
 と言いますのも写真に載せてあるコンサートを開くからなのです。
 このコンサートの経緯については、昨日それぞれのお家に配布したフライヤーを見ていただきたいのですが、大中では、「西村由紀江さん」という有名なピアニストさん経由で「コンサート用の大きなピアノ」を寄贈していただくこととなったのです。そのピアノは「八神純子さん」(昔、ベストテン(私年代であればわかるはず)とかによく出ていたパープルタウン〜♪の有名なアーティストさん)の知人の方が所有していたことから、今回、ピアノの贈呈式と併せ、西村さん八神さんお二人のコンサートが開催される運びとなったのです。
 期日は11/19(木)、時間は16:30〜、大中体育館で開催します。保護者やご家族の皆さんばかりではなく、卒業生やその保護者、お友達、小学校の保護者・先生方、大中仮設に住む方々や地域の方々等、より多くの人たちに聴いてもらいたいと思っておりますので、保護者の皆さん、大々的なPRをよろしくお願いしますね。(あっ、駐車場が狭いので乗り合いで来て下さいね)
(つぶやき)
◆保護者の皆さんにだけ○秘情報を。このコンサートで何かが起こります。きっと大感激の嵐になると思われますのでハンカチ2〜3枚の用意をしといて下さいね。
◆このコンサートのチラシについては、ページ右下「通信各種」のところにアップしましたので、ご覧ください。
画像1
画像2

11/9(月) 1年「黒潮交流会」 3年「実力テスト」

 おはようございます。
 色づいた木々の葉も通学路に沢山落ちており、晩秋を感じさせるそんな大船渡となっています。
 さて、本日は大船渡町老人クラブの方々にお世話になる恒例の「黒潮交流会」が開催され、今日一日、様々なことを教えていただくこととなります。そんな中で、どんな心の交流がなされるのかとても楽しみにしています。その様子については、夕方にでもお知らせしますね。
 10:20 黒潮交流会がスタートしました。
 「カマ餅づくり」コースの子どもたちが来室し、かま餅とお漬物を届けてくれました。また、廊下では艶やかな雰囲気の子どもたちと出会い、着付けのお世話をして下さった先生方と一緒に写真をパチリ。それにしてもめんこいですねぇ〜。(私、完璧に孫の姿を見るジイジモードになっています)
 それぞれのコースでそれぞれの交流が繰り広げられ、彼ら彼女らは、普段の学校生活では学べない多くのことを学び感じているようです。大船渡町老人クラブの皆さん、感謝で一杯です。本当にありがとうございます。
(つぶやき)
◆1年生たちのあたたかな交流をよそに、3年生諸君は「実力テスト」と真剣に向き合っています。がんばれ、がんばれ、3年生たち。頑張っていればきっといいことがやってくるからね。
画像1
画像2
画像3

11/8(日) サッカー部 第3位

 こんばんは。こんな夜分に失礼します。
 さて、昨日もお伝えしたサッカーの大会のことですが、夕方、顧問の先生から連絡が入りましたのでその結果をお知らせします。(以下、顧問の先生の原文のままです)
 「準決勝の大一中戦、後半ラスト1分で1点とられ 0-1 で惜敗。でも、3位決定戦では平泉中学校に 1-0 で勝利し見事3位で終わりました!3位決定戦の虎の子の1点は「赤坂一泉」の得点でした!」(by 千葉邦彦。田畑先生からは写真)
 雨の中での試合だったようで結構大変だったのではないかと思われますが、生徒たちは本当のよき顔をしていますよね。よかった、よかった。サッカー部の上げ潮ムード、なんかいいですねぇ〜。あの新沼スーパーコーチに、秋、冬鍛えられ、春には・・・・。楽しみで楽しみで仕方ありません。サッカー部の諸君、二日間の大健闘、そして、良きお知らせをありがとうね!
(つぶやき)
◆1年生のブログに、明日の「黒潮交流会」に向けた「給食なし」の連絡が書かれてありましたので、しっかりとご覧になって下さいね。
◆ちょっと個人的なこととなりますが、本日午後は知り合いのイタリア人の方々との時間を過ごしました。この方々は震災後ずっと支援に入ってくれている人たちで、私の隣に写っている子はサラと言って現在高校一年生、小6の頃から家族と一緒にこっちに来てくれているのです。小6からですよ。この方々との出会いに心から感謝しておりますし、こんなことの「逆」が自分にはできるだろうか…と、そんなことも思ってしまいます。改めて、彼らの「想い」や今までの「行動力」に感謝の念を抱いた今日の午後でありました。そろそろ東京に着く頃かな…。
画像1
画像2
画像3

