最新更新日:2024/04/27
本日:count up71
昨日:104
総数:838473
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

6/30(火) 『1学期末テスト』 紫陽花の優しさ

 おはようございます。
 曇天の穏やかな大船渡となっていますが、生徒たちの頭の中はフル回転、きっとすごいことになっていると思います。
 ということで、今日は、待ちに待った「期末テスト」の日。2時間目の今は全学年共「数学」に向き合っています。先程、3年生廊下を静かに歩いてきましたが、いつもに増して緊張感の漂う教室の雰囲気であり、今までどれだけ真剣に努力を重ねてきたのかを伺い知ることができました。努力した分、よい結果が戻ってくるといいね!
 生徒たちは疲労困憊、かなり落ち込んで(手応えが悪くて)帰宅するはずですので、今夜は大サービスの夕食にしてあげて下さいね。その際、励ましの言葉は禁物です。だって、自分で「ダメだぁ…。」と思っていることをいくら励まされても逆効果ですのでね。それよりも、そっと美味しいものを出してあげるのが親の優しさだと思いますよ。あっ、ダメダメモードのことばかり書いてしまいましたが、もし、わが子が「バッチリだった!」とウキウキ笑顔で帰った時にも、是非是非、大サービスで!
 生徒諸君、何はともあれお疲れさま。きっと今日まで精一杯頑張ったのだよね。偉かったね。
(つぶやき)
◆職員玄関を入ったところに綺麗な紫陽花が飾ってあります。保健室の千葉先生が活けてくれたものです。話を聞くと、3年生の井上杏莉ちゃんが持ってきてくれた花だとか。杏莉ちゃん、ありがとね。柔道もとっても強くなったけれど、心もとっても優しいね。優しさをありがとう。
◆本日昼休み、生徒諸君のテストの手応えをリサーチする為、校舎内を歩いてきました。「テストどうだった?」の問いに、出会う子出会う子みんなが氷のように固まった表情で手を顔の前で振るのです。けど、これは謙遜に違いないと思いつつ、私の心にはどこか不吉な予感が…。今日はウキウキモードで帰宅する子はいない模様です。
画像1
画像2

6/29(月) 明日は『期末テスト』 一夜漬け大歓迎! バスケ新ライン完成

 こんにちは。
 青空とお日様がでてきた爽やかな大船渡です。
 今日の午前中は、教育事務所の保健士さん、そして、立教大学の先生方や学生さんたちの来校がありこんな時間の更新となってしまいました。この方々は、皆、生徒たちの為、先生方の為、学校の為に来て下さった人たちであり本当に感謝しています。(こんな書き方をすれば、普段「ありがたくない来客もあるのか?」と問われそうですが、それについてはノーコメントです。)
 さて、いよいよ明日は、みんなが大好きで堪らない『期末テスト』となります。世の中には「一夜漬け」という言葉がありますが、生徒諸君の漬け込み具合はどうですか?いい味になってきていますか?テスト勉強も今夜がラストとなりますので、今夜もしっかりと漬け込んで下さいね。生徒諸君の「漬かり具合」を楽しみにしていますのでね。
あっ、お父さんお母さん、漬け込み過ぎると酸っぱくなったりしょっぱ過ぎになっちゃいますので「いいあんばい」を教えてあげて下さいね。
(つぶやき)
◆この土日、体育館の「新バスケットライン」を整備して頂きました。この会社は北上市にある体育館の床やライン整備の専門業者さんで、今回、無償で行って下さったものであり、サッカー部の鈴木父母会長さんの繋がりで実現したものです。本当にありがたく、心から感謝しています。これでバスケ部の諸君は、更にパワーアップすることまちがいなしですね!
画像1

6/28(日) 県体重別柔道大会

 こんばんは。
 今日の日曜日、柔道部の生徒諸君は、盛岡市の県営武道館で開催された「県体重別柔道大会」に出場し、その勇姿を見せてくれました。私は柔道素人ですが、「強くなったなぁ〜。」と、率直にそんな印象を受けました。
 結果は、錦織桃佳さんがベスト8、鈴木新之介くん、菊池亜美さんがベスト16という素晴らしいものでありましたし、他の選手も大健闘でありました。(新之介くんの階級は200人もエントリーしておりその中でのベスト16ですから本当に見事です。)コーチや保護者の皆さん、そして、顧問の美佐江先生、ありがとうございました。
(つぶやき)
◆「一本!」とはとっても気持ちがいいものですね。本日の黒潮くんたちのそんな瞬間の写真です。
◆明後日は、生徒諸君がとっても楽しみにしている「期末テスト」です。きっと今夜も生徒たちは頑張るのでしょうね。前述した新之介君は、人知れず福祉の里でずっと筋トレに励み続けてきたと聞いています。努力は実を結ぶ。これはスポーツでもお勉強でも何でも言えるとっても大切なこと。さっ、今夜も努力、努力!
画像1
画像2

