最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:23
総数:130006
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

いわき市児童造形作品の展示について

 現在ホームページでご紹介している児童の絵画について、「特選」の作品のみ下記のとおり展示されますので、お時間がありましたらぜひご覧ください。

 ○展示会場 いわき市文化センター
 ○展示期間 平成25年 1月12日(土)〜13日(日) 2日間のみです

 早いもので冬休みに入って7日目になりました。児童の皆さんは、宿題や家の手伝いなど有意義な日々を送っていると思います。体調管理に気をつけて、事故にあわないよう楽しい冬休みを送ってください。

 ホームページは、次回は年明けの1月4日に更新する予定です。保護者の皆様、地域の皆様、本年中は大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。どうぞ良いお年をお迎えください。
 

遠藤農園さんよりトマトをいただきました

 3年生が総合学習で見学させていただいた遠藤農園さんより、とれたてのトマトをいただきました。わざわざ学校まで届けていただきありがとうございました。
 一人ひとりお土産として持ち帰りましたので、ご家庭で味わってください。
画像1 画像1

大きな成果を残して2学期終了しました

 2学期の終業式で、今年の漢字「金」について話をしました。子どもたち一人ひとりが金メダル級のがんばりを見せてくれました。来学期も自分の良さを生かしながら学習に、運動に励んでくれることを期待します。
 1年・3年・5年の児童代表が、「2学期を振り返って」と「冬休みの抱負」を発表しました。ご家庭でも、通知票を見ながら、お子さんのがんばりをほめてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期給食最終日♪

今日のメニューは、ごはん・チャプスイ・まぐろメンチカツ・オレンジ・牛乳です。

今日のチャプスイに入っている「えび」のお話です。日本とアメリカは、えびをたくさん食べる国として有名です。

えびは、現在知られているものだけでも焼く3000もの種類があり、日本の近くの海で確認されているものは約200種類です。
良質のたんぱく質を多く含んでおり、えび独特の甘み成分であるアミノ酸類には血中コレステロールを下げる働きがあります。

今日は2学期最後の給食の日でした。冬休み中も、栄養バランスのとれた食事をしてカゼをひかない体をつくりましょう。

3学期の給食も楽しみですね♪
画像1 画像1

輪ゴムとばし大会

 6年生のお楽しみ会です。輪ゴムとばしゲームを楽しみました。18名で過ごす小学校生活もだんだん残り少なくなってきます。全員が楽しく充実した小学校生活を送れるよう一日一日を大切に過ごしてほしいものです。
画像1 画像1

ただいま 芸の相談中

 4年生は体育館でドッジボールなどのレクリエーションを楽しんで、教室でお楽しみ会を開きました。おやつは各学年とも、「渡辺のまつり」の子どもみこしのおさいせんを活用させていただきました。地域の皆様のご協力に感謝申し上げます。
画像1 画像1

クリスマス会 3年生

 3年生プロデュースによるクリスマス会が開かれました。サンタの衣装を準備してオリジナルの劇を発表するなど、楽しい一時を過ごしました。
画像1 画像1

お楽しみ会 2年生

 2年生が自分たちで企画したお楽しみ会を開きました。6種類のゲームや歌で盛り上がりました。写真は「誕生日あてゲーム」をしているところです。
画像1 画像1

日本型食生活

今日のメニューは、ごはん・かぼちゃじる・いりどうふつつみやき・れんこんのきんぴら・牛乳です。

ごはんを中心とする日本型の食生活は、栄養バランスがとりやすくなっています。また、煮物や焼き物など伝統的な調理法で作られた、魚・野菜・海藻・豆類のおかずは、脂質をとりすぎることなく、しかもさまざまな栄養素をとることができます。

「日本食はとてもヘルシー」と今、全世界から注目されています。

また、今日は冬至献立です。かぼちゃを食べ、ゆず湯でゆっくり温まれば寒い冬も元気に過ごせるはずです。
画像1 画像1

たんぼの応援団の皆様に感謝をこめて

 5年生が、収穫祭で、もちつきときなこもちとあんこもちのもちまるめの体験をしました。もちつきでは、重いきねをやっと振り上げてもちをつくユーモラスな姿も見られました。田んぼの応援団の皆様とお雑煮ときなこもち・あんこもちを会食した後、今までお世話になったお礼の気持ちをこめて、ハンドベルの演奏を行いました。準備や片づけにご協力いただいた応援団の皆様・お手伝いの保護者の皆様ありがとうございました。児童にとって忘れられない楽しい体験ができました。
 あんこもちときなこもちは、全校児童にお土産でお持ち帰りといたしましたので、ご家庭でご賞味いただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

What time is it in New York?

