最新更新日:2024/03/19
本日:count up80
昨日:98
総数:834817
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ。 (フィンセント・ファン・ゴッホ オランダの画家)

3/31(金) 「感謝」

 ここ大船渡中学校で出会った、多くの生徒たち、そして、保護者の皆さん、地域の皆さん、4年間、本当にありがとうございました。
 「出会ってくれて、ありがとう。」
 一言で表現すれば、こんな言葉となります。感謝で一杯です。
 明日から、新年度のスタートとなります。
 大中の黒潮小僧たち、ガールズたちが、これからも一層キラッキラに輝き続けることを、心から祈っております。
(つぶやき)
◆あの恐怖の黒潮ダンシングチームは、今後も継続するのでしょうかね?私も仲間に入れてもらおうかなっ。(ありがとうございました。)

3/30(木) 眩しく映る姿

 こんにちは。
 今は曇天の大船渡です。
 さて、学校では先生方が忙しそうに新年度の準備をしております。また、校舎の外に目を向けると、午前中は部活に、午後は、新3年生諸君が、知恵を出し合い心を寄せ合い、体育祭の事前準備をしている姿がそこにあります。
 先生方にしても生徒諸君にあっても、何かの目標に向かって動きを作っている時というのは、その姿が何とも眩しく映って見えます。
 4月からのこの大中での全ての営みが、キラッキラに輝いていることを、誰よりも願っています。
(つぶやき)
◆いつも書いていることですが、やっぱり大中のこの子たちには青空が似合いますね。とっても似合います。
画像1
画像2

3/29(水) 空手「全国大会」

夜分にすみません。
埼玉県で開催されている空手の全国大会に出場している黒潮空手小僧たちから、大会の様子が届きましたのでお知らせします。
◆形の部 永澤仁くん 三回戦惜敗、佐々木成実くん 二回戦惜敗
明日は「組手の部」が行われるようですが、強豪の大阪の選手とはいえ、臆することなく全力で向かっていってほしいものです。
それにしても、写真でもわかるとおり、さすが全国大会、凄いスケールですね。
黒潮空手小僧たち、明日もファイトでね!
画像1

3/29(水) 若い教員の「可能性」 高校入学説明会

こんにちは。
曇天の盛岡です。
今日は、晴れて新採用教員となった舩野先生を送って盛岡は黒石野中学校に来ています。学校に到着すると、部活に励む生徒たちが元気のよい挨拶で迎えてくれ、きっと素敵な学校なんだろうなとそんなことを感じました。目つきといいますか表情がとっても良かったのです。
舩野先生の本採用としての教員生活がこの学校からスタートします。素晴らしきスタートが切れるようにと願いながら黒石野中を後にしました。舩野先生、今までどおり自分らしく頑張って下さいね。
さっ、これから盛岡市内の病院に向かい黒潮OBのお見舞いに行ってきます。彼女は元黒潮柔道ガールで、ちょっと膝を痛めたらしいのですが、短時間でも顔を見て「喝!」を入れてきます。全快したらストレス解消できるように「コンビニスィーツ食べ放題券」でも持っていこうかなっ。
ところで、今日は管内高校の「入学説明会」の日でありますが、卒業生諸君は無事に終えたでしょうかね?黒潮くんたちの中で、誰か「新入生代表の言葉」の誉れに輝かないかなぁ。
(つぶやき)
◆舩野先生は野球部を担当するようです。黒潮野球小僧たちよ、今後、黒石野中と練習試合を組むみたいだけど、相手をコテンパンにやっつけることが舩野先生への最大の恩返しなのですよ。今から臨戦態勢で、イケッ!
◆黒石野中学校の現校長先生も旧知の仲、新しく赴任する校長先生も旧知の間柄であり、そこに舩野先生が赴任するという、ご縁とは何とも不思議なものだなぁとそんなことを感じた朝でありました。
画像1

