最新更新日:2020/04/23
本日:count up2
昨日:10
総数:317204
新しいホームページへは、リンク先からどうぞ

今日の給食 2月22日

しらかわラーメン 牛乳 えびしゅうまい いちご
画像1 画像1

今朝の校庭とインフルエンザ状況

風もなく、暖かな1日のスタートととなりました。本日もインフルエンザ罹患児童は0名です。
画像1 画像1

今朝の校庭とインフルエンザ状況

朝の光の強さと同じように、子どもたちの動きにも元気がみなぎってきました。本日もインフルエンザ罹患児童は0名です。
画像1 画像1

梅香保育園児の訪問

来年度小学校に入学する年齢の梅香保育園児が平二小を見学に来ました。体育館での1年生体育の授業や図書室を見学して、小学校気分を体験していました。
画像1 画像1

今日の給食 2月20日

食パン ブルーベリージャム 牛乳 かぼちゃコロッケ とり肉とまめのトマト煮
画像1 画像1

今朝の校庭とインフルエンザ 2月20日

校長室前の紅梅のつぼみも膨らんできました。今日は春の訪れを感じるような暖かい日となりました。本日のインフルエンザ罹患児童は、おりません。
画像1 画像1

今日の給食 2月19日

ごはん 牛乳 なっとう きりぼしだいこんとこまつなの油いため キャベツのみそ汁
画像1 画像1

学校評議員会 2月19日

 お忙しい中、学校評議員の皆様にお集まりいただき、子どもたちの授業の様子を参観いただきました。その後、今年度の学校経営と31年度の教育活動計画についてご意見をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書ボランティア読み聞かせ 2月19日

 
画像1 画像1 画像2 画像2

図書ボランティア読み聞かせ 2月19日

 
画像1 画像1 画像2 画像2

図書ボランティア読み聞かせ 2月19日

 
画像1 画像1 画像2 画像2

図書ボランティア読み聞かせ 2月19日

 図書ボランティアの皆様による、本年度最後の読み聞かせを4〜6年生の学級で行いました。ボランティアの皆様には、本年度大変お世話になり、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今朝の校庭とインフルエンザ 2月19日

 三寒四温と申しますか、今朝は一転して寒さが戻ってきたような感じです。しかし、子どもたちは運動や係りの仕事を頑張っています。本日のインフルエンザ罹患児童は、1名です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 2月18日

ごはん あじつけのり 牛乳 さばのこんぶしょうゆやき じゃがいものそぼろ煮
画像1 画像1

全校朝会 2月18日

 全校朝会を放送で行いました。書写や作文など、たくさんの表彰を行いました。
画像1 画像1

今朝の校庭とインフルエンザ 2月18日

本当に陽射しが温かく感じられるようになってきました。本日のインフルエンザ罹患児童は1名です。引き続き手洗い・うがいを励行させていきたいです。
画像1 画像1

今朝の校庭とインフルエンザ 2月15日

 白梅の花がきれいに咲いている中、子どもたちは元気に走っています。本日もインフルエンザ罹患児童は、0名でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食調理の様子 2月14日

受験シーズンに伴う パス にちなんで、子ども達が様々な困難を乗り越えるようにと縁起を担いだメニューです。生姜・ごぼう・にんじん・しいたけを砂糖・しょうゆ・みりん・酒で煮て、茹でたたこと油揚げを混ぜ合わせてたこめしの具を作りました。ごはんとよく混ぜ合わせると美味しいたこめしの出来上がりです。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 2月14日

まぜこみたこめし 牛乳 いりどうふのつつみやき はくさいとなめこのみそ汁
画像1 画像1

今朝の校庭とインフルエンザ 2月14日

朝の陽ざしも温かく感じられるようになってきました。今日も子どもたちは元気に走っています。
本日のインフルエンザ罹患者は0名です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/22 修了式、卒業式
いわき市立平第二小学校
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字梅香町7-1
TEL:0246-23-2413
FAX:0246-23-2414