最新更新日:2024/04/27
本日:count up71
昨日:104
総数:838473
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

4/21(木)【総合文化部】団旗授与式、結団式

こんにちは、総合文化部です。
 今日は、体育祭活動の始まりとなる団旗授与式と組団結団式が行われました。この式を経て体育祭練習が始まります、皆さん頑張りましょう。
 また、今回は体験入部に来ている1年生に感想を聞いてみたいと思います。
[団旗授与式と組団結団式の感想]
 団旗授与式では、それぞれの組団長が決意発表をしました。(詳しい風景は写真を見てください、ここで1年生の感想を聞いてみたいと思います。)
「緊張した」「中学校に入って初めてのことだった」「体育祭を頑張りたいです」「体験入部頑張っています」という感想でした。1年生のみなさんありがとう!
<ひとりごと>
・今回の写真は、組団長決意発表の一コマです。
・体験入部もあと少しで終了し、正式入部の日が近づいています。新入生のみなさん!迷った時は総合文化部に入部してくださいね。
(文責・村上 写真・村上)
画像1
画像2
画像3

4/21(木) 「恩返し」 熊本地震募金 「団旗授与式」

 おはようございます。
 今朝は、「募金、よろしくお願いしま〜す!」という生徒会執行部の生徒たちの声に迎えられました。生徒たちが動きだしました。
 実は…、4/14(木)の夜、3年生が修学旅行から戻り帰宅した後に熊本の大地震が発生、とてもショッキングなニュースでありました。翌15日(金)の朝、木下生徒会長が写真のような紙を生徒会担当の千葉先生のところに持ってきたのです。それを見せてもらった時、正直、泣きそうになりました。その後、生徒会執行部で準備を進め、本日からの三日間の募金活動がスタートしたのです。
 ここ大船渡はまだまだ復興途中であり、周りの環境も人の心の部分も到底「普通に戻った」とは言えず、今でも多くの人たちに支えてもらっています。ですが、大人も子どもも共通に抱いている想いは、実体験を通して湧き出した「いつか恩返しがしたい」という心。今回の生徒会長のメッセージには、そんな「恩返しの心」と、熊本・大分で避難している人たちのために「今、できる範囲で、できることを、行動したい」という熱い心が込められているように思うのです。ですので、お父さんお母さん、できる範囲で結構です。是非、ご協力をお願いしますね。
 募金活動は、明後日23(土)<参観日>の朝まで続きます。
(つぶやき)
◆私自身、TVで避難所の映像等を見ると、現地に居る方々の辛さに想いを馳せ心配になる一方、どうしてもあの当時のことを思い出してしまい、心が戻ってしまうと言いますかざわついてしまいます。気をつけなければいけませんね。お家でもどうか気をつけてくださいね。
◆5時間目は体育祭の「団旗授与式」及び「結団式」が行われました。いよいよ体育祭が本格始動します。3年生の目つきが変わりました。
画像1
画像2
画像3

4/20(水) 組団抽選会 交通安全教室 内科検診 etc.

 おはようございます。
 今日の大中は盆と正月が一緒にやってきたようなスケジュールの一日。朝は生徒朝会の場で体育祭の「陣地・組団抽選会」、午前中は自転車点検に3時間目は「交通安全教室」、午後からは「内科検診」と、気仙地区の全中学校から担当者がやってきての地区中体連の会議。生徒も先生方もバタバタの一日となりそうです。
 今朝の「組団抽選会」では、生徒会執行部が工夫を凝らした抽選が行われました。この準備もみんなで頭を寄せ合いアイディアを出し合い決めたのだろうなと「事前の姿」が想像され、執行部のしなやかな発想力と行動力を垣間見たようでもありとっても嬉しかったです。本日でそれぞれの組団が確定しました。これから本格的な体育祭取組みがスタートすることとなりますが、各組団共、エネルギッシュ且つしなやかな取組みとなるよう期待していますね。『Over The Top 〜我ら煌く華となれ〜』、3年生諸君、頼みましたよ。
(つぶやき)
◆「時間前に、全校生徒が、体育館に整列を完了し、静かに待っている。」大中ではあたりまえの姿となっていますが、凄いことです。
◆昨日は「全国の学力調査」(3年生)、「新入生学力調査」(1年生)を実施しました。このことについては後日書きますね。
◆熊本・大分地震のこと、生徒たちが動き出しました。このことについても後日書きます。
(写真:交通安全教室、どの子も真剣な眼差しでした。また、豊田東名ライオンズクラブの皆さんと現3年生諸君が植樹した桜も小さな花をつけました。生徒諸君、見てみてね。)
画像1
画像2
画像3

4/19(火)【総合文化部】1年生体験入部!

