最新更新日:2024/04/27
本日:count up7
昨日:66
総数:838547
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

3/8(水)その2 「大丈夫」

眠れていますか?
どきどきしていますか?
それとも、自然体でいられていますか?
大丈夫、大丈夫。
君たちなら、大丈夫だからね。
明日は、がんばっといで!

高校入試「出陣式」

明日は、いよいよ県内の公立高校の入試日です。3年生はこれまで誰ひとりインフルエンザにかかる生徒もなく、緊張した日々を送ってきました。4校時には、多目的ホールで高校入試「出陣式」が行われました。明日に向けた激励の言葉と既に進路が決まっている生徒によるエールが行われ、いよいよという感を受けました。最大の正念場をこれまで本校で培ってきた「黒潮魂」で、当日本番を迎えて欲しいものです。試験会場に行くと、よその生徒たちの方が自分よりもできるように感じるものです。そんなことはありません。皆同じ年齢なのですから。自信を持って答案用紙に向かって来て下さい。全職員が皆のことを応援しています。ファイト!!
(文責:岩崎)
画像1
画像2
画像3

3/7(火) 生徒表彰 「認められること」

 おはようございます。
 登校時間には白いものがちらついておりましたが、今は、青空から降り注ぐ陽射しが心地よい大船渡となっています。
 さて、今朝は「生徒朝会」でありました。久しぶりの朝会ではありましたが、いつものように赤坂応援団長の指導の下、全校生徒は整然と整列をしておりました。たいしたものです。
 その朝会の中で、各種大会・コンクールの賞状伝達も行ったのでありますが、多くの生徒たちがその努力を認められ「結果」を残したようです。それぞれの入賞、入賞者については、下記のとおりです。
◆「歯・口の健康、図絵・ポスターコンクール」 
 ・ ポスターの部 銅賞 2年 金野亜緒葉さん
◆「岩手県書写書道作品コンクール」
 ・ 毛筆の部 特選 3年 齊藤 菜乃さん 他入賞者多数
◆「パジコ造形展」
 ・ ロダン賞 1年 出羽 宏輝くん(メダルも有り)
◆「気仙地区児童生徒作品展」
 ・ 銀賞 1年 坂本 いとさん
 ・ 銅賞 1年 齊藤 創一くん
◆「大船渡市インドアソフトテニス大会」
 ・ 初級女子の部   第2位 新沼杏奈・鈴木唯依ペア
 ・ 中・上級女子の部 第1位 渡邉唯月・福田はるペア
◆「八幡平フットサルフェスタ大会」
 ・ 第3位 大中サッカー部(トロフィー有り)
 入賞した生徒諸君、本当におめでとう!
 何でもそうですが、生徒が「認められる」って、とっても嬉しくなってしまいます。こういった大会・コンクールでの入賞も勿論そうですが、大中生は挨拶してくれるよとか、礼儀正しいよとか、朝のゴミ出しの時に手伝ってくれたよとか、そういうことも含めて、そんな姿を知るとただただ嬉しくなってしまいます。(もう完璧に孫を見つめる爺様モードです)
 個別の様々な悩みや課題は抱えているだろうけれど、どこまでもどこまでも頑張る、心根のよき黒潮たちであります。
(つぶやき)
◆朝会の時の菊地生徒会長の話は、生活全般の課題改善の話でありました。壇上で話す彼を見つめながら、「太晟会長、とっても逞しくなったなぁ…。」と風格すら感じる程でありました。ですので、思わず、生徒会担当の吉田先生にそれを伝えてしまいました。本当に立派なのです。心も態度もね。
◆本日の写真撮影は、3年生のあの「ブログマン君」にお願いしました。快く引き受けてくれ、素敵な写真を一杯とってくれたのです。ありがとね、輝くん!
(写真2枚目に写っているのが「翔笑ちゃん」です。賞状伝達の時にいつも私のお世話をしてくれるとっても気のきく子なのです。いつもありがとうね。そして、3枚目は、風格漂う太晟会長であります。)
画像1
画像2
画像3

