最新更新日:2019/03/28
本日:count up7
昨日:28
総数:130307
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

卒業まで28日!

画像1 画像1
 6年生の教室をのぞくと、卒業までのカウントダウンの数字を必ず確かめます。本当に、あとわずかになってきました。
 「一つでも多く楽しい思い出を作りたい」
という願いがよくわかります。
 明日は、地区のふれあい会の方々が6年生のために「福祉スクール・6年生を励ます会」を開催してくださいます。卒業を祝っていただく予定です。ありがたいです。

いよかん

 今日の献立は、かおりごはん、ナムルふうにびたし、ミートボール
のあまずに、ぎゅうにゅう、いよかんです。

 今日の一口メモです。

 今日はいよかんがつきます。いよかんは、みかんとオレンジを
掛け合わせてできた果物です。果肉は甘くてやわらかく、ジューシー
な味わいが特徴です。1月から3月の間、たくさんお店で売られて
いて、美味しい時期です。風邪を予防し、元気な体を作ってくれる
ビタミンCがたっぷり含まれているので、ぜひ食べましょう。
画像1 画像1

鼓笛の練習も順調です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室から、「Y・M・C・A」の曲が流れてきました。5年生が鼓笛の練習を行っています。
 先週よりずっと楽器の響きもよく、リズムもいい感じ。
 練習の様子をのぞいてみると、みんなの表情は真剣です。特に5年生は、来年度全校生を引っ張る役目。きっと責任をひしひしと感じているのでしょう。一人ひとりの目の輝きが違います。
 最近、私たち教師の頭の中には、いつもこの「Y・M・C・A」の曲が流れています。

子どもたちは、芸術家!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各教室を巡回していると、いつも目に飛び込んでくるのが、子どもたちの図工の作品です。
 「わあ、芸術家ぞろいだなあ。」
と、感動します。
 子どもたちの感性は本当にすばらしい。のびのびとしています。
 次は、どんな作品を生み出してくれるのでしょう。

土・日の過ごし方にご注意を!インフルエンザ流行の兆し!

画像1 画像1
 本校にもインフルエンザの流行の兆しが見えてきました。
 本日のお知らせをご覧いただき、特にこの土・日の過ごし方にご注意ください。「できるだけ人込みは避ける」ことが鉄則です。インフルエンザによる脳症等、重篤な症例もニュース等で報告されています。
 子どもたちの健康を第1に、どうぞよろしくお願いします。
 

先生の代わりに私たちが!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、養護の先生がいません。
 子どもたちが、先生の代わりにいろいろな仕事をしてくれています。その仕事ぶりは、まるでお家のお母さんのよう。
 きっと、お母さんはこんな風に家事をこなしているのだろうなあと思いながら、かわいいミニお母さんの姿を眺めていました。
 

なわとび週間は14日まで!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年やブロックのなわとび記録会は、昨日終了しましたが、なわとびの強化週間は、14日までです。
 今日も子どもたちは、体育館で記録に挑戦中です。
 あわせて、寒さに負けない強い体を作ってほしいです。

段ボールトンネルは最高! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こんな遊びの中で、子どもたちはお互いにじゃれ合い、ふれあい、ふざけ合い、触り合い・・・、子どもたちなりに社会性を身につけていくものです。
 どんどん遊ぼう!みんな。

段ボールトンネルは最高!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が図工で作った段ボールトンネル。
 そのトンネルで2年生が遊んでいます。楽しくて楽しくて仕方ないのでしょうね。もぐる、もぐる!
 子どもたちは、こんな狭い所にもぐり込むことが大好きです。お家でもそうですよね。

上手なたたみ方ができる1年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室をのぞくと、体操着を上手にたたんでいる子どもたちが増えたことに驚きました。
 そうそう、あと少しで2年生に進級です。もうすぐ、先輩になるのです。こうでなくてはいけませんね。

重要 不審者情報・・・気をつけてください!

画像1 画像1
 2月5日(水)午後6時ごろ、小名浜大原街道付近で、女子高生が不審者に追いかけられました。
 不審者の特徴は、20代後半の男性、小太り、髪の毛はぼさぼさとのこと。
 「おかしいと感じたらすぐに逃げる」「近くに逃げ込む」「近くの大人に助けを求める」です。
 子どもの見守りをどうぞよろしくお願いいたします。

校内なわとび記録会速報(中学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が4年生を、4年生が3年生を一生懸命応援しながら会を進めている記録会。
 中学年の記録会は、お互いのがんばりを認め、励まし、高め合っている姿があちこちに見られる気持のよい会でした。

校内なわとび記録会速報(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒い体育館。
 低学年は、まず基本の運動をしっかりやって体を温めていました。体育館の周りを何周も走り、身体はほっかほか。
 そして、記録に挑戦です。
 なわとび運動を始めたころより、みんなずっと縄の扱い方が上手になりました。

校内なわとび記録会速報(高学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ始まりました。2校時は、高学年です。
 この冬1番の寒さではないでしょうか。今日の体育館は冷蔵庫のようです。
 しかし、子どもたちはなんのその。自分の目標に向けて一人ひとり記録に挑戦していました。
 さすが高学年ですね。整然とした中に気迫が感じられました。

雪にもいろいろな種類がありますね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 渡辺小学校につもった雪は、とてもさらさらして、ちっとも雪玉になりませんでした。それでも子どもたちは、一生懸命雪玉を作って雪合戦。
 子どもたちも、あらためて雪にもいろいろな種類があるのだと感じたようです。
 そこで、ちょっと雪の種類を調べ、掲示してみました。いろいろな分類の仕方があるようですが、一般的なもの・・・として7種類。
 この機会に興味をもってくれたらいいのですが。

白と青のコントラスト

 ○朝のマラソンの風景より

 「サク、サク。」と足もとに伝わる雪の感触は子どもたちにとって
心地よいものでした。

 朝のマラソンでも軽やかな足取りで校庭を走っていました。
しかし、いつもと違って・・・。

 青色い空に白い雪、ちょっと友だちと戯れてみたくもなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本型献立

 今日の献立は、ひじきのあぶらいため・いりどうふつつみやき・ごはん・
みそしる・ぎゅうにゅうです。

 今日のひとくちメモです。
 
 今日は日本型食事の日です。主食がごはん、主菜がいり豆腐包み焼き、
副菜がひじきの油いため、汁物が味噌汁です。今、日本食が世界中で見直
されています。
 日本食は、季節や風土に合った食べ物を使い、食べ物本来の味をひき立
たせる料理が多いです。栄養バランスもよく、ヘルシーなところも、外国
人たちに人気がある理由のようです。
画像1 画像1

お花も冷たいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、プランターのパンジーが雪でかくれてしまいました。
 すると、下校際の1年生が、パンジーのもとへ。手袋をはめた手で、花を覆っていた雪をそうっと取り払っていました。
 「花がかわいそうだから。」
 きっと、パンジーは喜んでいますよ。

今日は長靴のファッションショー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪の日の今日は、下駄箱がとても華やいでいます。
 まるでいろいろな長靴のファッションショー。
 そうそう、今日のような日は、この長靴がぴったりです。長靴もきっと喜んでいます。

ベストをつくせ 渡辺小!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ベストをつくせ 渡辺小!」の横断幕の通り、子どもたちは今日もなわとびの練習です。
 日に日に上達する子どもたちからは、熱気する感じられます。
 横断幕に負けない子どもたちです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 全校集会
2/13 学校評議員会2
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042