最新更新日:2020/04/23
本日:count up10
昨日:6
総数:316987
新しいホームページへは、リンク先からどうぞ

わあい2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のお弁当の様子です。


わあい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のお弁当の様子です。おうちの人が作ってくださった自慢のお弁当。中には、おにぎりを自分で作った子もいました。


たぬき汁?えーっ!

画像1 画像1
わなになんか かかるんじゃないよ。たぬき汁にされてしまうで。



11日の給食に、あの「たぬき汁」が出ます。
それを知った子ども達。

えーっ!かわいそう。
たぬきのにく?
どういうのかな??

毎年、冬になると、給食センターの栄養士さんが、国語と関連させ献立に入れてくださっています。
さあ、どんなものなのかお楽しみです。



長縄

画像1 画像1 画像2 画像2
延期になっていた長縄大会低学年の部が、本日行われました。
どのクラスもよくがんばりました。
他の学年からの応援や運動委員会のお手伝いもあり、大変盛り上がりました。
優勝は、2組さんでした。おめでとうございます!



ひな祭り

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の給食です。


影の功労者

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のありがとう会は、大成功でした。
今日に至るまでの会場の看板、お花飾り、玉入れなどの準備、6年生が座るためのパイプ椅子並べをしたのは5年生です。


涙が出そうになっちゃいます

画像1 画像1 画像2 画像2
練習で、お世話になった6年生の顔を見るつもりで言葉を言う練習をしてきました。
その練習で、自分の登校班の班長さんのことを考えたらなんだか涙が...。
涙が出そうになる位、その子にとって大切な6年生なのでしょう。

6年生ありがとう会で、1年生は、言葉と歌のプレゼントをしました。また、1年生対6年生リレーチーム対決を行いました。勝ったのは、もちろん!
答えは、お子さんに聞いてください。


明日、本番

画像1 画像1 画像2 画像2
明日の6年生ありがとう会に向けて最後の練習を体育館で行いました。
心が伝わるようにするには、どこを見てどう言えばよいのかを考えさせました。
明日、伝わるとよいです。


トロフィー

画像1 画像1 画像2 画像2
体調不良とインフルエンザにかかってしまっている子が多い為、低学年の長縄大会は、来週水曜日うめかタイムに延期されました。
今日は、マスクをつけ、中高学年の長縄大会の様子をみました。
回す縄のはやいこと、難なくその縄をとべるお兄さん達に驚いていました。
学年で、とんだ回数が1番多いクラスは、トロフィーが授与されます。


長なわ大会(2月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は長なわ大会。優勝をめざしてがんばりました。
ミスも少なく、どのクラスもドキドキの成績発表でした。
結果、4年生で優勝したのは3組でした。
1、2組のみなさんには来年の優勝をめざしてがんばってほしいと思います。
どの子もみんな一生懸命でした。おうちでもほめてあげてください。
運動委員会のみなさんごくろうさまでした。

心をこめて

画像1 画像1
3月に6年生を送る会が予定されています。

お母さんから離れられず泣いた
4月、登校班長として1年生を励まして事故なく連れてきてくれました。不安で泣きじゃくる1年生の手をつなぎ、連れてくることはいくら6年生とはいえ大変だったことでしょう。
ある6年生は、教室まで1年生を連れてくると、
「行ってらっしゃい。」と、声をかけてくれています。今でも。毎日。
その言葉に安心し、
「いってきます。」
と答え、その勢いで、
「おはようございます。」
と教室に入って来ることができます。

大休憩に転んだときには保健室に連れて行ってくれたこともありました。

スポーツフェスティバルでは、1年生では重くて運べない椅子を6年生は自分の椅子と一緒に校庭に出したり、終了後には教室まで運んでくれたりしました。

1年生用の新しい机の搬入を体育館から教室までしてくれました。

校外子ども会の集まりでは、1年生教室まで迎えに来て担当の先生の教室まで連れて行ってくれました。

学習発表会では、体育館で係として働く先生方にかわり、お世話をしてくれました。

たくさん6年生にお世話になりました。その感謝を伝える為、本番に向けて練習に励んでいます。
大好きな6年生に感謝して出し物をできたらよいです。


昔の遊び体験

画像1 画像1 画像2 画像2
25日に、総合学習の一貫として昔の遊び体験を行いました。
寿会のみなさん12名と三年生、保護者の方が参加しました。
竹でっぽう、紙でっぽう、あやとり、お手玉など10種類の遊びを体験しました。
やり方をお年寄りの方に教わり、生き生きと活動していました。


梅香保育園のおともだち

画像1 画像1
今日は、4月に入学する予定の保育園年長さんが、小学校体験に来ました。
学校の施設や授業の様子を見学したり、一緒に授業を受けたりしました。
1年生教室で、1年生と一緒に算数すごろくを楽しんでいました。
1年生は、小さい子をお世話しようと張り切っていました。
一緒にすごろくができて楽しかったそうです。新しい1年生にも、勉強がんばってほしいそうです。


せーの!

