最新更新日:2021/05/25
本日:count up3
昨日:8
総数:286980
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

本日の給食献立(3月13日)

 本日の給食メニューは、
 ごはん しそ昆布ふりかけ 
  牛乳 鶏肉の唐揚げ 小松菜の煮浸し 
   もずくスープ 
           でした。
    
 670kcal たんぱく質 27.2g 食塩相当量2.9g

 HP管理者より
 今日のスープのもずくは、別名はイトモズク。枝分かれのある糸状藻類であり、漢字表記では「藻付」と書かれます。酢で和えたものが定番ですがスープも磯の香りがして美味しいです。調べてみると学名は「ディアフォレティケス 」なんだか攻撃力の高いモンスターのようでした。
 子どもたちの大好きな唐揚げと一緒につるんと頂きました。
画像1 画像1

一歩前進〜白玉だんご〜

 5学年家庭科です。
 白玉だんごであんみつ作りです。

 「だめ、あげないからね!!」

 育ち盛りの5年生にはもらえませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜ドラッグって?〜

 2年生も生活科の時間を使ってPCリテラシー!!
 「クリックは、カチャでしょ?」
 「ドラッグって??」

 まずはマウスの使い方!!たぶん学校ももうすぐタブレット時代ではありますが、しっかり操作できるようにしてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜卒業プレゼン〜

 本校6年生理科恒例の理科卒業プレゼンが始まりました。
 もっとやりたい!!
 先生、ここどうすればいい?
 自分のやりたいことを実現するために使える知識や技術を学び、身に付けようとする子どもたち。そんな姿が毎年見られます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜一字〜

 今考えられる一字を卒業に向かって心を込めて書きました。
 本校で関心させられるのはかっこばかりの漢字を選ぶのではなく意味を持って書いている子が多いことです。

 「積」地味な字ですがとても大事な意味を持ちます
 「新」当たり前ですが新鮮です
 「誓」心のひびきが感じられます

 字に誓った思いを忘れずに生活して欲しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜PCピシピシ〜

 3年生の総合です。情報リテラシーの学習です。まずは操作から!!遊びながらパソコンの操作に慣れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜混ざっても大丈夫!!〜

 1学年の算数も学年のまとめです。
 字も書けなかった子たちが+−の混じった計算をどんどんといていきます。明るく活発でやる気も満々!!可愛らしい1年生が頼もしい2年生になるのもあとわずかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜花道〜

 6年生の卒業式練習です。様々なことをしっかり行って、保護者、学校、地域の人に認められてこそ真の卒業であることを考えてもらっています。「式」であり「会」ではない厳かさを考えて練習に励みます。
 当日も写真のような春の日差しが差し込むことを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜あと・・・日・・〜

 6年生の教室を通りかかると、卒業へのカウントダウンが掲示されていました。どの数字もそれぞれの子の個性が強く表れていて楽しいです。
 カウントダウンの仕方も、6年生は私と違いました。
 私は学校に来る日を数えており、23日が1ですが、6年生は卒業式の23日が0です。とうとうこの日が来てしまったという感じなのでしょうか?

 学校に来る日もあと7日です。(写真のカウントダウンは12日のもの)
              
画像1 画像1

一歩前進〜伝統の教材〜

 2学年国語です。国語にはずっと採用されてきた伝統の教材があることは以前にもお知らせしました。
 「私の子どもの頃もあって、懐かしく思ったり暗記していたのを今でも覚えていたり、子どもの気分に戻ったみたいです。」等というお話をお母さんから頂いたこともありました。
 どの学年も今はそんな名物教材の学習です。2年生にも「スーホの白い馬」がありますが、残念なのは挿絵が以前の赤羽末吉さんではなくなってしまったこと・・・。もちろん今の挿絵も透明感があり素晴らしいですが、赤羽さんの無骨なスーホを懐かしく思うのはわたしだけでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食献立(3月12日)

