最新更新日:2021/05/25
本日:count up2
昨日:5
総数:286989
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

一歩前進〜教育実習生を迎えました〜

 本日より二人の教育実習生等を迎えました。
 高専からのインターンシップで一週間の研修となるT先生と大学の教職課程で四週間の実習となるS先生です。子どもたちの生活や授業で関わって頂きます。
 朝、職員への紹介のあと、早速それぞれの担当クラスに向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食献立(9月4日)

本日の給食メニューは、
 麦ごはん チキンカレー  
   ブロッコリーソテー   
     フィッシュビーンズ 牛乳 でした。

 702Kcal たんぱく質 25.5g 食塩相当量2.9g

 食育委員会より
 カレーの隠し味にはチョコレート バナナ リンゴ ニンニク 醤油 等があります。
みなさんはどれがお好きですか?
画像1 画像1

小名浜港見学〜進化している小名浜港〜

 本日、社会科見学学習に行ってきました。午前中は再生可能エネルギーの施設見学をし、再生可能エネルギーの仕組みを理解することができました。午後は、開発途中の小名浜港の見学をしました。まだ一般通行が許可されていない「小名浜マリンブリッジ」を渡り、建設中の東港を見学してきました。子どもたちは目を丸くして、進化する小名浜港の様子を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜エネルギー教室を実施しました(6学年)5〜

 楽しく、学び甲斐のある校外学習となりました。
 子どもたちの科学の芽もきっと膨らんだことかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜エネルギー教室を実施しました(6学年)4〜

 学んだあとは、愛情たっぷりのお弁当!!
 やっぱりこのときが一番の笑顔です。
画像1 画像1

一歩前進〜エネルギー教室を実施しました(6学年)3〜

 施設も素晴らしく、子どもたちの興味関心を高めてくれる様々な資料がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜エネルギー教室を実施しました(6学年)2〜

 電気を作るということがいかに大変かを風車での実験から学びます。また、小さな電力でも点灯するLED、なかなか付かない白熱球など、電気を使う道具のこれからについても考え、学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜エネルギー教室を実施しました(6学年)1〜

 6年生のコミュタン福島での見学学習の様子をお知らせいたします。震災後の福島の様子や放射線の正しい知識を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜9月のカレンダー〜

 すこやか学級の9月のカレンダーが出来上がりました。集めていたゼリーのカップは?お月見団子に早変わりしたのですね。
画像1 画像1

一歩前進〜先生みてみて!!(1学年図工)〜

 1年図工では折ったり切ったりしながら、自分のすきな作品を作ります。一枚の紙が立体的に仕上がることを学びました。
 「先生、みてみて!!」見て欲しくて、褒めて欲しくて、こんな写真になってしまいました。本当に1年生ってかわいらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

                       平成29年 9月 1日

 保護者の皆様

                       いわき市立郷ヶ丘小学校
                          校長 水野 達雄
                      PTA会長 飯塚 久夫

      北朝鮮からのミサイル発射に伴う対応について

 朝夕日ごとに涼しくなりました。保護者の皆様には、日頃より本校の教育活動並びにPTA活動にご理解とご協力をいただいておりますことに心より感謝申し上げます。
 さて、過日、北朝鮮から日本を横断するミサイル発射があり、今後も継続して発射されることが危惧される中、学校及び家庭において子ども達の命を守る新たな対応が必要になっております。
 つきましては、Jアラート(全国瞬時警報システム)、防災無線等により、ミサイル発射が本県に危害を及ぼす恐れがあるとの情報を得た場合、下記の点について対応して参りたいと思いますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。 
                記

【子どもが学校にいるとき】
 1 校外で活動している児童全員を速やかに校舎内に避難させる。
 2 教室の中央に集め、机の下に身体を隠させる。
 3 下校直前の場合、安心安全メールで保護者に通知し下校を待機させる。
 4 保護者への引き渡しが必要な場合は、安心安全メールで保護者に通知し招集する。

【子どもが家庭にいるとき】
 1 テレビやラジオ、インターネット、防災無線などで情報を整理し、状況を把握する。
 2 行政機関からの避難指示・誘導があった場合は、指示に従い子どもの安全を確保しながら適切に対応する。
 3 登校直前の場合、保護者の判断で登校を待機させる。(登校班で連絡を取り合う)

