最新更新日:2024/04/27
本日:count up59
昨日:104
総数:838461
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

7/26(火)【第2学年】終業式、そして学年集会(課題曲発表会)

3クラスでスタートした1学期、一人一人がクラスとともに成長したそんな日々でした。
終業式での海斗君の発表には、1学期の成長と今後の課題が込められていました。
以下がその概要です。
『1学期を振り返って良かったと思うことは、後輩の手本になっていこうという気持ちを持つことができたことと団結力をつけることができたことです。体育祭では、クラスの人数が減った中、時には厳しく、時には励まし合いながら取り組むことができました。部活動では新体制に切り替わり、それぞれの部が新人戦で県大会出場を目標にリーダーとして頑張っているので、これを続けたいです。一方、改善しなければならないことは、時間を守る意識です。2学期のはじめには宿泊研修があるので、学年執行部を中心に時間を守る取り組みを行っていきます。
夏休みには課題の提出率を100%にするよう計画的に取り組みたいです。全員が課題をしっかりと提出することが先輩としてとても大切なことです。課題は多いですが頑張っていきたいと思います。』
1学期の最後には学年集会を行い、現在の課題曲の状況を発表し合いました。他のクラスの合唱に興味津々な様子で聴き合いました。
これがクラスの団結によってどうレベルアップしていくのか大いに期待されるところです。
さあ、明日から26日間の夏休み、どんな成長をしてくるのか楽しみにしていますよ。


画像1
画像2

7/24(日)【第2学年】夏休み間近ですが、2学期を見据えて

三者面談の谷間の日曜日です。最終日が明日なので、いやな汗をかいている人もいるかもしれませんね。
さて、2年生はと言えば、文化祭の合唱コンクールに向けて課題曲の練習を始めています。技術やまとまりの面ではまだまだですが、これからじっくりと時間をかけて、クラスの団結力を高めてほしいです。
間もなく、1学期終了となります。明らかになった1学期の課題を2学期に向上するために、エネルギーを蓄える夏休みにしてください。
今回の画像は、各クラスの合唱練習の様子とキャリアチャレンジデイ番外編です。お世話になった先生との再会や男女問わず話し合えるチームワークの良さが表われています。

【2学年保護者の皆様へお知らせ】
◎学年通信第4号を発行しました。
◎2学期8月31日〜9月1日に宿泊研修が行われます。
詳細については「研修概要プリント」を面談にて配布しておりますのでご覧ください。工場見学や職場体験を行いますので、夏休み中に自分が行く会社についてインターネット等で調べておくのが望ましいです。
2学期早々に健康事前調査を行いますので、ご記入お願いいたします。
画像1
画像2

7/15(金)【第2学年】不思議で素敵なできごと(キャリアチャレンジデイ)

昨日のキャリアチャレンジデイで不思議なことがあったんです。
IBC岩手放送のブースで、神山アナウンサーの仮想ラジオ番組への出演機会を得たのが3回とも大中生だったのです。
大中生は持っているのでしょうか、「こいつは何かおもしろそうだ」と光るものを感じるのでしょうか。
それとも、IBCラジオのヘビーリスナーであり、神山アナウンサーが大のお気に入りのM先生の思いが通じたのでしょうか。
いずれにせよ素敵な出来事でした。
画像1

7/15(金)【第2学年】キャリアチャレンジデイでこれからの自分を探る。

昨日行われたキャリアチャレンジデイ。社会人として、企業人として、そして一人の人として・・・そのような話をじっくり聴き、勇気をもって自分たちが考えた質問をする姿がありました。みなさんのこれからの人生の新たな扉が開かれることを期待します。
どんな学びや気づきがあったのか、以下の画像をみれば感じ取ってもらえることでしょう。
閉会式では市内2年生300人の代表としてT君が、講師のみなさんへ堂々とした態度でお礼の言葉を話しました。
感謝の気持ちがこめられたすばらしい内容でした。以下がその概要です。
『今日はお忙しい中、僕たち中学生のために時間をさいていただきありがとうございました。僕たちは今、将来のことについて少しずつ勉強しています。そのような時期に今日のような話を聞けるのはとても役に立ちました。今日の話を聞いて印象に残った事は2つあります。1つめはマイヤの方の話で、常にお店やお客さんのことを考えて仕事をしていることです。2つめは岩手放送の方の話で、資格を取るためにたくさん勉強して何度もテストを受け、合格したことです。自分も夢を叶えられるように今から努力していきたいです。今日のキャリアチャレンジデイに関わったすべてのみなさん、前日からたくさんの準備や工夫をして僕たちのために活動をしてくださりありがとうございました。
 今日学んだことを将来にいかせるようにしていきたいです。遠くから来てくれた方たちにも感謝しています。本当にありがとうございました。』
画像1
画像2
画像3

6/28(火)【第2学年】THEバトル(学習編)実施!!