6/26(金) 学業の神様

こんばんは。
今夜は第1学年の「学年懇親会」の日。今頃、保護者の皆さんと先生方で素敵な時間を過ごしていることと思います。どうか一杯深酒をし、大いに語り合ってくれたら嬉しいですね。
さて、本日、どうしても行きたかった場所があり、空いた時間に連れて行ってもらいました。そこは、学業の神と言われる菅原道真公が祀られるという「太宰府天満宮」。そこで生徒諸君の「学業成就」のお願いをしてきましたし、3年生3クラス分のお守りも買ってきました。3月には、彼ら彼女ら全員の希望が叶いますように。。
(つぶやき)
◆明日、岩手に帰ります。明日は女子野球の大会が東松島市で行われるのですが、それには間に合いそうもありません。頑張って!けれど、明後日の日曜日には柔道の体重別大会が盛岡で開催されるので応援に行きます。柔道部の諸君の激闘を、楽しみにしていますからね。
画像1

6/25(木) 生活リズム 「自分らしい時間刻み」

こんにちは。
昨日の下校時間のこと、帰りの会を終えてすぐ下校する三年生たち数人に声をかけました。「帰りの会後、すぐに下校するなんて、なんか変な感覚じゃない?」と聞くと、「はい…。すっごい違和感です。。」との答え。それだけ、彼ら彼女らはずっと「部活」にかけていましたからね。
三年生諸君、二年ちょっとの間身体に染み付いたこんな生活リズムは、そうそう簡単には抜けないのだけれど、少しずつ自分でリズムを作っていこうよね。今まではさ、誰かに決められていたワクの中での生活リズムだったのだけれど、これからは、時間を自分で考えて、刻み、過ごしていく力が試される時なんだと思うよ。それぞれが自分らしく刻めるようだといいね。すぐにはできないかもしれないけれど、「自分らしい時間刻み」をやってみてよね。それも、より前向きな刻み方をさ。これって、大人になっても役立つ、とっても大切な力でもあるしね。
(つぶやき)
◆自分の高校時代の部活を終えた時の空虚感を思い出してしまいます。空虚な時間、これって必要なものなのです。ただ、この期間は、より短い方がいいかもしれませんね。
◆これから福岡に向かいます。
◆学校の様子については、総合文化部の生徒たちが伝えてくれると思いますので、お楽しみに。
画像1

6/24(水) 『地区中総体報告会』 「事実」を胸に。

 おはようございます。
 朝のうちは靄のかかった大船渡でありましたが今は眩しいくらいの陽ざしが差し込んできています。
 さて、地区中総体明けの本日、生徒たちはどんな心で登校したのでしょうか。特にも3年生。県大会に駒を進めた部の面々は更なるやる気を抱いていることと思いますが、残念ながら「最後の大会」となってしまった諸君は、きっと、心に大きな穴が空いたような感覚でいるのではないかと思っています。それだけ、全身全霊をかけて向き合ってきていましたからね。
 そんな諸君に、とっても残酷なことを言うようだけれど、「結果」はもう出ました。だから、そのことについてクヨクヨしないようにして下さいね。ただ、そこにはもうひとつ「事実」があってね、そのことについては、自分の中で再確認しておいてほしいのです。それは「3年間、部活に真剣に向き合い、日々精一杯取り組んだ自分であった」という事実。この事実はね、大人になっても自分を支えてくれる大きな大きな財産となりますからね。
 さっ、一か月後には「県大会」があります。そして、その前に、楽しい楽しい『期末テストちゃん』も待っています。何事にも手を抜かない黒潮くんたちではありますが、中学生とは、何ともまぁ〜、忙しいものです。
 「地区中総体報告会」を終え、今校長室に戻りました。報告会ではそれぞれの部の部長さんから地区大会の報告がなされました。部毎にいろいろな想いが胸にあるようですが、まずは、県大会を決めた部の諸君には、残り一か月しかないけれど、更なるパワーアップを期待していますね!
(つぶやき)
◆県大会出場を決めた「女子バレー部」から嬉しい写真が届きました。何とも良き笑顔ですね。
◆「報告会」の写真は3年生の涼介くんが撮影してくれました。ありがとうね。
画像1
画像2
画像3

