最新更新日:2024/04/27
本日:count up6
昨日:66
総数:838546
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

修学旅行第10弾

敷地内に入ってしまうと、生徒たちにはなかなか出会わないものです。ランド内は、肌寒くじっとしていると辛いですが、きっと子供たちはそんなことはないでしょう。
画像1
画像2
画像3

4/13(水) 「部活自由見学」2日目 家庭訪問2

 おはようございます。
 ブログでもおわかりのとおり、修学旅行団については体調を崩す生徒もなく、食欲旺盛、みんな元気に2日目を迎えたようであります。今の時間帯は国会議事堂の見学かな?本日の東京、お天気がちょっと心配されるようではありますが、明るく爽やかなあの子たちのこと、きっとお日さまが顔を出してくれるはずです。一番のお楽しみである「TDL」の日でもありますしね。
 さて、今日の学校は、昨日に引き続き、1年生の生徒たちは「部活自由見学」となります。今日は男女テニスと女子バレーの様子を見にいこうかな。その様子については、夕方にでもお伝えしますね。
<部活見学>
・さっきちょっとだけ「部活見学」の様子を覗いてきました。どの部でも感心させられるのは2年生諸君の姿。間違いなく「先輩」としての指示・動きをしておりました。生徒ってこうやってどんどん成長していくのでしょうね。2年生諸君、立派、立派!
(つぶやき)
◆昨日の帰宅は夜8時過ぎとなり、途中、お魚センター横の7.11に立ち寄りホットコーヒーを所望したのですが、そこで大中の保護者の方とばったり。「あっ、コウチョーセンセー!」と爽やかに声をかけて頂きました。生徒ばかりではなく親も爽やかなのが大中。嬉しかったです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行第9弾

東京ディズニーランドです。晴れました。ワクワクドキドキの黒潮君たちです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行第8弾

浅草散策中。浅草寺に行って来年のお参りは出来たかな?しかし、いつ来てもこの人の多さには疲れるなぁ。
画像1
画像2
画像3

修学旅行第7弾

只今、浅草ゴロゴロ会館で深川飯の昼食中です。これから浅草見学です。さて何を買うのかなぁ。雷おこしだろうか?
画像1
画像2
画像3

修学旅行第6弾

参議院での体験プログラムです。香川県の中学校と一緒に、法律が出来るまでの委員会と本会議の体験プログラムです。未成年者にタバコ、酒を販売する場合に年齢の確認を行う必要があるかどうかという場面でした。緊張感ある体験が出来たようです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行第5弾

おはようございます。ホテル上空は、曇天ですが、何とか持ち堪えそうです。今朝の朝食です。殆どがパン食には驚きです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行その4

ホテルの夕食バイキング、昼食からかなり時間が経っていたので、お腹はペコペコ状態。思う存分にたべれたような気がします。
画像1
画像2
画像3

修学旅行その3

宿泊ホテルでの、ギャオス内藤さんの公演会。自らの野球人生を振り返って夢の実現の為には、今からその準備のためのオーラを出しておくことが必要であると、熱弁をふるって講演してくださいました。小学生の時分は、野球クラブには入らず、毎日自宅のソーコで、ひたすらボールを投げていたとのことです。また、中学時代は、毎日これまたすごいことに、40キロのランニングを欠かさなかったそうてす。そんな隠された練習があっての野球人生だったようです。子どもたちはあぜんとした様子で聞き惚れていました。講演の後には、合唱で感謝の意を表しました。素敵な歌声でした。
画像1
画像2
画像3

修学旅行その2

東京グランドホテルでの昼食は、ホテルカレー。家庭のカレーとは一味も二味も違ってコクがあって美味しいかったですよ。その後、ダッシュで、一路四季劇場に。開演に間に合い、感動のライオンキング。やぁよかったです。
画像1
画像2
画像3

