最新更新日:2019/03/28
本日:count up20
昨日:24
総数:130147
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

じゃがいものクイズ♪

今日のメニューは、ごはん・じゃがいものベーコン煮・ハンバーグ・ケチャップソース・牛乳です。

給食によく登場するじゃがいもですが、どの部分を食べているかわかりますか?


正解は、土の中で大きくなった「くき」を食べています。他にも今が旬のアスパラガスやたけのこも‘くき’を食べているのです。じゃがいもの芽や、緑に色が変わったところには、ソラニンという有害物質が入っているので、調理するときには注意しましょう。
画像1 画像1

感嘆符 本日 伝統食メニュー!

 今日のメニューは、いわしのうめに、さやいんげんのごまよごし、ごはん、なすじる、とうにゅうプリン、牛乳です。
 「盆てば米めし おつけでばなす汁 十六ささげのよごしはどうだい」。これは、じゃんがら念仏踊りの唄の一節です。「お盆には、白いごはん なすのみそ汁 十六ささげのごまあえはどうだい」という意味です。じゃんがら念仏踊りが始まった江戸時代は、白いごはんとその時期の食材を使った料理を食べることはとてもぜいたくだったそうです。

画像1 画像1

たなばたメニュー♪

今日のメニューは、ごはん・たなばたスープ・ひじきいりまぐろメンチカツ・あまのがわゼリー・牛乳です。

七夕とは3000年前に2つの星が神から怒りをかい、天の川をはさんではなれてしまい、年に一度だけ7月7日に会うことが許されたという伝説から生まれました。

七夕は7月7日ですが、給食では1日早い七夕メニューです。おくらを星に見立てた七夕スープ(写真中段)と、天の川をイメージした天の川ゼリー(写真下段)です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あたたかいソフト麺は子どもたちに人気です♪

今日のメニューは、しょうゆラーメン・パオズ・こざかな・牛乳です。

ラーメンの麺は小麦粉からできていますが、小麦粉には、薄力粉・中力粉・強力粉と3種類あるのを知っていますか? 

薄力粉は弾力が弱く、お菓子や天ぷらの衣などに使われます。中力粉はうどんやそうめんに使われます。強力粉は弾力が強く、中華麺やパンなどに使われています。

学校給食のソフト麺や中華ソフト麺は強力粉で作られていますが、一度蒸してから茹でるのが特徴です。

給食の時間までしっかり保温されていて、食べる時もあたたかいソフト麺は、子どもたちにも人気があります♪
画像1 画像1

かぼちゃがおいしい!

今日のメニューは、バターロールパン・かぼちゃのポタージュ・ささみチーズフライ・牛乳です。

かぼちゃは保存がきくため、冬までとっておき冬至かぼちゃとしてよく食べますが、実は夏にたくさんとれ、おいしい時期の野菜です。

日本かぼちゃと西洋かぼちゃがあり、日本かぼちゃは水分が多く、ごつごつしていて、西洋かぼちゃは表面がつるんとしていてほくほくした歯触りが特徴です。

日本で多く出回っているのは、表面のつるんとした西洋かぼちゃです。

画像1 画像1

麦ごはんでおなかのおそうじ♪

今日のメニューは、むぎごはん・さかなふりかけ・しょうゆけんちんじる・きりこんぶのあぶらいため・牛乳です。

麦には小麦・大麦・ライ麦など様々な種類がありますが、今日は大麦が入ったご飯です。麦ごはんには普通のごはんより食物繊維がたくさん入っており、おなかの中をきれいに掃除してくれます。さかなをふりかけて食べましょう。
画像1 画像1

和風×洋風=新発見

今日のメニューは、ごはん・にくじゃがイタリアン・えびフライ・ソース・牛乳です。

今日は肉じゃがをトマトで洋風に煮た、肉じゃがイタリアンです。トマトは、今がたくさんとれ、おいしい時期の夏野菜です。その時期の野菜はうまみ成分が入っており、栄養価もとても高くなっています。お店でも安く売っているので良いことだらけですね。


画像1 画像1

小学生料理人  参上!!