6/21(日)  「地区中総体」 二日目

 こんにちは。
 今日も青空の広がる絶好の大会日和です。
 さて、本日は地区中総体の二日目、現在までにわかっている試合結果をお知らせします。
◆サッカー 対赤崎中 3-0で勝利。 準優勝。県大会へ。
◆女子バレー 対気仙中 2-1 勝利。県大会へ。
◆バスケ女子 決勝トーナメント 対高一中 42-63 (惜敗)第3位。
◆テニス男子団体 対大一中 1-2(惜敗)、対綾中 1-2(惜敗)
◆テニス女子団体 対末中 2-1勝利。対越中 1-2(惜敗)
◆卓球男子団体 決勝リーグ 対高東中0-5、対大一中2-3 第3位
◆卓球女子団体 決勝リーグ 対高東中2-3、対大一中1-4 第3位
(つぶやき)
◇サッカー大会終了後の記念写真を掲載します。生徒たちも、監督・コーチ、そして、保護者の皆さんも本当に良き表情です。おめでとう、サッカー黒潮たち!
◇サッカー競技終了後、まだ試合をやっているであろうテニス、卓球の会場に行ってみました。ですが、時、既に遅し…。(試合が観たかったなぁ。)多くの保護者の皆さんやコーチからお話を伺いましたが、やっぱり悔しいですね…。けれどけれど、一番悔しがっているのは生徒たちですよね。今夜は、美味しいものをたぁ〜んと食べさせてあげて下さいね。「今日までよく頑張ったな。」とね。
◇柔道部からも嬉しい写真が届いています。
画像1
画像2
画像3

6/20(土)「地区中総体」一日目

 こんにちは。
 ちょっと心配された天候も、青空が広がり中総体に相応しい日となっています。
 さて、現在(18:00)までにわかっている黒潮くんたちの試合結果をお知らせします。
◆野球 対赤崎中 2-3(さよなら惜敗)
◆男子バレー 対大一中 0-2(惜敗)
◆女子バレー 対高東中0-2,対世中0-2(惜敗).対綾中2-0。決勝Tへ。
◆卓球 男子 対末中 4-1、対越中 3-2、対高一中 5-0 で現在3勝。
◆卓球 女子 対越中 4-1、対綾中 3-2 で、現在2勝。
◆サッカー  対大一中 0-7(惜敗)、対高一中 1-0 で勝利。
◆バスケ男子 対高東中 34-53(惜敗)、対大一中 39-109(惜敗)
◆バスケ女子 対高東中44-42で勝利、対末中51-68(惜敗)決勝Tへ。
◆テニス男子 個人 赤井・渡邉ペア ベスト8。
◆テニス女子 個人 新沼・小山ペア ベスト8。
◆柔道男子 団体3位。個人 1位鈴木、2位齋藤、3位佐藤・畠山
◆柔道女子 団体2位。個人 1位錦織・菊池 2位和田・伊藤 3位井上
 以上です。
 さっ、明日も、イケ、イケ、大中!
(つぶやき)
◇この大会、私はサッカーの大会長ですので、サッカー会場でずっと試合を見つめておりました。黒潮くんたちの頑張りはそれはそれは目をみはるものがあり、明日も期待できそうです。けれど、他競技の結果連絡が入る度に、今日だけは身体が8つくらいあればいいのに…と、そんなことも思いました。黒潮たちよ、明日もファイトでね!
画像1
画像2

6/19(金) 『黒潮魂』 いよいよ明日は「地区中総体」

 おはようございます。薄曇りの大船渡です。
 さっ、いよいよ明日から「地区中総体」です。昨日配られた「参加心得」にも書いてあったとおり、自分を信じ、仲間を信じ、心ハツラツとしたプレーを見せつけようね。
 プレーする選手たちも、応援する生徒たちも、そして、それを見つめる保護者の皆さんの心にも、「こんな魂」を宿した三日間でありますように。
 祈、健闘!イケイケ、黒潮たち!
(つぶやき)
◆ここまで育てて下さった各部のコーチの方々、そして、生徒たちをずっと支え続けてくれた父母会の皆さんに、心から感謝しています。壮行式での部長挨拶でも「感謝を胸に」ということが言われました。「黒潮魂」の中にはそんな大きくも深い想いも込められています。明日からの三日間、感謝を胸に、勝負をかける彼らです。
画像1

