最新更新日:2024/04/27
本日:count up43
昨日:72
総数:838517
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

10/23(金) いよいよ明日、「文化祭」スタート!

 こんにちは。
 今日も気持ちの良い青空が広がる大船渡です。
 さて、生徒たちが本気になりずっと取組を進めてきた「文化祭」が、いよいよ明日スタートとなります。
 プログラムとタイムテーブルは下記のとおりです。
 みなさんお誘い合わせの上、お越しくださいね。生徒共々多くの皆さんのご来場をお待ちしておりますので。
24(土)
 ◆13:00 開祭式
 ◆13:20 私の主張発表(3年栗村唯那さん)
 ◆13:30 英語暗唱発表(3年新沼温斗くん)
 ◆14:00 吹奏楽部演奏↓
   (滅多に見れないヨボヨボの指揮者が登場。お楽しみに!)
25(日)
 ◆ 8:30 開始式
 ◆ 8:50 郷土芸能(どの団体も素晴らしい仕上がりです)
 ◆11:35 昼食・休憩
 ◆12:45 合唱コンクール(最高なのです。本当に。)
 ◆15:00 閉祭式・全校合唱(全校合唱がまた最高!)
(つぶやき)
◆二日間共「お弁当」を持たせて下さいね(超美味しいのを)
◆プログラムについては、本日、生徒を通じて各ご家庭にお届けします。
◆駐車場のご案内は過日の「お知らせ」の通りです。可能な限り乗り合わせでいらしていただけたら助かります。そんなに多くの台数は停められませんのでね。
◆文化祭見学・鑑賞に疲れたら、どうぞ校長室で休んでいってください。
画像1
画像2
画像3

10/22(木)【第1学年】二学期の出来事その6〜合唱の表情が最高です。

昨日は学年で自由曲の発表会を行いました。
表情がとても豊かになってきました。当日がますます楽しみです。
感動のあまり、泣いてしまうかもしれません。
1年生が学級合唱のスタートになります。会場の人たちに最高の笑顔を届けましょう。
どちらのクラスが『最優秀賞』を勝ちとるのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

10/22(木) 大高「学校へ行こう週間」 卒業生たち

 こんにちは。
 今日も秋晴れの大船渡であり、とっても気持ちの良い日となっています。
 さて、本日午前中、かねてからご案内いただいていた大高の「学校へ行こう週間」に行ってきました。どうしても卒業生たちのことが気になるものでしてね。まっ、教師の性みたいなものです。
 その様子なのですが、いやぁ〜、授業中のあの集中力!さすが高校生でありました。私も一応高校を出ましたのできっとその当時習ったとは思うのですが、今日の数学の授業でやっていた「Σ」(確か数列?)とその黒板に書かれている内容は全くもってチンプンカンプンであり、それを真剣にうなずきながら「わかったような表情」で授業を受けている彼らを、単純に「凄いなぁ…。」と感じてきました。
 世の中では「環境が人を創る」という言い方をする人もおりますが、ああいう良い環境の中で学習に向き合うことができている彼らの姿に、大きな可能性と未来を見つけてきました。
 大高に進学した黒潮くんたち、今日は邪魔しちゃってごめんなさいね。けど、また様子を観に行くからよろしくね!お願いだから人の顔見て「ニヤッ」としないでね。
(つぶやき)
◆大高の事務室で受付をし校舎内に入れていただきましたが、その事務室の方の対応がとっても丁寧、且つ、爽やかであり、それだけで心地よい気持ちになってしまいました。こういう何気ない接遇って簡単にできそうでなかなかできないもの。ありがたかったです。
◆大高、各教室の授業風景を観に行くと授業中の卒業生たちと目が合うのです。彼らは一瞬驚いた表情をしますが、その後一様に「ニヤッ」っとするのです。「二コッ」ではなく「ニヤッ」とですよ。この意味がわかりません…。また、1年生のある教室に行った時などは、最前列に座っている大中の男子卒業生が、私の顔を見た途端ギョッとした顔で「コ、コッ!」と声を出したのです。授業中にですよ。。信じられない生徒です…。(本人の名誉の為に名前は伏せますが、前○瞳○という前生徒会長。もっとわかりやすく言うと、昨年の今頃、大中版「恋するフォーチュンクッキー」のラストシーンに登場した子。きっと、「コ、コウチョー!」とでも言いかけたのでしょうが…)何があろうとちゃんと授業に集中しなさいね!
画像1

