最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:14
総数:129807
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

保健室より愛をこめて

 6年生へ、6年間の成長の記録のプレゼントです。6年間で身長が伸びた長さを、ネクタイのひもの長さが表しています。ご家庭でぜひ6年間の成長の足跡を確かめてください。心も体もさらに大きく成長していくことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

お世話になった教室へ感謝をこめて

 5年生が1年間お世話になった教室へ感謝の気持ちをこめて奉仕作業です。次の学年に気持ちよく使ってもらうために、すみずみまできれいに掃除しました。来年度はいよいよ最上級生ですね。立派な6年生になることでしょう。
画像1 画像1

明日は修・卒業式

 いよいよ明日は修・卒業式を迎えます。1〜5年生は普通どおり登校です。8:00に出席確認をします。6年生は9:00には登校完了となりますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

6年生分散会

 6年生が小学校生活を振り返りながら、分散会をして楽しみました。「山手線ゲーム」をしたり、校庭でドッジボールをしたりして小学校生活との別れを惜しんでいました。すばらしい中学生になって、小学校に顔を出してくれるのを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生お別れ会

 4年生が「4年生お別れ会」を開きました。イス取りゲームなどをして楽しみました。来年は高学年になり、2階へ引っ越しです。すばらしい5年生になりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

班対抗漢字ゲーム

 3年生のお楽しみ会です。班に分かれて漢字をどれだけ多く書けるか競ったり、班ごとに出し物を披露したりして楽しみました。来年度は豊年太鼓のデビューもあります。一層たくましくなっていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハンカチおとし

 2年生のお楽しみ会です。自分たちでプログラムを考え、お楽しみ会を開きました。写真は「ハンカチおとし」をして楽しんでいるところです。来年は中学年になります。成長が楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

景品をゲット!

 1年生のお楽しみ会です。4つの班が自分たちで考えた出し物をやりました。折り紙など手作りの景品をプレゼントする場面もありました。1年間で大きく成長しましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

お世話になった校舎へ 感謝の心で

 6年生がボランティア作業で、自分たちの教室や1年生教室・校長室の清掃、図書室の本の整理などを行いました。6年間過ごした校舎へ感謝の気持ちを込めて作業をしていました。「立つ鳥跡を濁さず」ですね。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の暑い日も 冬の寒い日も 休まず登校しました

本日、6年間無欠席の6年生女子児童一名を表彰しました。
入学してから一日も休むことなく、登校しました。

表彰された児童にインタビュー♪

・表彰された感想をひとこと
「6年生の中で一人だけなのでうれしいです。」

・6年間無欠席の秘訣を教えてください
「なんでも好き嫌いせずに食べることと、たくさん体を動かすことと、よく寝ることです。」

食事・睡眠・運動の3本柱がしっかりしていてすばらしいですね。ぜひ中学校でも3年間無欠席を目指してほしいです。
下級生のみなさんも食事・睡眠・運動に気を付けて、無欠席を目指しましょう♪
画像1 画像1

粉糸

今日のメニューは、ごはん・ちゅうかスープ・マーボーはるさめ・グレープフルーツ・ミルメーク(コーヒー)・牛乳です。

春雨は中国料理の食材ですが、中国では春雨ではなく粉糸と書き、フェンスウと読むそうです。中国から伝えられたとき、日本人が春の小雨のようだと感じたところから「春雨」と名前がつけられて、日本全国に広まりました。

天気を表す言葉が食品の名前になるのは日本の食文化の特徴です。他にどんな食品があるか調べてみましょう♪
画像1 画像1

心ひとつに

 卒業式の練習も大詰めです。これまで練習してきた成果を発揮して、当日は大きな声で返事をしたり、歌を歌ったり、卒業生として堂々たる姿で巣立っていってほしいと願っています。
 本日は久しぶりの欠席ゼロの日でした。これで46日目です。残り2日全校生がそろって修・卒業式を迎えられると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃがいも 植えました

 5年生が、総合学習の時間を使ってじゃがいも植えを行いました。男爵、メイクイーン、きたあかりの3種類のじゃがいもを植えました。7名の畑の応援団の方のご指導を受けて、たねいもを切って灰をつけたり、肥料をまりたり、植えつけたりする作業を行いました。夏にはおいしいじゃがいもがとれそうですね。応援団の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホキ

今日のメニューは、ごはん・ぶたにくのうまに・しろみざかなのりごまあげ・牛乳です。

今日ののりごま揚げの魚の名前を知っていますか?


ホキという名前の魚です。あまり聞いたことがないかもしれません。長さは7センチ〜1メートルで銀色の細く平らな形をした魚です。ひものように長く伸びた尾びれに特徴があります。

ニュージーランド、オーストラリアの南の海の深いところに住んでいる魚です。
画像1 画像1

校長室会食 最終組です

 校長室での6年生との会食も、本日で終了です。6年生の課題図書にしておいた「かっぱのすりばち」の感想を聞いたり、算数のパズル問題を班で解いたりしました。中学校へ行っても、知的好奇心を持ち続けてがんばってほしいものです。
画像1 画像1

卒業式予行練習を行いました

 卒業式の予行練習を3・4校時に行いました。卒業証書の授与やよびかけなど、本番を想定しながらの練習を行いました。当日が感動的で立派な卒業式となるよう努力してまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコンで算数

 2年生が、コンピュータ室で算数の勉強中です。九九のドリルなどに集中して取り組んでいました。計算ドリルなど、インターネットを活用して学習できる時代となりましたが、紙と鉛筆で筆算するのも脳の発達には大切なことですので、バランスを考えながら指導してまいります。

画像1 画像1 画像2 画像2

さかあがり できるかな

 1年生の体育の授業です。1年間でいろいろなことができるようになりました。準備運動のうまとびもスイスイです。しかし、さかあがりはむずかしそうです。あきらめずに、できるまでがんばろう。
画像1 画像1 画像2 画像2

思い出スライドショー

 6年生が、保護者会で保護者の皆様にもお見せした6年間の思い出のスライドショーを見ました。1年生の時のかわいらしい姿に歓声をあげていました。

 給食試食会の3回目では、だれが1年生の時に比べて一番変わったかなどの話題で盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式全体練習 第2回目

 卒業式の全体練習の2回目です。礼の仕方や入退場の練習などを行いました。1年生も慣れない「礼」のしかたを一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 卒業式準備
3/22 修・卒業式
3/25 中学校1日入学
3/26 教室移動

学校だより

いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042