最新更新日:2019/03/28
本日:count up21
昨日:24
総数:130148
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

重要 5月は、自転車月間です!安全な利用を!

 いよいよ5月です。
 5月は、「自転車利用月間」です。ご存知のとおり、全国的に自転車利用による事故は後を絶ちません。特に、自転車利用のマナー違反による事故が増加しているとのことです。子どもも大人も再度交通ルールを確認する必要がありそうです。
 下記の「自転車安全利用五則」をご家庭でも確認し、事故のない「わたなべ」を継続させたいと思います。

「自転車安全利用五則」
1. 自転車は、車道が原則、歩道は例外
 道路交通法上、自転車は軽車両と位置付けられています。したがって歩道と車道の区別があるところは車道通行が原則です。

2. 車道は左側を通行
 自転車は、道路の左端に寄って通行しなければなりません。

3. 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
 歩道では、すぐに停止できる速度で、歩行者の通行を妨げる場合は一時停止しなければなりません。

4. 安全ルールを守る
 飲酒運転は禁止
 二人乗りは禁止
 並進は禁止
 夜間はライトを点灯
 信号を守る
 交差点での一時停止と安全確認
5. 子どもはヘルメットを着用
 児童・幼児の保護責任者は、児童・幼児に乗車用のヘルメットをかぶらせるようにしましょう。

 よろしくお願いします。

重要 連休中の事故防止を!

 いよいよゴールデンウイークが始まりますが、下記を参考に事故のない楽しい連休になりますようご家庭でもご協力をお願いいたします。


1.行楽地に出かけての車の往来の増加による交通事故が心配です。特に飛
  び出しをしない、車の乗降の際周りを確認するよう、ご家庭でもお子さ
  んにお話しください。

2.水ぬるむ季節です。河川等での水難事故防止をお願いします。

3.市内でも不審者の声掛け事案が発生していますので、気をつけるようにして
  ください。
 
<渡辺小学校 生活のきまり>も参考にしてください。

○ 遊びに行くときは「だれと、どこへ、何をしに、何時に帰るか」を保護者に伝える。

○ 帰宅時刻は、4月〜9月は5時、10月〜3月は4時をめやすとする。

○ 子どもだけで学区外に行かない。

○ 海、山、川、沼へは、子どもだけで行かない。(釣りは保護者同伴)

○ ゲームコーナー、カラオケ、インターネットカフェは、保護者と一緒に行く。ゲ
  ームセンターは禁止。

○ 自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶる。

 ※ 1・2年生は道路では乗らない。

   3・4年生は、地区内で乗る。

   5・6年生は、学区内で乗る。

○ 知らない人について行かない。

○  ローラーシューズは、公道やお店の中では、はかない。

 ☆ 当り前のことではありますが、命にかかわる重要なことです。どうぞ、よろ
   しくお願いいたします。


 

重要 子どもたちの安全な生活のために!

 いわき市内におきまして、小中学生に声をかけたり、追いかけてきたりするといった声かけ事案が多発しております。
 学校といたしましても、これまで同様朝の会・帰りの会、そして学級活動等を利用して常に注意を喚起していきたいと思います。
 尚、学校では下記のような事例をもとに各学級において指導をいたしましたので、ご家庭でもこのような機会を生かして親子で話し合うなどして、十分気をつけていただくようにお願いいたします。

1 事故の未然防止に向けて留意すること
<安全な環境作りを行うことが大切である> 
・ 下校時については、通学路を通り、できる限り複数で行動する。
・ 遊びに行くときは、家の人に行き先や帰宅時間、誰と遊ぶか等を話してから出かけ る。(できるだけ、一人で出歩かない。)
・ ねらわれやすい場所について親子で確認しておく。
<自分の命は自分で守ることが大切である>
・ 不審者の誘いにのったり、車等への安易な乗車は絶対にしない。
・ 不審者等から声をかけられたり、身の危険を感じた時は、笛やブザーを鳴らしたり 大声をあげたりして逃げる。または、近所に駆け込む。
・ 声をかけてきた人の身長や髪型、服装、車の番号や色等を家の人や先生にすぐに話 す。

