最新更新日:2019/03/28
本日:count up3
昨日:23
総数:129760
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

すきやき♪

今日の献立は、ごはん、すきやき、いわしの生姜煮、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
すきやきがはじめて作られたのは、お侍さんがちょんまげをしていた江戸時代です。農具の「すき」の金具部分を鉄板代わりにして、魚や豆腐を焼いていたものが始まりだそうです。

今日の給食は、596キロカロリーでした。
画像1 画像1

あったかかけうどん!

今日の献立は、かけうどん、きのこしのだ煮、ヨーグルト、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
しのだ煮は、油揚げにいろいろな食材をつめ、しょうゆ味で煮付けます。大阪府にある信田の森にいる白きつねの伝説と、きつねの好物が油揚げとされていることから、この名前がつけられたそうです。今日のしのだ煮には、今がおいしいきのこが入っています。

今日の給食は、603キロカロリーでした。
画像1 画像1

「いい歯の日」 活動2〜保健給食委員会〜

いい歯の日に向けて1ヶ月前から準備をしてきました。
そして、本日「いい歯のおたより」を発行しました。
下調べは委員会児童全員で、PCを使ってまとめたのは6年生です。
味のあるイラストにも注目です。ぜひ、児童と一緒にお読みください♪
画像1 画像1

「いい歯の日」 活動1〜保健給食委員会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日11月8日は「いい歯の日」です。いい歯の日にちなんで、保健給食委員会のみなさんが、歯みがきタイムを利用して、各クラスで「はみがき講座」をひらきました!

玉川中リクエストメニューです!

今日は玉川中学校のリクエストメニューです。
献立は、ツナごはん(減量ごはん)、なめこと大根の味噌汁、鶏肉のから揚げ、牛乳、ミルメーク(コーヒー)です。

玉川中から献立のCMです。「みんなが好きな理想のメニューなのでたくさん食べてください!」

今日の給食は、735キロカロリーでした。

画像1 画像1

いい歯の日献立♪

今日の献立は、ごはん、かきたま汁、きんぴらごぼう、さんまの竜田揚げ、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
「11月8日」は「いい歯の日」です。みなさんはひとくちに何回かんで食べていますか?よくかんで食べるといいことがたくさんあります。今月の給食には、かみごたえのある料理やじょうぶな歯のもとになるカルシウムが多く含まれています。

今日の給食は、618キロカロリーでした。
画像1 画像1

危険個所マップ作り

〜危険個所マップ作り〜

 10月31日(月)いわき東警察署の方々のご指導により、学校周辺の危険個所マップ作りを行いました。
 入りやすく見えずらい場所に危険が潜むことを教えて頂き、実際に学校周辺を歩いて写真を撮影し、地図に表しました。
 短時間でしたが、熱心に活動し危険について考える機会を得ました。

                            文責:根本
画像1 画像1 画像2 画像2

さつまいもほり(1・2・3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜さつまいもほり(1・2・3年)〜

 大きく育ったさつまいもの収穫を行いました。さつまいもほりは、幼稚園や保育所等で経験しているかと思いますが、子どもにとってはとても新鮮な活動でした。
 「こんな大きな芋は初めてだ。」「こっちの方がいい形だぞ。」など異口同音にとても喜んでいました。
 今回収穫したさつまいもは、13日(日)の渡辺の祭りで試食します。また、3年生は干しいも作りにも挑戦します。
               文責:庄司 長場 根本

昔遊び

 1・2年生が、おじいさん、おばあさんに「あやとり」と「コマ回し」と「お手玉」の遊び方を教えていただきました。
 最初は、なかなかうまく遊べなかった子ども達でしたが、コツを教えてもらって練習していくうちに上達していき、楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わらもじり体験(中学年)

〜わらもじり体験(中学年)〜

 シルバースクールで、わらもじり体験を行いました。
 中には藁を手にすることも、もじることも初めての子どもたちも見られました。四苦八苦して藁をもじっていましたが、時間を経るにつれ、慣れてきた児童も多くなってきました。
 懇切丁寧に教えてくださった地域の方々、ありがとうございました。