6/18(木) 『鼓舞』 大丈夫、大丈夫。

 おはようございます。小雨降る大船渡です。
 さて、いよいよ地区中総体まであと二日となりました。昨日、堀川グラウンドも含めて生徒たちの部活の様子を見てきましたが、気合い充分、臨戦態勢に入っているようです。また、本日、放課後は「壮行式」が行われ、出場選手を全校で激励することとしています。その様子については、夕方にでもお伝えしますね。
 生徒諸君、本日帰宅したら『鼓舞』という言葉の意味を調べて下さいね。試合直近の今、必要なのはこのこと。つまり、メンタリティーの部分ね。君たちなら大丈夫。どうせ向き合うなら心大きく立ち向かっていこうよね。
(ちょっと長いつぶやき)
◆心理学の世界で「願望実現の法則」という考え方があるようです。簡単に言えば「思考は現実化する」ということ。もっとわかりやすく言えば、「おっ、いけそうだ!」と思えばいく。逆に「やばい…、失敗するかも…。」と心に思うと失敗に向かうということ。人が物事を成す時、最大の敵は不安と恐れであり、「人は不安に思うものを引き寄せてしまう」そうでもあります。であるならば、試合への向き合い方は超カンタン。どんな状況になったとしても、みんなで「イケる、イケる、大丈夫!」と心を鼓舞しながら向き合う。いつかの甲子園で、相手にリードされていても、笑顔一杯ハツラツプレーで試合し逆転勝利した花巻東みたいにね。大丈夫、大丈夫、どの部の黒潮たちもぐんぐんイケるから!
画像1
画像2
画像3

6/17(水) お知らせ、いろいろ。

 おはようございます。
 どんよりとした湿気の多い日であり、ちょっと気分も重めになってしまいそうな大船渡です。さて、本日は、簡単にお知らせ3つ。
◆「東京キャンパスツアー」
・既にチラシがお家に届いていると思いますが、本年度も募集してくれるようです。これを実施して下さっているのは東京在住の「大間さん」という方で、震災後、ずっと、長期休業中の学習支援等でお世話して下さっている方なのです。とっても心熱き人。人って、外の世界を知ったり、外の人たちと触れ合ったりすることで「気づき」が生まれ、自分自身を見つめ直すことができたりします。これをそんな「鍛える機会」ととらえ、是非、参加をご検討下さいね。(昨年は3年生が参加しました)
◆「プール清掃」
・総合文化部のブログで紹介してくれていますが、昨日、一年生諸君が楽しそうに且つしっかりと掃除をしてくれました。ありがとうね。(写真は、吉田由美先生撮影です。)
◆「窓ガラス事件」
・事件なんて書けば大げさですが、数日前、校舎北側2階廊下の窓ガラスに小さなヒビが入っておりました。ワザとやったのか、偶然そんな風になったのかは不明です。私が赴任した3年前には「おしっこ事件」、昨年度は「卓球のラケット事件」、そして、今年は「窓ガラス君」。その全てがとっても小さな出来事なのですが、「すみません、やっちまいました…。」とか、「もしかしたら、僕が寄りかかった時に…。」とか、こんなちっちゃなことがスッと解決するようだととっても嬉しく思います。昨日、利江子先生が言った「学校をみんなで創っていこうね。」という言葉がとっても私の胸に響いています。(この窓ガラスに「教訓」↓と書いた紙でも貼っておこうかなぁ。)
(つぶやき)
◆本日、急遽、「JAZZピアノコンサート」が開かれます。(13:00〜13:20)鵜浦産婦人科の娘さん(現在アメリカ在住)の紹介での開催です。
◆「配布文書」→「保健だより」に、「薬物乱用防止講座」と「歯科講話会」のほけんだよりを載せました。
画像1
画像2
画像3