画像1 画像1
今週の水曜日に長縄大会が予定されています。 2分間に何回とべるかで勝負が決まります。
長縄をとぶということが初めてという子がほとんどです。はじめは縄に入れなかった子も、練習を重ねて入れるようになってきました。
大会では、各クラス自己新記録が出せるとよいですね。

全国的には、インフルエンザ流行のピークを過ぎたとのことですが、1年生はまだまだ油断ができません。
現在流行中のインフルエンザB型は、初期に検査をしても陰性で風邪かな?と思ってしまうような症状のようです。


小中交流授業(2月21日)

画像1 画像1
卒業まであと1ヶ月。昨日は学力テストでちょっと疲れた6年生ですが、今日は中学校の先生との授業に真剣に取り組んでいました。各学級で、国語、社会、理科の授業が行われ、新たな知識を得ることができたようです。


お腹がすきました

画像1 画像1
初めての学力テスト。

おうちの人に、がんばってね、と言われました。

おばあちゃんが、長い鉛筆を入れてくれました。

と、笑顔で教えてくれました。

2時間目は国語、3時間目は算数でした。真剣な表情で問題を解いていました。
給食では、いつもより完食する子が多く、普段おかわりをしない子がおかわりをしていました。
頭を使ってお腹がすいたそうです。



形遊び

画像1 画像1
算数の学習で、形遊びをしています。
三角形何枚で形ができているか、算数セットの具体物を使い学習しています。

算数セットの中には、様々なものが入っています。
低学年は、具体物を操作しながら、数の増減、たし算ひき算などを学びます。
子ども達が、大好きなすごろくカードも、楽しく学習するよう工夫されたものです。

入学したばかりの頃には真新しかった計算カードも、おうちの方と子ども達の努力が染み込み、角はまるくなり、少しくすんだ色の使い込んだカードになりました。
よくがんばりました。

来週は、最後の授業参観です。4月の姿と比較し、成長したお子さんの姿をみてください。
また、今年度最後になる懇談会も是非参加して、学級の保護者同士の親睦も深めてください。子ども達の生の姿を担任から聞けるチャンスでもあります。


手洗いうがい+消毒

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全国的にインフルエンザが猛威を振るっています。本校でもじわりじわりと罹患者が増えつつあります。
子ども達は、なるべくインフルエンザに罹患しないように、休み時間には教室の換気をし、手洗いうがい+消毒をしたり、マスクをつけたりして気をつけています。

過日の保健だよりでもお願いしましたが、以下の点で再確認お願いします。

1 家庭にインフルエンザの人、発熱がある、インフルエンザが疑われる人がいる場合は、本人が発症していなくても必ずマスクを着用させ登校させてください。
潜伏期間があり、この期間中も友達にうつしてしまいます。
罹患すると少なくとも約一週間近くの出席停止になります。停止期間は、学校から通知されます。

2 体調が悪いときは、無理をして来ても本人が辛い思いをするので様子を見てから登校させてください。

3 休日、人混みに出かけるときはマスクを着用させ、帰宅後の手洗いうがいを。



雪遊び(2月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちは久しぶりの雪に大喜び。
先日の大雪により真っ白になった校庭で、元気に遊ぶ子どもたちの様子です。(写真左中)
5日たった今でも、校庭にはまだ雪が残っていて,校庭に出るには長ぐつが必要です。(写真右)
子どもたちが通学する歩道にも、まだたくさんの雪が残っているようです。
雪が原因の事故が起きることのないように、ご家庭でも登下校の安全について話題にしていただければと思います。
子どもたちには雪が大好きなままでいてほしいものです。



たこ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科で作ったたこのたこ上げをしました。初めてたこを上げる子もいましたが、ぐんぐん上がるたこの面白さが気にいったようです。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/10 地区子ども会
3/11 同窓会入会式(6年) PTA運営委員会
3/14 ことばの教室終業式
いわき市立平第二小学校
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字梅香町7-1
TEL:0246-23-2413
FAX:0246-23-2414