今日は、お弁当の日です。自分でお弁当をつくってきた料理人がいますので紹介します♪


写真上:2年生の女の子は早起きしてお家の人に教わりながら全て自分で作ってきたそうです。焼いたり、ゆでたり、和えたり…完璧です!

写真中:4年生の男の子は卵焼きを作ってきたそうです。☆のくりぬきとイルカのかたぬきがすごい!繊細ですね。食べ終わった後だったので撮れませんでしたが、まっくろくろすけのおにぎりを握ってきた男の子もいました!手先が細かい職人技!男子諸君、あっぱれ!

写真下:1年生の女の子は、コロコロ可愛いおにぎりを作ってきたそうです。一口サイズで可愛い、おいしそうなおにぎりですね♪

この他にも、3年生の女の子がハート型の玉子焼きを作ってきたり、6年生の男の子がたわら型のおにぎりを作ってきたりと、ここには載せきれませんが、紹介したいものがいっぱいあります♪

明日もお弁当の日です☆おにぎりつくりでも、かざりつけでも何でも、できることからやってみよう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みそ汁は朝の毒消し

昨日の給食のメニューは、ごはん・けんちんじる・豚肉の生姜焼き・グレープフルーツ・牛乳でした。

今日は「みそ汁は朝の毒消し」ということわざのお話です。
みそやみそ汁の具に含まれる食物繊維がおなかのそうじをしてくれ、いらないものを外に出す働きをしてくれたり、寝汗で少なくなっている水分や塩分をおぎなってくれます。

また、みそは大豆から作られているので、たんぱく質を多く含んでいます。そのみそを使って汁を作ることで、みそはもちろん、具や具から溶け出した栄養もとることができる栄養満点の汁なのです。
画像1 画像1

いろいろな豆♪

今日のメニューは、コッペパン・レモンハニー・イタリアンスープ・ウインナーとまめのトマト煮・ブルーベリーゼリー・牛乳です。

今日は豆がいっぱいのトマト煮です。おなじみのひよこ豆とえんどう豆、いんげん豆を、「黄金のりんご」とも呼ばれている栄養たっぷりのトマトで味付けをしました。また、豆を毎日食べると健康によいといわれています。豆が苦手な人も少しずつでも食べられるようにがんばりましょう♪
画像1 画像1

やっぱり人気!ツナごはん

今日のメニューは、ツナごはん・みそしる・きのこしのだに・牛乳です。

みんなが大好きなツナごはん!そこで今日はツナのお話です。背中の青い魚(まぐろ・さば・いわしなど)には、血液の流れを良くしたり、脳の働きをよくするEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)などを含んでいます。その中でも、まぐろはDHAの量が魚の中でトップです。

ツナごはんはやっぱり子どもたちに大人気。今日は残飯の量がいつもより少なかったです。おいしいものならいっぱい食べられる…食事の楽しさは「美味しい!」と感じるところからですね。
画像1 画像1

スタミナ肉みそ丼☆

今日のメニューは、むぎごはん・ごもくスープ・スタミナ肉みそ・こざかな・牛乳です。

今日は、これからの夏に向かってピッタリなピリッと辛い肉みそをたっぷりかけたボリューム満点のどんぶりです。

豚肉をたくさん使っていますので、疲れをとってくれたり、イライラを防いでくれます。また、たんぱく質も多く含んでいて毎日体の中の筋肉や脳、心臓、胃、肝臓などを大きく成長させる働きがあります。
画像1 画像1

あじさいの秘密・・・

今日のメニューは、みそかけうどん・まめとかぼちゃのコロッケ・あじさいゼリー・牛乳です。

今日のデザートはあじさいゼリーです。でも、あじさいの花や葉を使っているわけではありません。ブルーとピンクのあじさいの花をイメージしたぶどう味のゼリーです。

実は、あじさいには有毒物質が含まれていて、食べることはできません。食べると吐き気やめまいなど食中毒を起こします。あじさいにふれた後は、よく手を洗いましょう♪
画像1 画像1

