最新更新日:2024/05/11
本日:count up4
昨日:111
総数:840124
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

4/14(火)その3 「横浜中華街」

◆横浜中華街
中華料理でも「爆食い」の彼ら彼女らありました。。(恐るべし、みんなの胃袋…。)
中華街に向かうバスの中では、「疲れましたぁ…。」と元気なく言っていた女の子が、帰りのバスに乗るやいなや「いっぱい食べたら、元気が出ました!」と、今、は大きな声で歌っています。(スゴッ!)
男子も女子もみんな元気いっぱいですので、安心していて下さいね。
今、ホテルに向けて移動中です。ホテル到着は20:30頃の予定です。
(つぶやき)
こんなにグッタリしてた子が、中華街の後には絶好調に!「食」って凄いのですね。(食っていうより胃袋?)大中女子のパワーの源はここにあるのかもしれませんね。
画像1
画像2
画像3

4/14(火)その2 自主研

◆自主研、間もなく終了。
自主研を終え、続々と戻ってきています。きっと、とっても疲れたことと思います。色々とね。
見てください、このほっとした顔を。
◆全員、無事に戻ってきました。よかった、よかった。(ほっ…。)
◆予定変更。
雨の為、本日の横浜スタジアムでのナイターは中止となってしまいました。よって、水上バスによる隅田川クルーズに変更、その後、中華街での夕食、そして、ホテルへ移動となります。
◆隅田川クルーズ
始まりました。
画像1
画像2
画像3

4/14(火) 「自主研の日 」みんな元気です。

おはようございます。
雨は止みましたが、今日も肌寒い東京です。
今日の朝食、ハッキリ言ってどの子も「爆喰い」でした。(信じられません。夕べあんなに食べたのに…。)特に人気はクロワッサンとフライドポテト、そして、朝からチャーハン。。彼らの胃袋は「可能性無限大」のようですね。
また、朝の健康観察でも、具合の悪い子は誰ひとりおらず、食欲も含めてみんな元気ですので安心して下さいね。
さて、今日は
都内の企業を訪問する「自主研」の日。無事に乗り切って欲しいと思っています。また。先生方は、都内各所に待機し、緊急事態に備えます。
ですので、夕方までは生徒の様子をお伝えできませんのでご了承くださいね。何度ここを見ても、更新されていませんので。(本当ですよ。)
では、行ってきます。
◆自主研
ホテルの最寄駅は「浅草橋駅」。ですがこの駅、都営浅草線とJR線の乗り口があり、生徒たちはあっちに行ったり戻ってきたりの大混乱、彼らの目は間違いなく泳いでおりました…。ですので、ちょっとだけお手伝いをし電車に乗せ、乗換駅の秋葉まで一緒に行ってあげました。その別れ際の何とも不安そうな彼らの瞳…。残酷な私は笑顔でその電車を見送りました。(その後、焦って京浜東北線に乗ったのですが、何か様子が変…。異様な匂いと雰囲気…。周りは女性ばかり…。ナ、ナント、女性専用車に乗り込んでしまったのです。あぁ…。慌ててその車両を降りましたが、怖かったぁ〜。)
今、赤羽にて待機中です。
画像1
画像2
画像3

4/13(月)その4 本日のラスト スカイツリー

◆スカイツリー
本日最後の見学場所のスカイツリーです。あいにくの天気で何も見えないのですが、生徒は素通しのガラス床を目指したり、何とか景色を見ようと必死になったりと、それぞれ楽しんでいます。
後は、夕食を食べてホテルに直行ですので、本日の更新はこれで終了とします。(多分…。)
◆夕ごはん
疲れているはずなのに、凄まじい程の食欲…。お父さん、お母さん、あなた方の子は、間違いなく逞しいです。はい。
そしてまた、あなた方のしつけも、しっかりと行き届いています。たいしたものです。
画像1
画像2
画像3

4/13(月) その3 フジテレビ

◆フジテレビ
本日初の買い物時間。ここが一番生き生きしています。恐るべしフジテレビ。。(追記、ラッスンゴーレライさんに会ったと、生徒たちは興奮しておりました。)
◆電車に乗ってスカイツリーへ
人生初の「自動改札」も、難なくクリア!(けど、内心ドキドキ…。)
◆すみだ水族館
幻想的で素敵。生徒たちは写真撮影の嵐でありました。そして、皆、元気。
画像1
画像2
画像3

