最新更新日:2019/04/01
本日:count up2
昨日:2
総数:74510
平成30年度の行事予定アップしました。

競輪による地域ふれあい交流活動補助事業の報告

 本校では,地域を生かした自然体験,社会体験,職業体験,文化体験などを実施しています。これらの体験活動における教材費,見学のためのバス代,講師謝金などを競輪による補助を受け,今年度も実施することができました。
 子ども達は,地域との様々な交流で,生きること,働くことの尊さを実感し,郷土に対する愛着,ほこり,感謝の気持ちを深めることができました。
 ご支援いただきました公益財団法人JKA様,子どもたちとご交流いただきました地域のみなさま,ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 スチューデントシティ その11

一日おつかれ様でした。子どもたちの顔には疲労の色がありましたが、それと同時に充実感も見て取れました。各代表や市長のスピーチも立派でした。仕事の大変さを子どもたちなりに感じていたようです。一日サポート員として協力していただいた保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 スチューデントシティ その10

「ハニーズ」
スチューデントシティオリジナルTシャツはここだけ!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 スチューデントシティ その9

「東邦銀行」
口座の取引で大忙し!定期預金おすすめです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 スチューデントシティ その8

「みんなの薬局」
栄養指導で健康を支えます。日用品もどうぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 スチューデントシティ その7

「セコム」
安心・安全を約束いたします。警備はおまかせあれ。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 スチューデントシティ その6

「日本HP」
メモリアルフォトの撮り方と飾りが上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 スチューデントシティ その5

「いわき民報」
きめ細やかな取材。新聞は3回も発行できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 スチューデントシティ その4

「ゼビオスポーツ」
丁寧な説明です。スポーツ体験が楽しい!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 スチューデントシティ その3

「常光サービス」
清掃契約お願いします。特典ありますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 スチューデントシティ その2

「いわき市役所」
ID登録が大変です!文房具も売ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 スチューデントシティ その1

2月15日金曜日、いわき市体験型経済教育施設Elem(エリム)にてスチューデントシティが行われました。ピリオドが進むにつれ子どもたちは、自分たちで考え工夫し行動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 平支援学校との卒業交流 2月13日

 6年生は、2月13日に平支援学校を訪問して、これまで6年間交流を深めてきた平支援学校のお友達と最後の交流を行いました。
 平支援学校の子どもたちと一緒に、支援学校内のオリエンテーリングや車椅子リレーをし、「旅立ちの日に」をみんなで歌ったり、6年間の活動の様子を映したスライド(思い出アルバム)を見たりしました。
 子どもたちは、体の不自由な人が快適に活動できる支援学校の様々な工夫に感動していました。6年間で深めた交流と貴重な経験を、小学校を卒業してからも生かしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 防災教室

1月16日(水)に、防災教室が行われました。
平消防署の方に、火災についてのお話をしていただいた後、2つのグループに分かれて、新聞紙を使ってのスリッパ作りや、2本の棒と毛布などを利用しての担架作りなど、災害に遭ってしまったときに役に立つ用具を教えていただきました。
その後、校庭で消火器の使い方を教えていただいた後に、代表児童による消火活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 陶芸教室(大堀相馬焼き)

6年1組(1月17日)・6年2組(1月22日)・6年3組(1月30日)
大堀相馬焼きを実際に作られている方を講師にお招きし、
陶芸教室が行われました。
始めは、大堀相馬焼きの歴史や震災後の現状について学び、
その後は実際に粘土のかたまりから少しずつ形を整え、
自分のイメージに合わせて作りました。
福島県の伝統工芸について学ぶことができたとともに、
ものづくりの楽しさに触れることのできた教室となりました。
出来上がりは約一ヶ月はかかるとのことです。
子どもたちは、手元に届くのを心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年  総合的な学習の時間 「ユネスコ出前授業」

 11月19日(月)3・4校時に「ユネスコ出前授業」が行われました。3校時は、学年全員で「世界の平和とユネスコ活動」について、スライドで説明していただきながら、学びました。4校時は、各学級に分かれて「平和の大切さ」について、ワークシートに自分の考えを書いたり、みんなで意見の交流をしたりして、じっくり考えました。
 子どもたちは終始、真剣な表情で話に聞き入り、自分にはどんなことができるのか、どうすれば世界平和を実現させられるのか、考えることができました。募金や書き損じはがきの回収など、できることから協力や行動にうつしていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 平支援学校との餅つき交流会

11月14日(水)、平支援学校のお友だちと餅つき交流会を行いました。5月の田植えから始まり、自分たちで収穫した餅米を一生懸命ついて、おいしいお餅にすることができました。その他にも手話やダンスでも交流して、みんなとの絆が深まりました。1年生たちのかわいい応援やたくさんの保護者の方々にご協力いただき大成功を収めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流平窪祭り

 11月14日(水)に、平支援学校との交流平窪祭りを行いました。今年度2回目の交流です。
 今回は、5年生が学習田で作ったもち米を、全校児童でおいしく食べました。体育館を会場に、5年生が保護者の皆さんの協力のもと1年生の応援を背に受けて、頑張ってもちつきをしました。2・3・4・6年生は、各教室で楽しく交流しました。
 お腹も心も、いっぱいに満たされた、思い出に残る交流となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年  総合的な学習の時間 「第3回 自然エネルギー教室」

 11月12日(月)の2・3校時に、先週に引き続き、いわき自然エネルギー研究会の方々を招いて第3回自然エネルギー教室が行われました。最終回は、水が流れる雨どいをさかのぼる「さかのぼり水車」の製作でした。
 羽の枚数や軸の太さの異なる4種類の水車を、グループで作り、雨どいをさかのぼる速さを競いました。子どもたちは、羽の形状や本体への羽の差し込み方など、講師の方のアドバイスを参考にしたり、友達と話し合ったりしながら、楽しく作ることができました。試行錯誤を繰り返してものをづくりを追求する喜びを、感じている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ドングリひろいにいったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
11月5日、西公園と中央公園に生活科の学習で行きました。ドングリや木の実、落ち葉などを拾ってきました。今年は、木の葉の色づきがあまりよくなかったようですが、いちょうや桜の葉をたくさん拾ってきました。これから、落ち葉でかんむりや絵を作ったり、木の実でおもちゃを作ったりします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立平第四小学校
〒970-8003
住所:福島県いわき市平下平窪字諸荷59番地1
TEL:0246-25-2739
FAX:0246-25-2740