2 お願い
○ 子どもたちの身の回りで起きている危険なこと・不安なこと等、何か気になること がございましたら、速やかに学校や警察へ通報・連絡をいただきますよう、よろしくお 願いいたします。
○ 学区内の「子ども避難の家」をご家庭でもご確認ください。

 

感嘆符 こんなに伸びました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生と6年生が昨年度末に植えたキャベツとジャガイモが,こんなに伸びました。3年生は理科の学習でチョウの成長の様子を観察するために,6年生は理科の学習で「光合成」の学習をするために,それぞれ育てています。学習が終わったあとには,収穫物の味も楽しめたらうれしいですね。応援団の皆様,永山さん,いつもお世話いただきありがとうございます。

運動会練習始まる!

 いよいよ今年も運動会の練習が始まりました。今日は体育館で,整列の仕方やまわれ右の仕方,入場行進の際の並び方などを確認しました。赤組も白組も立派な態度で練習に参加していました。
 今年は赤が勝つのか白が勝つのか,今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

◆音楽が朝から流れる学校◆

画像1 画像1
各教室から朝の歌や楽器の演奏が聞こえてきます。
朝から音楽が流れるというのは、本当に気持ちがよいものです。
家庭でも・・・と言いたいところですが、各家庭での朝の忙しさはよく分かります。音楽に浸りながらと言うわけにはいきません。
ですから、学校では、できるだけ音楽に浸らせたいと思います。
ご存じの通り、歌を歌うと気持ちがすっきりするとともに脳を活性化させます。歌ばかりではありません。(声を思い切り出すことも同様の効果があります。)
音楽を奏でると、音楽を聴くことにより脳を刺激しますし、手指ばかりか体中を刺激し、これまた脳を刺激します。しかも、リラックス効果もあり。良いことずくめです。
子どもたちにとって、何をどのように与えればよいのか、常に考えながら教育活動を進めていきたいと思います。

遊びの中で学ぼう!

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちは、今日も元気に外遊びを楽しんでいます。遊びは、教室では学べないことを学ぶ「絶好のチャンス」です。
いろいろな場面で友だちと関わりを持ち、その中で、友だちや自分のよさを発見したり温かい人間関係を築いたりすることができます。
渡辺小の子どもたちは、互いに声掛け合って、異年齢での遊びも楽しんでいます。高学年がお兄さん役やお姉さん役として下学年の子どもたちを面倒見る姿もあちらこちらで見かけます。心がふんわりとしてくる瞬間です。
空間放射線量がまだまだ気になりますので、遊び終わったら手洗い・うがいを徹底し、靴底の砂や泥を丁寧に取り除くように指導しています。 

いつも元気まんまんでいたいです!

画像1 画像1
 今日も全員登校!みんな元気です。
 始業式に全員が登校できるすばらしさが確認されました。何と言っても、全員元気でいることが一番大切です。そこで、全員が元気に登校できた日は、「わたなべ元気記念日」として、校長室前廊下に「ニコちゃんマーク」が掲示されます。
 今日も、この 「ニコちゃんマーク」が堂々と掲示されました。「早寝・早起き・朝ご飯」の基本的生活習慣を守り、明日も元気で登校できるように・・・「ニコちゃん」は、常にそう思っています。

重要 北朝鮮情勢を踏まえた危機管理対応について

 このことについて,文部科学省から県,市教育委員会などを通じて依頼がありました。つきましては,北朝鮮によりミサイルが発射されて,上空を通過することとなった場合には,各家庭で児童に,次のように対応するようご指導をお願いいたします。

1.万が一,落下物らしき物を発見した場合には,決して近寄らず,警察や消防に連絡すること

2.万が一,落下物等による被害があった場合には,学校や担任まで報告すること

アクリルたわし いただきました!