 こんんちは、総合文化部です。
 只今図書室では体験入部が行われ、バドミントンとブログに分かれ活動しています。さっそくですがここでひとりごとコーナーです。
<ひとりごと>
・明日は交通安全教室があります。みなさん交通マナーをしっかり守りましょう。
・さあ総合文化部に入りたい君!入って下さいね、待ってますよ。
(文責・村上)

4/19(火) 「食育の日」

 こんにちは。
 おひさまの日差しが心地よい大船渡となっています。
 さて、本日は19日、給食の「予定献立表」についてはそれぞれのご家庭に配布済みですが、その19日の欄に次のように書いてあるはずです。
<毎月19日は食育の日です。各地の郷土料理や食材を食べてもらえる給食を作ります。今月は岩手の米粉と大豆のメニューです!>
◆本日のメニュー
 ・岩手の米粉入りパン、洋風おでん、岩手の大豆サラダ、オレンジ等。
 これからも毎月「給食予定献立表」の19日の欄をご覧いただき「食をとおして育てる(食育)」ことを少しだけ意識してくれたら嬉しいです。
 いつかのブログにも書きましたが、朝食、昼食、夕食があるとした場合、義務教育の9年間の食事の1/3は学校給食が担うこととなり、そういう意味からも、栄養士さんや調理員さんたちは美味しい中にも栄養を考えたメニューや調理に精力的に取り組んでいます。お父さん、お母さん方にとっては釈迦に説法となってしまいますが、「食で育てる」ことの意義を再度心に留めていただければ嬉しいです。
 さっ、今日の放課後も「応援練習」と1年生の「体験入部」となります。その様子については、夕方にでもお伝えしますね。
(応援練習)
・その様子を見てきました。応援リーダーの指導の下、1年生諸君は全力で頑張っておりましたよ。応援リーダーたちもたいしたものですが、1年生たちも立派でありました。
(つぶやき)
◆本日午前中、いわて国体関係の会議の後、コンビニに立ち寄り飲み物を買っていたところ、「大船渡中学校のコーチョーセンセーですよね?私、1年の○○の母です。」とニッコリとしたご挨拶を頂きました。「ニッコリ笑顔のご挨拶」ってやっぱり嬉しいものです。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4/18(月)【総合文化部】ブログ祭り修学旅行特集<1>&応援練習

 こんにちは、総合文化部です。
 今回は、修学旅行特集〈1〉と応援練習の風景をお伝えします。修学旅行の内容は窓の方で詳しく書かれていますが、ここでは個人の感想を打っていきます。
[修学旅行1日目]
 3年生は早起きし大中に集まり出発式を始め、式が終わると一関行きのバスに乗りました。(1枚目の写真 一関行きのバスでの自撮り写真)
 一関駅に着くと全員は新幹線が来るまで待機し、新幹線が到着すると急いで乗り込み席に座りました。
 上野駅に着いた全員はバスに乗り東京タワーに出発、到着すると見学と買い物の時間が与えられました。(2枚目の写真 東京タワーを近くから撮影)(3枚目の写真 展望台から撮ったスカイツリー(小さい))
 最後に劇団四季の「ライオンキング」を観賞しました。(写真なし)
 そして、ホテルに着くとギャオス内藤さんの講演会とビュッフェが待っていました。
 その後、風呂に入り全員10時に消灯、就寝しました。
<ひとりごと>
・本日放課後、体育館で応援練習が行われました。1年生は2,3年の応援を見ながら学んでいました。
 1年生のみなさん、頑張って応援を覚えてくださいね。
(文責・村上 写真・村上)
画像1
画像2
画像3