3/28(火) 「校長室の窓」というブログ

 こんにちは。
 穏やかな春の日、校長室から見える大船渡湾の景色が、いつものように心を穏やかにしてくれています。最近は、この風景を見るのもあと○○日だなぁ…と、妙に後ろを振り返る感傷ムードが漂う胸中となっておりましたが、生徒たちの笑顔だったり生き生き部活に励む姿が、未来を感じさせてくれています。あの子たちの存在って本当にすごいですよね。
 さて、昨日、新しく大中に赴任する先生方が打ち合わせにいらっしゃいました。校長先生はじめ皆さんとってもよき方々ばかりで、4月からの大中が楽しみになりました。
 そんな先生方にお伝えしたことは、「生徒も保護者も、そして、地域の皆さんも、みんな心優しく穏やかでよい人ばかりですよ。」ということ。普段、実感として思っていることを、そのまんまお伝えしました。
 4/3には、きっと、そんな生徒たちに会えることを楽しみにしながら大中に来ると思います。新しい年度も、この子たちと先生方が、心をからませ合いながら営みを続ける、そんな大中であってほしいと願っています。
 その打ち合わせの際、新しい校長先生から、『「校長室の窓」を継続する』というお話をいただきました。(正直、うおぉ〜!ありがとうございますぅ!という感じでありました)ですので、お父さん、お母さん、どうか、4月からもこのブログを楽しみにしていて下さいね。
(つぶやき)
◆私は退職となりますが、どうしてもこのブログへの思い入れ(つまり、親と心を繋ぐという意味で)が強いものですから、4月からは個人的な活動をお知らせするブログでも作ろうかなぁと考えています。まっ、内容は、今日はこんなものを食べたとか、最近、腰が痛いとか、太ってきたとか、結構どうでもいいようなものになりそうですけどね。その個人ブログのネーミングを、「校長室の窓だった窓」とか、「校長室だった窓」とか、「校長室の窓のような窓」とかにしようと思っています。(なかなかハイセンスで素敵でしょ?)ブログをいつ立ちあげるかは未定ですが、興味のある方はいつかネットで検索してみてくださいね。このどれかになっていますのでね。
◆本日は、清水先生が大一中へのご挨拶、明日は早起きをして舩野先生を黒石野中にお連れしてのご挨拶となります。若者は可能性に溢れています。お二人にとって良き教員生活となることを、心から心から祈っています。
画像1

3/27(月) 新任地での引継ぎ

こんにちは。
曇天の紫波町です。
さて、本日は、転任する先生方がそれぞれの任地に出向き引き継ぎをする日となっており、私は、金野学「副校長」と共に紫波第三中学校にお邪魔しご挨拶をしてきたところです。学先生、珍しくちょっと緊張しておりましたよ。
また、千葉邦彦先生は岩大大学院に行くのですが、所属校が下小路中学校ということで、本日、ご挨拶に伺っております。(申し訳なかったのですが一人で行ってもらっています。まっ、若者だからいいですよね。)
さっ、これから学校に戻り、午後からは大中での引継ぎです。
(つぶやき)
◆4月から学副校長先生の勤務する学校は紫波ICのすぐ傍にあります。「会いたくなったら紫波インター」、覚えておいて下さいね。
画像1
画像2

3/26(日)【サッカー部】サプライズ!!

本日、サッカー部1,2年生が一関市での大会から学校に戻ってくると、そこには3年生と保護者の皆様の姿が。サプライズで顧問の千葉先生を送る会が行われたのです。なんと粋な図らいなのでしょう。素晴らしい時間でした。育成会の皆様に感謝いたします。
(ついでに、昨日の野球部の写真も掲載しますね。M川さん、ありがとうございます。)
画像1
画像2

