最新更新日:2020/04/23
本日:count up2
昨日:3
総数:316938
新しいホームページへは、リンク先からどうぞ

今日の4校時(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
六年生では、いろいろなひみつを調べて小冊子する学習しました。
教室に掲示してある小冊子は、子どもたちが自分で決めたことをいろいろと詳しく調べて、丁寧に仕上げているのが様子がわかります。授業参観の時には、是非、見ていってください。

今日の給食(6月30日)

画像1 画像1
ごはん かつおひじき煮 牛乳 さばみそ煮 どさんこ汁

きいて、きいて、きてみよう(5年3組 国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「きいて、きいて、きいてみよう」という国語の授業が5年3組で行われました。
「話す、聞く」の力をつけることが大きな目標です。
聞き手、話し手、記録者の3人に分かれて、聞き手は、一つの質問から話を広げたり、相づちを打ったり、話し手は、答えを最初に話し、その後に理由や内容を話すなどを意識してインタビューをしました。
教務主任の阿部先生と4年3組の吉田先生が模範のインタビューを子どもたちに見せました。子どもたちは食い入るように見、インタビューって楽しいな、やってみなたいなという気持ちを持ったようです。

プールだ

画像1 画像1
お昼の放送で、高学年によるプール開きの様子のビデオをみました。

興味しんしん。

テレビに映される真っ青なプールに、歓声をあげ
「はやく入りたいなあ。」

高学年の、クロール、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライの泳ぎを見ては、
「すごい!かっこいい。はやい!」
と、拍手。

テレビに目は釘付けでした。

家庭で健康観察による水泳カードの記入と、睡眠をしっかりとり、朝ご飯を食べてくることなど、過日配布された「水泳のやくそく」をご確認ください。
子ども達が、安全に楽しく水遊びの学習ができるとよいです。



プール開き(水泳 がんばるぞ)

気温が上がらず、今日(26日)にプール開きを5・6年生で実施しました。
安全に学習するためのプールのきまり、模範水泳、全員での初泳ぎをしました。
少し寒かったですが、子どもたちは楽しく初泳ぎをしました。
これから水泳学習の本番を迎えます。保護者の方々には、準備・健康観察等でお世話になります。
よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(齋藤かず子さん 2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2校時目に齋藤かず子さんの読み聞かせがありました。
今回は、2年生です。指のないお子さんのお話や猫のお医者さんのお話などを読み聞かせてくださいました。
2年生は、歌を歌ったりしながら、楽しく、真剣にお話を聞いていました。
齋藤さんのパネルを使ったお話は、子どもたちに興味津々の大好評でした。

音楽祭練習

画像1 画像1 画像2 画像2
四年生の大事な行事である音楽祭に向けて、練習が本格的に合わせるところにきました。
学年の先生だけでなく、音楽主任の先生の指導で、音色に深みがでてきています。
体育館に場所をかえ、みんなで演奏すると音楽祭に向けてのやる気が高まります!


新しい兄弟

画像1 画像1
本校では、一年生から六年生まででチームを作り、担当の先生も決めて 活動する縦割り班の時間があります。
六年生をリーダーとし、遊びの計画を立て、チームで遊びます。
上級生は下級生のお世話をし、下級生は上級生の指示をきくこと。
まるで兄弟のように2月まで共に活動していきます。
毎週ではありませんが、水曜日のうめかタイムに活動しますので、どんなことをしたかお子さんにたずねてみてください。
今日は、チーム編成と計画立てを行いました。六年生が、教室まで一年生を迎えに来て、担当の先生の教室に連れて行ってくれました


ひげ

画像1 画像1 画像2 画像2
先生、ひげみたいなのがあります!
ひもみたいなのが、伸びてる。
すごく大きくなった。
僕の葉っぱにクモがいるんです。
うわあ、植木鉢の下から根っこがでてる。


生活科で朝顔の観察と追肥をしました。
毎日、雨の日も水をかけようとする位お世話をしています。
夏休み前には、家に持ち帰りお世話と観察を続けます。持ち帰り日は、後日お知らせします。






登校班長会議

画像1 画像1 画像2 画像2
毎月月末の月曜日大休憩に登校班長会議が開かれます。
挨拶や並び方、班長などの役割、下級生は班長の指示をきいているか等の話し合いをします。

もちろん、班長さんにとっても貴重な休み時間を使っての話し合いですが、責任を持って会に参加しています。

その話し合いの中で、

集合時刻に間に合わない人がいて待っています。
○年生は、いうことをきいています。
おしゃべりに夢中で、前を見て歩かず危険な人がいます。 など。

班長さんが、一年生を安全に学校に連れて来てくれようとしていることは当たり前ではありません。
下級生は、助けてくれてありがとう、という気持ちで登校してほしいです。





重要 明日、明後日 お弁当です

明日(26日)、明後日(27日)は、陸上競技大会の予備日のためお弁当の日になっています。よろしくお願いいたします。

今日の給食(6月25日)

サッカーワールドカップ応援こんだて(ブラジルにちなんだ献立です)
カショホー ケンチ(ドックパン ポークウインナーソースかけ)
牛乳 フェジョアーダ コーヒープリン
画像1 画像1

今日の休み時間(元気に校庭で遊んでいます)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間、校庭で遊んでいる子どもたちは、遊具で遊んでいたり、ボールやフリスビーで遊んでいたりしています。それぞれの過ごし方をしています。低学年の子どもたちは遊具で遊ぶことが多く、高学年はボールやフリスビーで遊ぶ子どもが多いようです。

学校保健委員会が開催されました

24日(火)の午後1時から学校保健委員会が開かれました。
学校保健員会は、二小の子どもたちの心身の健康について学校医さんや学校薬剤師さん、PTAの方々、先生方で話し合いがなされます。今回は、健康に関する学校の計画や健康診断等の結果から話し合ったり、学校医さんたちへ質問し、答えていただいたりしながら進めました。
近眼や遠視についてや外で遊ぶんだり、塩分をひかえたりの効果やかむ行為の大切さなどについて話し合いがなされました。
お忙しい中、学校医・薬剤師の先生方、PTA方々、ありがとうございました。
画像1 画像1

重要 今日の給食(6月24日)

画像1 画像1
ごはん のりふりかけ 牛乳 レバーのなんばんづけ なめことこまつなのみそ汁

明日はプール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いよいよ明日は5.6年生で行なわれるプール開きです!

今日は、先生方でプールの学習ができるように準備を行いました。

事故なく、有意義なプール学習ができるように取り組んでいきたいと思います。

たくさん、学んでいきましょう!

先生の研修(話すこと・聞くことの指導)

二小では、「基礎・基本を確実に身につけ、学び続けようとする子どもの育成」というテーマで、話すこと・聞くことの指導の研修を行っています。
今週の金曜日に5年3組で「きくこと」について考えよう「きいて、きいて、きいてみよう」」という国語の授業を行い、先生方の研修を進めていきます。
先週の金曜日は、その授業案について全員で話し合いをしました。来週には、その研修の様子をお知らせします。
画像1 画像1

今週は2日おべんとうです

26日(木)27日(金)はおべんとうとなります。
よろしくお願いします。

今日の給食(6月23日)

ごはん 牛乳 いかリングいそべフライ 煮がし
にらとみつばのかきたまみそ汁
画像1 画像1

わくわく

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しいお話に夢中でした。

図書ボランティアの方たちが、一年生教室に絵本の読み聞かせに来てくださいました。
ありがとうございました。




1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立平第二小学校
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字梅香町7-1
TEL:0246-23-2413
FAX:0246-23-2414