4/12(火)その2 「通信の行間」 1年生「部活自由見学」

 本日2度目の更新です。
 私の机上には、先週から発行されている多くの学級通信、学年通信、保健だよりがのっています。学級担任や学年主任、保健室の先生が、少しでも学校の様子や気を付けてほしいこと等を家庭にお伝えしたく日々作成しているものです。中には、学校がスタートし今日で5日目なのですが、既に6号を発行しているクラスさえあります。そんな通信たちはちゃんとお家に届いていますか?お父さんお母さんには是非是非しっかりと読んでいただきたいですし、できることならその「行間」をも読み取っていただけたら嬉しいです。通信の文章の全てに担任や学年主任等の願いや想いが込められておりますのでね。(ブログは斜め読み程度で結構ですので)
 さっ、今日の午後は1年生の「部活自由見学」です。3年生が修学旅行でいない今、2年生諸君が「部活アピール」をすることとなりますが、頼みましたよ2年生諸君、きっちりとした練習を1年生に見せてあげてくださいね。その様子については夕方にでもお伝えしますね。
<1年生「部活自由見学」>
◆どの部も、2年生諸君が頑張っておりました。先輩としての姿がとっても素敵でしたよ。本日写真を紹介するのは「卓球部」と「吹奏楽部」の様子です。
画像1
画像2
画像3

4/12(火) 修学旅行第1日目

 東京まで晴天のもと、全員無事に東京タワー見学終了です。これから昼食。何とハトバスのガイドさん、大中の先輩でした。谷地さんという方ですよ。
画像1
画像2

4/12(火) 修学旅行団 元気に出発 「家庭訪問」

 おはようございます。
 寒い朝を迎えた大船渡ではありますが、そんな寒さもどこ吹く風、黒潮修学旅行団の面々は大中の桜に見送られながら元気に学校を出発しました。中学での修学旅行は生涯に一度だけ。ですので、思い出多き楽しい楽しい旅行にしてくれたら嬉しいです。勿論、安全第一にではありますけどね。
 また、本日から1.2年生の「家庭訪問」が始まります。担任がそれぞれのお家にお邪魔しますので、どうぞどうぞよろしくお願いします。
(つぶやき)
◆早朝にも関わらず、多くの保護者の皆さんが見送りに駆けつけて下さいました。ありがとうございました。そんな見送り風景にカメラを向けると「キャ…」と恥じらうそぶり。こんな可愛い一面、初めて見ました。(失礼)
◆修学旅行ブログのこと、きっと統導長の副校長先生がタイムリーにその様子を伝えてくれるはずですので、どうぞお楽しみに!
◆H28年度の「年間行事予定」をアップロードしました。印刷したものは15日(金)に全ての家庭に配布予定ですが、取り急ぎご活用ください。
画像1
画像2
画像3

4/11(月) 黄色い羽根 「修学旅行」・「家庭訪問」の週

 おはようございます。
 週末の暖かさが嘘のような寒い寒い朝を迎えた大船渡です。
 そんな寒い朝、春の交通安全運動の一環として、市役所や交通安全協会の方々と一緒に北門に立ち「黄色い羽根」を生徒たちに配布しました。願うところは、毎日の登下校も含めて交通事故等に遭わずみんな安全に暮らしてほしいということ。そんな一年でありたいものです。
 さて、今週の学校は、3年生は明日から修学旅行、1.2年生も明日から家庭訪問と、通常の学校モードから離れた一週間となります。修学旅行については、兎にも角にも安全第一、そして、思い出に残るような楽しい楽しい旅行にしてほしいと思っています。また、家庭訪問については、お家の方がわざわざ時間を作って下さっての訪問となりますので、短時間とはなってしまいますが、担任と心を繋ぐそんな時間にしていただけたらと思っています。どうぞよろしくお願いします。
(つぶやき)
◆交通安全と言えば、特に1年生の保護者の皆さんにお願いなのですが、生徒の登下校時の北門付近は送迎の車で大混雑となってしまいます。昨年度は、保護者の車同士の接触や生徒が危険な目に遭うということも発生していることから、登下校の混雑時間帯に於いては「一方通行での送迎」(三菱自動車側から入り、大小・ツルハ側に下りる)をお願いしているところであります。「子どもたちの安全を第一に考えたお願いごと」となりますので、保護者の皆さんのご理解・ご協力を是非是非お願いします。
◆1.2年生の保護者の皆さんへ(12日〜14日のこと)
 ・ お弁当です。いつも通り美味しいのを頼みますね。
 ・ 下校時刻 1年生 15:30、2年生 16:40 となります。
(本日の写真は、大中前の桜と修学旅行結団式の様子です。)
画像1
画像2
画像3