画像1 画像1
 今年も,手作りのアクリルたわしを久保木恵子さんからいただきました。給食のお盆洗いなどに使わせていただきます。ありがとうございました。

交通教室が行われました!

画像1 画像1
画像2 画像2
交通教室がおこなわれました。交通安全協会の遠藤さん、渡辺駐在所の竹野下さん、交通安全母の会の安藤さん、若松さんを講師にお迎えし、安全な道路の歩き方や自転車の乗り方、そして危険から身を守ること等を学びました。
 交通事故を絶対に起こさないように、交通教室だけでなく、朝の会や帰りの会あるいは集会など機会を見つけては指導を繰り返し行っていきます。ご家庭でも繰り返しの注意をお願いいたします。いくら勉強や運動をがんばっても、命があってこそです。

学級集合写真を撮りました!(上学年編)

 さすがに,4〜6年生は落ち着いています。各学年とも1学年進級し,頑張ろうとする意欲に満ち,頼もしく見えてきました。これからの1年間が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

各学級ごと集合写真を撮りました!(下学年編)

 校庭の桜の花が散ってしまわないうちにと,昨日から各学級の集合写真を撮影しました。毎年この時期に撮る集合写真を比べると,子ども一人ひとりの成長の様子がよくわかります。1年生は,6年後,6年生ぐらいに成長するのですね。体だけでなく,心も十分成長できるよう,学校と家庭が連携して取り組んでいかなければなりません。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

感嘆符 オール元気「渡辺小」!

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校児童80名全員そろって,新しい職員の披露式,始業式,入学式を行うことができました。
 始業式では,校長より以下のような話がありました。
 皆さんに,この一年間頑張ってほしいことは,オール元気「渡辺小」!です。元気って一番大切です。からだも心も元気!ということです。当たり前だけど,でも,一番大切だから「当たり前」って大人も子どももみんな思うことなのです。
 さて,元気でいるためには・・・
 式の中で,具体的に話がありました。お子さんに聞いてみてください。
 
 その後,入学式が行われました。風が強く,看板が破れてしまうというハプニングもありましたが,かわりの看板の前でピカピカのランドセルを背負って記念撮影をする姿がたくさん見られました。
 明日から,元気に登校して来てください。在校生も職員も心待ちにしています。

感嘆符 入学式の準備が整いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月8日(月)に始業式,入学式を予定しています。学校では,全職員で,1年生の教室の飾り付けや配付物の準備,そして,入学式のリハーサルを行いました。子どもたちを迎える準備が整いました。満開の桜のもとで始業式や入学式が行えそうです。

◆ 入学式についてのお知らせ

 受 付    9:30〜9:40
 保護者
 来賓入場   〜9:45
 新入生入場   9:50
 入学式    10:00
 写真撮影   10:30〜
 新入生下校  11:00
 2〜4年生下校 11:05
 5〜6年生下校 11:40 
※ 新入生や御来賓の皆様は,時間に余裕をもってお越しください。   

感嘆符 転入職員着任 よろしくお願いいたします!

画像1 画像1 画像2 画像2
 校庭の桜の開花とともに,平成25年度がスタートしました。気持ちも新たに職員一同がんばりますので,ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

 4名の職員が,本日着任しました。子どもたちには8日に紹介しますが,ホームページで一足先にご紹介します。

校 長 伊藤久美子 国見町立国見小学校より
教 諭 根本 秀明 いわき市立中央台南小学校より
教 諭 庄司 幸子 いわき市立泉北小学校より
教 諭 伊達 香織 いわき市立勿来第三小学校より

● 昨年度のホームページの記事は,ページ左下にある「過去の記事」により,ご覧いただけます。「2012年度」の文字の上でクリックすると,昨年度の記事を見ることができます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
5/1 安全点検・防火診断・避難訓練(地震)
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042