6/16(火) 『合唱朝会』 宿る心

 おはようございます。
 陽ざしは強いのですが、どこか靄のかかったような大船渡であります。
 さて、本日朝は『合唱朝会』がありました。写真を見ておわかりのとおり、いつもの「コの字型」隊形ではなく本日は「円」となっての朝会です。歌うは「喜びの歌」。そして、それには、何というのでしょうか「振付」がされており、1年生から3年生まで全員が心を開き、爽やかな歌声を響かせました。
 合唱後は、今週末に迫った地区中総体に向けて、1.2年生から3年生に対しての「激励メッセージ」が手渡されました。3年生は少々照れながらも嬉しそうな表情をしておりましたよ。
 合唱にしろ、メッセージにしろ、このどちらにも「心」という要素がある。大中の子どもたちには、真っ直ぐで、純粋で、あたたかくて、優しい、そんな心がどの子にも宿っているようです。なんか、いろんな場面でそんな心を感じさせてもらえていることに、幸せを感じてしまうジイジであります。
 朝会の最後には、生徒指導担当の利江子先生からのお話。最近、ある出来事があり、その出来事から「全校で考えてほしいこと」が話されました。これもまた、心一杯のとってもよいお話だったのです。このことについては、明日にでも書きますね。
 さっ、今日も一日の始まりです。生徒諸君の意識は「中総体まっしぐら」だと思いますが、今日も、イケイケ黒潮たち!(校長)
画像1
画像2

6/15(月) 急告!『野球部の保護者の皆さんへ』

 野球部の保護者の皆さんに、お知らせします。
 既に野球部の連絡網で連絡がまわったことと思いますが、本日、雷雨のため練習を中止し、現在、生徒たちは近隣の工場で雨宿りをしておりますので、堀川グラウンドまで迎えをお願いします。(現在時刻、17:44)
(つぶやき)
◆雷雨が心配で土砂降りの中を堀川Gに向かいました。到着する頃には小ぶりになっており、野球部の生徒諸君が隣の工場にとぼとぼと移動しておりました。そこで出会ったある生徒に、「大分濡れただろ?」と聞くと、「はい、濡れて大変でした。」とのこと。すると、その子は、「校長先生は大丈夫でしたか?」と。人のことにも想いを馳せることのできる何て優しい心の持ち主なんだろうと、一発でファンになってしまいました。本人が照れると思うので名前は伏せることにしますが、がたいの大きいその子は「○洋君」。うぅ〜ん、いい男です。

6/12(金)その2 『実習生お別れ式』 心一杯にして。

 本日、二度目の更新です。
 放課後、三週間の教育実習を終えた「舩野先生」のお別れ式を行いました。
 全校生徒からの心一杯のエールを受けながら壇上で涙を堪える舩野先生の姿が印象的であり、それだけ、生徒たちと心を通わせた実習だったのだと感じました。閉会の言葉を終えた後、サプライズで、日体大伝統の「エッサッサ」を野球部の生徒たちと共に壇上で披露してくれた姿もまた、彼の情熱の表れだと思っています。
 心一杯のあたたかなお別れ式を、黒潮くんたちみんなで創ってくれました。どこまでも心優しき、真っ直ぐな心の黒潮くんたちであります。(嬉し涙)
(つぶやき)
◆お別れ式後の退場の場面、あえて、3年3組(配属学級)の前に花道を作りそこを通ってもらったのですが、生徒たちは「キャー!」と叫びながら握手攻めをしておりました。わが人生で「ギャ〜!」と言われたことはあれ、「キャー!」は一切なし。ただただ羨ましく眺めておりました。。(本当に素敵な先生なのですよ。)
(本日の写真も3年生の赤井君です。ありがとうね。)
画像1
画像2
画像3