エリンギの力♪

今日のメニューは、ねじりパン・肉だんごとエリンギのスープ・ハムチーズピカタ・メロン・牛乳です。

エリンギは、活性酸素の働きを抑えるビタミンB2、骨をじょうぶにするカルシウムの吸収を助けるビタミンD、血圧を調整し、とりすぎた塩分(ナトリウム)を体の外に出す働きがあるカリウムをたくさん含んでいます。

そのほかにも食物繊維が多く、体の中をお掃除してくれます。また、肝臓に脂肪をつきにくくしてくれるので、病気を予防してくれる働きもあります。
画像1 画像1

もったいないよ!食べ残し。

今日のメニューは、ごはん・肉じゃが・かつおのなんばんづけ・牛乳です。

今日は「もったいないよ!食べ残し」についてです。

みなさんは食べ残したもののことを考えたことがありますか?小名浜の給食センターでは、9000人分も作っているので、食べ残しがゼロという日はありません。残した食べ物は、給食センターで残滓処理機を使って処理します。

食べ残しを一人一人が減らす努力をすれば、生ゴミも減り、地球環境にもよいですね。「もったいない」と感じる気持ちを食べ物に対していつも持ちたいですね。
画像1 画像1

久しぶりのレーズンパン♪

今日のメニューは、レーズンパン・とり肉とじゃがいものスープ・あおなとツナのソテー・キウイフルーツ・ミルメークコーヒー・牛乳です。

レーズンはぶどうを乾燥させたものです。ぶどうが持っている栄養はすべてレーズンの中に入っています。体の中をお掃除してくれる食物繊維や、鉄、多くの量のカリウムやビタミンAなどを含んでいます。むくみや貧血にも良く、腸の働きを活発にします。
画像1 画像1

青じそに注目!

今日のメニューは、しょうゆラーメン・しそぎょうざ・ココア豆乳プリン・牛乳です。

しそぎょうざに使われている青じそには「カロテン」と「カルシウム」がとても多く含まれていて、カロテンはコレステロールが増えないようにする働きがあり、動脈硬化の予防や、がん予防など注目されている食品です。カルシウムは骨を強くしたり、ストレス・イライラをやわらげる働きをします。

しそぎょうざは子どもたちにとても人気があるメニューです♪

おいしい給食♪

今日のメニューは、ごはん・あじつけのり・わかめとたまごのスープ・とり肉のからあげ・牛乳です。

今日は「おいしい」についてです。食事をおいしいと思って食べると、体にとても良いことがあります。それは、脳に気持ちの良い刺激が伝わり、病気に負けないようにする力、つまり体の免疫力を高めるはたらきをします。

反対にいやな気持ちやまずいと思って食べると、病気にかかりやすくなることもあります。食事のときには、落ち着いた気持ちで、楽しい雰囲気の中で食べられるようにしたいですね。
画像1 画像1

海のかおり♪

今日のメニューは、むぎごはん・シーフードカレー・ミックスベジタブルソテー・牛乳です。

シーフードカレーに入っている「いか」のお話です。いかは「コレステロール」がたくさんあるので、体によくない…というイメージがありましたが、実はその逆で、いかの持っている「タウリン」という物質がコレステロールを下げる働きをしたり、肝臓の働きや神経の働きをよくする健康によい食品だということがわかってきました。

ちなみに日本は、世界一いかを食べている国だそうです。


画像1 画像1

日本型食事でよくかんで食べよう♪

今日のメニューは、ごはん・ごじる・あかうおたつたあげ・きりぼしだいこんのふくめに・牛乳です。

今日は「日本型食事」の日です。主食がごはん、主菜があかうおたつたあげ、副菜がきりぼしだいこんのふくめに、汁ものがごじるです。昔から伝わっている日本型の食事は、栄養のバランスがよく、しっかりかんで食べる料理が多いため、健康に過ごすことができます。


画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 着任式

学校だより

いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042