最新更新日:2019/03/28
本日:count up5
昨日:24
総数:130132
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

イナゴ カナチョロ フナ ドジョウ

 5年生の総合学習です。2回目の田んぼの近くに住む生き物の調査です。とびはねるイナゴを必死で(こわごわ)捕まえていました。イナゴとりの経験はあまりないようです。おじいちゃん・おばあちゃんと住んでいる子どもが多いせいか、イナゴを食べた経験はあるようです。
画像1 画像1

ミシン 上手にできるかな

 5年生がエプロン作りに挑戦です。ミシンを使ってうまく縫えるかな。未来のファッションデザイナーがこの中にいるかもしれません。
 「先生!針にどうやって糸を通すんですか」・・・ガンバレ。
画像1 画像1

本番さながらのハンドベル

 5年生が衣装をつけ照明もセットして、本番さながらにハンドベルの演奏をしました。「心をひとつに」の合言葉どおり、16名全員の息の合った演奏となるよう練習に励んでいました。
画像1 画像1

流れる水のはたらき

 5年生の理科の授業です。砂場で砂山を作り、水を流して、傾きや水の量によってどのような違いがあるか実験をしました。
 
画像1 画像1

体育館に響くハンドベルの調べ

 5年生が舞台でハンドベルの演奏練習です。今までの練習の成果が出た美しい演奏でした。少しでも気をぬくことができないので、集中力が求められますね。聴く人を感動させられる演奏をめざしてがんばります。
画像1 画像1

耳を澄ませて ジュピター♪

 5年生がハンドベルで2曲目の「ジュピター」に挑戦です。目を閉じて集中しながらの練習です。壮大な宇宙をイメージできる美しい合奏になりそうですね。
画像1 画像1

感嘆符 セロ弾きのゴーシュ 完成しました

 5年生教室に「セロ弾きのゴーシュ」の絵が掲示してあります。それぞれがイメージしたゴーシュが個性豊かに表現されています。本日より個別懇談となりますので、お子さんの作品を見てお帰りください。
画像1 画像1 画像2 画像2

感嘆符 セロ弾きのゴーシュを描く

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の図工で「セロ弾きのゴーシュ」を題材にした絵画制作をしています。残念ながら本校にはチェロはありませんが、写真を見ながら想像をふくらまして描いています。担任が読み聞かせをした宮沢賢治の名作「セロ弾きのゴーシュ」が、子どもたちの頭の中でどんなイメージになるか出来上がりが楽しみです。

感嘆符 星に願いを ♪

 5年生の音楽の授業です。ハンドベルの美しい音色が教室に響き渡っています。美しい秋の星空を想像させてくれるような優しい響きに心もいやされます。10月の学習発表会をお楽しみに!
画像1 画像1 画像2 画像2

感嘆符 花粉をゲット

 5年生の理科の授業です。「花から実へ」の学習です。セロハンテープに花粉をつけプレパラートに貼って、顕微鏡で観察しました。ミクロの世界は神秘的ですね。
画像1 画像1

感嘆符 プール日和

 残暑の厳しい2学期のスタートとなりましたが、水泳の授業では最高のコンディションです。水しぶきをあげて、バタ足の練習などに真剣に取り組んでいました。最低でも25mは全員が泳げるようにしたいですね。
 
○プールの気温34度 水温32度
○プールサイドの平均空間線量
 1cm高   0.09μシーベルト/h
 50cm高  0.08μシーベルト/h
 1m高    0.07μシーベルト/h

○校庭の空間線量 0.163μシーベルト/h


画像1 画像1 画像2 画像2

感嘆符 七夕の平の街中に響く 太鼓の音 ♪

 昨夕5年生が、「七夕 和太鼓祭り」に参加してきました。七夕でにぎわう平の街中で、豊年太鼓を2回演奏し、観客の皆さんから大きな拍手をいただきました。小名浜高校やいわき鼓童会、七浜太鼓、和太鼓風成の迫力ある演奏を目の前で見ることができ、児童にとって更に太鼓の演奏をがんばろうという意欲づけにもなりました。ご指導いただいたいわき鼓童会の高橋さんはじめ、太鼓の運搬や児童の送迎等にご協力いただいた保護者の皆様本当にありがとうございました。
 8月15日には、渡辺町の盆踊り大会で、夜の7時より4年生・5年生・6年生による豊年太鼓演奏がありますので、ご声援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 太鼓の達人になれたかな?

 夏休みの太鼓の個人練習は本日が最終日。蒸し風呂のような体育館の中で、汗だくになりながら練習に励んでいました。3日間お疲れ様でした。
画像1 画像1

感嘆符 夏休みも太鼓の特訓中

 8月7日の平七夕での和太鼓演奏のために、夏休みも個別練習に励んでいます。子どもは上達が速いので、日に日に演奏が上手になっていくのが分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 かかしを田んぼに立てました!

 田んぼの応援団14名の皆様が、田んぼの草とりやあぜの草刈りをしてくださいました。きれいになった田んぼに、応援団の方のご指導のもと、2体のかかしを立てました。実りの秋まで、稲を守ってくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕演奏に向けて始動 ♪

 5年生が平の七夕祭や渡辺町の盆踊りでの太鼓演奏に向けて練習を開始しました。体にリズムが身についているので、すぐに思い出して演奏できるのが子どものすごいところですね。
画像1 画像1

感嘆符 巨大おたまじゃくし発見!

 5年生が、田んぼの用水路に生きる生物探しに行きました。網でおたまじゃくしやザリガニ、どじょうなどをすくっては、歓声をあげていました。とった生物は観察カードに記録をして、もとの用水路にはなしてあげました。田んぼの稲も順調に生育しています。来月にはかかしを立てる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

星に願いを ♪

 5年生が、ハンドベルの演奏に挑戦しています。学習発表会までには、すばらしい演奏をお聞かせできると思います。みんなで心を一つにして演奏しないといけないので、クラスの団結にもつながっています。
画像1 画像1

感嘆符 かかし ただいま 製作中!

 5年生がかかし作りに挑戦です。たんぼの応援団長の遠藤さん初め5名の皆さんが指導に来て頂きました。おかげさまで個性豊かなかかしができました。かかしは来月たんぼに立てる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 プランター花植え完了です

 5年生がプランターに花を植える作業を行ってくれました。プランターを職員室前の通路に並べて完了です。毎日きれいな花を見ながら登下校ができますね。  
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 着任式

学校だより

いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042