期末テスト前日である本日1校時に、学年執行部主催の『THEバトル』(今回は期末テストに向けた学習テストの平均点で各クラスが競います)を行いました。
学年執行部が作成したテスト用紙に黙々とペンを走らせ取り組む姿に、真剣勝負の高い志を感じました。執行部のみなさん、みんなのために自分の学習時間を削ってテストをつくってくれてありがとう。明日に向けて、手ごたえを感じている人が見受けられました。さあ、みなさん明日の期末テストはよろしくお願いしますよ。特に数学(^▽^)/。
画像1

6/26(日)【第2学年】キャリアチャレンジデイに向けて事前学習

7月14日にリアスホールで、市内の中学校2年生を対象にして、『キャリアチャレンジデイ』が行われます。
これは市内をはじめとして国内の企業・団体で働く人たちを講師として、働くとはどういうことなのかの話を聞いたり、講師の方へのインタビューにチャレンジしたりして、学んだことを自分自身の生き方につなげていこうとする学習です。
金曜日に各学級において、事前学習を行いました。『キャリアチャレンジデイ』に参加する企業・団体の業種や職種について考えました。
興味津々な態度で考えている姿が印象的でした。働く大人の人々からたくさんのことを学び、自分の将来を考えるための重要な日となるようにしよう。
画像1

6/16(木)【第2学年】楽しい学年ミニ壮行式

本日の5校時、中総体に向けて『ミニ壮行式』を行いました。
大爆笑のパフォーマンスあり、激励の原稿でしんみりさせる姿あり、部員の名前をあいうえお作文にして感心させる姿あり、応援団のまねをしてエールを送る姿ありの楽しい時間でした。最後には、吹奏楽部から「テキーラ」のプレゼントで、盛り上がりました。
さあ、いよいよ中総体!!3年生を支え、黒潮魂を会場に響かせよう。

画像1
画像2
画像3

6/14(火)【第2学年】中総体勝利に向けてメッセージ贈呈&研究授業

本日の全校朝会にて、各部先輩への激励メッセージを送りました。1年生からの協力も得て、時間をうまく使いながら作成することができました。心がほっこりする時間が流れていました。こんなところが、大中の誇るべきところです。
また、6校時には2年2組で道徳の研究授業が行われました。仲間の考えにしっかりと寄り添いながら、心を磨くことができていました。
画像1
画像2

6/12(日)【第2学年】新沼先生の学年お別れ会

10日(金)に学年でも、3週間お世話になった新沼先生のお別れ会を行いました。
和やかな雰囲気の中、先生に感謝の気持ちを伝え、力強いエールを送っていました。この出会いを今後とも大切にしていきましょう。
画像1
画像2

6/12(日)【第2学年】研究授業ウイーク

先週は2年生全クラスで研究授業が行われました。
多くの先生たちが参観するので、緊張した面持ちながらも、授業者の先生に協力しようとする気持ちが大いに感じられました。
学習意欲と態度の高まりを感じさせるものでした。
<1組:新沼先生(社会)、2組:休石先生(音楽)、3組:吉田先生(道徳)>
画像1
画像2
画像3

6/4(土)【第2学年】ほほえましい。

6月1日に行われた消防署員のみなさんによる講習時の様子です。
遊んでいるんじゃありませんよ。けが人を運ぶ訓練です。これでも真剣なのです。
でも、何かほっこりする時間でした。
画像1
画像2
画像3

5/8(日)【第2学年】長縄に燃え始めました〜各クラス心ひとつに。伝説となれ!

学年競技の長縄の練習も2回目。各クラス、跳ぶコツを何とかつかんできた様子です。先週の段階では、どのクラスも連続回数が10回を超えました。それとともに、各クラスの闘志の火花もようやく着火した感があります。
今週は、練習時間もいよいよ増えていきます。与えられた時間をいかに工夫して練習を行い、クラスの記録をぬり替えていくか、応援している学年教師陣もワクワクしています。
さて、栄光をつかむのはどの組団(クラス)か、お家の方々も楽しみにしていてください。
【お知らせ】
学年通信第2号を発行しました。5月の予定等を掲載しております。
どうぞご覧ください。
画像1
画像2
画像3

5/3(火)【第2学年】学年スローガンお披露目そして、Legend Of Victory

連休の谷間の昨日、学年集会を行いました。
学年執行部の自己紹介に続き、学年のスローガンが発表されました。学年のあるべき姿をしっかりと見据えながら、執行部員が連日の話し合いの末、決定したようです。
このスローガンには
『向』〜岩手No.1に向かって頑張っていく
『上』〜今までの先輩を超えるように上を目指す
『心』〜常に心を磨いていく
という思いがつまっているとのことでした。このすばらしいスローガンを達成できるよう、72人一丸となって成長してほしいです。
その後は、体育祭の学年種目「長縄」の初回練習を行いました。競技名は『つかめ!Legend Of Victory』です。クラスで団結していかに練習することが出来るかがポイントになります。昨日の段階では、11回連続跳んだクラスが最高記録でした。これからの練習で、記録がどのように更新されていくのかとても楽しみであります。各クラス、勝利を目指し心合わせて頑張っていこう!
画像1

