最新更新日:2019/03/28
本日:count up5
昨日:17
総数:129798
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

野菜がいっぱい!簡単料理♪

画像1 画像1
今日のメニューは、コッペパン・はちみつマーガリン・ポトフ・オムレツ・トマトケチャップ・牛乳です。

ポトフはフランスの家庭料理のひとつで「火にかけたなべ」という意味だそうです。本場の作り方では、材料は大きくあらく切りますが、給食では食べやすいように小さめに切りました。

冷蔵庫にいつもあるような野菜とウインナーをコンソメで煮るだけです。とっても簡単なポトフ。子どもたちもおいしそうに食べていました♪

感嘆符 トイレの神様も微笑んでいるかも?

 トイレを見れば家の様子が分かるといいますが、学校でも同じです。トイレがきれいにそうじされていれば、その学校はすばらしい学校です。トイレそうじは嫌がるものですが、子どもたちは一生懸命そうじしています。便器を磨くことは、心を磨くことに通じます。6年間の間には、一度はトイレ掃除を経験させたいものですね。
画像1 画像1

感嘆符 プール清掃を行いました

 昨年11月に実施されたプールの水質検査では、本校のプールからは、放射性物質は検出されませんでした。 
 本日はいわき市教育委員会の委託業者によるプール清掃が行われました。高圧洗浄機でプール内、プールサイド等児童が歩く箇所の除染作業をきめ細かく行いました。
 この後一度水を入れて、5月のPTA奉仕作業時に、もう一度水を抜きながら清掃をしてから、再度水を入れて水泳の授業を実施する予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 お世話になった方々に 感謝をこめて

 6年間の感謝をこめて、思い出の会を開きました。お世話になった地域の皆様、学校の職員の方々を招待しました。クイズや歌、踊り、演奏など、工夫をこらしたアトラクションに、楽しい一時を過ごしました。最後に、遠藤さんから、焼き物の作品を手渡していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 最後の委員会活動

 今年度最後の委員会活動です。6年生中心に一年間ごくろうさまでした。伝統を引き継いで、更に活発な委員会活動になることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2

泉渡辺マラソン大会について

画像1 画像1

第37回泉渡辺マラソン大会が開かれました。参加者全員が完走できました。練習の成果がでましたね。


感嘆符 泉中学校の入学説明会がありました 6年生

 泉中学校から、教頭先生と生徒指導主事の先生が来られて、中学校入学についての説明をしていただきました。親子で真剣な表情で話に聞き入っていました。いよいよ4月から中学生ですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 授業参観 その2

 授業参観4年生と5年生です。
4年生 国語 「ことわざブックをつくろう」
5年生 図工 「ビー玉、大ぼうけん」
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 雨の中 授業参観 ありがとうございました

 今年度最後の授業参観でした。学級懇談会への参加もありがとうございます。来年度に良さをつなげていきたいですね。
 1年生 国語 「いいこといっぱい、1年生」
 2年生 生活科「あしたへジャンプ」
 3年生 図工 「紙をおったら動き出したよ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

魚嫌いの子どもでも食べやすい「鯖の○○○」

画像1 画像1
今日のメニューは、ごはん・にくじゃが・さばのみそに・牛乳です。

題名の○○○にあてはまる言葉は「みそ煮」です♪

鯖の代表的な料理と言えば「みそ煮」です。鯖は鮮度が落ちやすく、匂いのもとになる成分が多いため調理に工夫が必要です。みそ煮に使う調味料の中で、酒やみそは鯖の匂いを消すはたらきがあります。また、しょうがを入れて煮ることも鯖の匂いを取るポイントです。

子どもが魚を嫌う理由の一つに、魚の生臭さが挙げられますが、みそ煮だったら食べやすいですね。

思い思いの好きな本を ソファーの上で

 図書室で読書タイムです。一年生も、1年間で見違えるほど、心も体も成長しました。

 明日は、今年度最後の授業参観です。たくさんの保護者の方の来校をお待ちしています。下記の時間が開始時刻となっていますので、よろしくお願いいたします。
 1〜5年生 授業参観    13:20〜
   6年生 泉中学校説明会 13:20〜
画像1 画像1

