最新更新日:2024/05/02
本日:count up95
昨日:100
総数:839317
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

1月26日(金) 中学生意見交換会

25日(木)に、中学生意見交換会が市役所で開かれました。市内4中学校の生徒会役員の代表が参加し、各校の特色ある活動等について意見交流を行いました。「市議会議場での全体討論会では、生徒たちは緊張しながらも堂々とした発表でした」(引率した先生より)この会での学びを、これからの生徒会活動に生かしてくれることと思います。(副校長)

画像1
画像2
画像3

1月18日(木)能登半島地震被災者の皆さんへ寄付金を

今月1日に発生した能登半島地震で被災された方々への支援を目的として、今日から募金活動が行われています。今朝は生徒会執行部を中心にあいさつ運動を兼ねながら、募金活動を行いました。東日本大震災の際にいただいたご支援に対して、今度は自分たちが支援する立場として、被災地の一日も早い復興を願って取り組んでいます。(副校長)
画像1

1月16日(火)学校保健委員会 生徒会リーダー研修会

今日は、PTA厚生委員の方々にご来校いただき、学校保健委員会を開催しました。会では、本日の給食(みそラーメン!)を試食し、生徒の食生活に関する調査結果をもとに情報交換を行いました。「食」は文化、そして成長期真っ只中の中学生にとっては、とても大切なものです。このような会をとおして、家庭と学校の連携をはかりながら、生徒の体と心の成長を支えていきたいと思います。「毎月の「給食だより」とてもいいことが書かれていますよね。いつも楽しく読んでいます。」(参加した委員さんの感想でした。)放課後は、生徒会リーダー研修会の第1回目、講師は校長先生です。「新たなリーダーたちに期待すること」と題して講義をしていただきました。生徒はもちろん、担当の先生方も一緒になって熱心に聴講していました。(副校長)
画像1
画像2
画像3

1月13日(土) 三学期が始まりました 2

画像1
画像2
画像3
最後は全校で校歌斉唱。

1月13日(土) 三学期が始まりました。

12日(金)に三学期始業式を行いました。式を始める前に、令和6年能登半島地震で犠牲となられた方々に哀悼の意を込め、全校で黙とうを行いました。式では、校長先生のお話や、各学年、生徒会代表からの発表を聞きながら、生徒たちは三学期に向けての決意を新たにしていました。(副校長)
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852