10/21(水) 最後の…。 「力作」

 こんにちは。
 お天気がよいって気持ちがいいですね。秋の青空が広がる爽やかな大船渡となっています。
 さて、過日、新聞委員長の佐々木亜摘さんが校長室を訪れ全校新聞「黒潮魂」を手渡してくれました。お家の方々ももうご覧になりましたか?
 記事の内容は文化祭直前のお知らせ、生徒会新役員決定のことやなぞなぞもありましたが、そのあとがきのところに次期新聞委員長さんへ期待も書かれてありました。何とも優しいコメントです。
 これは、亜摘新聞委員長さんとして「最後」の全校新聞となります。どうか穴の空くほど読んでみて下さいね。亜摘ちゃん、今まで、本当にお疲れ様。そして、ありがとうね!
 これから、3年生諸君にとって「最後の…」が続いていきます。勿論、その中には文化祭や合唱コンクールも含まれます。その全てにありったけの想いを込め向き合っていこうよね。
(つぶやき)
◆昼休み、放課後の校舎内は「歌声」が響き渡っています。それも質のかなり高い豊かな響きが。ですが、文化祭はそれだけではありません。国語、美術、技術家庭科等のそれぞれの教科で取り組んだ生徒個々の作品も展示されますので、そちらも楽しみにしていて下さいね。わが子の学習の成果(力作)ですのでね。
画像1
画像2
画像3

10/20(火) 合唱コンクール発表順決定! OBの頑張り。

 おはようございます。
 お陽さまの日差しが心地よいそんな秋の朝の大船渡です。
 さて、今朝の音楽朝会では、合唱委員会が中心となり、全校生徒勢ぞろいの中、合唱コンクールの「発表順」が決定されました。
 学級代表が登壇し、予備抽選のジャンケン後に「カード」を選ぶという方式なのですが、ジャンケンで勝った負けたで大きな拍手、中には、カードの中身が全校生徒に見えないようにステージ上に置いたそのことに「おぉ〜!」と大きな拍手が起きるなど、何ともよい雰囲気で時間が流れていきました。
 抽選の結果、発表順は下記のとおりとなりました。
 ◇1年生 1番→2組、2番→1組。
 ◇2年生 1番→1組、2番→3組、3番→2組。
 ◇3年生 1番→3組、2番→1組、3番→2組。
 今朝の抽選会もまた大きな思い出のひとコマとなります。彼らは、間違いなく時を刻んでおり、その刻む時間の中で様々な体験をし、大きく大きく豊かになってきています。
 お父さん、お母さん、今週末の文化祭では、そんな成長した彼らの姿を充分に堪能して下さいね。待っていますのでね。
(つぶやき)
◆今朝、出勤した際、生徒玄関で昨日の「お姫様」の一人に会いました。「おはよう。昨日の写真をブログにアップしたけど見てくれた?」と話すと、「見ました!写真を保存しましたぁ!」とのこと。ほ、保存…。なんか嬉しい言葉でありました。
◆本日の岩手日報16面に「高校駅伝県予選」の記事が載っておりました。その中に「王者一関学院を追うのは私立勢。専大北上は東北新人5000M5位の千葉勇輝、同8位の廣野智也(共に2年)・・・が軸となる。」という記事であります。勇輝くんも智也くんも大中の卒業生であり大きな夢を持って進学した生徒たちです。そんな子たちが活躍している姿を知るととっても嬉しくなりますし、どこか幸せを分けてもらっているような気持ちにもなります。先生なんてこんなものかもしれませんね。出会ってくれてありがとうっていう感じです。号砲は明日。みなさん、心の中での大応援をよろしくお願いしますね!
画像1
画像2
画像3

10/19(月)【第1学年】二学期の出来事その5〜THE バトル‐Music Ver.-(学年課題曲発表会)