4/18(月) 応援練習スタート 熊本・大分 思うこと

 おはようございます。
 昨日の風雨から一転、花曇りの穏やかな大船渡となっています。
 この土日、盛岡一周継走大会をはじめ野球のセメント杯やテニスの一ノ関大会等、各種スポーツイベントが目白押しだったようですが、生徒たちに疲れはありませんか?何とか上手に休養をとりつつどんどん力を付けてほしいと思っています。特に、3年生諸君は地区中総体まで秒読みに入りましたしね。がんばれ、がんばれ、黒潮たち。
 さて、学校では今日から「応援練習」がスタートします。基本的には、2.3年生が1年生に教えるという具合になっていくのですが、先輩たちについては「見せるその姿」で教え込んでくれたら嬉しいです。また、1年生についても、もしそこに素晴らしい先輩たちの姿があるのであれば、常に受け身の心ではなく、自ら少しでも早く覚えようとする積極性を持ってくれたら嬉しいです。上級生と下級生のそんな心が繋がり合い、「いい感じ」の応援練習になることを祈っています。
 大中の応援は脈々と続いてきた誇れる文化。そんな文化の継承と更なる進化のために、頼みましたよ2、3年の先輩諸君!
(つぶやき)
◆今日からスタートする練習風景を見たかったのですが、本日午後は外部の会議…。明日の練習を楽しみにしておきます。(今日の練習の様子は、もしかしたら総合文化部が伝えてくれるかもしれません。)
◆熊本地震のこと、報道やFBの書き込みを見ていて、その状況、空気感、どんな心で今を過ごしているのか等、当時の状況と被らせながらリアルに想像できたりしています。と同時に、東日本大震災の際の情報伝達や集約、物資集約・配送、各種ケア・サポート等の「教訓」が生かされていればいいなぁとも感じています。あの当時を思い出すと「互いを思い合い心を合わせてしのいだ。」ことが甦ります。熊本の皆さんもきっと同様に過ごしているはず。自分自身、今すぐの動きは作れませんが、心と意識だけは熊本、大分に置いておこうと思っています。熊本、大分の皆さん、どうかがんばってしのいでいてくださいね。状況は日々少しずつ良くなってきますから。

4/17(日) 「盛岡一周継走大会」

 こんばんは。
 今日は「盛岡一周継走大会」が盛岡市みたけの県営運動公園で開かれ、大中からは男女各1チームが出場しました。中学女子の部までは何とか天候はもったのですが、中学男子の部が始まる頃から雨が降り出し、決して良いとは言えないコンディションの中、黒潮健児たちは全力の走りを見せてくれ、女子は出場114チーム中48位、男子は出場121チーム中91位という結果でありました。
 春休み中からずっと練習を続けてきた選手たち、本日の健闘もそうですが今までの努力に大きな大きな拍手をおくります。本当にお疲れさま!
 また、本日も多くのお父さんお母さんの応援をいただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4/17(日)【第2学年】〜3年生の留守中に奮闘しました。(部活動体験期間)

先週は3年生が修学旅行中に部活動を切り盛りした2年生でした。
1年生がどの部に入部するかを考える大事な期間となっており、できるだけ多くの新入部員を集めようと奮闘していました。どこの部に様子を見に行っても、部をアピールしようと1年生にやさしく説明したり、一緒にプレーすることによって、部のおもしろさを伝えようとする一生懸命な姿が見受けられました。
ちょうど1年前のブログ(2015/4/13,4/17)に、逆に先輩から指導されている姿がありました。
この1年で、ずいぶんと成長したんだなあとあらためて実感しました。これが伝統というものなんですね。後輩の手本になる先輩のあるべき姿をしっかりと受け継いでいきましょう。

【お知らせ】
4日間に渡る家庭訪問、おじゃまいたしました。保護者の皆さまには、お忙しい中、時間をとっていただきありがとうございました。今後とも、家庭との連携を大切にしながら、生徒と接していきたいと考えますので、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

4/15(金)【総合文化部】体験入部&壮行式

 こんにちは、総合文化部です。
 本日は体験入部という事で、さっき行われた盛岡一周継走壮行式の感想を生徒に聞きたいと思います。
 「動きだけ合わせるだけで精一杯だった」
 「すごい声がでかくて驚いた」(1年女子)
 最初は応援に慣れないかもしれませんが次第に慣れていくと思うので頑張って下さい!
<ひとりごと>
・次回から修学旅行特集を実施しますのでお楽しみにしていてください。
 (文責・村上 写真・村上)
画像1
画像2
画像3

