最新更新日:2019/03/28
本日:count up4
昨日:24
総数:129869
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

ヘチマの種のプレゼント

 ○ヘチマの種のプレゼント風景より
 
 4年生が丹精こめて育てたヘチマの種を、全校生に
プレゼントしました。

 今年は地域の方々のご協力等により、多くの実がな
りました。ヘチマは昔から重宝にされた植物で、沖縄
の方では、実を味噌汁にして食べているという話を聞
いたことがあります。

 大切に育ててほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年間のまとめを持ち帰ります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が、1年間の学習の成果をファイリングし、立派にまとめました。
 各行事の目標であったり、作文であったり、理科の観察カードであったり。見ているだけで楽しくなります。そして、これだけ学習したのだと感動します。
 このような学習の跡を自分の思い出として、次の学年に生かしたいと思います。

朝からたたいています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生は、朝から豊年太鼓の練習です。
 4年生の指導のおかげで、めきめき上達した3年生。この師弟関係のすばらしいこと、すばらしいこと。どちらも立派です。
 伝統を引き継ぐ・受け継ぐ子どもたちの姿はいつ見ても感動です。

卒業式まで・・・あと7日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生と5年生の手で卒業式の会場作成が行われました。
 あとわずかで6年生ともお別れです。
 いよいよだな・・・、と心が引き締まりました。

全員そろったよ!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 渡辺小で一番人数が少ないクラスの4年生。
 昨日までかぜやインフルエンザで全員がそろわず、とてもさびしかったと思います。
 今日は、ひさしぶりに全員がそろいました。やっぱり、全員が元気でいることが何よりです。

☆外遊びの風景より☆ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、「まりつき」にちょうせん。
 「あんたがたどこさ・・・」と唄いながら楽しそうにボールをついていました。最後のボールのとり方が難しく、何度も何度も練習していました。
 かわいらしい風景です。

ヒュー先生の授業より(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生がALTのヒュー先生と勉強中。
 みんなにこやかな顔つきでヒュー先生と会話をしています。
 自然体でヒュー先生と学習できる4年生の姿がとてもたくましく見えました。来年からは外国語活動が始まりますよ、みんな。楽しみですね。

心の鬼を退治しよう!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の心の鬼も出そろいました。
 いろいろありますね。みんな、それぞれに自分の鬼を認識しているようです。あとは、どう退治していくか・・・。
 がんばれ、みんな。
 

学力向上タイム(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食後の短い時間を利用して、学力向上に向けた学習が行われています。
 4年生は、「角」の難しい問題にちょうせん。みんな苦労をしていましたが、決してあきらめません。
 誰にでも苦手な学習があります。
 いろいろな問題に出会ったり、間違ったりすることで、自分は何が得意で、何が苦手なのか知ることができます。自分を知ることができれば、「では、どうすればよいのか」と考えることができます。
 テストや問題をやることには、いろいろな意味があると思います。

豆まき集会打合せ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の教室で、4年生と1年生が何やら打合せを行っています。
 1年生は、自分の教室の顔より緊張気味。何の打合せかと尋ねると、
「豆まき集会です。」
との答えが返ってきました。
 2月の行われる豆まき集会は、4年生と1年生が進行の中心となります。めったにない組み合わせかもしれません。その分、お互いに学ぶこともありそうです。
 4年生は、1年生にもわかるように、噛み砕いて説明をしていました。1年生は、上級生に失礼のないようにいつもより(?)行儀よく話を聞いていました。
 さてさて、どんな進め方になるのでしょう。
 楽しみ、楽しみ。

ヒュー先生との給食は、スコッチエッグ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTのヒュー先生と給食を食べたのは、4年生。
 今日の給食のメニューには、ヒュー先生のお国の料理であるスコッチエッグが登場です。
 ヒュー先生は、このスコッチエッグを見たとたん、
「ああ、なつかしい。」
と、一言。よくお母さんが作ってくれたとのことです。
 子どもたちは、給食を食べながら、ヒュー先生から「なぜスコッチエッグというのか」その理由を教えてもらっていました。

寒くなると(理科の授業より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ○寒くなると

 理科の授業で、サクラやヘチマの観察をしました。
 春から夏にかけて成長したヘチマの実が、緑色から
茶色に変色し、枯れて軽くなっていることを学習しま
した。

 生活の中で既にわかっていることですが、実際に触
れたり、中をのぞいたりすることで新たな気づきがあ
りました。

 自然の中には、体験や経験によって気づくことがたく
さんあることを、子どもたちは感じ取ってくれたようで
す。
 

みんなキラキラ輝いてほしいなあ!

画像1 画像1
 4年生の廊下で、素敵な詩を発見しました。
 この詩を読んでいて、「渡辺小学校のみんなは、いつもキラキラしているなあ。そして、これからもキラキラ輝いてほしいなあ。」と、感じました。
 一人ひとりが輝きを持って生活できるように、大人は見守りを怠ってはいけませんね。

 追伸:渡辺の夕日は、とてもきれいです。

本日は校内書初め会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が、姿勢を正して書き初め会に臨んでいました。
 一人ひとり、勢いのある見事な文字をまとめていました。澄んだ空気が教室中に流れていました。

楽しいお楽しみ活動(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、お楽しみ活動として、お菓子とケーキ作りに挑戦しました。
 とても手際よく上手にできたので、みんな大満足。職員室にもおすそわけです。
 この材料は、「渡辺のまつり」で保護者や地域の皆様がたからいただいたお賽銭で購入させていただきました。
 ありがとうございます。

鮫川堰の歴史をさぐる!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鮫川堰土地改良区のお二人の講師をお迎えし、四年生が鮫川堰の歴史について学習を深めました。
 お話のほかに、ビデオやクイズなど盛りだくさんの内容で、子どもたちはおおいに勉強になったようです。先人の努力もしっかり学習し、渡辺地区に対する気持ちがますます深まったことでしょう。

自分の考えを持ち、わかりやすく伝えよう!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が、算数科の学習をしていました。
 グループごとに自分たちの考えを小黒板にまとめ、発表しています。小黒板にまとめる際には、どう表せば一番自分たちの考えが伝わるか、熱心に話し合っていました。発表する際には、相手に分かりやすい説明をと、準備をする姿がありました。
 今年度の本校の努力事項である「自分の考えを持ち、分かりやすく伝える」目標に向かってがんばっています。

授業参観日速報(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、体育科(保健)の「育ちゆくからだとわたし」です。
 思春期のからだのはたらきや心の変化について、養護の先生と担任の先生お二人に指導していただきました。
 見てください、この真剣なまなざし!

仕事リーフレットを作成したよ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が国語科の学習で「仕事リーフレット」を作成し、展示していました。
 一人ひとり、将来なりたい職業が手にとるようにわかり、たのしく読ませてもらいました。
 みんな、将来の夢に、意欲満々です。まず、夢を持つことが大切!そして、その夢を忘れず、いろいろな学習を積み重ねてもらいたいと思います。

感嘆符 「〜(国名)からきました。」を英語で言うと・・・

画像1 画像1
 今日はALTのヒュー先生の来校日でした。4年生では,国旗当てクイズをしながら,いくつかの国について先生から紹介していただきました。国名を英語でどう言うか練習した後、それぞれの国名を使って「〜(国名)から来ました。」を英語で練習しました。「I’m from〜.」みんな上手に言えるようになりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 離任式
4/1 着任式
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042