文化祭合唱コンクールに向けて、それぞれのクラスでの合唱練習が熱を帯びてきました。
先週は校長先生、副校長先生を審査員として呼び、『THE バトル』を行いました。1年生の課題曲は「若人の歌」です。短い曲ながらも、アカペラなので1年生にとっては難易度が高いものです。
どちらのクラスも今現在の力を発揮するよう、丁寧に歌う姿が見受けられました。それぞれの伸ばすべきところを確認できたと思いますので、ラストウイークの練習に一致団結して精一杯取り組んでほしいです。
「おしり」をしっかり意識しましょうね。
保護者の皆さまをはじめとして今までお世話になった先生方、美しい歌声とちょっと大人になった顔をぜひ見に来てください。
画像1
画像2
画像3

10/19(月) 文化祭取組「ラストウィーク」

 こんにちは。
 週末は所用のため仙台に行っており汗ばむようなぽかぽか陽気の中二日間過ごしましたが、今日は「寒さ」も感じる程の朝であり、間違いなく季節は移ろいでいるようです。体調には充分気をつけてくださいね。
 さて、文化祭までラスト一週間となり今週の生徒たちは更にヒートアップしてその取組を進めることとなります。そんな彼らの様子については夕方にでもお伝えしますね。
 と書きましたが、今日の昼休みに校舎内を廻ったところ、いろんなシーンを見つけましたのでそれを紹介します。
 昼休みとはいえ、生徒たちは、廊下の隅、階段踊り場、多目的ホール等、校舎内のスペースを見つけては合唱の練習に励んでいます。その姿が何とも眩しくてつい写真をパチリの私でありました。どこまでもどこまでも純粋に真っ直ぐに向き合う、そんな生徒たちばかりであります。
(つぶやき)
◆そんな昼休みのこと、「校長室の窓に出ている写真、3年生の出現率が1.2年生に比べ低いので是非撮ってください!」(自分ではいつも3年生ばかり載せているような気がしているのですが…)との3年生の申し出がありましたのでアップします。これがその3年生の「お姫様たち」であります。
画像1
画像2
画像3

10/16(金) 授業の切り口 「文化祭ポスター」

 こんにちは。
 お天気が良くお陽さまの光を感じるってとっても心地よいものですね。こんな秋の青空の下、生徒たちは今日もお勉強や文化祭活動を頑張っています。
 先ほど外に出た時、「短歌」の勉強をしている2年生の生徒たちに出会いました。何でも、自分の好きな写真を撮りそれに短歌を作ってつけるというものらしく、どんな写真を撮ろうかとうろうろしておりました。教室での「座学」も大事。けれど、先生の工夫ひとつで、生徒の興味・関心をひくような授業が展開できる。うろうろしている彼らを見つめながら、ちょっと嬉しくなってしまいました。
 さて、一週間後に迫った文化祭のことですが、過日ポスターが完成し、きっと今頃は、街中の多くのお店に貼りだしていただいていることと思います。このポスターは、いつもブログを書いてくれている「総合文化部」の諸君が作成してくれたものです。どうか見かけた時には、まじまじとご覧になってくださいね。こんなポスター作りも「文化祭活動」の一環ですのでね。総合文化部のみんな、素敵なポスターをありがとね!
(つぶやき)
◆短歌の時間のこと、外で出会った生徒たちにちょっかいを出す私。『あのさ、校長を写真に撮ってこんな短歌にしたら?「あぁ校長 変な校長 あぁ校長』(ん?これって俳句の字数?)と話したら、2年生の男の子たち「全然、そんなことないですよ。。」との反応。まっ、「そうですね」なんて返されようもんなら、ちょっと校長室に来い!にはなっていたのですけどね。気遣いにあふれ、どこまでもどこまでも心優しき生徒たちであります。
(写真2枚目は、昨夜の郷土芸能の練習風景です)
画像1
画像2

