最新更新日:2021/05/25
本日:count up2
昨日:5
総数:286989
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

一歩前進〜読み聞かせの日(9月22日)1〜

 今日は9月の読み聞かせの日でした。読書の秋に向けて楽しい本を沢山読んで頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一歩前進〜目指せ将来!!〜

 職場体験に来てくれていた6名の中学生が無事体験を終了しました。
 卒業して2年半でこんなにも成長するものかと思う、立派な生徒達でした。
 明るくまじめで本校児童にも人気の生徒達。これから受験等に突き進んで行くと思いますが、是非自分の将来の実現目指して頑張って欲しいと思います。郷小みんなが応援しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜青少年赤十字加盟登録式(6学年)〜

 夏休みのJRCトレセンなどに参加してきた本校ですが、本日正式にJRC加盟登録を行いました。いわき支部の飯間先生から代表児童が登録証を頂き、JRC活動の概要等をDVD等で視聴し、赤十字の精神を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜リース作り(1学年生活科)2〜

 物を作るとき、使える物を作ることも大事です。リースとして作って、飾ることができるのです。飾ってもらえるきれいなリースができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜リース作り(1学年生活科)〜

 きれいに取った蔓を使って、リースを作ります。自然物で物を作ることは少ないので、とてもいい経験になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜ウンウンタタンタ(2学年音楽)〜

 2学年の音楽ではリズムを大切に学びます。大きなくくりだと、低学年(リズム),中学年(フレーズ)、高学年(ハーモニー)となります。四分音符・休符や八分音符・休符のリズム打ちです。さあ、上手に打てるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食献立(9月21日)

本日の給食メニューは、
 コッペパン ももジャム
   ベーコンとじゃがいものスープ 
       牛乳  でした。

 657Kcal たんぱく質 26.0g 食塩相当量3.3g

食育委員会より
 コッペパンの「コッペ」とは?コッペという外来語はないようです。切ったという意味のクーペなどが語源とされていますが詳しくは不明でした。
 米飯給食が始まる前は給食の主食は「コッペパン」でした。その長所として、
 ・ 栄養的で食生活の改善に役立つ
 ・ 衛生的(表面が乾燥しているため?)
 ・ 取り扱いが容易
 ・ 加熱調理がないぶん経費が安い
 ・ 主食として飽きがこない 等があげられています。(by Wiki)
  
画像1 画像1

一歩前進〜エネルギーに関わる調べ学習(6学年総合)2〜

 場所も、道具も、調べ方も使える物は総動員で調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜エネルギーに関わる調べ学習(6学年総合)〜

 エネルギーについてテーマを定め、グループ毎に調べ、伝え合い、整理しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜太陽と地面(3学年理科)」〜

 太陽とかげの動きを調べます。日陰は太陽に遮られるとできること、また日陰の位置は太陽の動きによって変わることを観察を通して発見していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食献立(9月20日)

本日の給食メニューは、
 ごはん 厚焼き卵
   五目きんぴら みそ汁
       牛乳  でした。

 634Kcal たんぱく質 26.0g 食塩相当量2.7g

食育委員会より
 きんぴらごぼう の名の元になったのは侍の坂田金平、その父親は坂田の金時、金時さんは実在が怪しまれますが、幼名はなんと「金太郎」誰もが知る昔話のあの人です。
  
画像1 画像1

一歩前進〜中学生の体験談を聞きました(6学年)〜

 中学生職場体験を受け入れるにあたり、事前に教頭より中学生にお願いしてあった「体験談発表」が行われました。
 6人の中学生からはそれぞれ「時間を大切に使うこと」「自由と責任」「小学校の残りの行事を大切に過ごすこと」「本格的で、集団的な中学校のおもしろさ」「小学校の授業が基本!!」「中学校のスタートが肝心」などの話がありました。
 身近な年代の話にぐっと引き寄せられる6年生の姿がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜朝顔の蔓でリースを作ります(1学年生活科)〜

 まだ少し葉や種も見えるものの、朝顔の鉢を整理して蔓でリース作りをする準備をしました。最近の朝顔の鉢は支柱など改良されて立派ですが、ぐるぐると絡んだ蔓を大事に取るにはちょっと立派すぎるようです。
 苦労している1年生を見かねて、中学生が助けに来ました。
「やって、やって!」とせがむ1年生・・・・
でも実は、「やってあげずに上手に教えること」が中学生職場体験部隊へのミッションでした!!
 小学校1年生と中学校3年生、義務教育の始まりと最後!なのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜職場体験受け入れ中〜

 本日と明日の二日間、中央台北中より職場体験として6名の卒業生を迎えました。教師という職業について、また小学生とのふれ合いについて学び、自分たちの職業プランニングの参考としてくれればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜PTAあいさつ運動〜

本日は9月のPTAあいさつ運動でした。終了後はミニ執行部会。隣国のミサイル発射への対応など前回の反省をふまえて確認して頂きました。
画像1 画像1

一歩前進〜大地のつくり(6学年理科)〜

 6学年では大地のつくりを学んでいます。崖はどうして縞模様に見えるのか?どのようにして縞模様ができたのか?大地の作られ方を学びます。
 郷ヶ丘はなかなか実際の崖を観察できません。映像やモデル実験など、納得できる学習を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜鑑賞教室5〜

画像1 画像1
 劇団「夢団」の皆さん、ありがとうございました。

一歩前進〜鑑賞教室4〜

 終了後は子どもたちの感想、そしてお礼の言葉で感謝の気持ちを表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜鑑賞教室3〜

 照明や歌など本格的なミュージカルで子どもたちも大満足で見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜鑑賞教室2〜

 今回鑑賞した演劇は「虹色サンゴ」
 家族を失った主人公の魚(サンゴ)が、虹色のサンゴを求めて様々な困難に打ち勝ちながら旅をするお話です。友情や環境、様々なテーマが含まれている劇でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/20 学発練
10/23 学発練
10/24 学発練
10/25 学習発表会校内発表会
校外行事
10/19 就学時検診・学発練
10/22 算数・数学ジュニアオリンピック
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350