4/24(日)【第2学年】3年生を支えよう!〜体育祭組団決定&応援練習(応援団)

先週は体育祭の組団が決定しました。結団式が行われ、早速、三年生の指導の下、組団活動がスタートしました。3年生をしっかり支える存在となるよう、各クラスの団結力も高めていってほしいです。
また、1週間を通して頑張ったのは応援団の諸君です。毎日、1年生に対して応援指導を行いました。凛々しい顔つきで指導する応援団にも、3年生を支える姿が見受けられました。

【お知らせ】
授業参観に多数の参加ありがとうございました。
今年度の学級・学年PTA役員も決定しました。後日、学年通信等でお知らせする予定です。よろしくお願いいたします。

画像1
画像2

4/17(日)【第2学年】〜3年生の留守中に奮闘しました。(部活動体験期間)

先週は3年生が修学旅行中に部活動を切り盛りした2年生でした。
1年生がどの部に入部するかを考える大事な期間となっており、できるだけ多くの新入部員を集めようと奮闘していました。どこの部に様子を見に行っても、部をアピールしようと1年生にやさしく説明したり、一緒にプレーすることによって、部のおもしろさを伝えようとする一生懸命な姿が見受けられました。
ちょうど1年前のブログ(2015/4/13,4/17)に、逆に先輩から指導されている姿がありました。
この1年で、ずいぶんと成長したんだなあとあらためて実感しました。これが伝統というものなんですね。後輩の手本になる先輩のあるべき姿をしっかりと受け継いでいきましょう。

【お知らせ】
4日間に渡る家庭訪問、おじゃまいたしました。保護者の皆さまには、お忙しい中、時間をとっていただきありがとうございました。今後とも、家庭との連携を大切にしながら、生徒と接していきたいと考えますので、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

4/10(日)【第2学年】〜第1週:大盛りの3日間が終了しました。

2年生スタートの3日間が終了しました。
クラス替えによる新しい仲間や担任の先生とのスタート。
先輩としての自覚が芽生えた入学式。
3年生を支え、温かく新入生を迎えた対面式・生徒会オリエンテーション。
順調なスタートをきることができたと感じています。
この爽やかな気持ちを継続し、学校生活をますます盛り上げていきましょう!
下の写真はワクワク・ドキドキでクラス発表を見る様子、そして、オリエンテーションの1コマです。

【お知らせ】
今週は家庭訪問があります。お忙しい中、日時アンケートを提出していただきありがとうございました。
すでに各クラスとも学級通信に訪問日時表を掲載し、配布しております。
10分程度の訪問時間になりますが、お家での様子や学校への要望をお聞かせいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
 
画像1
画像2
画像3

4/6(水)【第2学年】3クラスで新生2年生のスタートをきりました。

本日が2年生の生活の幕開けです。
学年の生徒数は2名を加え72名になりました。
今朝、みなさんはきっと緊張して学校にきたことでしょう。昨夜は緊張してなかなか寝付けなかったかもしれませんね。
そして、登校して新クラスの発表を見て、「あっ?!」と思ったことでしょう。
なんと、新2年生は3クラスのスタートなのでした。先生たちは、みなさんを3クラスの学年にすることを決断しました。
そのほうが、みなさん一人一人の、そして、学年全体の力を大きく向上することができると確信したからです。
1年生の時よりもクラスの人数が10人以上少なく、最初のうちは慣れない日が続くかもしれません。
しかし、少なくなった分、クラスの中で自分を発揮しなければならない機会が圧倒的に増えることでしょう。さらに力を合わせて団結し、クラスの力を押し上げていかなければならないでしょう。
先生たちは、みなさんそれぞれが新しい自分を見せてくれることを期待しています。

保護者の皆様、以上の通り、今年度から3クラスになりました。これまで以上に生徒に寄り添い、密度の濃い指導を展開してまいりますので、今年度もご協力よろしくお願いいたします。

【お知らせ】
◎学年通信第1号を発行しました。ご覧ください。
◎『家庭訪問希望日時調査』と『生徒個票』を配布しました。8日(金)を提出締切としました。お忙しいところ大変申し訳ありませんが、提出のほどよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/8 ふんばろう東日本学習支援3
8/9 ふんばろう東日本学習支援4 日赤病院看護体験
8/10 駅伝試走
8/11 山の日
8/12 かもしか号
8/13 お盆
8/14 お盆
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852