11/7(土)【第1学年】二学期の出来事その8〜黒潮交流会が行われます。

9日(月)に町内の老人クラブ福寿会の皆様をお呼びして『黒潮交流会』を行います。
金曜日にはその交流活動のひとつである「お茶」の指導をしてくださる方が来校し、準備をしてくださいました。丁寧に準備をしている姿を拝見し、地域の方に見守っていただいている思いを強く持ちました。
当日はその他に「インディアカ・スカットボール」、「竹とんぼ作り」、「書道」、「豚汁・かま餅の調理」、「浴衣の着付け」のコースで高齢者の方と交流をもちます。
楽しいひとときを過ごすことができることを感謝いたします。福寿会の皆様、よろしくお願いいたします。
【保護者の皆様へのお知らせ】
・『黒潮交流会』実施に伴って、9日は一年生のみ給食なしになります。調理でつくるかま餅や汁物がありますが、育ち盛りの生徒には足りないと思われますので、おにぎりと箸、水筒の準備をお願いいたします。
詳しくは5日(金)発行の1学年通信第12号(届いていますか?)をご覧ください。

11/7(土) 部活「中学生時代」 サッカー大会

 こんにちは。
 曇天のちょっと寒さも感じる大船渡です。
 さて、今日は残務があり学校に来ておりますが、体育館では男女バスケ部が末崎中、気仙中を招いての練習試合、多目的ホールでは卓球部が練習、そして、校舎内各教室では吹奏楽部がアンサンブルコンテストに向けての練習と、それぞれがそれぞれの目標に向かって頑張っておりました。本当に忙しい彼らであります。ですが、これが中学生時代なのかもしれませんね。目標をもって夢中になれるって、素敵なことですものね。
 お勉強も、部活も、文化づくりも、友達とのことも、がんばれ、がんばれ、黒潮くんたち。
 あっ、そうそう、2年生の斎藤くんと平さんは高橋由美子先生と一緒に仙台だったね。学校代表としてのこんな取組も良き経験、がんばれ、がんばれ。
 夕方、サッカー部の田畑先生、千葉先生から連絡があり、本日、一関地方中学校新人サッカー大会に出場していた「大船渡中・赤崎中連合チーム」が、ナント、「準決勝」まで駒を進めたということです!
 試合は、桜町中に 1-0 、一関付属中に 4-2 の快勝であり、本日二試合で関原秀くんが4得点、竹下昴祐くんが1得点を決めたとのこと。いやぁ〜、たいしたものですね、サッカー部。
 明日の準決勝は、東山多目的グラウンドで11:10試合開始、対戦相手は、ナント、大船渡一中。お時間が許せば、どうか応援をお願いしますね。イケ、イケ、黒潮サッカー部!
画像1

11/6(金)【総文】総合文化祭特集〜2年生と合唱とテキーラジャンプ〜

 こんにちは、総合文化部です。
 今回は、本日開催された「第14回気仙地区中学校総合文化祭」の様子をお伝えします。
[合唱]
 私たちは「いざたて戦人よ」と「ほらね、」を歌いました。ステージに来た時は緊張しましたが、歌っている内にだんだん緊張がほぐれていきました。全員笑顔で楽しんで歌うことが出来たと思います。他の学校もすごく良かったです。
[吹奏楽発表]
 どの学校も素晴らしい演奏でした。大中の時はおなじみの「テキーラ」で、盛り上がることが出来ました。
<ひとりごと>
・今日の写真1枚目は吹奏楽部の演奏風景です。2枚目は発表の最中で「テキーラジャンプ」の合図が送られた風景です。3枚目は「テキーラジャンプ」をした2年生達です。
(文責・村上、栗村)
画像1
画像2
画像3