 6年生が外国語活動で、デジタル教科書を使いながら、スーザン先生と楽しく学習しました。世界の中の有名な都市でだれが、何時にどんな活動をしているかを当てるクイズに真剣に取り組んでいました。正解するとすてきなクリスマスシールをスーザン先生からプレゼントされました。
画像1 画像1

クリスマスメニュー♪

今日のメニューは、ねじりパン・たまごスープ・鶏肉のからあげ・クリスマスデザート・牛乳です。

今日は一足早いクリスマスメニューです。鶏肉のからあげとクリスマスデザートをつけました。そこで、鶏肉のお話です。

世界中で一番食べられている肉が、鶏肉だそうです。
鶏肉は、たんぱく質を含んでいます。私たちの体をつくるために必要な栄養です。良く噛んで食べましょう♪
画像1 画像1

カナダでは雪だるまにぼうし?

 3年生がスーザン先生と、英語の歌を歌ったり、クリスマスについて勉強したりしました。雪だるまというと日本では頭にはバケツをかぶせたりしますが、カナダではスノーマン(雪だるま)にハットをかぶせるという話を聞いて感心していました。
画像1 画像1

すてきなクリスマスリースの完成です

 渡辺保育所との交流事業で、1年生が保育所に行ってきました。歌や自己紹介の後、保育所のお友だちとグループになって、クリスマスのリース作りをしました。型紙の上に、松ぼっくりやモール・色紙などで飾り付けをして、最後にベルを取り付けて、すてきなリースができました。保育所の皆様には、楽しい一時をプレゼントしていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

What's this ?

5年生の外国語活動の時間です。デジタル教科書を使って、色々な場所にあるものを見つけて、英語で発表する活動を行いました。積極的に挙手をして発表する児童の姿が目立ちました。
画像1 画像1

1000より大きい数をしらべよう

 2年生の算数の授業です。1000より大きい数をしらべるときに、どんな方法があるかについて、小グループで自分の考えを伝え合っているところです。友だちに自分の考えを分かりやすく説明できるのも大切な能力の一つです。
画像1 画像1

2学期最後のクラブ活動

 ゲートボールクラブの活動風景です。2学期最後のクラブ活動です。指導者の皆様には、今学期も児童に丁寧にご指導いただきありがとうございました。おかげさまで、児童のゲートボールの技能が一段と向上しました。
画像1 画像1

つくって、つかって、楽しんで

 4年生の図工の授業です。すてきな小物入れをたくさん作って、いろいろ組合わせて楽しい作品ができました。夢中になって作業をしているときの子どもの目は輝いていますね。
画像1 画像1

グリンピース!

今日のメニューは、むぎごはん・チキンカレー・ミックスベジタブルソテー・牛乳です。

みなさんに嫌いな食べ物は?と聞くと必ず出てくるグリンピース。でも、グリンピースは、たんぱく質や糖質、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6などを含んだ栄養価が高い食品です。

免疫力を高めてくれたり腸の働きを良くする働きがありますので、少しずつでも食べられるようにがんばりましょう♪
画像1 画像1

たちばな とは!?

今日のメニューは、ごはん・なっとう・わかめじる・きりぼしだいこんのふくめに・みかん・牛乳です。

冬になるとやお屋さんのお店にならぶ「みかん」は、奈良時代に今の中国からやってきました。

そのころは「たちばな」と言われ、長生きの薬だったそうです。みかんはビタミンCをたくさん含んでいて病気にかかりにくくする働きがあります。

かぜいをひきやすい冬にはぜひ食べてほしい果物ですね♪
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 全校集会・校外子ども会
3/14 心電図検査
地震対応訓練1・クラブ活動4・安全点検
3/15 福島県学力実態検査(5年生)
安全点検・地震対応訓練・豆まき集会

学校だより

いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042