最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:14
総数:129808
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

4年生お別れ会

 4年生が「4年生お別れ会」を開きました。イス取りゲームなどをして楽しみました。来年は高学年になり、2階へ引っ越しです。すばらしい5年生になりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

夢色ランプ

 4年生が図工で作った「夢色ランプ」を、体育館の地下に並べて点灯式?を行いました。どの作品もカラフルで夢色に輝いたランプでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

サッカー開幕

 野球やサッカーなど外のスポーツがシーズンを迎えていますが、4年生が体育の授業でサッカーを始めました。大休憩のときにサッカーで遊んでいる児童もおり、上手にボールを扱う姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

地域の放射線量の実態について

 3月1日の4年生の学級懇談会では、地域で放射線量の測定や河川での放射能の吸着実験などに取り組まれている久保木さんをお招きして、地区の田んぼや畑の土壌、米・野菜の放射線量の実態などについて詳しく説明をしていただきました。今後も、子どもたちだけでなく、保護者の皆様にも放射線についての情報を提供してまいります。
画像1 画像1

思春期の心と体

 4年生が、保健体育の授業で、思春期の体や心の変化について勉強しています。子どもから大人へ、急激に変化するこの時期の体や心について学んでいます。まちがった性情報が氾濫する今の時代、しっかりとした性の知識を持って、自分の体を守っていくことが大切ですね。
画像1 画像1

タンゴを楽しもう♪

 4年生の音楽の授業です。鍵盤ハーモニカを使い、パートに分かれて、タンゴ曲「ラ クンパルシータ」を演奏しました。合奏や合唱は心を一つにすることで、上手に演奏できますね。クラスのまとまりが、演奏にも感じられます。
画像1 画像1 画像2 画像2

ハッピーカード作り

 4年生の図工の授業です。ストローで絵具を吹きかけたり、ビー玉に絵具をつけて転がして絵にしたり、色々な方法を使って個性的な作品を作っていました。3月1日には、すてきな作品をお見せできそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

「願いの種から」

 4年生が図工の授業で、紙粘土を使い、将来自分がなりたい職業をモチーフにして作品を作っています。完成した作品が、4年生教室前に掲示してありますので、ぜひすばらしい作品の数々をご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

水や空気のあたたまり方を調べよう

 4年生が理科の授業で、閉じ込めた空気を熱すると、空気はどんな動きをするか実験しています。ストーブをつけると、顔のあたりは暖かくても足元が寒いことなど、これで説明できるようになったかな。
画像1 画像1

感嘆符 車いす,アイマスク体験をしました!

 4年生は,二本松にある福島介護福祉専門学校の鈴木先生においでいただき,「車いす」や「アイマスク」の体験を行いました。車いすでは,ちょっとした段差を越えるのが難しく,大変苦労している子もいました。また,アイマスクをつけて校舎内の廊下や階段を歩きました。目が見えない怖さを実感しました。介助する立場になると,細かく指示をしてあげないと,物にぶつかることもわかりました。貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

めざせ308回超え

 大休憩の時間な使って、4年生が長なわとびの練習に励んでいます。先生が来る前のわずかな時間を惜しんで、自分たちで練習に励んでいます。過去最高記録は、平成22年度に作られた308回(現6年生が作った記録)です。大記録に挑戦する過程で、心も体もしっかり鍛えてほしいものです。
画像1 画像1

伝統工芸品を調べよう

 4年生の社会科の授業です。インターネットを使って、福島県の伝統工芸品を調べています。赤べこや三春駒、会津の漆器などを調べてノートにまとめていました。いわきにも調べてみれば、いろいろな工芸品がありそうですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

めざせ新記録!

 4年生の体育の授業で、長なわとびに挑戦です。各学年とも大休憩の時間に練習するなど、意識が高まってきています。体育館の小黒板には、渡辺小の各学年の過去の最高記録が掲示されています。各学年とも、ぜひ新記録の達成をめざしてがんばってほしいものです。仮に達成できなくても、クラスで高い目標に向かって全員で努力したという達成感が大切です。「なせば成る」の精神でがんばろう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぎゅうぎゅうにつめこむと

 4年生の図工の授業です。何をつめこむか。何につめこむか。つめこむとどうなるか。
イメージをふくらませながら下がきをしていきます。発想豊かな作品が生まれそうですね。同時進行で、昨年作った版画を使って世界に一つだけのカレンダー作成も行いました。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1

ただいま 芸の相談中

 4年生は体育館でドッジボールなどのレクリエーションを楽しんで、教室でお楽しみ会を開きました。おやつは各学年とも、「渡辺のまつり」の子どもみこしのおさいせんを活用させていただきました。地域の皆様のご協力に感謝申し上げます。
画像1 画像1

つくって、つかって、楽しんで

 4年生の図工の授業です。すてきな小物入れをたくさん作って、いろいろ組合わせて楽しい作品ができました。夢中になって作業をしているときの子どもの目は輝いていますね。
画像1 画像1

今年を漢字一字で表わすと

 恒例の「今年の漢字」は、日本では「金」でしたね。4年生も、習字の時間に今年を振り返って、漢字一文字で表現しました。一人ひとりが、みんなの前で漢字の紹介と書いた理由を発表しました。学級だよりにのっていますので、ご家庭でも話題にしてください。
画像1 画像1

「三つのお願い」を読んで

 4年生の国語の授業です。教科書の「三つのお願い」の文を読んで、自分で書いた感想文を小グループで読み合って、良かったところを付せんに書いているところです。友だちの感想文を読むことで、自分の読みをさらに深めていきます。
画像1 画像1

お年寄りの方にやさしいまちとは

 4年生がバリアフリーの見学学習で公民館のスロープを歩ったり、町の中がお年寄りや障がいを持った人たちが歩きやすい環境になっているかなどを調べたりしました。ふだん何気なく見ている町も、視点を変えるといろいろなものが見えてきますね。
画像1 画像1

ハードルに挑戦中

 4年生が体育の授業でハードルの練習をしています。飛び方やフォームを練習したあとハードルに挑戦しますが、なかなか思いどおりにはいきません。頭の中できれいな跳び方をイメージしながら跳んでみよう。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 着任式

学校だより

いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042