4/13(月)その2 感激中。 雨。 未来館。

一ノ関駅新幹線ホームでのこと、新幹線が目の前に来ただけで「うぉ〜!」と感激する彼ら。
添乗員さんと顔を見合わせ、「連れてきた甲斐がありますね。」と、ニンマリでした。今、仙台に着きました。
◆上野に到着
残念ながら、雨の東京です。けれど、みんな元気です。
◆未来館
予定通り車窓からの皇居見学と国会議事堂見学を終え。今、未来館に来ています。スケジュールは予定通りですが、冷たい雨が止む気配がなく、気分やや重です。けれど、生徒たちは精力的に見学しています。
画像1
画像2
画像3

4/13(月) さぁ、出発!『修学旅行』

 おはようございます。
 朝焼けの大船渡です。
 そろそろ3年生の生徒たちがやってきます。みんな、体調はバッチリですか?
 事故なくケガなく「安全」に、そして、「楽しく」、思い出に残る修学旅行の始まりです。
 では、行ってきますね。
◆アップロードテスト
バスの中、津軽海峡冬景色を鼻歌してる彼らです。
◆一ノ関駅に到着。
みんな、元気が余ってます。ウキウキモード全開です。
画像1
画像2
画像3

4/12(日) 修学旅行 & 家庭訪問

こんにちは。
午前中は曇っておりましたが、今は青空が広がりお日様のあたたかな光がとても心地よいです。
さて、明日からの3年生諸君は、修学旅行で東京方面に出かけます。一生の思い出に残る旅行にしてくれたら嬉しいですね。問題は、お天気のこと…。みんなで空の神様にお願いしましょうね。
また、1、2年生では『家庭訪問』が行われ、それぞれのお家に担任がお邪魔することとなります。担任と直接話をする機会はそう多くはないと思っていますので、どうぞ何なりと話して下さい。よろしくお願いしますね。
(つぶやき)
◆校長の家庭訪問なんてやっぱり迷惑ですよね…。なんか、お邪魔して、勉強部屋だけ見せてもらえればそれでいいのですけどね。。あっ、お茶と何でもありの世間話もあれば嬉しいですね。
◆昨日の岩手日報に、大中特設駅伝部の記事が載っておりました。大会は19日。みんなで頑張っています。
(写真は岩手日報の記事です。)
画像1

4/10(金) 『修学旅行』結団式 13(月)出発!

 こんにちは。
 冷たい小雨の降る大船渡です。ほんと、寒いですよね…。
 さて、3年生諸君は、週明け月曜日から2泊3日の東京方面への修学旅行にでかけます。本日は、その「結団式」が行われました。
 彼らが掲げたスローガンは「active〜積極的に学び、考え、感じよう。」です。修学旅行とは生涯残る思い出となりますから、このスローガンどおり、素敵な3日間にしてほしいと思っています。勿論、「安全に」ということが大前提ですけどね。
 私も修学旅行に同伴しますのでブログ上での現地からのタイムリー報告を試みてみます。3年生の保護者の皆さん、楽しみにしていて下さいね。
(つぶやき)
◆いろんな「きまり」はあるにせよ、それを守りつつ「心から楽しめる」旅行にしてくれたら嬉しいですね。そのためには「体調」が一番!ちょっとでも体調の悪い子や不安がある子は、今日と週末に、お医者に行ったりしつつ、「絶好調」にしといて下さいね。身体の具合が悪いと全然楽しめませんから。
画像1
画像2
画像3

4/9(木) バタバタの一日

 すみません。
 今日の午前中は各種資料作りに追われ、午後からは市内の校長会議、そして、夕方、学校に戻り校内の打ち合わせ会、それを終えた後、奥州市に向かう…という展開となり、今日の生徒たちの様子をお伝えすることができません。ごめんなさい。
 ですがですが、きっと、生徒会か、総合文化部か、1学年の先生か、由美先生が更新してくれるはずです。たぶん…、いや、もしかしたら…。。

4/8(水)その2 『生徒会オリエンテーション』 参った…。

 こんなに素敵な会を、今までに見たことがあったでしょうか。
 あまりにも素敵過ぎて、ここで説明するのは困難です。。
 今夜、わが子が帰宅したら、どんなオリエンテーションだったのか、是非、聞いてみて下さいね。キビキビした動き、全てに心のこもった、そして、1年生たちを包むあたたかさに溢れた時間。。私、参りました。。
 この会に向けて準備してきた生徒会執行部をはじめとする3年生諸君、そして、それを支えた2年生諸君、こんな素敵な時間を創ってくれて、本当にありがとうね。ただただ感激しています。
(つぶやき)
◆会の最後には、1年生から3年生までが入り乱れての「テキーラ・ジャンプ」です。どこまでもどこまでもしなやかな黒潮くんたちです。本当に、心のステキな子どもたちです。(めんこくてめんこくて、みんなに頬ずりしたくて仕方ありません。。失礼…。)
画像1
画像2
画像3