                 文責:鈴木  根本
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走記録会(中学年)

〜持久走記録会(中学年)〜
 
 持久走記録会(中学年)は、800m走(校庭4周)を走り切りました。
 欠席者がなく全員参加。しかも全員完走でした。10月中旬より計画的練習を行い、回を重ねていく度に、ほとんどの子どもたちが記録を更新してきました。
 しかも当日の今日は、自己ベストを出す児童がたいへん多く見られました。
 何事も地道に努力すれば、必ず報われることを肌で感じ取ったと思います。
       
               文責:鈴木 根本
画像1 画像1 画像2 画像2

授業交流(5・6年生)

お手玉づくり
おばあさんたちからお手玉づくりを教えていただきました。はじめは、形になりませんでしたが、数を作るごとに上手になってきました。中には、家でも作ってみたいと、籾殻を持ち帰る子もいました。貴重な経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シルバースクール

子供たちの祖父母、地域のお年寄りに来校いただきました。「入学式」の後、子供たちと授業交流をしたり、給食を一緒に食べたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走記録会(2)

今年度の記録が新記録として登録され、来年度の各学年の目標記録となります。体育アドバイザーの先生方がペースメーカーを務めてくれたおかげで、自己ベストを更新した子が多く出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふくしま教育週間〜学校1日公開〜

持久走記録会(1)
今年度より始まった新たな取り組みです。持久走は、朝のマラソン、スポーツタイム、授業等で取り組んできました。自己ベストを目指して全員が元気に完走しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ネバネバ食品♪

今日の献立は、ごはん、田舎汁、納豆、切り干し大根の含め煮、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
納豆は昔、お寺で作られていました。お寺の倉庫「納所(なっしょ)」で作られた豆の食品であることから、「納豆(なっとう)」という名前がついたそうです。納豆には、体をつくるたんぱく質や骨を丈夫にするカルシウムが多く含まれています。

今日の給食は、579キロカロリーでした。
画像1 画像1

もちもち米粉ぎょうざ♪

今日の献立は、塩ラーメン、米粉ぎょうざ、みかん、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
ぎょうざは、中国料理の中で軽い食事の代わりになる、点心のひとつです。北京語の発音では「チャオズ」といいます。いつものぎょうざは小麦粉の皮で包まれていますが、今日のぎょうざは、米粉の皮で包んであります。

今日の給食は、655キロカロリーでした。
画像1 画像1

ヘルシーなハンバーグです!

今日の献立は、ごはん、肉じゃが、豆腐ハンバーグ 野菜あんかけ、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
ハンバーグは、ひき肉に野菜や香辛料などを混ぜて、丸めて焼いた料理です。ドイツのハンブルグという町で初めて作られたことから、「ハンバーグ」という名前になったそうです。

今日の給食は、649キロカロリーでした。
画像1 画像1

ハロウィンメニュー♪

今日の献立は、ドッグパン、チリコンカン、かぼちゃのポタージュ、みかん、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
10月31日はハロウィンです。ハロウィンは秋の収穫に感謝し、悪霊を追い払うお祭りです。かぼちゃをくりぬいて作る「ジャック・オー・ランタン」をかざります。今日はハロウィンにちなんだかぼちゃのポタージュです。

今日の給食は、715キロカロリーでした。
画像1 画像1

皮付きりんご!

今日の献立は、きのこうどん、手作りさつまいもの天ぷら、りんご、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
「りんごが赤くなると医者が青くなる」ということわざを知っていますか?栄養たっぷりのりんごを食べていると病気にならないので、お医者さんが困って青くなってしまう、という意味です。今日は1〜3年生は皮をむきましたが、4〜6年生は皮付きのりんごです。皮にも栄養がたっぷり含まれています。

今日の給食は、611キロカロリーでした。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/16 収穫祭5年(弁当日)
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042