4/15(金) 修学旅行後の夜 熊本のこと 「盛岡一周継走」

 こんにちは。
 朝から強い風が吹いておりますが青空の広がる大船渡となっています。
 さて、昨夜、3年生諸君のお家では家族お揃いでどんな時間を過ごしたのでしょうか。きっと、お土産が配られたり旅行中の様子も一杯話された穏やかな穏やかな夜だったのでしょうね。統導長の副校長先生の話ではそれはそれは素敵な旅行だったとのこと。生徒たちの頑張りは勿論のことですが、こういう旅行を創ってくれた多くの皆さんに感謝で一杯です。本当によかった、よかった。
 そんな家族での穏やな時間の最中、飛び込んできたのは熊本のリアルタイムの映像。TV画面を見つめながら心が重く苦しくなり、いても立ってもいられない気持ちになりました。被災したことへのお見舞いとか、亡くなられた方のご冥福やご家族への励まし等、軽々しく口に出すことはできませんが、今の苦しみが徐々にでも癒えることを祈りながら、心だけは傍に寄せて置きたいと思っています。
 重い気持ちを抱えての今日のスタートではありましたが、放課後には「盛岡一周継走大会」に出場する選手の「壮行式」が行われます。大会は、17(日)、県営運動公園周辺コースで開催。今日の壮行式では、選手たちの健闘を願い全校生徒と共に激励を送ろうと思っています。お父さん、お母さん方も、日曜日には盛岡方面に向けて念を送っといてくださいね。お願いします。ふぁぃとだよ!黒潮たち!
(つぶやき)
◆壮行式を終えました。その様子をここに載せようと思っていたのですが、総合文化部の生徒が精力的に取材をし本日のブログ記事にするということですので、写真も含めて私から掲載は遠慮します。ただ、総合文化部の取材風景写真は1枚だけ載せますね。一生懸命な姿です。ちなみに、彼が手にしているのが「例の一眼レフ」です。
画像1

4/14(木)その2  お知らせ

<3年生の保護者の皆さんへ:修学旅行関係>
◆今夜の到着時刻
 ・本日20:20学校到着予定です。
 ・気仙沼に差しかかった頃に連絡をもらうことにしていますので、
  その際に、改めて到着予想時刻をお知らせします。
◆今夜の迎えの際の駐車について
 ・本日のブログその1で記載済み。配慮願います。
<全校生徒の保護者の皆さんへ>
◆明日15日(金)の連絡です。
 ・予定どおり「給食」はあります。
 ・下校時刻は、
  1年生 15:50、
  2.3年生は 17:30 に変更となります。
(修学旅行団の到着情報)↓
◆一ノ関駅を19時ちょっと前に出たとのことですので予定どおりの到着時刻かと思われます。(気仙沼経由です)
◆19:50現在、気仙沼を通過中との連絡が入りました。学校到着は予定時刻の20:20〜20:30頃と思われます。現在、続々と学校に向かって車が上がってきていますが迎えをお願いします。また、今夜はゆっくりと休ませてあげて下さいね。
◆20:30、全員元気に戻ってきました。「おかえりなさい。」
画像1
画像2

修学旅行第22弾

あまりにバスの中が盛り上がっているので、書き込んでしまいました。カラオケ大会です。
画像1
画像2

修学旅行第21弾

今から、バスで一関駅を出発します。修学旅行記は、これが最終となります。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行第20弾

上野駅校内です。3日間の思い出を詰めたザックを背負い、新幹線ホームへ移動します。
画像1
画像2

修学旅行第19弾

全員上野駅前集合です。今から、乗車準備にかかります。曇天模様で、蒸し蒸しします。
画像1
画像2

修学旅行第18弾

3組その後。エプソンアクアパークの見学でした。いよいよ、これから上野駅に向かいます。
画像1
画像2

修学旅行第17弾

1組その後。レインボーブリッジバックに、記念写真のようです。東京は、雨が上がり、曇天模様。少し肌寒さがある感じです。
画像1

修学旅行第16弾

1組その後。お台場から見えるレインボーブリッジでしょうか。最後の昼食は、ミックスフライ定食。堪能してよ。
画像1
画像2
画像3

修学旅行第16弾

2組その後です。隅田水族館と東京ソラマチ散策。可愛いらしい小動物を鑑賞しながら、ゆったりとした時を過ごすことが出来たようです。ソラマチでは、最後の買い物。お土産の買い忘れは大丈夫だったかな?
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/29 1学期末テスト
6/30 職員会議
7/2 県通信陸上
7/3 県通信陸上 吹奏楽コンクール沿岸大会
7/4 部集会
7/5 生徒朝会 特支親子交流会
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852