4/8(水) 高校入学式 本日午後『生徒会オリ』

 こんにちは。
 お天気よい大船渡であり、校長室の窓から見える大船渡湾の水面は今日も碧く輝いています。
 さて、今週は、県内各地の高校で入学式が行われています。
 管内のことを言えば、昨日の大船渡高校には利江子先生が、本日の大船渡東高校と住田高校には松田先生と私、明日の高田高校には田畑先生が出席し(皆、卒業生を担任した先生方です)、黒潮くんたちの晴れ姿をお祝いしています。残念ながら、盛岡方面や遠野、関東方面の高校の入学式には出席することができませんが、卒業生諸君のこれからの3年間が実り多きものとなるよう心から願っていますね。
 今日の住田高校での黒潮くんたち、それはそれは立派な態度で式に臨んでおり、彼らの3年間の幸せを切に祈りながら、その姿をずっと見つめておりました。
 さっ、今日の午後は、『生徒会のオリエンテーション』です。新入生に対して、大中生の在りようや生徒会、専門委員会や部活動等を紹介するというもので、それぞれが工夫を凝らして紹介してくれるのです。このことについては、夕方にでもお伝えしますね。
(つぶやき)
◆「目と目で話せる」っていいですよね。本日の高校入学式、退場する黒潮君と目と目でお話。来賓退場の際、保護者席の黒潮父母の方々と目と目でお話。なんか、嬉しい瞬間でありました。
画像1
画像2

4/7(火) 大小・北小「入学式」に思う。 「大人の背中」

 こんにちは。
 小雨降る肌寒い大船渡となっていますが、本日午前中は、学区の小学校である大小、北小の入学式でありました。
 私は、北小に出席させていただいたのですが、洋装、和装に身を包み、それはそれはかわいい新入生が、多くの人たちの願いに包まれながら体育館でその瞬間を迎えておりました。
 親にとって子どもとは「願い」の凝縮したような存在。この子たちもそんな願いや家族の想いに包まれてここまで育ってきたのだろうし、これからだってそうやって育っていくのだなろうな…と、わが孫のことも思い出しながら、ちょっと落ち着きのない宇宙人くんたちを見つめておりました。
 また、そんな宇宙人くんも、これから多くの人たちとの関わりや支えで「人」になっていき、人としての幅や深みをどんどん増していく。教育(学校教育も家庭での教育も地域での教育もですよ。)とは本当に大切なものなのだなぁと、体育館の後ろに陣取っていた立派な態度の上級生さんたちを見つめながらそんなことを思ってもおりました。
 「ローマは一日にして成らず」という言葉があります。これって、教育や人づくりでも同じことですよね。一日一日、その瞬間瞬間での関わりの積み重ねがその子の「人となり」を創っていく。そう考えた時、我々大人がどう生き、どんな「背中」を彼らに見せていけばいいのか、こんな視点ってとっても大切なような気がしています。「子どもは、親が願ったようには育たない。見たように育つ。」とも言いますものね。(こんなことを書きつつ、親としての自分を振り返り、「冷や汗」じんわり…です。。はい。)
画像1

4/6(月) いきいき、わくわく。 学校、本格スタート!

 こんにちは。
 本日から学校の「営み」が本格的にスタートしました。それぞれの学年に応じて、1年生は学校生活全般についてのオリエンテーション、2年生は、クラス替え後の各種準備、3年生は、修学旅行や体育祭取組を本格化させています。
 私は、全ての学年の様子を見た訳ではありませんが、校内に流れている空気はまちがいなく「いきいきとした躍動感」に満ち溢れており、とても心わくわくしてしまいます。
 この子たち(新入生を含む)、きっと凄い生徒会や学校を作ってくれそうな、そんな予感がしています。
(つぶやき)
◆担任の先生に連れられて校舎見学をする1年生諸君と偶然遭遇しました。担任の先生は、とっても穏やかな口調で優しく丁寧に説明しています。(あぁ…、私にもこんなに優しくしてほしいなぁ…と、心の中の私が呟きました。)
◆多くの皆さんの支えで作っていただいた「広場」でも体育祭取組が開始です。土の上、広い所、やっぱり嬉しくなってしまいます。(リンテックさん、仮設住宅の皆さん、川内さん、ありがとうございます。)
画像1
画像2
画像3

