最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:14
総数:130314
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成25年もあと少しです。
 保護者の皆様がた、地域の皆様がたには、本当にお世話になりました。全校生、80名が無事こうやって年を越すことができるのは、本当に皆様がたのお力があってのことです。本当に、ありがとうございました。
 来年も皆様がたのご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 

学校も新年の準備が整いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各教室もきれいに掃除され、学校もいよいよ新年を迎えるだけとなりました。
 玄関も新年を迎える準備が整いました。
 それぞれのご家庭でもきっと着々と準備が行われていることでしょう。子どもたちもお手伝いをしているでしょうか。

体育館補修工事が終了しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館補修工事が終了しました。
 駐車場等の利用については、大変ご不便をおかけいたしました。
 体育館の四隅がすべてきれいに補修され、一安心です。大事に使うようにしたいです。 

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全員元気に学校に来て、全員元気に下校できた本日。
 これほどうれしいことはありません。
 「さようなら」
と、元気よく帰って行った子どもたちの笑顔をずっと大切にしたいです。

鈴木先生の離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
 終業式、冬休みの生活についての話のあと、9月からお世話になっていた鈴木先生の離任式を行いました。
 子どもたちには、勉強ばかりではなく、休み時間もたっぷりかかわっていただきました。職員も児童も全員、感謝の気持ちを込めて式に臨みました。

終業式のあとは・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式のあとは、なわとびカードの説明や冬休みの生活についての話をしました。
 冬休みにはぜひともなわとびをがんばってほしいこと、安全な生活を行ってほしいことなどを担当の先生が詳しく話しました。

 肥満予防・体力づくりのためにも・・・なわとび運動を!

全員そろって第2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全員がそろって、第2学期の終業式を迎えることができました。
 大きなけがや事故もなく、第2学期が過ごせたことは何よりです。
 校長からは、命を大切にして、楽しい冬休みになるよう話をしました。

重要 不審者情報・・・気をつけてください!

画像1 画像1
 中央台、鹿島地区で不審者情報です。
 どちらも夕方です。これまでの不審者も同様ですが、黒っぽい服装です。声かけ事案ですが、写真を撮る場合もあります。
 何かありましたら、迷わずにまず警察へ!学校への連絡もよろしくお願いします。
 楽しい冬休みになるよう、子どもたちの見守りをよろしくお願いします。
  

鏡もちとは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健室前に新聞が掲示されています。
 「どうして鏡もちを飾るの?」
 突然聞かれると、正直スムーズに答えることができないです。
 伝統行事には昔からいろいろな大切な意味が込められています。この機会に、ご家庭でも話題にしてみてください。

2学期最後の給食!

今日のメニューは、むぎごはん、ポークカレー、やさいのベーコンソテー、牛乳です。

今日のひとくちメモです。野菜のベーコンソテーには、ベーコン、キャベツ、こまつなが入っています。こまつなには、血のもとになる鉄分や丈夫な骨をつくるカルシウムがたくさん含まれています。特に成長期のみなさんや、スポーツをしている人には大切です。

今日は2学期最後の給食でした。給食は栄養士さんがバランスを考えて作ってくれています。冬休み中も、バランスのよい食事を意識して食べてくださいね。
画像1 画像1

お世話になった先生へ、感謝の気持ちをこめて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、もうすぐ本校勤務をやめられる先生とのお別れ会を行いました。特に、5年生は、たくさんかかわっていただいたので、きっと残念なことだと思います。
 これまでの感謝の気持ちを込めて、よさこいを披露したり鍵盤ハーモニカの演奏をしたりと精一杯のお礼をしました。
 他の学年もそれぞれに感謝の気持ちを表すことができました。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
 1年生がにぎやかです。
「校長先生に言わなくちゃ!」
と、盛り上がっています。
「どうしたの?」
と、尋ねてみると、
「あのね、明日は終業式だから、今日は宿題がないんだよ。」
とのこと。
「そりゃあ、よかったね。」
と、答えると、みんなうれしそう。
 あなたたちが、今までがんばったからこそ、こうやって喜べるんだよね。
 みんなよくがんばりました。

机の中もロッカーの中もきれいに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あちこちの学級で今大掃除が始まりました。
「きれいにお掃除しないと、お正月様が来ないものね。」
と、声かけると、
「はい。」
と、気持ちのよい返事が返ってきました。
 学校もおうちもみんな気持ちよくお正月を迎えましょう。

手作りお楽しみ活動(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生になると、盛り上がりつつもどこか落ち着いた雰囲気。
 教室全体のムードが違います。イベントとしての環境も整い、進行もスムーズ。楽しんでいる雰囲気がもう中学生のようです。
 「校長先生もやりますか。」
と、射的ゲームに誘われ、こつを教えてもらいながら挑戦。
 残念ながら、命中はしませんでしたが、
「うわっ、おしい。」
と、声をかけられ、うれしくなりました。
 混ぜてくれてありがとう。

手作りお楽しみ活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生になると、準備物も凝ってきます。
 さすがですね。
 互いに知恵を出し合い、楽しい会にするために努力するこの姿勢が大切です。

手作りお楽しみ活動(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひとつのイベントを開催する企画力・実行力も子どもたちにとって重要です。
 2年生の黒板や飾り、準備物、どれもがんばった証拠です。
 いい思い出となったことでしょう。
 渡辺のまつりでいただいたお賽銭も十分に活用させていただきました。
 

防犯教室を開催しました!(4・5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いわき南保護司会小名浜方部との連携で、4・5・6年生を対象とした防犯教室を開催しました。
 インターネットの危険性について知り、インターネットやゲーム機器を正しく使っていこうとする態度を育てたいとのねらいです。
 「便利・楽しい」の裏側には必ず「危険性」が伴うことを子どもばかりではなく、大人もしっかりと認識しなければならないと感じました。
 楽しい冬休みにするためにもとても役に立つ学習でした。

本を読もう!・・・読書のすすめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年の国語の教科書には、おすすめの本が紹介されています。厳選された本ですので、ちょっとながめてみてください。
 図書館で借りてみるのもいいですが、せっかくの冬休みです。本屋さんに行ってお年玉でお気に入りの一冊を買い求めるのもいいですね。自分の手元に自分のお気に入りの本がある・・・読書環境としては重要です。

冬至メニュー♪

今日のメニューは、ごはん、かぼちゃのみそしる、いりどうふつつみやき、ひじきのあぶらいため、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
冬至とは、1年の中で一番夜が長い日のことです。昔の人は、真夏の太陽を浴びて育ったかぼちゃを大事に保存していました。そして、冬至の日(12月22日)にそのかぼちゃを食べると病気にならないといわれてきました。「冬至にかぼちゃを食べる」というのは、昔の人の知恵なのです。
画像1 画像1

☆校長のつぶやき☆・・・2年生教室をのぞいて

画像1 画像1
 2年生教室には、その時々に話題とした言葉が掲示されています。
 その言葉を見ると、はっとさせられることがあります。
 大人も自分を振り返ることが大切。このような掲示をながめることも重要です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 6年思い出の会・お弁当の日
3/4 集金日・委員会活動11
3/7 6年生を送る会・お弁当の日
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042