最新更新日:2024/04/27
本日:count up2
昨日:68
総数:838610
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

5/26(木)「胡蝶蘭」←これって超高級なお花なんでしょ?

 おはようございます。
 ちょっと湿気の多い曇天の大船渡です。
 さて、昨日、「加茂ガーデン」の方が学校にお見えになり、写真のお花を届けて下さいました。花には縁遠い私にはよくわかりませんがこれは胡蝶蘭という花ですよね。何でも「励まし花キューピット運動」ということで、月に一度、学校や様々な事業所を訪問しお花をプレゼントしているとのことでありました。
 胡蝶蘭には、こんなメッセージも添えられておりました。
「皆さまの元気と笑顔の元となりますようお花をお届けしました。花の力を感じて頂ければ幸いです。」(励まし花キューピット運動)
 胡蝶蘭は、生徒たちがとおる職員玄関前廊下に飾っておきましたので、多くの生徒たちに観てほしいと思っています。併せて、お花屋さんの心も感じてくれたら嬉しいですね。
 また、生徒たちの放課後に目を向ければ、彼らの意識は地区中総体一色となっており、部活動も熱を帯びてきました。そんな中ではありますが、今週末の28日(土)に開催される地区通信陸上(会場:世田米小校庭)に出場する選手もおり、本日はその壮行式です。その様子については夕方にでもお伝えしますね。何から何まで全力で向かう黒潮くんたちであります。
(つぶやき)
◆お花の写真。お花だけではもったいないので通りかかった1年生の生徒たちに入ってもらいました。(無理強いしました…。ごめんね。。)
◆写真2枚目は部活風景、3枚目は「神降臨」です。
◆壮行式の様子をお伝えしようと思っていたのですが、総合文化部も壮行式の取材に入っておりましたので、そちらに任せることとしました。本日の総文ブログをお楽しみに!
画像1
画像2
画像3

5/25(水) 昨日の「全校朝会」はてんこ盛り

 おはようございます。
 湿気の多い曇り空の大船渡となっています。
 さて、昨日の総合文化部は忙しかったようでありブログの更新ができなかったようでありますので、今日は昨日の全校朝会の様子をお伝えします。
 まず、校長の話は「夢を持つ」という話。私のような年寄が話すより今夢を追ってまさに突き進んでいる若者の方がよいだろうということで、教育実習の先生お二人から自分自身のお話をしてもらいました。彼女たち、いろいろな理由はありながらも、それぞれ、以前大中に勤務していた「ひとみ先生」「民子先生」の影響を受けたとか。「出会い」が人生の針路を決めることはよくありますが彼女たちもそうでありました。全校生徒諸君はどんな気持ちで聴いてくれたのでしょうかね。。
 引き続き、体育祭取組の最終シーンである「メッセージ交換」が行われ、3年生から下級生に、下級生から3年生へ、それぞれ感謝のメッセージが交換されました。これで、今年度の体育祭の一切を終了することとなります。今年の体育祭、3年生たちの爽やかなリーダーシップが印象に残るそんな素晴らしい体育祭でありました。
 その後、JRC(ジュニア・レッド・クロス:青少年赤十字:子供たちと教師が学校という場を通じて赤十字の理念を実践するための活動)の入会式がボランティア委員会の手により進められました。こんなJRC理念は、大中のこの子たちの日常の意識、生活場面、そして、災害が起きた時の募金活動等にしっかりと根付いている心のような気がしています。
画像1
画像2
画像3

5/24(火) 本日のブログ

 おはようございます。
 朝から暑い大船渡となっています。
 本日はこれから盛岡なので、ブログの更新は「総合文化部」の諸君に委ねたいと思います。よろしく頼みますね、総文のみなさん!