3/25(土)その2 残務整理 「野球小僧たち」

 何度も更新すみません。
 この週末は、残務整理の為に学校に缶詰状態となります。離任式が終わるまではどうしてもその気になれず、ここまで引っ張ってきてしまいましたが、そろそろリミットなのです。きっと両日とも深夜までかかるかなぁ…。(夜食の差し入れなんていうお気づかいは無用ですからね。本当に無用ですからね。。)
 そんな缶詰状態の途中、野球部の子どもたちが練習試合から帰ってきたのです。話を聞けば、今日の戦績は1勝1敗のようであり、最近調子が悪いとのたまっておりました。そして、地区中総体には自分たちのチーム力をピークにもっていくとものたまっておりました。何とも頼もしい連中です。
 そんな野球小僧たち、親の迎えを待つ間、舩野先生と一緒に広場や校庭で「遊び」を始めたのです。その遊びとは、やっぱり「野球」。好きで好きで堪らないのでしょうね。
 残務整理で時間がないくせに、そんな姿を撮りたくて写真を撮り、そんなことをお伝えしたくて、またこうしてブログを書いています。
 バックネット前や広場で遊んでいる野球小僧たちの後ろには、広〜〜い校庭が広がっています。まだ、採石がゴロゴロしている状態で、練習ができる状態ではないのですが、こんな広々とした校庭で、一日も早く、思いっきり、好きなだけ野球をさせてあげたいものだなぁ…と、遠くから祈るような気持ちで彼らの姿を見つめておりました。
(つぶやき)
◆休憩にタ○コでも吸おうと校庭におりようとした時、校舎前の石碑の所で舩野先生と野球部の生徒たちが記念写真を撮ろうとしており何故か私まで入ることになったのです。写真を撮影したのはきっと眞斗の母ちゃん(マスクをしていたのでわからなかったのです)かと思いますが、眞斗の母ちゃ〜ん、私にも記念に一枚下さいね!メール添付でいいですのでね。)
◆今、女子テニス部が大会から帰ってきました。疲れているのにその行動はテキパキだし、バスの運転手さんへのお礼の声も私の大好きなあの爽やかな声と、いつもテニス部は気持ちがいいのです。残念ながら大会結果は思わしくなかったようですが、春の大会に向けみんなで精進していこうよね。大丈夫、大丈夫、頑張っていればきっとよいことがやってくるからね。子どもたちの帰り際、「これをどうぞ」とアクエリアスを1本手渡してくれたのです。なんと優しい子どもたちなのでしょう。(その瞬間、私は決意したのです。春の大会前にでもこれを30倍にして差し入れするからね。待っててね。)
画像1
画像2
画像3

3/25(土) 昨日の「離任式」

 こんにちは。
 お天気のよい土曜日、生徒たちはどう過ごしていますか?1.2年生の生徒にあっては、練習試合や大会に臨んでいる部もあり、春の大会に向けた力量アップの取組がなされているのでしょうね。また、卒業生諸君にあっては、高校入学に向けた諸々の準備で忙しくしているのでしょうか?それとも、ただただぼーってしているのでしょうかね。
 さて、昨日は「離任式」が行われました。卒業生諸君も含めた全校生徒と転退任する教職員との最後の時間であります。
 写真をご覧になっておわかりのとおり、とても穏やかで和やかな中にも涙ありの離任式となり、見送りの際には、男の先生(50代教員ですよ)に涙目で抱きつく女の子もあり、生徒たちと先生方の心の繋がりの深さをあらためて感じる瞬間でもありました。「心が繋がりあってこそ、初めて教育なり。」こんな言葉が心の中に浮かんできました。大中という学校には、こんなとってもよき心の師弟関係が根底に流れているようです。
 生徒諸君、素敵な会、そして、心あったかくなる最後のシーンにしてくれて、本当にありがとう。
(つぶやき)
◆昨日の午後は、現在高校生の黒潮OBたちも多数来校したのです。それだけ、当時担任だった先生や学年所属の先生方との心の繋がりが深かったのだろうな…と、とても嬉しい気持ちになりました。
◆ブログでは、自分の写真を極力掲載しないように(顔とスタイルには自信があるのですが、あえてです。)心がけてきましたが、今回は最後ということもあり大きく掲載させてください。抱えきれない程のものをこの子たちからもらいました。それは、お花ばかりではなく大中での本当に心あたたかな思い出も。ありがとう。感謝で一杯です。
(上着の胸・両ポケット、更にはズボンの後ろポケットに直接お花を突っ込んでもらうという人生初の体験もさせてもらいました。最初に突っ込んだのは有紗だったかなぁ…。)
画像1
画像2
画像3

3/24(金)【第2学年】2人の先生とのお別れ会

学年の所属で、1年間をともに過ごした村上先生、舩野先生とのお別れの日が来てしまいました。2人の先生には、授業ではもちろん、休み時間、給食時間等に温かい目で接していただいたので、みんなも大変慕っていましたね。
そんな先生たちが、大中を離れることとなったので、お別れ会では涙、涙の人たちも多くいました。感謝の気持ちが感じられる言葉やエール、合唱が行われ、とてもあったかい雰囲気に包まれた会になりました。
新しく赴任された地においても、私たちの活躍を響かせることができるように頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