11/6(金)その2 2年生「心の歌声」 吹部の「サウンド」

 地区中文祭を終え、今、学校に戻ってきたところです。
 先週の市内音楽会での3年生の歌声に引き続き、今日は2年生たちの歌声とその心にやられてしまいました…。お腹のヒクヒクを堪えるのが大変な程、本当に素敵な素敵な合唱だったのです。会場に来られ実際に歌声を聴いたお母さんたちなら、きっとこの意味がおわかりですよね?ステージ上の彼ら・彼女らはキラッキラに輝いており、その瞬間、リアスホール全体の空気が「大中カラー一色」となったのです。2年生諸君、参りました…。
 そんな想いを抱きながら学校に戻ってみると、多目的ホールから「ほらね」の歌声が聴こえてきたのです。「えっ?」と思い覗いてみると、週明けの「黒潮交流会」に向けた1年生の歌声でありました。これもまた、イイのです!
 3年生も2年生も1年生も、その心がどんどん澄んでいっているのがわかります。そして、この子たちどこまで進化(深化)していくのだろうと、楽しみで楽しみでワクワクしてしまう私です。
 2年生諸君、今日は本当にありがとう。あんな素敵な時間をくれたみんなに心から感謝しています。ありがとう。
(つぶやき)
◆吹奏楽部の演奏は客席中央で聴きました。目線はどうしても3年生の生徒たちに向いてしまいます。今日のこのステージが彼女たちの最後のステージとなるからです。今日の演奏、3年生の部員たちにピッタリの爽やかで心地よいサウンドでありましたよ。本当にお疲れさま、そして、今日までありがとうね。(1.2年生のパーカッション4人組、こんなに上手だったっけ?と思うほどの演奏でありました。凄い凄い。)
◆客席に居る2年生全員でのテキーラジャンプ、とっても良かったよぉ〜!
画像1
画像2
画像3

11/6(金) 「地区中文祭」「高校入試事務説明会」「黒潮交流会」

 おはようございます。
 本日は「地区中文祭」の日。2年生の生徒諸君と吹奏楽部の素晴らしい発表を期待しているところではありますが、午後からは、3年生の生徒たちとその保護者の皆さんにとってとても大切な「高校入試事務説明会」が開かれます。
 進路担当の美和先生がとってもわかりやすい資料を用意してくれましたので、まずは、その資料をしっかりとご覧になっていただきたいですし、よぉ〜く説明を聞いていただき、少しでもわからないことや疑問点がありましたら遠慮なく質問を出してほしいと思っています。入試事務はシビアであり、ミスの許されない大切なことですのでね。
 そして、1年生はといえば、来週月曜日に開かれる「黒潮交流会」(お年寄りとの交流会)に向けての最終準備の日となります。
 今日は、どの学年にとってもスーパーハードな一日となりそうです。がんばれ、がんばれ、黒潮くんたち。
(展示部門)
◆地区中文化祭では、ステージ部門ばかりではなく、各校の力作が勢ぞろいの「展示部門」も充実しておりました。
画像1
画像2

11/5(木)その2 明日の地区中文祭・出演時刻

 こんばんは。
 明日、リアスホールで開催される「気仙地区中学校総合文化祭」の出演時刻をお知らせします。
 ◆12:45〜 大中「2年生合唱」
 ◆14:25〜 大中「吹奏楽部演奏」

 但し、上記時刻はあくまでも「予定」であり、進行の状況によっては演奏開始が早まることも十分予想されますので、時間に余裕をもってお越しくださいね。では明日、会場でお会いしましょう。
(つぶやき)
◆放課後、2年生の合唱練習をちょっとだけ覗いてきました。いやぁ〜、いいんです!本当にいいんです!リアスホールにあの子たちのあの心と歌声が響くと思うとゾクゾクします。(吹奏楽部の「テキーラ」での大中名物テキーラジャンプのこと…、密かに楽しみにしているのです。イケ!2年生たち!!)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 職員会議
3/24 小中引継会 再募集受検日
3/25 離任式 PTA送別会
3/28 再募集合格発表

保健だより

給食献立

『通信』各種

H27体育祭プログラム

『総合文化部お知らせチラシ』

大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852