5/23(月) 「教育実習」 向き合い通い合う

 おはようございます。
 暑くなりそうな予感のする大船渡の朝です。
 さて、今年も「教育実習」の時期となり、今日から三週間、新沼萌子先生(社会)と休石佑実子先生(音楽)というお二人の学生さんたちが大中で実習することとなります。勿論、黒潮OBの方々です。
 これからの三週間、自分の専門教科の授業実習をとおして、その技量を高めてほしいとは思っていますが、一番に願うことは、日々生徒たちと向き合う中で「心の通い合い」をしてほしいということであります。そのことが、これからの人生にとって大きな大きな財産となっていきますのでね。(ちなみに、遥か昔の私の教育実習最終日は、私も生徒も大泣きの図であり、こんな実習を経て、絶対教員になる!と強く思ったものでありました。)
 新沼実習生については、教科指導(社会)は藤原先生、所属学級は2−1(和田先生)、休石実習生は、教科指導(音楽)は高橋先生、所属学級は3−3(利江子先生)となります。実習生の先生方にとっても、生徒たちにとっても、素敵な三週間となりますように。。
(つぶやき)
◆きっと、総合文化部では「実習生特集」とか何とか言って、取材しブログ公開をしそうな予感が…。
(本日の写真撮影は、応援団長の袖野真伍くんです。ありがとね!)
画像1
画像2
画像3

5/22(日)「黒潮OB Day」

こんばんは。
本当にお天気のよい日曜日、今日は「黒潮OB day」にさせてもらいました。
まずは、東山球場に行き、春の高校野球岩手県大会「大船渡高校vs一関学院」の試合観戦です。試合の「応援」と書けないのは、大船渡高校にも一関学院にも黒潮OBくんがいるからなのです…。試合結果は、6-4 で一関学院が勝利。ただ、大船渡高校も最終回に1点を追加し意地を見せてくれました。
続いて、盛岡の県民会館に行き、盛岡芸術祭「華道展」を観てきました。実は、盛岡の高校に行ってる黒潮OBちゃんが(現高校三年)華道部に入っており今回の展示会の招待券を頂いていたのです。私は華道のような優美な世界は似合わず初めての華道展見学でありましたが、出展されている多くの作品それぞれに世界観があり圧倒されてきました。(けど、詩音ちゃんのが一番素敵でしたけどね。)
高校野球にしても、華道にしても、中学校時代には想像できない全く違う世界が待っている。私たちも生徒も、とかく中学の3年間にのみ心をとらわれがちですが、この先もずっと未来は広がっている訳で、そんな世界でも、ものおじすることなくず何事にもトライし、しっかり考え自分らしく生きていこうとする「素地」をこの中学の三年間で培ってやりたいものだなと、そんなことを感じた今日の一日でありました。
(つぶやき)
◆高田高校野球部にも黒潮OBくんたちがおり、本当は金ヶ崎の森山球場での高田高校の試合も観たかったのですが、時間がなく実現できず。結果速報を見たら盛岡南高校に勝ちベスト8に駒を進めたとか。よしよし、いいぞぉ〜!また、盛大附高校にも黒潮OBがおり、こちらもベスト8進出!よしよし!
画像1
画像2

5/21(土) 大小「運動会」 爽やか、ほのぼの。

こんにちは。
大小からご案内をいただいておりましたので、本日、午後からではありましたが運動会の様子を観に行ってきました。未来の黒潮ちゃん達はどの子も眩しいほどであり、そんな姿を見つめつつ、爽やかでほのぼのとした気持ちとなりました。
また、会場には、私の大好きなエメラルドグリーンのジャージを着た多くの本家黒潮くん達の姿もあり、後輩思いでもあり、母校の小学校が大好きなんだろうなと、これまた嬉しくもほのぼのとした気持ちとなりました。
(つぶやき)
◆会場では大中生や卒業生、保護者の方々から一杯声をかけてもらいました。なんか嬉しいものですね。また、遥か前の教え子達(35〜40才)も来賓席にやってきて久しぶりの再会、思い出話の嵐となりました。(これは、小学生の競技の様子を見れないということを意味します…。)ですが、これまた嬉しい時間となりました。
(一枚目は来賓席からの写真。ひと際大きく写っているのは大小の熊谷PTA会長さん(前大中野球部コーチ)の後頭部でございます。)
画像1
画像2
画像3

5/20(金) 「磨心タイム」(掃除時間)

