最新更新日:2024/04/27
本日:count up36
昨日:72
総数:838510
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

5/7(土) つぶやき 「ママ」

 こんばんは。
 今日の午前中、学校に行ってきましたが、休日の今日でも校舎内には部活に励む生徒と先生方の姿がありました。また、この土日で大会に臨む部もあり、GWも含めて、各部それぞれが精力的に動いています。地区中総体という大きな大会も間近です。ケガだけには注意してどんどん力を付けていってくれたら嬉しいですね。特に、3年生諸君、試合で悔いを残さないよう、「今」を頑張っていこうよね。
(野球部全軟大会惜敗連絡あり。けど、次に向けて切り替えね!)
(つぶやき)
◆Facebookを何気に見ていたらこんな記事を見つけました。今、天使1号・2号が帰省しており若いママと天使たちの姿を見ているせいか妙に心にじんわりとしみ込んできたのです。長文になりますが紹介しますね。ママ(母親)って、本当にすごい存在ですね。
◆ママになる前は
いつもあたたかいご飯を食べた。
しみのついたままの洋服を着たこともないし
長時間の電話をすることだってあった。
ママになる前は
眠りたいだけ眠ることができたし
遅くまで本を読めた。
毎日髪をブラッシングして化粧をした。
毎日お部屋の掃除もした。
おもちゃで転ぶこともなかったし
子守歌は忘れていた。
ママになる前は
自分の具合が悪い時も
気をつけることはなかった。
予防注射なんて知らなかった。
私に向かって嘔吐したり
殴ってよだれを付けたり
髪をひっぱり噛みついたり
おしっこをかけられたり
なんて一度もなかった。
ママになる前は
いつも気持ちは落ちついていられた。
泣く子を押さえつけてお医者さんに診てもらったり
注射してもらったりすることはなかった。
涙であふれた目を見ながら
一緒に泣いたことがなかった。
なんでもない笑いに
喜んだことがなかった。
寝た子を見守って
夜更かしなんてしたことなかった。
子供を起こさないよう
いつまでも両手に抱いていたこともなかった。
こんな小さな命が
こんなに私の人生を左右するなんて
思いもしなかった。
自分以外の誰かをこんなに愛するようになるなんて
決して思わなかった。
ママになることが
幸せに思えるなんて
思いもしなかった。
自分の体の外にもうひとつの命を抱えることが
どんな気分かなんて知らなかった。
母乳を飲ませるのが
どれだけ特別な気持ちかなんて
知らなかった。
子を持つ母になる喜びと
痛みや驚きや達成感なんて
想像できなかった。
こんなにもたくさんの感情を抱くなんて
想像することはできなかった。
◆今目の前にいる生徒たち、一人で大きくなったような顔をしていますが、みんなこんな「想い」に包まれ育まれてきたのですよね。

5/6(金)その2 「体育祭」取り組み

 今週から体育祭取組の後期となっており、午前中は授業、午後からは体育祭取組、16:40からは部活動と、基本的にはこんなスケジュールで一日が流れていきます。本日午後も、各組団毎、体育館、広場、大小校庭の三か所に分かれ、応援用のダンスや長縄跳び等の練習をしておりました。生徒が生き生きと躍動する姿ってやっぱりいいものですね。
 そんな組団練習をよそに、美術室周辺では「パネル担当」の生徒たちが英知とセンスと技と腕で格闘しておりました。みんなみんな頑張っています。すごい、すごい。
(つぶやき)
◆「パネルの写真撮っていい?」と聞くと「まだだめですぅ〜。」とのことでしたので、パネルを隠している姿を一枚。完成した暁には、是非、作った生徒諸君との記念写真を撮らせて下さいね。
画像1
画像2
画像3

5/6(金) 「生徒大会」

 こんにちは。
 よく晴れた穏やかな大船渡となっています。熊本・大分の皆さんは、今でも避難所や屋外のテントで生活しているようであり、この暖かさで体調面がとても心配されます。
 さて、GWの関係もあり久しぶりの更新となります。
 本日の2.3時間目は「生徒大会」が開催され、前期(4月〜9月)の生徒会の活動方針、各専門委員会の活動計画等について討議されました。1年生諸君にとっては初めての体験で緊張することも多々あったとは思われますが、そんな中でも多くの1年生が「質問」に立っておりました。何事も経験、何でも「やってみる」ことが大事。よく頑張りましたね。
 その生徒大会の「議案書」に書かれてある第1方針〜第3方針、穴があくほど何度も読ませてもらいました。現3年生執行部の願いといいますか想いが溢れており、こんな大中になってくれたら素敵だなと、そんなことを思った次第です。お父さんお母さん、わが子から議案書を借りどうか一度読んでみて下さい。そこに書かれてある内容は、これからの半年間、生徒たちが目指す姿となりますのでね。
(つぶやき)
◆「生徒大会」についてもっと書きたいところではありますが、総合文化部の生徒がカメラ片手に取材をしておりきっとブログに載るものと思われますので、私からの紹介はこの程度としておきます。頼みましたよ、総文さん!
画像1
画像2
画像3

5/3(火)【第2学年】学年スローガンお披露目そして、Legend Of Victory

連休の谷間の昨日、学年集会を行いました。
学年執行部の自己紹介に続き、学年のスローガンが発表されました。学年のあるべき姿をしっかりと見据えながら、執行部員が連日の話し合いの末、決定したようです。
このスローガンには
『向』〜岩手No.1に向かって頑張っていく
『上』〜今までの先輩を超えるように上を目指す
『心』〜常に心を磨いていく
という思いがつまっているとのことでした。このすばらしいスローガンを達成できるよう、72人一丸となって成長してほしいです。
その後は、体育祭の学年種目「長縄」の初回練習を行いました。競技名は『つかめ!Legend Of Victory』です。クラスで団結していかに練習することが出来るかがポイントになります。昨日の段階では、11回連続跳んだクラスが最高記録でした。これからの練習で、記録がどのように更新されていくのかとても楽しみであります。各クラス、勝利を目指し心合わせて頑張っていこう!
画像1

5/2(月)【総合文化部】いつもどおりの日常&GWがやってきた

 こんにちは、総合文化部です。
 今日は、短めではありますが日々の出来事を打っていきます。
 体育祭練習で疲れがピークに達している生徒たちでありますが、体育祭はあと少し、全力で頑張りましょう。
<ひとりごと> 
・ついにGW(ゴールデンウィーク)がやってきてウキウキしているでしょう、しかし、連休中にも宿題はあります。きちんと終わらせて楽しいGWにしましょう。
・写真1枚目は「職員室前の花」、2枚目は「部活を頑張る生徒」、3枚目は「職員室前の絵」です。
画像1
画像2
画像3

5/2(月) 「体育祭取り組み」 体力・疲れ、ケガ

こんにちは。
今、県中体連の会議で盛岡に来ています。
朝、学校に行ってきましたが、ちょっと気になっているのが生徒たちの「疲れ」。GW前半も部活や大会等でノンストップの活動、そして、学校に来れば間近に迫った「体育祭」の取り組みと、生徒たちも先生方も息つく暇もないように感じています。きっと疲れていますよ。
こんな心身の「疲れ」は、間違いなく不注意や「ケガ」を生みます。どうかお家では可能な範囲で疲れをとるようにお願いしたいですし、生徒諸君においては、ケガをするようなことがないよう充分留意して活動してほしいと思っています。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/10 生徒朝会
5/12 体育祭予行
5/13 尿検査 体育祭「決意式」
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852