【登・下校途中のとき】
 1 子ども達自ら近くの民家、商店、公共施設等に助けを求め一時避難する。
 2 教職員、保護者、地域の方で協力して情報を伝達し、子ども達の安全を確保する。

【子どもが屋外に外出しているとき】
 1 子ども自ら近くの民家、商店、公共施設等に助けを求め一時避難する。 
 2 放課後、土曜・日曜日など、子どもが外出する場合には、必ず居場所を明らかにしてから出かけるよう指導願います。


一歩前進〜エネルギー教育に関わる見学学習に出かけました(高学年)〜

 本校は、県の教育委員会から「先駆けの地における再生可能エネルギー教育推進事業」の指定を受け、子どもたちへの実践、研究を進めています。
 本日はエネルギー教育に関わって5・6年生の見学学習を実施しました。6年生はコミュタン福島、5年生はアグリパークなどに行き学習を進めます。
 朝の出発式、校長先生からは「県の再生可能エネルギー導入割合が28.2%であること、県は2040年までに県内需要量100%相当の再生可能エネルギー導入を目指していること」などのお話がありました。こういった学習を通して、若き研究者の芽が育っていくことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜やっぱりかわいい小学生(6学年)〜

 6年生の図画工作科の様子です。陸上大会や委員会。様々な場面でキリリとしている6年生ですが、図工の時間はやっぱり小学生!!クランクを使って動くおもちゃを作るにはどうしたらよいか、子どもらしい顔で一生懸命試したり作ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜算数の「は、か、せ、い」(2学年)〜

 算数では「はやい、かんたん、せいかく」で「は・か・せ」と言います。ただ、答えが正確であることは当たり前なので「いつでもできる」をいれて「は・か・い」・・・
でも「破壊」じゃねぇ・・・と言うことで「は・か・せ・い」!!
 筆算を使わずに「は・か・せ・い」にするにはどうしたらいいか?考え、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜そろばんの学習をしました(4学年)〜

 4年生ではそろばんの学習をします。パソコン等は得意な子どもたちも「そろばん」となるとなかなかそうはいかないようです。「むむむ。」と言う声が聞こえてきそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食献立(8月31日)

本日の給食メニューは、
 ごはん かつおの唐揚げ 
   いんげんのごまよごし   
     なすのみそ汁 牛乳 でした。

 617Kcal たんぱく質 26.9g 食塩相当量2.3g

 食育委員会より
 ごまよごしとは、特に黒ごまを用いた和え物です。一般的にはごま和えということが多いですね。
画像1 画像1

一歩前進〜方部音楽祭練習〜

 いよいよ、音楽祭の練習も総仕上げの時期となりました。本日は特別非常勤講師の白木先生をお迎えして細かなところまで表現の修正を図りました。
 当該学年には既にプログラム等を配付しました。郷ヶ丘小学校は9月15日(金)後半の部に演奏を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜少人数指導が始まります〜

 これまで担任3人で算数を進めてきた6年生にも新しく少人数指導担当の先生が加わり、よりきめ細かく指導ができることと思います。まずは顔見せ、子どもたちと直接関わり実態把握に努めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜スリッパがきれいに並べられるように〜

 発育測定の前に、養護の先生からスリッパの揃え方について学びました。ご家庭ではそれほど問題にならないかと思いますが、学校では散乱してしまうスリッパ並べの指導は大きな問題です。ひとりひとりが意識する、自分でなくても片付ける。そういった気持ちが育ってくれば・・・根気強く指導していきます。
画像1 画像1

本日の給食献立(8月30日)

本日の給食メニューは、
 ごはん 豆腐ハンバーグおろしソースかけ  
   ベーコンとジャガイモのスープ   
     豚肉のうま煮 牛乳 でした。

 683Kcal たんぱく質 26.8g 食塩相当量2.8g

 食育委員会より
 うま煮とは、甘味を主体にし、濃い味に仕立てるものです。 一般的に日本人に最も好まれる煮方と言えましょう。 それは白米との相性が非常に良いからだと思われます。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/2 委員会活動
10/3 楽しい集い
10/4 眼の健康教室4年
10/5 クリーン活動 目の健康教室(4年)
校外行事
10/6 こころの劇場6年
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350