10/15(木) 1年生「学年内合唱発表会」

 こんにちは。
 今日は、ちょっとブログの更新が遅くなってしまいました。ごめんなさい。
 さて、本日5時間目、1年生の生徒たちからご招待を受け、1年生の「学年合唱発表会」の審査を担当させていだきましたが、1組、2組とも、それはそれは明るく爽やかな歌声を多目的ホールに響かせてくれ、私にとってはとっても嬉しいひと時となりました。
 客観的にみて、中1であの歌声を響かせることはレベル的に高いと感じましたし、併せて、課題もちょっとだけ話させてもらいました。その中のひとつは、「汚いお尻」と「きれいなお尻」のこと。このことについては、帰宅したわが子にでも聞いてみてくださいね。これってどの学年の合唱にも言えることなのですけどね。
 それにしても、本当によき顔で、よき心で歌に向き合っている1年生諸君でありました。文化祭合唱コンクールまであと一週間ちょっと。技術を磨き、心を合わせ、素敵な「クラスの歌声」を創り上げてくださいね!期待していますからね。
(つぶやき)
◆今、校長室でブログを打っていますが、多目的ホールから3年生の歌声が聴こえてきています。つい聴き惚れて、なかなか文章が打てなくなってしまいます。
画像1
画像2
画像3

10/14(水) 3年「実力テスト」 授業力アップ

 おはようございます。
 昨日とはうって変わり気持ちよい青空の広がる大船渡であり、今朝も各クラスから聴こえる柔らかな歌声に迎えられました。こんな瞬間にちっちゃな幸せを感じてもしまいます。
 さて、本日の3年生諸君は文化祭モードとは別に「実力テスト」に真剣に向き合っています。先ほどの休憩時間に廊下で数人の生徒たちに話を聞きましたが、「バッチリです!」と言いながらも目がひきつっている生徒あり、最初っから顔の前でバッテン印を出す生徒とありと十人十色の手応えのようでありました。
 お勉強ができるようになる近道なんて存在しません。日々のこつこつがきっと花開きますので、日常の「小さな頑張り」を継続してほしいと思っています。だって、全てが自分の為ですものね。そして、夢を実現する為の第一関門である入試を親子で乗り切っていきましょうね。勿論、先生方も全力でサポートします。
(つぶやき)
◆写真1枚目は3年生の休憩時間の表情です。この表情を「手ごたえバッチリの表情」と見るか「諦め故のやけくそ笑顔」と見るか…。難しい問題です。。
◆本日3時間目に、2−2で英語の授業研究会がありました。生徒に力を付けさせる為に少しでも授業力をアップしようと先生方も努力一杯です。
◆昨日の全校合唱練習、いやぁ〜、本当に素敵な歌声でありました。お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃん、文化祭当日を楽しみにしていてくださいね。彼らの心の色が見えますので。
画像1
画像2
画像3

10/13(火) 生徒会役員「認証式」

 おはようございます。
 どんよりとした雲に覆われたちょっと肌寒い大船渡です。
 昨日までの3連休、生徒たちはどんな風に過ごしましたでしょうか。野球部のことはブログに書きましたが、昨日、サッカー部も連休中大活躍であったことを知り、それぞれがそれぞれの場所で精一杯の時間を過ごしていたのだなぁとちょっと嬉しくなっています。
 さて、今朝は体育館に全校生徒が集まり、志田選挙管理委員長さんの統括の下、生徒会役員「認証式」が行われました。当選した生徒たちが登壇した時、この子たちが後期の大中、そして、来年度の大中を創っていく生徒たちなのだなぁとそんなことをしみじみ感じ、期待と言いますか頼んだよという想いと言いますか、そんなものが胸の中にぐぅ〜っと湧き出し、「認証書」を生徒一人ひとりに一枚一枚丁寧に丁寧に手渡しました。また、壇上の当選者全員に全校生徒から大きな大きな拍手も送られました。
 願いはひとつ。新生徒会のこの子たちそれぞれが生き生きと活動をすること。そして、そのことを通して全校生徒が参画した大きなうねりが創られ、先輩たちが代々築き上げてきた大中の「良き校風」を更に向上・発展させてほしいということ。今後の彼らの姿を大きな期待を込めて見つめていこうと思っています。頑張ってね、新役員さん!お父さん、お母さんも、応援、よろしくお願いしますね。
(つぶやき)
◆今朝、学校に到着すると、校舎内のあちこちから「歌声」が聴こえておりました。しばし、廊下のずっと向こうで心一杯にして練習している彼女たちの姿を見つめておりました。どこまでもどこまでも純粋で真っ直ぐな黒潮ちゃんたちであります。
画像1
画像2
画像3