4/10(日)【第2学年】〜第1週:大盛りの3日間が終了しました。

2年生スタートの3日間が終了しました。
クラス替えによる新しい仲間や担任の先生とのスタート。
先輩としての自覚が芽生えた入学式。
3年生を支え、温かく新入生を迎えた対面式・生徒会オリエンテーション。
順調なスタートをきることができたと感じています。
この爽やかな気持ちを継続し、学校生活をますます盛り上げていきましょう!
下の写真はワクワク・ドキドキでクラス発表を見る様子、そして、オリエンテーションの1コマです。

【お知らせ】
今週は家庭訪問があります。お忙しい中、日時アンケートを提出していただきありがとうございました。
すでに各クラスとも学級通信に訪問日時表を掲載し、配布しております。
10分程度の訪問時間になりますが、お家での様子や学校への要望をお聞かせいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
 
画像1
画像2
画像3

4/8(金)【総合文化部】総文春のブログ祭り第5弾 生徒会オリエンテーション

 こんにちは、総合文化部です。
 今日は、対面式がありました。1年生にエールなどを送り、生徒会や委員会、部活動の紹介がありました。
 今年は、総合文化部にどんな新入部員が入って来るのか楽しみですね。しかし、部員が1名の部活があります。その部活は「男子バレー部」です。新入生のみなさん男子バレー部に是非入部をよろしくお願いします!
<ひとりごと>
・部活動紹介で吹奏楽部がおなじみの「テキーラ」を披露し、会場中の2,3年生が1年生の前で「テキーラ!」と言いジャンプしました。これを「テキーラジャンプ」といいます。最初は驚くかもしれませんが次第に慣れていくと楽しくなるので「テキーラジャンプ」を是非マスターしてください!
・12,13,14日に3年生が修学旅行に行きます。そこで、ブログ祭りで「修学旅行特集」を実施しますのでお楽しみに!
(文責・栗村、村上)

4/8(金) 高校「入学式」 「生徒会オリエンテーション」

 こんにちは。
 昨日の雨も上がりうす曇りの大船渡でありましたが、午前中は管内各高校で「入学式」(県内もかな?)が行われ、黒潮OBたちは真新しい制服に身を包みそれぞれの高校で晴れの日を迎えました。私も管内の高校の入学式に出席してきましたが、卒業生たちの顔を見てとても心穏やかにもなり、3年間踏ん張るんだぞぉ〜という想いを込めて一人ひとりの呼名される姿を見つめてきました。
 高校の入学式後、学校に戻り、午後からは「生徒会オリエンテーション」(1年生に対して、生徒会組織・専門委員会の活動内容、部活動の紹介等を行う会)で黒潮くんたちの躍動する姿を堪能しました。
 その「オリエンテーション」、いやぁ〜、ほんと〜に素敵な会だったのです。あの爽やかさ、あの温かさ、そして、あの躍動感、どれをとっても言うことなし!会を終えた今でも、少々興奮状態の中にいるくらいですからね。新3年生たち、そして、新2年生の生徒たち、例年以上に「何かを成す」ような、そんな予感を感じさせられる会でありました。
 会を企画・運営した生徒会執行部の諸君、専門委員長さんたち、そして、部長会の面々、本当にステキな会をありがとうね。きっと、1年生たちも感激したと思うよ。ありがとう。
(つぶやき)
◆歳をとると涙もろくなって仕方ありません。通信票の保護者からのコメントを読んではジンワリ…。今日も担任の先生から教えてもらったある出来事でジンワリ…。見える見えないは別として、こんなにも多くの生徒たちが居る大中ではそんなドラマばかりです。それが「学校」というところなんですけどね。
画像1
画像2
画像3

