最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:28
総数:130300
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

朝から跳んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が朝から元気に跳んでいます。
 縄跳び運動は、調整力や持久力をつけるのに最適です。継続してほしいと思います。
「校長先生、ぼく、二重跳びができるようになったんだよ。」
「見て、見て、ぼくも。」
うれしい声があちこちから聞こえてきます。

卒業生のためにがんばる!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式に向けて、「式に臨むためのマナー」を学習している1年生。
 そうです。これまでたくさんお世話になった6年生の大切な卒業式です。お礼の気持ちも込めて、立派に参加しなければなりません。
 1年生なりに努力している姿がとてもかわいらしく見えました。

ポンポンの練習!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が鼓笛の練習です。
 1年生は、ポンポン部隊です。ピンクと黄色の大きなポンポンをもち、身体全体で踊ります。
 もうすぐ新しい1年生が入学することもあり、なんだか練習風景もたくましく感じます。ちょっぴりかわいらしさを残しながら・・・。
 がんばれ、1年生。

うれしいお弁当!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生がうきうき。
 今日はお弁当の日です。
「みんな、おいしいかな?」
「はーい。」
「わあ、みんなお野菜入っているね。」
「そうだよ。」
 栄養もしっかり考えてくださったお弁当をほおばる1年生。にこにこ顔が輝いていました。

☆休み時間の風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が昔遊びを楽しんでいます。
 聞いてみると、明日の授業参観でお手玉やけん玉の技を披露するとのこと。これは、楽しみですね。
 かるた取りをしている子どもたち。以前より、落ち着いてやっているのが印象的でした。成長したかな?

1年生もお掃除は負けません!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生も自分たちでお掃除をしていました。
 思い机を引きずらないで運ぶ女の子。たくましくなったものです。
 そして、みんなの動きがとてもスムーズになってきました。次は何をすべきか、一人ひとりが分かってきたようです。

1年生は、昔遊びでリラックス!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学力テストの合間に、1年生は昔遊び。
 これまた、リラックスできそうです。
 以前より、お手玉やけんだまが上手になりました。何でも経験だすね、やはり。

いわき市でも大きな雪だるまができそうです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いわき市でも、この大雪により、大きな大きなまっ白い雪だるまができそうです。
 1年生の子どもたちは、この大玉と悪戦苦闘!なかなかできない経験ができました。

上手なたたみ方ができる1年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室をのぞくと、体操着を上手にたたんでいる子どもたちが増えたことに驚きました。
 そうそう、あと少しで2年生に進級です。もうすぐ、先輩になるのです。こうでなくてはいけませんね。

お花も冷たいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、プランターのパンジーが雪でかくれてしまいました。
 すると、下校際の1年生が、パンジーのもとへ。手袋をはめた手で、花を覆っていた雪をそうっと取り払っていました。
 「花がかわいそうだから。」
 きっと、パンジーは喜んでいますよ。

姿勢を正して、学習に集中!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学力向上タイムでは、1年生が「姿勢を正しくして勉強しよう」と背もたれのない椅子に座り替えて学習を行っていました。
 子どもたちは、背もたれに寄りかかりって勉強することがよくあります。たまに、このような変化を与えてよい姿勢の確認をすることも刺激になります。
 よい姿勢は学習の基本です。正しい鉛筆の持ち方も基本です。このような基本を徹底すると自然と集中力も養われます。
 短時間の学力向上タイムですが、充実した時間となるよう今後も努力したいと思います。

何時何分?(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が時計の勉強です。
 最近は、身の回りに針のある時計が少なくなりました。見渡す限り、デジタルばかりです。そのため、子どもたちに時の長さという量感覚がなくなってきています。
 学校でもご家庭でも、機会あるごとにそのような感覚を育てていく必要があると思います。これは、長さばかりではありません。重さやかさ(大きさ)もそうですね。
 
 PS:1年生もノートのとり方が速くなってきました。
 

今日も元気に歩いて帰ります!

画像1 画像1
 今日は、風もなく、穏やかな日です。
 1年生が今日も元気に歩いて帰ります。
 歩きながら、何を見つけるでしょう。何に気づくでしょう。何をしゃべるのでしょう。こっそりのぞいてみたくなります。

昔の遊び(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、「福笑い」を楽しんでいました。
 昔から伝わる伝統の遊び・・・見ているだけで何だか心が和むのは私だけでしょうか。そして、子どもたちのなんとも言えないにこやかな笑顔!
 
 いろいろな遊びが存在しますが、その遊んでいる時の子どもたちの表情を見てみてください。その遊びの功罪がわかるときがあります。
 

感嘆符 校内書き初め会 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は,初めての書き初めです。担任の先生から丁寧にやり方を説明していただき,「できた作品は,廊下に飾って全校生に見てもらう」ことを目標に取り組んでいました。

☆雨の日の風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大休憩の時間、1年生の教室から楽しそうな声が聞こえてきました。
 みんなで「お手玉遊び」をしています。生活科で学習したようで、思い思いにいろいろな遊び方を考えていました。
 あまり遊んだことがなく、難しいかも・・・、と思って見ていたら、そんなことはありませんでした。
 器用に手を動かしながらお手玉を扱う子どもたちが多く、驚きました。ゲーム機相手とは違った表情の子どもたち。なんだか、ほんわか温かな気分になりました。

 

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
 1年生がにぎやかです。
「校長先生に言わなくちゃ!」
と、盛り上がっています。
「どうしたの?」
と、尋ねてみると、
「あのね、明日は終業式だから、今日は宿題がないんだよ。」
とのこと。
「そりゃあ、よかったね。」
と、答えると、みんなうれしそう。
 あなたたちが、今までがんばったからこそ、こうやって喜べるんだよね。
 みんなよくがんばりました。

保育所との交流学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、保育所との交流学習を行いました。
 久しぶりの保育所とあって、子どもたちは興奮気味。しかし、そこは、やっぱり1年生。ミニクリスマスツリー作りでは、先輩として保育所のお友だちの手伝いもできました。
 あっと今の交流学習で、なんだかもっと保育所にいたいなあ、と一瞬思った子どもたちでした。

自作のかるたで「かるたとりゲーム」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が盛り上がっています。とってもにぎやかです。
 なんの学習だろうと教室をのぞいてみると、かるたとりゲームをやっていました。しかも、自分たちで作ったかるたを使って。
 かるたを1枚1枚見てみると、なかなかの出来です。読み札も取り札も上手。
 これは、楽しくなるはずです。
 かるたは、言葉を習得するにも大変役立つものです。音読の練習にもなります。おうちでもどんどんやってほしいです。

ヒュー先生と楽しい英語活動!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生がALTのヒュー先生と楽しく英語活動を行っていました。
 子どもたちは、毎回、ヒュー先生との英語活動が楽しみです。臆することなく、ヒュー先生と全身でコミュニケーションをとっています。大人も見習わなければなりません。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 修・卒業式
3/25 教室移動
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042