10/10(土) 野球部から嬉しい報告

 こんにちは。
 お天気もよくちょっと汗ばむような陽気となっていますが、生徒諸君は、元気よく大会や練習試合に立ち向かっていますでしょうか。
 さて、先ほど、野球部顧問の戸羽先生から連絡が入り、本日の準々決勝、対水沢南中に、特別延長の末4-3で勝ち、準決勝に駒を進めたとの連絡が入りました。「うおぉぉぉぉ!すごい、すごい。次もお願いしますね」とメールを返しましたが、試合を観ていなくても彼らの姿が何となく目に浮かびます。勿論、応援している保護者の皆さんの姿もね。
 準決勝は、14:50から花巻の湯口中が相手のようです。この連休中は所用があり大会に駆けつけることができませんが、誰にも負けない程祈っているから、黒潮ちゃんたち、自分らしい良きプレー、ファイトをね!(あぁ〜、駆けつけたいぃぃ。)
・・・結果・・・
 対湯口中に 1-3 の惜敗であったようです。結果、「ベスト4」という立派な成績であり、たいしたものです。生徒たちの頑張りは勿論ですが、コーチの方々、応援の父母会の皆さん、本当にありがとうございました。(試合、観たかったです…。)

10/9(金) 「黒潮スタンス」 3連休

 こんにちは。
 お天気はよいですが昨夜に引き続き風の強い大船渡の朝です。
 さて、最近の校内は休憩時間や放課後になると素敵な歌声が校舎内至るところから聴こえてきます。その聴こえてくる歌声は何とも心地よいものであり、日を追うごとに豊かさやしなやかさを増してきています。やっぱり練れば練る程、よいものができてくるのですね。
 また、夜は夜で、地域の指導者の方々にお世話いただきながら郷土芸能の練習に真摯に向き合っている生徒たちの姿を見るにつけ、何事にも全力で取り組む黒潮くんたちの心のスタンスに感心させられます。こういう心の姿は、大人になり自分の仕事に向き合った時に「よき仕事」を生みだす大きな原動力となるもの。本当に、眩しいほどの黒潮くんたちであります。こんな全力での向き合い方を「黒潮スタンス」とでも命名しましょうかね。
 さっ、今日の5時間目は、1−1で和田先生の英語の研究授業があり、よき授業づくりの為に外部から講師もお呼びしています。きっとそこでも生徒たちは素晴らしい姿を見せてくれるはずです。楽しみにしています。
(つぶやき)
◆明日からの3連休、それぞれの部では練習試合や大会が目白押しのようでありますが、黒潮くんたちの大活躍を期待していますね。ファイト!
画像1
画像2
画像3

感嘆符 10/8(木)その2 強風 明朝の登校、十分に注意を!

 こんばんは。
 今夜の大船渡、暴風警報が発令されており、かなり強い風が吹いています。この強風は明朝まで続くようでありますので、明日朝の登校は十分に気をつけるよう話してから送り出して下さい。風で何が飛んでくるかもわかりませんしね。
 特に、自転車通学の子、十分十分に注意をね!

10/8(木)【総文】2学年英語IBAテスト&栗村君の感想&今日の写真

 こんにちは、総合文化部です。
 今日は、2学年で2時間目に英語IBAテストをしました。内容を教える事は出来ませんが問題はちょっと大変でした。でも全問解けてよかったです。
 次に選挙特集の最後です。最後を飾るのは総文の部長にして副応援団長に当選した栗村君に喜びを伺ってみましょう。(栗村君の演説はとても堂々としていて、一番声が良かったように思います。かっこ良かった!!)
「栗村君、当選した感想は?」
「当選出来てとても嬉しいです、これから大中の応援を発展させるため団長と協力し、しっかり取り組んでいきたいと思います。」
<ひとりごと>
・今日の写真
1枚目・1Fに選挙の結果が掲示されていました。改めて全員当選おめでとうございます。
2枚目・昼休み、2年1組の合唱練習の1コマです。(一番目立っているメガネの男の子は今このブログを打っている村上です。)
3枚目・給食室の前にあった秋を感じさせてくれる物を撮りました。
(文責・村上、栗村)
画像1
画像2
画像3