3/24(金) 「離任式」

 おはようございます。
 離任式の朝です。
 転退任する先生方の想い、それを見送る生徒たちの心。
 まもなく、式が始まります。
(つぶやき)
◆よく晴れた爽やかな青空の広がる大船渡、見慣れた景色の大船渡湾もキラッキラに輝いています。やっぱり、この子たちには青空がとっても似合います。
画像1

3/23(木) 春の風物詩

 こんにちは。
 本日は、「大失態」の朝からスタートし、お客さんが多くいらっしゃるバタバタとした一日でありましたが、生徒たちにあっては、駅伝練習、部活、そして、午後からは、新3年生たちによる「体育祭」準備と、順調に一日が過ぎていったようであります。
 その「体育祭準備」のこと、新3年生たちの春の風物詩のようになっており、例年、中庭や特別棟で、各組団に分かれ、それぞれ工夫を凝らして行われているのです。丁度、高田高校を卒業した黒潮OBも来校しておりましたが、2階廊下の窓からその姿を懐かしそうに眺めておりました。
 きっと、新三年生たちは、下級生たちと力を合わせ、素晴らしい体育祭を創ってくれるに違いありません。お父さん、お母さん、5月を楽しみにしてくださいね。
(つぶやき)
◆朝の「大失態」のこと、口が裂けても言えません…。情けない自分であります。。あ゛ぁ…。
画像1

28年度最後のブログで〜す。

 とても久しぶりのブログ更新です(^o^)/
 思い起こせば色んな事があった1年間でした。
 1学期。4月の入学式をスタートに対面式、体育祭、中総体と最初から色んな行事がありました。1年生にとっては何もかも初めてで、目の回るような忙しい日々でした。それに、小学校にはなかった期末テスト、毎日の授業や宿題、小テストだけでも大変だったのに、期末テストはほんとに大変でした。《でも、わたしは結構良い点が取れました
(^O^)》
 2学期。とてもとても長い学期でした。中学校生活にも慣れてきた(?)頃始まった文化祭。自由曲を決めたり喧嘩したり品がが取り組んだ合唱、習字・美術・技術・家庭の作品展示、郷土芸能盛り上がった2日間でした。
 3学期。短いけれど3送会や卒業式を立派にやり遂げました。3年生が卒業して寂しくなってしまいました。卒業生の皆さん高校でも頑張って下さい。
 4月から、わたしたち在校生はそれぞれ2年生・3年生になります。後輩が出来て先輩になります。後輩のお手本になるように勉強や部活動を頑張ります。そして、楽しくて充実した大中にしていきたいです。
画像1
画像2
画像3

3/22(水)「PTA送別会」 生徒も生徒なら、親も親だ。

こんばんは。
「生徒が生徒なら、親も親だ。」
こんな言い方は悪い時に使うのでしょうが、今夜のPTA送別会、会場全体が、大中の生徒たちが作る会と同様、とっても温かい空気に包まれ、ただただありがたい気持ちとなりました。親と教職員の「別れの時」を、こういう心溢れる時間にしていただきましたこと、本当にありがとうございました。転退任する先生方の、名残を惜しみつつも笑顔に包まれた表情が嬉しくもあり印象的でありました。お父さんお母さん方に、感謝で一杯です。
今夜の会をお世話してくださったPTA役員の皆さん、そして、ご参会の本当に多くの保護者の皆さんに、心から感謝申し上げます。
(つぶやき)
◆花の似合わない私にまでたくさんの花束を頂戴し大変恐縮しております。帰宅しその花束を見つめながら「まるで大中の子どもたちのようだな」ってそんなことを思ったのです。綺麗に咲いている一本一本の花は色も形も大きさもそれぞれ違っているのだけれど、それを花束としてまとめてみると、更にその綺麗さを増していく。一人ひとりが自分なりにしっかりと輝き、その子たちが、学級だったり学年だったり部活だったり全校だったりのまとまりになっていくと、更にその輝きを増していく。花束って、まるで大中の子どもたちのようですよね。今回、お別れをしてしまう先生方はね、みんな、大中に咲く一本一本の花たちが、更に生き生きと咲き続けることを心から願っているのですよ。黒潮くんたちよ、更に更に、自分なりの生き生きとした花を咲かせなさいね。期待して見つめていますのでね。
◆今夜も、あのキレッキレのダンスを見てしまいました。。夢に出てきそうです…。あっ、悪夢という意味ではなく、素敵な夢としてですからね、はい。
画像1