6/12(金) みんなに支えられているのだから。

 おはようございます。
 曇天の大船渡であります。
 さて、本日は嬉しい報告がひとつ。
 実は、学校の通学路、ビオトップ側から学校までの道沿いに多くの樹木があるのですが、その枝が道路側に大きく垂れ下がっており、生徒たちの通学路の安全確保の観点(強風による枝折れで通学途中の事故等)や、部活移動等で通行する大型バスの運行に支障をきたしている状況から、早速、市教育委員会に枝伐採のお願いをしたのです。なんと、その後、すぐに市役所の建設課さんがやってきてくれ枝の伐採をしてくれたのです。その迅速さといいますかそのスピード感に、本当にありがたい気持ちで一杯になりました。市役所の人たちも生徒を大事に大事に思ってくれているのだなぁと。
 あのね、生徒諸君。「君たちに見える見えないは別として、君たちを守ろうと、君たちに少しでも不便がないようにと、多くの大人たちが君たちを支えてくれていて、そして、君たちの今がある。」そんな風に思うんだよね。特に「震災」後ずっとね。(勿論、大人たちの中には、一番身近にいる家族、先生も含む。)
 だからこそ、くだらないことや自分の不注意なんかで「ケガ」をしたり「事故」に遭ってはダメなんだと思うし、もっともっと自分を大事に(身体も心もね)しなきゃいけないと思うんだよね。
 人生、人様のために生きる訳ではないけれど、周りの人様の心を感じながら生きれたら、ちょっと素敵だね。
(つぶやき)  
◆実は、昨日の昼休み、中庭で「鬼ごっこ」をしていた3年生の生徒たちが出合いがしらにぶつかりケガをしてしまうという出来事があったのです。幸いケガは大したことはなかったですが、ケガした子を病院に見送る際、痛そうな顔をしている彼がとってもかわいそうだったのです。昼休み、全力で遊ぶことは大いに結構、それでいいのですよ。けれど、ちょっとだけ気をつけつつね。だってね、君のケガを一番悲しむのは、いつも身近に居てずっと君を支え続けてくれてる人なのだからね。
◆本日の3年生、授業の中で「救命救急講習」を受けています。
画像1
画像2

6/11(木) 『心の弾力』(輪ゴムの話)

 こんにちは。
 お天気のよい清々しい大船渡であり、校長室の窓から見える大船渡湾も素敵に映っています。
 さて、昨日、校報「初心」をお家にお届けしましたがもう届いておりますでしょうか。内容は地区中総体の組合せ。地区大会については、既に「待ったなし」と言ったところであります。昨日、大会に向けて頑張っている生徒たちの姿を観ようと校内外をまわってきましたが、どの部も顧問やコーチから指導を受けながら全力で活動しておりました。
 以前にも書いような気がするのですが、本日は『輪ゴムの話』を再び書きます。
 「輪ゴムって、パンパンにずっと引っ張り続けていると、切れてしまうか「弾力」を失い縮まなくなってしまうそうです。ですので、ゴムの弾力をキープするには、伸ばしたり縮めたりすることがとっても大事。」ということらしいのです。
 これって、人の「心」もおんなじだと思うのです。例えば、一日24時間を考えた場合、「張っている時」ばかり続けていれば、すぐ心がクタクタになってしまう。きっと、部活も含めた学校生活では「張り」の状態、帰宅し家での時間を過ごす時には「緩める」時、そんな繰り返しが、その子の「心の弾力」をキープさせるにはとっても良いのではないかと思うのです。
 こんな考え方、部活の練習での大きな流れとしてのモチベーション作りも然り、もしかしたら、人生に於いても然りなのかもしれませんね。まっ、私のように緩めっぱなしの人生では、それはそれで困ったものなのですけどね…。
 なぜ、こんなことを書いたかと言うと、昨日の練習風景を見ていて、その空気感としてどことなく生徒たちの「心の疲れ」(高い所でキープし続けるのは難しい)を感じたものですから。取り越し苦労ならいいのですけどね。
(つぶやき)
◆本日、「心の弾力100%君たち」に会ってきました。それは、大小での「小1親子給食試食会」。みんなキラッキラしていましたよ。
◆過日ここに載せた「第1学年の懇親会」のことですが、申込〆切が明日12(金)のようです。申込忘れの方は、是非是非、ご参加下さいね。待っていますのでね。
画像1
画像2

6/10(水) お久しぶりです。

 こんにちは。
 なんか、校長室でゆったりとした気持でブログを書くのが本当に久しぶりのような気がしますが、皆さん、お元気でしたでしょうか。
 本日、午後、やっと、2日間にも渡る校長会議から解放、あっ、いや…、戻りました。学校に戻った私の後ろ姿を見て、佐藤栄養士さんは「校長先生、お疲れのようですね…。」と優しい言葉をかけてくれるものですから、正直に「うん。わかる?」と答えました。ずっと缶詰状態、説明の嵐、脳は飽和状態。。「わかる授業」を説く人は、「わかりやすい説明」をしてくれてもいいような気が…。あららっ、すみません。これ全て私の聞く能力の問題でしたね。
 と言うことで、これから足取りもかなり軽やかに、生徒たちの姿を見に行ってきます。何の部活を見に行こうかなぁ〜と、まるで、TDLでどのアトラクションに乗ろうかなぁ〜とウキウキしている子どもの心のようであります。
 地区中総体まで残すところ10日となりました。黒潮くんたちの心もきっと超集中モードとなっているはずですが、心底集中していれば決してケガはしないものです。今日よりも明日、明日よりも明後日と、日々課題をもって全力で向き合ってよね!
(つぶやき)
◆お家の方でも、栄養管理、体調管理、メンタル励まし等を、是非、お願いしますね。「腕によりをかけた美味しい食事」と「減らす小言」が、彼らの一番の「癒し」となりますので、くれぐれもくれぐれもよろしくお願いしますね。
画像1
画像2
画像3