10/8(木) 「取材」理想教育財団 私の自慢

 こんにちは。
 台風の影響でしょうか、晴れてはいるのですが風の強い大船渡です。
 さて、本日午前中は、東京から「理想教育財団」の方々が大中におみえになり、大中を取材していきました。ほらっ、みなさんご存知ですよね?あの「プリ○トごっこ」の会社なのですけどね。
 その取材の中で「学校の自慢は何ですか?」という質問があったので、それは「生徒たちです」と答えました。それだけ大中の黒潮くんたちは私の中では何よりも増して自慢すべき存在であり、それは普段見せる行動ばかりではなく彼らの心根も含めてのことなんですけどね。と、こんなことを口で言っても信じてもらえないと思い、3年生の音楽の授業を観てもらいました。きっと、取材の方々もその意味をわかってくれたはずです。
 さっ、今日も文化祭取組です。最近の生徒たちは、合唱練習、部活、そして、郷土芸能練習と、夜までフルパワーで立ち向かっており、結構疲れていると思われます。ですので、保護者の皆さん、日々の美味しい栄養補給といつもにはない優しさで包んであげて下さいね。お願いします。
(つぶやき)
◆本日の取材の様子を撮るのを忘れておりました。本日は写真なしとなります。と言いたいところなのですが、もったいないので、今日様子とは全然関係ない過去に撮りためたものからいくつか載せますね。
画像1
画像2
画像3

10/7(水)【総文】選挙速報!全員信任!!&今日の写真

 こんにちは、総合文化部です。
 今日は選挙特集の第1回です。最初は選挙結果です。結果は・・・。
 全員信任!!当選おめでとう!次回は副応援団長に当選した栗村君に当選の喜びを伺ってみましょう。
<ひとりごと>
・今日の写真は1Fに掲示されていた公示と公約です。
・今日は疲れました。僕たち2年生は県が出した5教科[国語・数学・社会・英語・理科]のテストを受けました。5時間もやったのでヘトヘトです・・・。
(文責・村上)

画像1
画像2
画像3

10/6(火) 地震

 こんばんは。
 こんな時間に失礼します。
 本日、朝から盛岡に出向いており、学校に戻ったのが夜となったためブログの更新ができませんでした。ごめんなさい。本当は「立会演説会」の様子をお知らせしたかったのですけどね。
 今夜、何故か地震が続発しています。くれぐれも気をつけて下さいね。

10/5(月)【総文】今日の写真

 こんにちは、総合文化部です。
 秋になりましたね。今日の写真は夜の闇に染まった校舎です。水曜日は2年生がテストです。2年生の皆さん頑張ってください。
<今日の写真>
・午後5時40分頃の校舎です。日が経つにつれて日の入りが早くなっているのが分かりますね。
(文責・村上)
画像1

10/5(月) 「生徒会役員選挙」 伝える力

 おはようございます。
 昨夜はとっても寒かったですが、皆さん体調を崩したりしていませんか?巷では風邪が流行っているようにも聞いていますので、どうぞ気をつけてくださいね。
 さて、学校では、明日「生徒会役員選挙」が実施され、新しい生徒会執行部が決まります。それぞれの立候補者は自分の考えを伝えるための学級訪問を行ったり、朝、生徒玄関前で呼びかけをしたりと、緊張の中にもアクティブな動きを見せてくれています。
 立会演説会は明日6(火)の6校時、その後、投票となり、新しい体制が決定することとなります。
 何十年も脈々と続いてきた誇り高き「大中・黒潮魂」を継承する「新リーダー」たちが間もなく決まる。今からとてもワクワクしています。
(つぶやき)
◆人さまの前で自分の考えを発表する。こういうことって簡単そうでそうでもないのです。言ったり読んだりすることは簡単なのです。ですが、相手に「伝える」「伝わる」ことは本当に難しい。明日の立会演説会では、その難しい方に是非トライしてみて下さいね。これは大人になってもとても大切になってくる力ですのでね。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 職員会議
3/24 小中引継会 再募集受検日
3/25 離任式 PTA送別会
3/28 再募集合格発表

保健だより

給食献立

『通信』各種

H27体育祭プログラム

『総合文化部お知らせチラシ』

大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852