ひなまつりメニュー☆

画像1 画像1
今日のメニューは、ツナごはん・すましじる・ささかまいそべあげ・ももゼリー・牛乳です。

今日は一足早いひなまつりメニューです。ひなまつりを「桃の節句」ともいうことから、桃にちなんでデザートをももゼリーにしました。

桃は春に花を咲かせ、夏に実をつける果物です。福島県は桃の生産量が全国第二位です。福島県を代表する品種は“あかつき”や“川中島白桃”といいます。

先日、食育だよりに「ツナごはん」のレシピを載せました♪今日も子どもたちは美味しそうにツナごはんを食べていました。ぜひ一度ご家庭で給食の味を味わってみてください。

感嘆符 「生き物の1年をふり返って」

 4年生の理科の授業です。1年間調べてきた生き物の様子などについて、班ごとにまとめたものを発表しました。「調べて、まとめて、発表する」ことで、身の回りのことを課題意識をもって観察する目が養われますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

表面bokoboko デコポン♪

画像1 画像1
今日のメニューはコッペパン・いちご&マーガリン・コーンクリームスープ・きのこソテー・デコポン・牛乳です。

デコポンは、ボコボコした表面が特徴的なみかんの仲間です。日本では生産量の半分が熊本県で作られています。中の薄皮はみかんのようにそのまま食べられるので食べやすいですね。

かんきつ類にはビタミンCがたくさん入っており、風邪にかかりにくくしてくれるので、今の時期にぴったりの食べ物です。

感嘆符 雪玉に 愛をこめて

 6年生が、担任の先生と雪合戦を楽しんでいました。もしかしたら、これが小学校最後の雪合戦かもしれませんね。
画像1 画像1

学校給食等における放射性物質検査の状況等について

小名浜給食センターにおける給食食材の放射性物質検査についてお知らせします。


*検査結果の確認方法は、次の手順で確認できます*
 1「いわき市のホームページ」を開く
 2ページ中央にある「学校給食等における放射性物質検査結果について」をクリック
 3主食やおかずについて検査結果が表示されます

  毎日の給食食材について結果がUPされています。よろしければご確認ください。


*給食食材の放射性物質検査手順等のイメージ*
 (いわき市のものではありませんが、検査手順等はイメージできると思います。)
 1「水戸市ホームページ」を開く
 2最新情報の「野菜の放射性物質検査結果について」をクリック
 3「放射性物質検査の手順」(動画)をクリック
  
  小名浜給食センターでも同じ手順で毎日検査しているそうです。

悪い菌を減らそう!乳酸菌シロタ株♪

画像1 画像1
今日のメニューはごはん・いなかじる・ぶたのしょうがやき・ヨーグルト・牛乳です。

ヨーグルトは牛乳に乳酸菌を加えて発酵させたものです。もともと牛乳にはカルシウムがたくさん含まれていますが、乳酸菌の働きにより牛乳よりも吸収されやすくなっています。

最近ではインフルエンザ予防の面でも、免疫力を高める食品として、注目されているヨーグルト。カルシウムたっぷりのヨーグルトを美味しくいただきました♪

感嘆符 鼓笛全体練習始まりました♪

 3月9日の鼓笛引き継ぎに向けて、全体練習の開始です。6年生から下級生へ、渡辺小の鼓笛の伝統が受け継がれていきます。家に持ち帰って練習している児童もいますので、励ましをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 図書ボランティア 1年間ありがとうございました

 図書ボランティア活動、今年度最終日です。今日は、廊下の掲示板の張り替えをしてくださいました。卒業・進級バージョンです。今年度も残り一月となりました。ボランティアの皆さん、一年間本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 PTA新聞「やまなみ」 編集会議中

 PTA文化委員会の皆さんが、今年度第2号の発刊に向けて、編集作業中です。お忙しい中、いつもありがとうございます。慣れない「コンピュータでの編集」は大変そうです。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 6年生を送る会・鼓笛引継ぎ会
3/12 3Yジュニア活動日 校外子ども会
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042