 こんにちは。
 曇り空となってきた夕方の大船渡です。
 さて、本日、久しぶりに生徒たちの掃除の様子を見てきました。一般的な話として、掃除時間には一人や二人ふざける輩(やから)がいるものですが、どの階の生徒たちも一生懸命に掃除をしておりました。大中では掃除時間のことを「磨心(まごころ)タイム」と呼んでおりますが、掃除をしている生徒たちの姿を見つめているこっちの心が磨かれるようでありました。たいしたものです。
(つぶやき)
◆掃除時間の校舎内徘徊、「妹の○○ちゃんの体調はよくなったの?」とか「中総体、個人で県大会に抜けれそう?」とか、そんな話をしながらの徘徊であり、私的には生徒と会話できる楽しい時間となっているのですが、真面目に掃除をしようとしている生徒にとっては大迷惑な話なのかもしれませんね。。
◆掃除時間が終わり校長室に戻ろうとしていると、まるで修学旅行にでも来ているかのようなテンションで「校長先生、撮って下さい!」と笑顔で立ち止まるK美とM衣、それを見ていた某クラスの男女数名も素早く合流。(こんな時の動きは素早いのです)このテンション、何とかなりませんかね。担任の影響でしょうか…。(この子たちの名誉のために言っておきますが、3枚目の写真は「掃除時間終了後」ですからね。掃除時間中はこの子たちも一応真面目にやっておりました。)
画像1
画像2
画像3

5/19(木) 全校朝会に想う 直接支援金 「助っ人」

 おはようございます。
 今朝の防災無線、末崎方面の火災には驚きましたが大きな被害になっていなければいいのですが。。
 さて、飛鳥が入港した本日は「生徒朝会」の日でありました。その生徒朝会、木下会長からは、熊本・大分地震の募金の送り先についての説明がありました。お家の方々からも多くのお心を寄せていただきましたので、生徒会に代わりここでお知らせします。
◆ 募金総額 28万5千円(多くのお心をありがとうございました)
◆ 送付先 熊本市立湖東中学校 
◆ 状況
・震度6弱、6強という2度の地震にみまわれ自宅が半壊し住めない状況となった生徒も多数。学校の体育館は避難所となり多い時で二千人もの人たちが避難していた。現在、学校は再開したけれど、学校の武道場が避難所となっており、まだまだ辛い思いをしている人たちがいる。(以上、湖東中学校園田校長先生からのメールの概要)
 とかく募金はしたけれど、それがどこでどう使われているのかがわからないことが多いのですが、生徒会執行部の諸君は、「義援金」「支援金」「学校へのダイレクト支援」等の種別の違いを理解した上で、「学校への直接支援」を決め、現地の情報を収集しつつ今回の湖東中学校への送付を決めました。生徒たち、そして、お家の方々の思いが届けば嬉しいですし、今回の募金という営みの中に生徒たちにとっての「学び」も包含されていたことがとっても嬉しく思っています。
 写真2枚目は、男子バレー部の山崎キャプテンです。本日の朝会の場で地区中総体に出場する為の「助っ人」の募集を行いました。(現在、部員等5名であり、大会出場の為には最低あと1名が必要なのです)その言葉の一つひとつに真剣さ、そして、切実な思いが込められておりました。お父さん、お母さん、是非、お家でもこのことを話題にしていただき「助っ人」について検討していただければ嬉しいです。1人でも2人でもありがたいのです。彼にとっての最後の大会なのです。
(つぶやき)
◆本日の朝会も素晴らしい整列状況でありました。これも袖野応援団長と応援団の諸君が中心となり創りあげてくれた姿。「素晴らしいことがあたりまえになっていく」って、やっぱり凄いことなのだと思います。(写真は、朝会後の、応援委員会、生徒会執行部の反省ミーティングの様子です)
画像1
画像2
画像3