3/21(火)【第2学年】2年生の学校生活が終了、そして、4月に向けて。

ついに、中学校生活も3分の2が終了、2年生としても多くの成長の表れを感じることが出来ました。
先週行われた「学年総括集会」では、学級会長がそれぞれの学級が向上した点や3年生の生活への決意をしっかりと述べ、3年生の到来を待ち遠しく感じさせました。
卒業式に向けた合唱練習では、リーダーが中心となって1年生を引っ張り、先輩としての自覚が感じられました。
また、三送会の活動においても学年執行部が主体性をもって練習を進め、学年一丸となって出し物を創りあげることが出来ました。
春休み中の現在は、午前中の部活動を終えた後、体育祭の準備に励んでいます。初日から応援の太鼓の音が校舎に響いており、熱い季節がまた巡ってきたことを感じさせるものとなっています。
最高学年においてもこの雰囲気や行動力をさらに発展させてください。みなさんの集団、個人としての力の向上を楽しみにしていますよ。
保護者の皆様、今年度も様々なお心遣い大変ありがとうございました。来年度も変わらぬご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
<追伸>
今回の画像は、学年総括集会と修了式の様子です。校長先生から72人全員に修了証が渡されました。また、今年度の精勤賞は、何と約半数の34人でした。
おしまいに、進級おめでとう記念として三送会の出し物の動画をアップします。興味のある人は下をクリックしてください。


画像1
画像2

3/20(月)その2 教員の「定期人事異動」

 本日の二度目の更新です。
 私が東京に行っている間に、新聞紙上で教員の定期人事異動の発表があったようですので、大中の先生方について、あらためてお知らせします。
◆金野学先生(本校2年)
・「副校長」として、紫波第三中学校に赴任します。
◆佐藤利江子先生(本校7年)
・「指導主事」として岩手県教育委員会事務局沿岸南部教育事務所へ異動となります。先生方を指導する立場となります。
◆千葉邦彦先生(本校4年)
・異動先が盛岡市立下小路中学校と記載されていたと思いますが、「岩手大学教職大学院」に2年間派遣され「大学院」で教員としての力量を更に高めることとなります。(そうそう誰でも行けるところではないのですよ)
◆菊池ゆう臣主任主査(事務の先生、本校3年)
・前沢中学校に異動となります。
◆新沼咲江調理員(本校3年)
・綾里こども園ヘ異動となります。
この他に、講師の先生方も異動となります。
◆村上サト先生(国語) 気仙中へ
◆清水早紀先生(体育) 大一中へ
◆舩野敏樹先生(体育) 教員採用試験合格。盛岡市立黒石野中に赴任。
最後に、私は、退職です。
(つぶやき)
◆私の退職について、多くの方々から問い合わせを頂きました。体調が悪いのか?とか、何か心境の変化でもあったのか?と、ご連絡頂いた内容はそれぞれであり、そのお一人お一人に説明するのが結構大変でもありますので、私が今後しようと思っていることをここでお知らせすることにしました。簡単に言えば、震災後、全国多くの方々にあれだけ助けて頂いたということもあり、気力、体力がまだあるうちに、震災で、そして、震災後に感じたこと等を「お伝えする活動」に身を投じてみようということなのです。勿論、このことを仕事や生業としてではなく、ニーズがあればどこにでも行きますというスタンスで。そんな想いをこのページの右側「通信各種」の「お知らせ」にアップしておきましたのでご覧になって下さい。ある意味、チャレンジなのですけどね。(私的なこういうものをいつまでも掲載しておく訳にもいきませんので、数日で削除しますね)いろいろ考えた末の結論でありますが、最後に一つだけお伝えしたいことは、大中が、わが教員人生最後の学校で、大中4年間に出会ったこの子たちや親が、先生として生きてきた最後の生徒たちや保護者で、幸せだったなぁと心底そう思えており、この出会いに感謝で一杯なのです。勿論、地域の方々も含めてのことなのですけどね。生徒諸君、皆さん、本当にお世話になりました。力不足が一杯ありましたこと、どうかお許しくださいね。そして、こんな私の今後の活動を、皆さんに応援していただけたらとても心強いです。
◆次に来る校長先生は、2年前まで大中の副校長先生として勤務していた、ミスター大中こと、佐藤謙二校長先生であり、大中学区にお住まいで、この学校のことを何でも知っている校長先生です。ですので、きっともっともっと素晴らしい生徒たちに、学校にしてくれますので、楽しみにしていて下さいね。