3/6(月) 「三年生を送る会」に向けて

 こんばんは。
 日が長くなり夕方5時を過ぎたこんな時間でもまだ明るい大船渡、季節はまちがいなく春に向かっていますね。
 さて、本日は、今週末に迫った「三年生を送る会」に向けての練習の様子を紹介します。
 その練習、多目的ホールでは1年生諸君が「合唱」に取り組んでおりました。当日の三年生のお楽しみと言いうことで詳細については書きませんが、1年生なりに精一杯想いと心を込めて練習に取り組んでおりました。何事においても、「届く」や「伝わる」がとっても大事だと思っているものですから、1年生諸君の心が卒業生たちに届くことを願っています。っていうか、まちがいなく届くと思います。
 練習もあと三日程度しかできません。1年生諸君、頑張ってくださいね。
 次回は、2年生の様子をお伝えしますね。
(つぶやき)
◆本日は、「心の教室相談員」川並先生の今年度最終勤務日でありました。生徒たちの心のサポートに心を砕いて下さいました。お世話になりました。ありがとうございました。
◆校庭の状況は、こんなです。「校庭」らしくなってきたと思いませんか?
◆今朝、校長室PCのメールを開いたら、現高校2年生の保護者の方からメールが入っておりました。内容は、高校に行った先輩たちが黒潮後輩たちの入学を手ぐすね引いて待ってるからねぇ〜というものでありましたが、これが妙に嬉しかったのであります。ありがとうございました。黒潮後輩たち、目下、強烈な最終追い込み中!(のはずです。)
画像1
画像2
画像3

3/5(日)サッカー部大会結果 第3位入賞!!!

「八幡平フットサル復興支援大会」にて第3位を獲得しました。
賞状とトロフィーを持つ姿が誇らしいです。
画像1

3/5(日)サッカー部です。八幡平市に来ています。

昨日から「八幡平フットサル復興支援大会」に出場しています。
昨日は予選リーグが行われ、3戦全勝で本日の1位グループ戦に進出しました。
最高の岩手山と共に、てっぺんを目指します!
画像1

3/4(土) 大丈夫、大丈夫。 じい様のつぶやき

こんにちは。
午前中は曇り空でありましたが柔らかな日差しが差し込んできた穏やかな土曜日であります。
ですが、3年生諸君やその保護者の皆さんにとっては、5日後に迫った高校入試があり、心穏やかではいられない週末かと思います。大きな勝負の時ですものね。
こんな大勝負を前にするとプレッシャーという魔物が心の中に湧き出すのが人の常ではありますが、こんな大きな勝負の前だからこそ、通常の自分のリズムを大事にして過ごすようにして下さいね。そして、通常の自分の心で事に向き合って下さい。大丈夫、大丈夫、君たちなら、きっと大丈夫だからね。
(つぶやき)
◆薬局に行っても「あらっ、校長先生!」と声をかけていただきます。合庁傍のロー○ンでホット珈琲を買った時も、「ブログ見てますよ〜。」と笑顔で声をかけていただきます。こうして声をかけてもらえること、何とまぁ〜ありがたいこと…としみじみ思ってしまいます。黒潮中学は生徒も爽やか親も爽やかであります。ありがとうございます。(本日は「老人のつぶやき」(私の好きなオフコースの曲)ならぬ、じい様のつぶやきでありました。)
◆先月からの週末は、ずっと部屋にこもりっきりで、あることに専念しています。それは、3年生達に贈る未来を祈る歌づくり。半年ほど前でしょうか、3年生のとある子が校長室を訪れ「卒業の時、ボク達の曲も作ってくれるんですよね?」と念押しをされていたのです。(ちなみにその子とは、ずっと素敵なブログを書いてくれていたあの子です。)はい、コーチョーセンセイ、頑張ってますよー!

3/3(金) 2年生の歌声と心 「心のゆとり」

 こんにちは。
 本日は3/3、まさに雛祭りに相応しい穏やかな日となっている大船渡です。
 さて、先ほど校長室で仕事をしていると、多目的ホールからそれはそれは素敵な歌声が響いてきたのです。いい曲だなぁ、きっとこの声の感じは3年生かなぁと思い、そっと覘いてみると2−1の音楽の授業でありました。(えっ、2年生?と、正直驚いたのであります。)
 過日も1年生の歌声のことを書きましたが、2年生諸君の合唱技能と心の力量アップに、とても驚かされたのでありました。すごいすごい。(残念ながらカメラを持っていかなかったので写真は撮れず…。)
 本日はもうひとつ報告があります。それは復旧工事中の校庭のこと。
 最後まで残っていた「集会場」(思い出が一杯詰まっている場所)も昨日撤去となり、大中の校庭がその全容を現してきたのです。やっぱりどこまでも広い広い大中の校庭であります。
(つぶやき)
◆本日は雛祭り。それぞれのお家ではお雛様を飾っているのでしょうね。こんな日本古来のものを大切にする「心のゆとり」をもちたいものですね。ついつい、目の前の忙しさや我欲にばかりに心を奪われてしまいがちですけどね。
◆朝の登校時のこと、ビオトップ傍の歩道の上で自転車通学の子が自転車から降り止まっているではありませんか。通りすがりによく見てみると、その前方に歩道を横に並び登校している小学生がおり、彼は、そのちっちゃい子たちが歩道を歩ききるのを待っていたのであります。なんて優しいこと。。朝から、とってもよい光景を見せてもらいました。
画像1
画像2