4/5(日) 入学式の『余韻』

 こんにちは。
 小雨模様の大船渡ですが、昨日の入学式の余韻さめやらぬ日曜日となっています。
 さて、昨日の入学式、そして、初めての学級の時間を終え帰宅する新入生さんたちは、こんな感じで親子で下校していきました。
 中学の入学式は人生でたった一度きりであり、その記念にと、校舎前の「入学式」と書かれた立て看板前をバックに親子での記念撮影等、それぞれの親子が思い思いの時間を持ちながら帰宅したようです。
 きっと、夕食時には、先生や級友、学級の印象や入学式での緊張のことなど、親子での会話に花が咲いたのでしょうね。ちょっとでも良き印象であってくれたら嬉しいですけどね。
 また、このブログで、「第1学年」の先生から、学校や生徒たちの様子をお伝えすることとしておりますで、それらも材料にしつつ、これからも、親子での「会話の花」を咲かせてくれたら嬉しいです。(ちなみに、書き込んでいるのは田畑1学年主任です。)
(つぶやき)
◆本日、永沢、明神前地区等が急遽停電となり、その連絡を受け、慌てて学校にやってきたところです。ですが、昼前には復旧し通常の状態に戻っています。ふぅ〜、安心。
◆本日の写真、新入生の保護者の皆さんから、お子さんの写真の「使用許諾」をまだ頂いておりませんので、遠景での掲載となってしまいます。(「使用許諾」を頂いた後は、遠慮することなく、どアップをバンバン載せますからね。)
画像1
画像2
画像3

4/4(土)その2 入学式の準備万端、そして 『入学式』。

 慌ただしい午前中ではありましたが、入学式の準備は万端整いました。
 新入生諸君、そして、保護者の皆さんは、どこか緊張しているものと思われますが、新入生さんたちにとって晴れの日でありますので、どうかゆったりとした気持ちでご来校下さいね。新入生受付場所では、3年生の生徒会執行部の「こんな面々」がお出迎えしますので。
(つぶやき)
◆写真を見て下さい。緊張なんてする必要は全然ないでしょ?本当に心根の良き生徒たちなのです。
【入学式を終えました。】
 今、入学式と記念撮影を終え、校長室に戻ってきたところです。
 新入生諸君は、初々しくフレッシュであり、彼らも中学の3年間できっと逞しく成長していくのだろうなと、3年後の姿を想像しながら今日の姿を見つめておりました。
 また、在校生は、式中の「歓迎の言葉」や「合唱」、そして、その態度全てで、心を一杯にして新入生を迎えましたし、会場準備も含めて、全生徒、全教職員で、彼らの中学校生活のスタートという「神聖で希望あふれる時間」を創りました。在校生諸君、そして、先生方にも感謝で一杯です。
 中学時代とは、志を高く持ち、頑張れば頑張る程、大きく伸びていく時期だと思っていますし、お勉強や部活という目に見える部分だけではなく、心の豊かさや深さという点でも大きく大きく成長していく時期であります。そんな大切な時期の彼らを、保護者の皆さんと担任が手を携え、心を寄せ合いながら、その成長を導いていけたら素敵です。保護者の皆さん、これから、どうぞよろしくお願いしますね。
画像1
画像2

4/4(土) いよいよスタート! 『予感、大!』

 おはようございます。
 晴れ渡る清々しい青空の広がる大船渡であり、まさに、新年度のスタートに相応しい日となっています。
 さて、いよいよ今日から学校がスタートします。紹介式、始業式を終え、今、校長室に戻ってきたところですが、今日の生徒たちはいつもに増して決意に満ち溢れた表情であり、「この子たちならやってくれそう。」という予感めいたものを強く感じ、心がワクワク感で一杯となりました。
 さっ、午後からは、新入生を迎える『入学式』です。これもまた、心一杯にして迎えたいと、生徒たちは今、必死になって準備をしているところです。
(つぶやき)
◆写真は、紹介式の際、生徒を代表して歓迎言葉を述べた翔介生徒会長さん、新任の先生方へのエール風景、そして、始業式の際、学年代表で決意を述べた、3年代表柴田晃輔くんと2年代表小久保久斗くんです。どの子の言葉も、とても素敵でありました。
画像1
画像2
画像3