3/20(月)その1 「若者の夢」 吉祥寺

 こんばんは。
 こんな夜分に失礼します。
 この週末、生徒諸君はどんな三連休を過ごしたのでしょうか。私と言えば、東京でのお仕事が入ったことや諸々あり、今、やっとゆったりとした時間を過ごしております。と言っても、残務の為、今、校長室に居るのですけどね。
 さて、本日は、嬉しいニュースです。
 今夕のTVニュースで、3年生の佐藤琴美さんがインタビューを受けている映像が流れました。皆さんご存知のとおり、彼女はスーパーキッズに選ばれ、その後、フェンシングの道に進み、国内大会の転戦やヨーロッパ遠征等を経て、今や、フェンシング界での国内有数の若きホープとなっているのです。本日は、そんな彼女の「スーパーキッズ卒業式」であったのです。TVに映し出される彼女は、堂々としていて受け応えも立派、本当に頼もしく思えました。目指すは、数年後の東京オリンピック。彼女の今後を、担任であった千葉先生共々、期待を込めて見つめていこうと思っています。がんばれよ、琴美!
(つぶやき)
◆東京でのお仕事とは、吉祥寺で開催された東日本大震災復興イベントでの御礼のご挨拶でありました。震災から6年経った今でも、ダンススクールのこんなちっちゃい子たちが、募金箱を持ち大きな声で募金の呼びかけをしてくれておりました。正直、ありがたくて、ぐっ…とくるものがありました。ですので、一緒に募金活動をしたり、心を込めて御礼のお話しをし心を込めて歌も歌ってきました。(握るマイクは、緊張で小刻みに震えましたが…汗。だって、こんな街中の野外ステージでなんていうことは初体験でありましたのでね。。)
◆写真3枚目のこと。私は向かって左ではないですからね。お間違えのないように。(左の方はプロのシンガーの方です)
画像1
画像2
画像3

3/17(金) ざっ!「大中ダンサーズ」

こんばんは。
過日の「卒業生を送る会」での強烈な「大中ダンサーズ」の写真について、ここにアップすることを躊躇しておりましたが、ダンサーズの、自称「代表の方」から、是非ブログにアップしてほしいという命令、あっ、失礼しました、お願いがきましたので、アップすることにします。皆さん、どうぞご覧になって下さい。これが、あの、年齢を感じさせない、キレッキレのダンスを披露した、強烈過ぎる「大中ダンサーズ」の面々です。
(つぶやき)
◆おちゃらけモードで書いてしまいましたが、「三年間、よく頑張ったな。卒業、よかった、よかった。これからも頑張れよ!」という親の熱い想いに溢れた「送る会」、そして、ダンスであったのです。大中の生徒たちは心のヒダの深い子が多いのですが、親もそれに輪をかけた心の持ち主ばかりのようです。ありがとうございました。
強烈な「大中ダンサーズ」の写真はこれです。 ↓(おまけ付)
画像1
画像2

