最新更新日:2021/05/25
本日:count up1
昨日:8
総数:286977
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

本日の給食献立(3月7日)

本日の給食メニューは、
 ツナごはん 若竹のしのだ煮
  牛乳 味噌汁 
   
           でした。
    
 672kcal たんぱく質 27.2g 食塩相当量2.9g


 HP管理者より
 ツナごはんはカレーに次ぐ人気メニューです。子どもたち(特に低学年)はツナをフレーク状の魚の肉と思っているようです。そんな子どもたちに「スイミー」英語版を読み聞かせしたときのこと「ツナ」が出てきて赤い魚を食べてしまったと聞いたとき「ツナ」はマグロだったんか!!と驚いた子が沢山いました。
 赤い魚の敵討ち!!ではないですが、ツナを美味しく頂きました。
画像1 画像1

一歩前進〜卒業式会場作成〜

 本日は5学年児童と教職員で卒業式の会場作成を行いました。
 5年生はこういう活動を通して少しずつ最上級生としての意識や心構えを高めていきます。

 「先生、次の仕事はありますか??」
自分で出来ることをしようという意欲が高まりました。そして1年後には、

 「先生、あれ、やっておきました!!」
自分で沢山のことが出来る子に育っていくことと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜新入生に知らせよう〜

 1学年生活科です。4月に入ってくる新1年生に学校のことを手紙でお知らせします。

 「ぷうるにはしゃわぁがたくさんあるよ。」

 真夏でも冷たい水の攻撃に遭いブルブルした経験を思い起こして書いていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜クミクミックス〜

 3年図画工作科です。
 以前お知らせしたものの他の組バージョンです。
 平面がどんどん立体になっていく!!楽しい活動ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜版画〜

 2年生図画工作科です。
 楽しく、お人形を作るように作っています。
 以前はどの学校も2学期に版画を行っていましたが、本校では3学期、ゆっくりじっくり取り組んでいます。刷り上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜what food do you like?〜

 5年生の外国語活動です。
 簡単な会話を学びます。
「どんな食べ物が好き?」英語で聞かれるだけでドキドキする子もいます。
 boy:「何聞いてんだ?何言ってんだ?」
 Girl:「どんな食べ物が好きって聞いてんの!!」
 boy「スシ、すしだって寿司!」
 girl:「だから、英語で答えんの!!」
 boy:「?・・・・・」

 反面、言われた瞬間に、
 
 「I like pizza.」と即答する子も・・・。

 来年度から3年生以上の学年は外国語活動が新規・追加で15時間増えます。
 全員、簡単な日常会話が出来るようになって卒業させてあげたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食献立(3月6日)

本日の給食メニューは、
 中華ソフト麺 醤油味スープ
  牛乳 しそ餃子 アセロラゼリー  
           でした。
    
 684kcal たんぱく質 25.4g 食塩相当量3.3g


 HP管理者より
 アセロラゼリーのアセロラですが、実にはあまりお目にかかったことがありません。と思って調べてみると、「果実はビタミンCを豊富に含み、清涼飲料水、ジャム、ゼリーなどに加工される。ただし、熟した果実は傷みやすいために一般にはほとんど市販されておらず、加工用には未熟果が用いられる。」by WIKI
 とのこと、また、ブラジルなど諸外国のアセロラ飲料と異なり日本のものは風味を押さえているそうです。アセロラの実の味と香りを想像しながら、酸っぱいゼリーを頂きました。
画像1 画像1

一歩前進〜意識して・・・安全な生活〜

 本日の校外子ども会で子どもたちと確認した本校生徒指導部発行の「春休みまもること」を本HP右下の配付文書にアップしました。
 春休みにはまだ間がありますがここに書かれたことなどを今から意識して、安全な休みを送れるようにご家庭、地域でもご指導よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

一歩前進〜体力作り〜

 4学年の体育です。
 なわとびを取り入れながら運動身体づくりプログラムを行い、体力作りを行いました。もうすぐ春、しっかりとした体を作って高学年の仲間入りをしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜春らしく〜

 爆弾低気圧が去ったころからか、風に暖かさを感じるようになってきました。まだまだ寒い日は続くと思いますが、季節は確実に春本番へと向かっています。
 花壇の草花がそれを教えてくれているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