4/3(金) いよいよ明日は始業式、入学式。

 おはようございます。
 花曇りと言うのでしょうか、穏やかな朝を迎えた大船渡です。
 さて、いよいよ明日は「始業式」となります。短い春休みではありましたが、新3年生、新2年生の面々はちょっと逞しくなった顔で登校するのでしょうね。とても楽しみにしています。
 また、明日の午後は「入学式」となります。きっと、ピッカピカの一年生諸君はかなり緊張した面持ちで坂を上ってくるのでしょうが、在校生、そして、教職員一同、心一杯にして迎えますから安心して登校して下さいね。(特に、最初のお子さんを中学校に入学させる保護者の方は、子どもに負けないくらいの不安や緊張感をお持ちでしょうが、心配はいりませんよ。だって、2番目、3番目を入学させる親御さんを見て下さい。余裕のヨッチャんで構えていらっしゃいませんか?)
 今、遠くから吹奏楽部のロングト―ンの音が聴こえてきています。今日も生徒たちは校舎内外に散りそれぞれ部活動に励んでいます。みんな良き顔、よき姿をしておりましたよ。
(つぶやき)
◆最近、新3年生諸君の顔つきが妙に逞しくなってきています。「意識」が自分を変えるのかもしれませんね。彼らがこれから1年間見せてくれるであろう最上級生としての姿が、今から楽しみで楽しみで仕方ありません。
◆「校長室の窓」を1学年の通信用に使いたいと1学年主任から申し出があったので、ページ左部分に「1学年の部屋」を新設しました。これまた、楽しみで仕方ありません。
画像1
画像2
画像3

4/2(木) 今日の一日

 こんばんは。
 こんな時間の更新となってしまいました。
 春休みも間もなく終えますが、生徒たちは元気にしていますでしょうか?体調を壊したり、花粉で苦しんでいる子はいませんか?間もなく、学校が始まりますので、まずは万全の体調にしておいて下さいね。元気な顔を待っていますのでね。
 さて、本日の学校、先生方は会議や打ち合わせの嵐、生徒諸君は、午前中、駅伝練習、部活に取り組み、午後には3年生が体育祭の準備活動を精力的に行っておりました。まだ、始業式をしていないのにハードスケジュールの学校であります。
(つぶやき)
◆訃報です。大中の佐藤PTA会長さんのご尊父様が逝去され、本日、葬儀に出席して参りました。ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
◆本日、大中仮設住宅集会場に、金沢大学と香川大学の学生さんたちがボランティア喫茶を開いてくれておりました。今でもこうして遠路応援してくれているその心がありがたく、感激して帰ってきました。今の若者たちって、本当に立派ですね。
画像1
画像2
画像3

4/1(水) 学校、始動!

 こんにちは。
 新年度初日は生憎の小雨模様ですが、今日から新しい教職員を迎え学校は動き出しました。4/3までは、職員会議や各種会議・打ち合わせを行い、生徒たち、そして、新入生を万全の態勢で迎える準備に取りかかります。
 新年度は、3年生の修学旅行の出発が早い関係で、4/4(土)の午前中に、紹介式、始業式、入学式準備を行い、午後から入学式というハードなスケジュールになっておりますが、万全の態勢を整え4/4を迎えようと思っています。
 保護者の皆さん、新しい年度も、どうぞよろしくお願いしますね。
(つぶやき)
◆新3年生諸君は、春休み返上で「体育祭」の準備をしています。その姿を何度か見せてもらいましたが、それはそれは精力的に活動しており、ただただ感心させられました。きっと、彼らなら、体育祭取組が始まった途端、下級生たちに対して一気にその「指導力」を爆発させ、活き活きとした組団活動を組んでくれるものと確信できました。人に「指導する」とは、半端な気持ではできないものですものね。準備をきっちりとし、打ち合わせをきっちりと行い、努力を重ねる、その上で素晴らしい指導ができる。彼らの姿は、あらためて大事なことを思い起こさせてもくれました。頼みましたよ、新3年生諸君!君たちの指導で、よりスケールの大きな「体育祭」を創り上げて下さいね!
(写真は、特別教室で体育祭準備をしている新3年生諸君です。何をやっているかはわかりませんが、何かをやっています。)
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 職員会議
4/4 職員会議
4/6 ★お弁当 紹介式 始業式 入学式

保健だより

給食献立

『通信』各種

H27体育祭プログラム

『総合文化部お知らせチラシ』

大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852