5/18(水) 体育祭「団旗返還式」 行事で育つ

 おはようございます。
 爽やかな青空の広がる大船渡です。
 さて、今朝は、体育祭の「団旗返還式」が開かれこれで体育祭の一切を終えることとなります。
 返還式では、木下生徒会長や各組団長(赤:竹下昂佑くん、青:小久保久斗くん、黄:清水聡太くん)から、下級生の頑張りを称える挨拶があり、そんな姿に大きな成長を感じると共にどこか風格すら漂ってもおりました。3年生諸君は、この行事を通しても大きく成長したようです。
 今年の体育祭も短期間での取組ではありましたが、どの子も力の限り向き合い本当に眩しい程でありました。3年生諸君、そして、1.2年生の諸君、爽やかで素晴らしい体育祭をありがとう。「行事で育つ」、そんなことをしっかりと見せてもらえた体育祭でありました。
 さっ、これからの生徒たちは「地区中総体」に向けて一心不乱に走り出すこととなります。この時期、ケガだけには充分注意し、全力で向き合ってほしいと思っています。
(つぶやき)
◆本日、もしかしたら総合文化部のブログ(きっと「体育祭特集」かな?)が更新されるかもしれません。と〜っても楽しみにしています。皆さんもどうぞお楽しみに!
(本日の写真は2年生の前川眞斗くん撮影のものです。ありがとね。)
画像1
画像2
画像3

5/14(土)「体育祭」おまけ

 今回紹介した体育祭の写真は全て千葉文子先生が撮影してくれたものです。その中に、競技以外でのとっても素敵なスナップショットがたくさんあったので、3枚だけ紹介しますね。
 では、今日はこの辺で。
 生徒たちもゆっくりと休ませてあげて下さいね。
 おやすみなさい。
画像1
画像2
画像3

5/14(土)「体育祭」その11

 「ベストリレー」

(つぶやき)
◆私からの写真の紹介はここまでとします。あとは、総合文化部の生徒たちが「取材」をしておりましたので、総文のブログにお任せします。頼みましたよ、総文の諸君!
画像1
画像2
画像3

5/14(土)「体育祭」その10

 各学年「全員リレー」
画像1
画像2
画像3

5/14(土)「体育祭」その9

 伝統応援。
画像1
画像2
画像3

5/14(土)「体育祭」その8

組団対抗種目「タイヤ引き」
画像1
画像2
画像3

5/14(土)「体育祭」その7

3年生「学年種目」
画像1
画像2
画像3

5/14(土)「体育祭」その6

 1年生学年種目「20人21脚」
画像1
画像2
画像3

5/14(土)「体育祭」その5

 2年生、長縄とび。
画像1
画像2
画像3

5/14(土)「体育祭」その4

 黒潮体操、係会議。
画像1
画像2
画像3

5/14(土)「体育祭」その3

 エール交換。
画像1
画像2
画像3

5/14(土)その2 「体育祭」終了 感謝で一杯です。

 生徒たちがずっとエネルギーを注ぎ続けてきた「体育祭」を、本日無事に終えることができました。お天道様も味方してくれ青空という爽やかな贈り物をくれましたし、そんな青空にも勝る「とてつもなく爽やかな体育祭」となりました。大中の子どもたちは、どうしてこうも心熱く、真っ直ぐで、爽やかな子たちばかりなのでしょう。どの子もとっても眩しく輝いて見えました。
 そんな生徒たちの姿を、多くの保護者や家族の皆さんに見守っていただいたことも嬉しかったですし、地域の方々も大勢お越し下さり、最後の最後まで生徒たちに声援を送ってくださいました。本当にありがたかったです。
 体育祭を終え、「競技賞」「応援賞」「パネル賞」「総合優勝」と各賞が発表されましたが、賞をとれたとれなかったで喜びや悔しさはあるにせよ、互いに心を寄せ合った「事実」は間違いなくそこにあります。そのことを「財産」にしてくれたら嬉しいですね。(まっ、閉会式後の「組団毎の集まり」でもこんなことを話していた生徒が居たからみんな同じ気持ちだと思います)
 本当に良き、限りなく爽やかな体育祭でありました。生徒諸君のお陰でこんなにも素敵な時間を共有させてもらいました。生徒諸君、本当にありがとね。そして、今年の体育祭を創ってくれた3年生諸君、本当に本当にありがとう。見事でしたよ!
(つぶやき)
◆本日の体育祭の写真を千葉文子先生が一杯撮ってくれたので順次アップしていこうと思っています。ただ、一度に三枚しか載せることができないのがちょっとね…。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/26 地区通信陸上壮行式 職員会議
5/28 (北小運動会) 地区通信陸上(世小)
5/30 尿検査(二次) 各種委員会
5/31 合唱朝会
6/1 衣替え 避難訓練
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852