3/2(木) 卒業式に向けて

 こんばんは。
 3月と言えば春が想像されますが、日が傾く頃にはまだまだ寒さを感じる大船渡となっています。
 本日も来客の多い一日でありました。そんな中、昨日高校を卒業した黒潮OBたち(専大北上高校と大高)が今日も訪れてくれ、彼らからうれしい時間をもらいました。中学校時代の担任教員と話しているのを傍でニヤニヤしながら聞いておりましたが、とってもよき関係であり、何とも微笑ましい限りでありました。(教え子&恩師、とってもよい感じでしたよ。)
 そんなOBたち、進路も決まり(中には二次試験の結果待ちという子もいましたが)3月中に、それぞれの新天地に向かうようであります。よき世界が待っていることを心から願っています。
 さて、学校の方はと言えば、3年生は受験に向けた準備が進められておりますし、1.2年生については、「三年生を送る会」や「卒業式」に向けた練習が本格化しています。
 3月という月、3年生たちの「合格」も切に願っておりますが、心一杯にした素晴らしい卒業式を創り、送り出してあげたいとも思っています。1.2年生の諸君、頼みましたよ。
(つぶやき)
◆卒業証書を書きました。今から謝っておきます。私、字も下手であり、まして、毛筆はとてもとても人様にお見せできるようなものではないのです。ですが、一人ひとり、心だけは一杯込めて書きました。今から謝っておきます。ごめんなさい。。
(写真は放課後の3年生の合唱練習風景です。きっと卒業シーンでは素敵な歌声を響かせてくれるはずです。)
画像1
画像2
画像3

3/1(水) 気仙管内の「高校卒業式」

 こんにちは。
 よく晴れた大船渡となっています。
 さて、本日午前中は、気仙地区内の公立高校の卒業式が行われ、それぞれの高校で黒潮OBたちが巣立っていく、とてもめでたい日であります。
 本来、こういった儀式的行事には管理職を中心とした役職の先生が出向くのではありますが、卒業する生徒の心になった場合、担任していた先生や知っている先生が来てくれる方が嬉しいはずですので、私は行くにしても、卒業する生徒たちを当時担当した先生方に式に参加してもらうことにしたのです。
 私は、高田高校のさわやかな式の中に身を置きました。黒潮OBのあの子たち、変わっていないっちゃー変わっていないような、けれど、どこか大人びた雰囲気となっている子もおり、笑顔で、そして、涙で高校を巣立っていきましたよ。また、「答辞」を立派にやり遂げたのも黒潮OBの寺谷くんであったことも、とてもとても嬉しく思ったのであります。
 大高でも東高校でも住高でも、それぞれOBたちが巣立っていったようです。黒潮OBたちの前途が洋々であることを心から心から願っています。卒業、本当におめでとう!
(つぶやき)
◆気仙管内の高校だけではなく、盛岡や北上等、県内各地の高校に進んだ子たちもいます。みんな元気に卒業できたんだよね?おめでとう!
◆高田高校の式を終え、駐車場に向かおうとしていた時、校舎の上の方から私を呼ぶ声がするではありませんか。見上げると、なんと、今式を終えたばかりの黒潮OB卒業生たちが窓から顔を出し手を振っているではありませんか。こっちも負けずに「おめでとう!」と手を振り返しました。何とも屈託のない子たちであります。また、体育館の渡り廊下では、卒業生たちの父母と出会い、これまた「いやぁ〜。」と言いながら笑顔で握手握手。生徒たちにしても親にしても、何とも、ありがたいご縁であります。
◆高田高校のこの卒業生たちは萱中校舎に入学し、2年生からこの新校舎で過ごした子たちです。そんな生徒たちにとって、この新校舎にもいろいろな思いがあるのでしょうが、実は私、震災直後のゴタゴタしていた頃、高田市教委におり、当時、市役所の人たちと一緒にこの新校舎の土地にかかわる地権者さんたちとの用地交渉や、県教委の施設・設備担当の方々との様々な打ち合わせをしたことがどうしても思い出されるです。何はともあれ、こんな立派な校舎となり嬉しく思っているのですけどね。
◆夕方、大高の卒業式を終えた黒潮OBが訪ねてきてくれ、嬉しい時間を過ごしました。高校を卒業する年齢になったとはいえ、めんこいものはいつまでもめんこいのです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 公立高校入試(3年生) 実力テスト(1.2年生)
3/10 3年生を送る会
3/11 東日本大震災追悼式
3/13 給食最終日

保健だより

給食献立

年間行事予定表

オムニコート整備

大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852