4/7(木)【総合文化部】総文春のブログ祭り第4弾 新年度スタート!始業式、紹介式、入学式

 こんにちは、総合文化部です。
 今年度も総合文化部は頑張ります。新年度最初のブログはシリーズ第4弾、昨日行われた始業式〜入学式の様子をお届けします。
[始業式、紹介式]
 新入生が来る前、新2,3年生は式に臨みました。
 最初は、新しく入って来る先生の紹介式が行われました。10人の新しい先生方に大中伝統の合唱とエールを披露しました。
 次に、始業式が行われました。各学年の代表者が今年度の決意を発表したり、校長先生のお話がありました。
 10人の中には、去年このブログで紹介した教育実習の先生もいました。(これに関してはまた後で特集を行います。)
[入学式]
 そして午後、待望の入学式が行われました。
 新入生の入場から始まり、校長先生の式辞がありました。式辞で校長先生ははっきりと「入学を許可します」と話されました。
 次に来賓の式辞が行われました。話は長かったですが、とても素晴らしいお話でした。
 最後に、在校生の歓迎の言葉が始まり、生徒会長の木下君が挨拶と歓迎の言葉を述べました。そして、伝統の合唱を披露して式は幕を閉じました。
<ひとりごと>
・新入生のみなさん、このブログを知らないかと思いますが総合文化の扉では、大中で起きた出来事や話題、オリジナルの特集をいち早くお届けしています。是非これから読んでみてください!(村上)
・明日は生徒会オリエンテーションです、部活の紹介不安だな〜。
・総文に新しい顧問の先生が来ました。後で特集を組んでお知らせします。
・今回の写真はおなじみ総文3人と新顧問の先生です。
(文責・村上)
画像1

4/7(木) 小学校「入学式」 子どもの成長

 こんにちは。
 昨日とはうって変わり雨の大船渡となっています。
 さて、本日午前中は大船渡小学校の入学式にご招待いただき、ピッカピカの1年生たちに会ってきました。儀式の部が終了した後、小2の子どもたちによる歓迎の発表があったのですが、小学校生活全般を歌やダンス等でわかりやすく発表しており、その姿を新入生たちは食い入るように見つめておりました。そんな新入生と2年生の姿を見つめながら、子どもって1年間でこんなにも成長するものなのか…と、驚きを隠すことができませんでした。
 それは中学の3年間でも同じこと。もしかしたら精神的な成長を考えた時、その成長たるや小学校以上かもしれませんけどね。
 今日はこれから地区中体連の会議、その後、中文連の会議、校長の会議と夜までずっと会議の連続となり、生徒たちの様子をお伝えすることができません。ごめんなさい。
 今日のブログの内容は、「子どもの「成長」ということを改めて感じた」という感想ブログでした。

4/6(水)【第2学年】3クラスで新生2年生のスタートをきりました。

本日が2年生の生活の幕開けです。
学年の生徒数は2名を加え72名になりました。
今朝、みなさんはきっと緊張して学校にきたことでしょう。昨夜は緊張してなかなか寝付けなかったかもしれませんね。
そして、登校して新クラスの発表を見て、「あっ?!」と思ったことでしょう。
なんと、新2年生は3クラスのスタートなのでした。先生たちは、みなさんを3クラスの学年にすることを決断しました。
そのほうが、みなさん一人一人の、そして、学年全体の力を大きく向上することができると確信したからです。
1年生の時よりもクラスの人数が10人以上少なく、最初のうちは慣れない日が続くかもしれません。
しかし、少なくなった分、クラスの中で自分を発揮しなければならない機会が圧倒的に増えることでしょう。さらに力を合わせて団結し、クラスの力を押し上げていかなければならないでしょう。
先生たちは、みなさんそれぞれが新しい自分を見せてくれることを期待しています。

保護者の皆様、以上の通り、今年度から3クラスになりました。これまで以上に生徒に寄り添い、密度の濃い指導を展開してまいりますので、今年度もご協力よろしくお願いいたします。

【お知らせ】
◎学年通信第1号を発行しました。ご覧ください。
◎『家庭訪問希望日時調査』と『生徒個票』を配布しました。8日(金)を提出締切としました。お忙しいところ大変申し訳ありませんが、提出のほどよろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/10 生徒朝会
5/12 体育祭予行
5/13 尿検査 体育祭「決意式」
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852