一歩前進〜昔話を英語劇で〜

 6学年外国語活動です。
 昔話をそれぞれ劇にして表現します。
 まだまだ覚えられず、紙を見たりしながらの劇ですが・・・・。
 英語を学ぶことは最終的に的には話したりコミュニケーションを取ったりするためであることに気づいたのではないでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜校外子ども会を行いました2〜

 「小さい方は歩道側。」
 「1年生と手を繋ぐのは・・・。」

 育成会から出された登校班名簿をもとに並び方をみんなで考えます。

 明日からは新しい班で登校します。不慣れな班長もおります。地域の皆様には温かい眼でお守りくださいますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜校外子ども会を行いました1〜

 本日2校時に校内子ども会を行いました。
 今年度の登校班の反省や来年度の組織作りを行いました。

 また、これまで班長などで頑張ってくれた6年生にお礼の言葉を述べ、感謝の気持ちを表しました。
 
 「ほらほら、迷子になっちゃうぞ!!」
 毎回1年生を迎えに来てくれていた6年生でした。4月からはもう来てくれません。
大丈夫かな1年生??2年生になるもんね、大丈夫だね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食献立(3月5日)

本日の給食メニューは、
 ごはん 豆腐ハンバーグ青菜あんかけ
  豚汁 フィッスビーンズ  
           でした。
    
 639kcal たんぱく質 23.4g 食塩相当量2.4g


 HP管理者より
 今日の給食、豚汁は給食センター公式では「ぶたじる」ですが「一般的には「とんじる」が多いようです。幾つかのHP等で調べてみると、北海道と九州南部では「ぶたじる」が優勢で、それ以外の地域では「とんじる」が一般的なようです。
 何故いわきは「ぶたじる?」と悩みながら野菜たっぷりの「豚汁」を美味しく頂きました。

画像1 画像1

一歩前進〜出来るようになったこと〜

 2年生の掲示板に行くと、出来るようになったことをまとめたカードが掲示してありました。先日の授業参観の原稿になったものかと思います。

 子どもを看るということは直接ばかりではありません。こんなカードにも子どもたちの沢山の思いが隠されています。

 ○みんなの方をしっかり見て自信たっぷりに発表している絵。
 ○先生の指示棒を借りて、誇らしそうです。
 ○背伸びをして上手に伝えようとしています。
 ○文章には1年生の時の自分、今の自分、そして3年生になった自分をしっかり表現しています。

 担任に褒められて、廊下に掲示されたこの作品から、更にこの子が育って行くことでしょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

一歩前進〜「先生、見に来て!!」〜

 朝、登校途中にYちゃんから、
  「パソコンを作ったから見に来て!!」
 とのお誘いがありました。ちょっといろいろあってYちゃんには会えなかったのですが、気になって教室を覗いてみると・・・。

 なんともすごいパソコンが出来上がっていました!!

 早速、もう一台作ってくれるよう、Yちゃんにお願いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一歩前進〜卒業論文〜

 6学年理科です。
 理科の学習というのは上手に出来ているもので、1年間しっかり学習すると様々なつながりが見られてきます。
 子どもたちには卒業論文代わりに「空気」「水」「植物」「地球の活動」の4つのテーマから自由選択し、「人がこれからも地球に生き続けていくためには環境とどう関わったらいいか?」についてパソコンで調べまとめています。

 「環境」という内容と、パソコンでの「プレゼン」という二つの習得を目指して、最後まで頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜踊り場の掲示から〜

 3年生の掲示板に桜の花が咲きました。近寄ってみてみると・・・。

 卒業生へのメッセージでした。
 
様々なところで卒業生とのお別れを大事にさせたいという学校の思いが見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜重さを比べよう〜

 3学年理科です。
 形が変わるとものの重さどう変わるかを調べます。
 粘土を用意して、形を変えて重さを測ってみます。

 「雲とかにすると軽くなるのかもね。」
 「星の形は軽そうだな〜〜〜」

 等とつぶやいてみると・・・。
 本当に星や雲にして測っています・・・。


 「先生の嘘つき!!、形が変わってもおんなじ重さじゃん!!」
 大事なことが確かめられましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜ミラクルミラーステージ2〜

 様々な表現技法を使って、自分だけのステージが作られていきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 卒業式会場作成5学年
3/12 委員会活動
3/13 卒業式練習6
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350