最新更新日:2019/03/28
本日:count up20
昨日:19
総数:129754
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

親子ふれあい弁当デー

1月16日(月)に、家族で一緒に弁当をつくり「食」のことを考えたり、親子でふれあったりする機会の一つとしてに、第2回親子ふれあい弁当デーを実施しました。「早起きして作りました。」「親子で楽しく作りました。」「おいしいお弁当でした。」という感想が多く見られました。保護者のみなさま、食材の準備からコメントの記入まで、ご協力ありがとうございました。親子ふれあい弁当のカードは、多目的スペースに掲示してありますので、ご来校の際にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すきやき♪すきやき♪

今日の献立は、ごはん、すきやき、さばの竜田揚げ、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
すきやきに欠かせないねぎと白菜は、冬が旬の野菜です。ねぎの原産地は中国で、江戸時代には日本各地で作られていました。生のねぎは、独特の香りと辛味がありますが、やわらかく煮ると甘くなります。消化液の出をよくし、胃腸の働きをよくしたり、体を温めたりする働きがあります。

今日の給食は、608キロカロリーでした。
画像1 画像1

明治の給食をイメージした献立♪

今日の献立は、ゆかりごはん、鮭の塩焼き、うち豆入り味噌汁、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
学校給食は、明治22年に山形県鶴岡市の私立仲愛小学校で、貧困児童を対象に行われたのがはじまりだと言われています。この当時の献立は、おにぎり、塩鮭、菜の漬物だったそうです。

今日の給食は、564キロカロリーでした。
画像1 画像1

清掃

本校では、1年生から6年生の縦割り班で一斉清掃を行っております。1年生も清掃の仕方を覚え、班長を中心に仕事を分担し、協力して清掃に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

奉仕活動(6年)

6年生が、卒業に向けての奉仕活動の一環として、廃棄する備品の運搬作業を行いました。たくましく成長した6年生のおかげで、予定よりも早く作業が終わりました。卒業アルバムや文集もほぼ仕上がり、卒業に向けて一日一日を大切に過ごしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

山形県の郷土料理!

今日の献立は、麦ごはん、芋煮、きんぴら包み焼き、牛乳、ミルメークです。

今日のひとくちメモです。
芋煮は山形県の郷土料理です。昔、山形県を流れる最上川の船頭さんたちが、河原で芋煮なべを食べたことが始まりと言われています。使う材料は地方や家庭によって違うそうですが、肉は山形牛を使うそうです。

今日の給食は、600キロカロリーでした。
画像1 画像1

スポーツタイム〜なわとび〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 連日氷点下の朝が続いています。子ども達は寒さに負けず、元気に学校生活を送っています。
(半袖・短パンの子も!(*_*))2月8日のなわとび記録会にむけて、一生懸命練習に励んでいます。

渡辺小リクエストメニュー♪

今日は、我らが渡辺小6年生のリクエストメニューです!
献立は、しょうゆラーメン、しそ餃子、はちみつレモンゼリー、牛乳です。

小学生だけでなく中学生にも人気のメニューだそうです。リクエストした6年生も大喜びでした!

今日の献立は、722キロカロリーでした。

画像1 画像1

業間活動

業間に8秒間走を行っています。走力の向上を目指し、毎回、8秒間に何メートル走れるかをがんばりカードに記録しています。3学期は、走力ごとにグループ分けをし、切磋琢磨しながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

青森県の郷土料理です!

今日の献立は、ごはん、せんべい汁、切り干し大根の含め煮、納豆、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
せんべい汁とは、おつゆせんべいという南部せんべいを煮込んで食べる青森県八戸地方の郷土料理です。青森県の中でも、岩手県との県境沿いでよく食べられているそうです。農繁期に魚でだしをとり、野菜を入れて、そこにせんべいを入れたのが始まりだそうです。

今日の給食は、563キロカロリーでした。
画像1 画像1

なわとび

体力向上を目指し、朝のスポーツタイムや体育の授業でなわとびを行っています。2月には校内なわとび記録会を予定していますので、いろいろな跳び方の練習もしています。上の画像は、今朝のスポーツタイムのようすです。一回旋一跳躍を3分間行いました。下の画像は、中学年の体育の授業のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本人の主食は、、、

今日の献立は、ごはん、マーボー厚揚げ、ワンタンスープ、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
お米は、日本人の主食です。ごはんをしっかり食べると、脳の栄養となり授業に集中できます。さらに、集中力がつくことで運動したときに、ケガなどを防ぐことができます。

今日の給食は、569キロカロリーでした。
画像1 画像1

冬の星座

1月23日 全校集会で、冬の星座の話をしました。冬の代表的な星座である、オリオン座、すばる、冬の大三角、冬のダイヤモンド、金星などについてです。子供たちにも話しましたが、冬は、星がまたたき、1等星をたくさん見ることができるきらびやかな季節です。特にいわきでは晴天の日が多いので、ぜひお子さんと一緒に星座をご覧ください。もちろん、かぜをひかないよう暖かい服装で。(画像は、今年の1月2日に金星と月が接近したときのものです。)
画像1 画像1

鼓笛の引継

音楽に親しみ、音楽を愛好する心情と音楽に対する感性を育てることを目的として、次年度に向けて、上級生から下級生に鼓笛の技術を引き継いでいます。パートごとに分かれて、上級生が下級生に演奏の仕方をやさしく教えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やっぱりおいしいチーズ♪

今日の献立は、食パン、野菜スープ、コロッケ ソースかけ、スライスチーズ、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
チーズは牛乳で作られますが、乳酸菌やいろいろな酵素の働きで、各成分が分解されているので、消化吸収されやすくなっています。牛乳を飲むとおなかがゴロゴロする人もチーズは食べることができます。

今日の給食は、688キロカロリーでした。
画像1 画像1

図書室の紹介

図書の環境ボランティアのみなさんに行っていただいている図書室や廊下の掲示をご紹介します。季節や月ごとに、子供たちが図書室を訪れ、本を手にしたくなるような環境を整えていただいております。図書の環境ボランティアのみなさま、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書きぞめ(5年・6年)

子供たちが書いた書きぞめの作品の一部を紹介します。画像の上が5年生、下が6年生です。名前は個人情報のため消してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

書きぞめ(3年・4年)

子供たちが書いた書きぞめの作品の一部を紹介します。画像の上が3年生、下が4年生です。名前は個人情報のため消してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ちりめんじゃこたっぷり♪

今日の献立は、かけうどん、こうなごのかき揚げ、みかん、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
今日のかき揚げには、ちりめんじゃこが入っています。ちりめんじゃこは、骨まで食べられるので、成長に必要なカルシウムを多く取ることができます。

今日の給食は、680キロカロリーでした。
画像1 画像1

授業のようす なわとび

3・4年生合同で行った体育の授業のようすです。短縄を使って、前とび(1回旋1跳躍)を行っているところです。体力の向上を目指しています。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/3 新入学児童保護者説明会
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042