6/9(火) 『気づき』 『生徒朝会』 創る

 おはようございます。
 雨、風の大船渡の朝です。
 さて、本日は全校朝会の日。朝、生徒指導担当の利江子先生から「生徒は雨で濡れているのでジャージに着替えさせましょう。」との話が。ですので、本来、制服で実施している朝会はまだら模様のものとなりました。
 ですが、このような『気づき』、『視点』がとっても大切だと思っているのです。そこには、生徒を良く見、生徒たちにとって何がいいことなのか、不具合はないかという、とっても大切な視点があるからなのです。だって、学校って「生徒にとってどうなのか。」が一番ですものね。何とも良き先生、視点だと思います。
 さて、その生徒朝会も、生徒会執行部、応援団、各委員会委員長さんの力で、素晴らしきものを『創って』くれています。この子たち、学校全体を、どこまで進化、深化させてくれるのだろうと楽しみになってしまいます。今後も、執行部の諸君も『気づき』を大切にしつつ、「全校生徒たちのために何がよいことなのか」という視点に立ち、どんどん工夫を重ね、『創って』くれたら更に嬉しく思います。
(つぶやき)
◆本日の写真は、生徒会執行部の赤井君の芸術作品です。ありがとうね。
◆これから、二日間に渡る会議にでかけます。。ふ、二日間もですよ…。
画像1
画像2

6/6(土) 週末のお仕事 「サッカー部快進撃!」

こんな時間に失礼します。
今日はここでお仕事でありました。冷や汗一杯の時間でありましたが、ここでもありがたいご縁を頂きました。感謝、感謝です。
(つぶやき)
◆冷や汗ダラダラで講演をしている最中、内ポケットに入れてある携帯がブルブル震えました。後で見てみたらサッカー部の千葉先生から、本日の試合「快進撃!」のメールでありました。いやぁ〜、嬉しかったですねぇ〜。サッカー部に限らず、今週末は地区中総体に向けた最終調整の試合等があると思いますが、どの部の生徒もくれぐれもケガだけには気をつけつつ、やる気全開で頑張ってね!行け行け!黒潮たち!
画像1
画像2

6/5(金)その2 『実習生お別れ式』 清水先生、ありがとう。

 生徒会執行部の諸君が、「お別れ式」の一切を創ってくれました。心がほんわかとする、とっても素敵な空気が体育館中に溢れました。3年生諸君は、歌声とパフォーマンスで心を表してくれました。また、全校生徒で気の入った生き生きした校歌を歌い上げ、清水先生への感謝とこれからへの期待を表しました。彼らは、どこまでもどこまでも、心優しく、真っ直ぐな心の持ち主たちであります。そして、清水先生の涙と笑顔も印象的でありました。
 「私は、岩手の教師になります!」と言っておりましたが、その夢の実現を、ここにいる黒潮くんたちと一緒に祈っていますからね。4週間の実習、お疲れさまでした。そして、生徒諸君、今日は素敵な時間を創ってくれて、ありがとう。
(つぶやき)
◆生徒代表の唯那さんのお別れの言葉には「文子先生(本校の保健室の先生)のような元気で優しい先生になって下さいね!」との内容が。。文子先生、こんなこと生徒に言われるなんて、教師冥利に尽きますよね!
(今日の写真は千葉邦彦先生が撮ってくれました。千葉先生は校内で一番「絵心」のある先生(得意は鳥類の絵)なのですが、さすがです。写真の撮影センスが違います。)
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 職員会議
4/4 職員会議
4/6 ★お弁当 紹介式 始業式 入学式

保健だより

給食献立

『通信』各種

H27体育祭プログラム

『総合文化部お知らせチラシ』

大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852