最新更新日:2019/03/28
本日:count up5
昨日:7
総数:130082
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

朝のスポーツタイム

3学期も全校生で朝のスポーツタイム(持久走)を行っています。
子どもたちは、寒さに負けず、とても元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内書き初め会 3

4,6年生が校内書き初め会を実施しました。みんな集中して取り組んでいました。
4年「初日の出」6年「雪の連山」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内書き初め会2

3年生「お年玉」、5年生「平和な里」を書きました。
作品は、廊下に掲示する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内書き初め会 1

1,2,3,5年生で、校内書き初め会を実施しました。子どもたちは、お手本を見ながら、一画一画ていねいに、集中して取り組んでいました。
1,2年生は、硬筆です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から3学期。

新年あけましておめでとうございます。
3学期が始まりました。冬休み期間中、子どもたちが大きな事故やけがに遭うこともなく、元気に登校できたことを、本当にうれしく思います。ありがとうございました。
第3学期始業式の後、一斉清掃や学級活動。休み時間には、先生や友達と楽しく仲良く過ごしていました。元気な子どもたちの声が、学校に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期終業式

体育館で第2学期の終業式を行いました。校長の話の後、1年、3年、5年の代表児童が、2学期の思い出や反省と冬休みのめあてなどを発表しました。終業式後、各学年で愛校活動や学級活動が行われました。
78名の児童一人一人のがんばる姿・活躍する姿、また、学年としてのまとまりが見られ、大きな成果をあげた2学期でした。保護者の皆様・地域の皆様、様々な場面での温かいご支援・ご協力、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よむよむふくたん「朗読の時間」

FTV浜中順子アナウンサーにお出でいただき、読み聞かせ活動を行いました。図書ボランティアの皆さんが素敵な飾り付けをしてくださった音楽室で行いました。
前半は、「いい声の出し方」、「笑顔」、「話すこと・聞くこと」などについてのお話です。子どもたちは、「相手のことを思いやる話し方・聞き方が大切である」と学ぶことができました。
後半は、本の読み聞かせです。子どもたちは、本の世界に引き込まれ、熱心に聞いていました。子どもたちにとって、とても楽しくすてきな1時間でした。浜中アナウンサー・図書ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいに手を洗おう

1,2年生の学級活動の時間「どうして手洗いが大切なのか」を学習しました。感染症予防や衛生面など、自分の健康を保つためにも手洗いが大切であることを学びました。
映像で正しい手の洗い方を確認した後、実際に石けんを使って手洗いをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動見学 2

画像1 画像1
「音楽クラブ」では、演奏を聴いた後、上級生に教えてもらいながら実際に楽器に触れました。
「スポーツ・ゲートボールクラブ」では、ドッジボールの見学をしました。
3年生の子どもたちは、来年度のクラブ活動をとても楽しみにしています。

画像2 画像2

クラブ活動見学1

画像1 画像1
今日の6校時、3年生がクラブ活動を見学しました。次年度のクラブ活動選択の参考とするためです。
「イラスト・工作クラブ」では、4〜6年生が作ったスタンプを押したり、作っているものを見せてもらったりしました。
「家庭クラブ」では、クラッカーを試食させてもらいました
画像2 画像2

収穫祭2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会食前に、感謝の気持ちを込めて、本校5年生は、「ありがとう」の曲を鍵盤ハーモニカで演奏しました。
そして、会食。「おいしい。おいしい。」とたくさん食べていました。
5月の田植えから始まった「田んぼの学校」では、子どもたちは貴重な体験を通して、大切なことをたくさん学ぶことができました。ご支援・ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

収穫祭1

青少年育成市民会議渡辺支部の皆様、田んぼの学校応援団の皆様、5年生の保護者の皆様の温かいご支援やご協力をいただき、5年生が収穫祭・感謝の会を行いました。
双葉南小学校・双葉北小学校の5・6年生の皆さんと交流を深めながら、餅つきを行い、その後、あんこ餅やきなこ餅作りを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間活動

今日は、天候・校庭の状況も思わしくなかったので、業間活動の時間は体育館を開放し、長縄跳びを行いました。
希望する児童が集まり、寒さに負けず、どの学年も元気に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

3、4年生が外国語活動を行いました。
アルファベットのカードを使ったゲームやクイズ、歌などで楽しく学習をしました。外国語教育推進リーダーとALTの先生方の英語を聞き取りながら、意欲的に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒さに負けず

肌寒い日でしたが、子どもたちは元気に外で活動しています。
朝のスポーツタイムでは、全校生で校庭を走り、大休憩では、縄跳び、ドッジボール、鬼ごっこなどで元気に遊んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

「大地震発生、その後、理科室から火災発生」という想定で、避難訓練を実施しました。
子どもたちは、放送や担任の指示をよく聞き、真剣な態度で避難することができました。
全体会では、小名浜消防署の3名の方に避難の様子についてのお話と地震発生時や火災発生時の対応などについて教えていただきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

5,6年生児童を対象に、学校薬剤師の加藤先生による薬物乱用防止教室を実施しました。
ビデオやスライドをもとに、ていねいに分かりやすく薬物が体に及ぼす影響や症状、乱用されている薬物の種類、これから気をつけることなどについてお話ししてくださいました。
子どもたちは、メモをとりながら真剣にお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書月間

11月は読書月間。今日の休み時間は、室内で過ごすことになり、本を読む児童もいました。給食後の時間に、本を読む学年もありました。
室内で過ごすことも増えてくるこの時期、学校でも家庭でもたくさんの本を読んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほしいも作り

3年生が収穫したさつまいもを使って、ほしいも作りを行いました。
6名の地域の皆様に教えていただきながら、行いました。
できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく算数コーナー

子どもたちが興味を持ち、また、解くことで思考力や表現力を高めることができるような算数の問題を各学年ごとに提示しています。
子どもたちは、休み時間にも意欲的に取り組んでいました。合格できるように何度も挑戦する児童、算数の言葉や式を使って簡潔に分かりやすく表現しようとする児童、次の学年に挑戦する児童など、みんな一生懸命に取り組んでいます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042