最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:3
総数:129760
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

長縄跳び

27日の長縄記録会に向けて、各学年とも熱心に長縄跳び(8の字跳び)の練習に取り組んでいます。きょうは、朝のスポーツタイムの時間に4年〜6年生が体育館で練習していました。画像は、上から4年、5年、6年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業

小中学校の連携事業の一環として、中学校の先生にお出でいただき、6年生が国語の授業を受けました。「日本語の組み立て、文法について知ろう。」という課題で、文節や単語の種類や働き、動詞の活用などを学習しました。子供たちは、初めのうちは少し緊張していましたが、中学校の先生の授業は、新鮮で大変楽しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ビオトープ改修

6年生が、校舎の西側にあるビオトープにもっと子供たちが親しんでほしいとの願いをもち、総合的な学習の時間にビオトープの改修作業に取り組んでいます。地域の方からもアドバイスをいただき、池の水の循環をよくしようとしています。
画像1 画像1

豆まき集会

豆まき集会を行いました。代表の児童が追い出したい鬼を発表した後、縦割り班に分かれ、豆まきや節分に関するクイズで楽しみました。また、自分の追い出したい鬼を書いた絵をはり、それを目がけて豆まきをしました。一人一人の児童が自分自身の心の鬼を追い出してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震対応訓練

本年度6回目の地震対応訓練を実施しました。今回は、朝の活動の前の時間帯に行いました。校庭で陸上の練習をしていた5・6年生は、緊急地震速報が流れると、安全な校庭の中央にすばやく集まりました。また、1年生は、読書に取り組んでいた児童が多かったのですが、先生に指示されなくても机の下にもぐりこんで自分の身を守る体勢をとることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日の月食

1月31日の月の画像です。運よく満月と月食の様子を見ることができました。
上から順に17:19、21:45、21:48のそれぞれの時刻に撮影したものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び

1年生の生活科の授業に渡辺町の長寿会とふれあい会の皆様にお出でいただき、昔遊びを通して交流しました。おはじき、お手玉、めんこ、あやとりの遊び方を教えていただき、子供たち一人一人が昔の遊びを体験しました。子供たちにとって指先や体を使った遊びは、大変新鮮だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際理解教室

保護者の方にお出でいただき、4年生を対象に国際理解教室を開催しました。4年生の音楽の教科書に掲載されている「こきょうの春(コヒャン エ ポム)」を韓国語で教えていただいたり、韓国の環境や文化についてお伺いしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会

1月25日(木)本年度2回目の学校保健委員会を開催しました。今回のテーマは、「メディア依存防止と繰り返さないためのう歯予防の取り組みについて」でした。本校の本年度の現状や取り組みを説明した後、学校医の鈴木先生からは、小児科医としての立場から、メディアの子どもへの悪影響など、具体的なご指導をいただきました。また、学校歯科医の吉田先生からは、「う歯予防のための具体的な取り組み」や「う歯治療後に新しいう歯を作らないための日常の注意点」について、文書でご指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

学校薬剤師の加藤先生にお出でいただき、5・6年児童を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。加藤先生からたばこの危険性や害について、ビデオやデータを基にていねいにお話しいただきました。子供たちからは、「大人になってもたばこは吸わないようにしたい。」「家の人が電子たばこを吸っているので、やめるよう話したい。」などの感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

首都圏にまでさまざまな影響を及ぼした雪ですが、子供たちは久しぶりの雪を存分に楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

1月22日の全校集会で、環境委員会の子供たちが、本校の昨年度と本年度の水道と電気の使用量を調べ、グラフに表し、全校児童に節電や節水を呼びかけました。
画像1 画像1

交通安全優良学校

全日本交通安全協会と警察庁の共催(内閣府・文部科学省・国土交通省後援)による第58回交通安全国民運動中央大会が、1月18日、19日の両日、東京都新宿区のホテルグランドヒル市ヶ谷と文京区の文京シビックホール大ホールで開催されました。19日の中央大会には、全国から交通安全功労等で表彰される受賞者や団体、交通安全指導者などが集まり、本校が「交通安全優良学校」として表彰されました。詳細につきましては、後日、学校だよりでお知らせいたします。いただいた表彰状と盾をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび

桜花なわとびクラブの方々にお出でいただき、1・2年生と、3・4年生になわとびの跳び方を指導していただきました。まずは、なわとびの長さの目安を教えていただき、長さを調節していただきました。次に、子供たち一人一人の技能に応じて、跳び方を教えていただきました。子供たちの技能がめざましく向上しました。また、いろいろな跳び方も実際に演示していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室

第6学年児童を対象に、税理士の方にお出でいただき、租税教室を実施しました。税の役割や必要性を考えました。また、1億円の量と重さを体感し、高額な金額を実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜学習 天体観察教室

1月13日(土)の土曜学習は、天体観察教室でした。いわき天文同好会(会長 桂伸夫様)の皆様の全面的なご協力をいただき、オリオン座のベテルギウスやリゲル、M42星雲、プレアデス星団(すばる)などを、天体望遠鏡で観察することができました。星や宇宙への興味・関心が深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内書き初め会2

今回も、永山仁(閑遠)様にお出でいただき、第4学年と第6学年で、校内書き初め会を実施しました。ご指導のおかげで、文字の中心や字形、大きさやバランスなどが整い、一人一人の子供の作品に練習の成果が見られました。子供たちの作品には、名前が記入してありますが、ここで紹介する画像は、個人情報保護のため、名前がわからないよう画像を処理しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内書き初め会

第5学年と第3学年で、校内書き初め会を実施しました。今回も、永山仁(閑遠)様にお出でいただき、子供たち一人一人に応じて丁寧にご指導いただきました。子供たちも、一画一画手本をよく見て本気で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8秒間走

本日の業間活動は、8秒間走でした。快晴の空の下、元気に走っていました。運動や十分な睡眠、バランスの良い食事、手洗い・うがいなどを心がけ、免疫力を高め、かぜやインフルエンザの感染を予防したいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学期始業式

新年あけましておめでとうございます。
本日、第3学期始業式を行いました。かぜや体調不良等で欠席のお子さんが見られましたが、冬休み期間中、子供たちが事件や事故に遭うことなく、無事に過ごすことができましたことに、心より感謝申し上げます。3学期も学校教育へのご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/16 新入学児童保護者説明会
2/20 卒業を祝う会(6年)(弁当日)
2/22 学力テスト
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042