3/17(金)「高校合格通知書」 全員、進路決定。

 こんにちは。
 朝は、合格通知書を受け取りにきた3年生諸君を前にお話をし、すぐさま大小に移動し、今度入学してくる子どもたちの「卒業式」に出席という具合に動いておりましたので、こんな時間の更新となってしまいました。
 昨日は、高校入試の合格発表日でありました。それを受け、大中卒業生の進路が全員確定となりました。皆さん、おめでとうございます!
 勿論、合格したことは嬉しいに決まっているのですが、東高校では、希望学科を第1希望から第3希望まで書ける仕組みとなっており、「転科合格」(第2、第3希望での合格)という可能性もあったのですが、全員第1希望での合格となり、これが何よりだったと思っているのです。だって、そもそも、その子は第1希望のことがしたくってその高校を志望したのですものね。
 さっ、本日をもって全員の進路が定まりました。卒業式の際にもお話をしたとおり、どの生徒も、これからの新しい世界、そして、その先の世界でも、是非、「自立」を目指して歩みを続けてほしいと思っていますし、この子たちのこれから先の人生が、ずっと幸せであってほしいと心から願っています。
 お父さん、お母さん方も、ここ数ヶ月、本当にお疲れさまでしたね。これで、ピリピリしたわが子だったり、わが子を見ていてのイライラ感から解放されますね。よかった、よかった。
(つぶやき)
◆朝、車で学校に向かっている途中、3年生の女の子たちが道を歩いておりました。車を止め窓を開け、「おめでとう!」と握手。とっても嬉しそうな顔をしておりました。(正直言えば、おめでとぉ!と抱きしめたい程であったのです。だって、今までずっと、不安という苦悩と自分自身の中で闘っていたのを知っていましたのでね。)
◆大小の卒業式は、涙涙のとっても素敵な式でありました。強く印象に残ったのは、卒業生を見つめる担任の中釜先生の「まなざし」。この一年、どんな心で子ども達と接してきたのかが見えるようでありました。きっと、とってもいい先生なのでしょうね。
◆この「プログ」のこと、春休みに入ったということもあり、本日をもって当分「おやすみ」とさせてください。あらためてアクセスカウンターを見てみたら40万アクセスを超えておりました。保護者の、「学校の様子をもっと知りたい」という要望からスタートしたこのブログも、既に3年半程度経過しましたが、本当に多くの保護者の皆さんにご覧になっていただいたのだなぁと、あらためて感謝の気持ちで一杯となります。ありがとうございました。
◆私、明日からの三連休は東京なのです。ちょっとプレッシャーのかかるお仕事なものですから、気持ち、応援していてくださいね。気弱な私は、生徒やみなさんの応援があれば頑張れそうですので…。

3/16(木) 平成28年度 「修了式」

 こんにちは。
 よく晴れた青空が心地よい大船渡であります。こんな空を見上げると、どうしても卒業生たちのことを思ってしまいます。まだまだ、昨日の余韻の中にいる私であります。
 さて、本日は「修了式」でありました。1.2年生諸君に「修了証」を手渡すとともに、1年間の成長と新年度に向けた願いを話したところです。また、1年間無欠席であった生徒たちへの「精勤賞」の表彰も行いましたが、こんなにも多くの生徒たちが無欠席だったのかとあらためてそんなことを思った次第です。
 また、修了式後半では、各学年代表からの発表も行われ、1年間の総括をすると共に、新年度に向けた決意が発表されました。
 それぞれの代表の生徒たちは、次の生徒たちであります。
◆修了証 1年生代表 岩下時貞くん、2年生代表 及川遥毅くん
◆精勤賞 1年生代表 臼井円香さん、2年生代表 赤坂一泉くん
◆決 意 1年生代表 森 咲良さん、2年生代表 佐藤愛華さん
 どの生徒たちも、大変立派な態度でありましたよ。さすがです。
 お父さん、お母さん、この1年も大変お世話になりました。皆さんのお力添えのお陰で、大きな事故もなくここまで来れたように思っており、感謝で一杯です。新しい年度も、学級担任や学年所属教師たちと心を繋いていただき、生徒たちのためにお力を貸してください。お願いします。
(つぶやき)
◆生徒たち、引き締まった表情、態度でしょ?大中の生徒たちのこんな「メリハリ」が大好きなのです。はっちゃけた時も大好きなんですけどね。特に「テキーラ」の時の。
◆写真は、校歌の伴奏をしてくれる「佐藤和佳奈ちゃん」です。緊張する場面で弾くことが多いのだけれど、これからもよろしくね。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保健だより

給食献立

『通信』各種

年間行事予定表

オムニコート整備

大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852