 本日の給食メニューは、
 麦ごはん 牛乳 
  なっとう いりどり 
   なめこと大根の味噌汁 
   
           でした。
    
 584kcal たんぱく質 25.4g 食塩相当量2.8g

 HP管理者より
 日本人の古来よりの主食は米と考えられてきたが、実際の日常食は麦飯の他、かて飯といって米に他の穀物や野菜、海草などを加えて共に炊飯したものby wiki
 これは以前にもお知らせしましたが、麦を食べなくなった日本人にビタミンが足りなくなり脚気が大流行したそうです。また、白米は煮えやすく、薪の消費も少なかったため都市部ではさらに白米の需要が高まっていったようです。お米はエコな食べ物だったのですね。
 納豆と一緒に美味しいお米を頂きました。
画像1 画像1

一歩前進〜○○○ー〜

 本日は今年度2度目の繰り下げ登校となり、ご家庭の皆様には様々な対応をして頂き、ありがとうございました。子どもたちも、立哨に出た職員も皆ずぶ濡れでした。
 昨夜はしめった暖かい空気となり、冷えた校舎は朝からすごい結露でした。子どもたちが転ばないように職員で水取をしました。
 モップやワイパーで水を取りましたが、合い言葉はもちろん「そだねー」でした。

 急な連絡にも、(病休の子以外)全員が無事登校でき、学校のパワーを感じました。

 学校に来るのもあと9日!!
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食献立(3月9日)

本日の給食メニューは、
 メロンパン 牛乳 
  メンチカツソースかけ 
   鶏肉とじゃがいものスープ 
   
           でした。
    
 734kcal たんぱく質 22.4g 食塩相当量2.9g

 HP管理者より
 メンチとは挽肉。ミンチ。「細かく刻む」という意味の英単語Mince(正しくは「ミンス」)から。 メンチカツ。関西ではミンチカツと呼ばれている。by wiki
 トンカツかな?と思ってメンチカツだと少し残念に思いますが、コロッケかなと思ってメンチカツだとラッキーと思うのは私だけでしょうか?
 今日はカロリー高めの739Kcal!!でも気にせず美味しく頂きました!!
 

画像1 画像1

一歩前進〜先ず歩くことから・・・〜

 2週間後に迫った卒業式に向けて6年生の練習も少しずつ始まりました。姿勢、礼、返事、歩き方、座り方、歌、呼びかけ・・・
 細かなこと一つ一つに気を付け、有終の美を飾る儀式です。

 「動きで人を魅了する」まだ12才の子どもたちには難しいことかも知れませんが、そこにいるだけで感動できる卒業式にしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜2年生もお楽しみ会!!〜

 2学年もお楽しみ会の計画を立てていました。
 先ずやりたいことを出し合ったあと、その出し物がどんなものかを質問し合って共通理解します。
 「ヒントゲームって何ですか?」
 「例えば、赤くて丸くて甘い果物は何?」
 「ハイハイハイ!!分かった分かった!!」

・・・・・説明なのに既に答えようとする子続出・・・・・

 「というようにヒントから答えを考えるゲームです!!」
 ヒントゲームは間違いなくお楽しみ会に採用ですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜調べるとは??〜

 4学年国語です。調べ方を学びます。
 調べるなんて簡単と思うかも知れませんが、毎日、いろんな教科で「調べる」のですから・・・「何を調べる」のか見つけられないこともあります。調べる対象を見つけて何を使ってどう調べるのか。問題解決学習の流れをもう一度確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜きれいだね〜

 4年生の廊下を通るとガラスがきれいに飾られていました。一人一人の作品があつらえたように廊下のガラスに飾られています。なんだか水族館に行ったような気分になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜さよならはさみしいけれど、これはうれしいかな?〜

 1学年学級活動です。
 「1年生さよなら会」の計画を立てます。新しい学年に向けて、気分を新たにお楽しみ会をして、気分を高めて春休み・新学期に向かいます。
 どんなことをしようかな?みんなで意見を述べ合って、楽しい会をめざします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 暴風雨に伴う登校時刻の繰り下げ

 郷ヶ丘小安心・安全メールでお知らせしましたとおり、本日の悪天候を鑑み、登校時刻を通常より2時間遅らせ、午前10時までの登校といたします。
 遅れた時刻であっても、強い雨風が予想されますので、児童の安全な登校へのご配慮とご協力をよろしくお願いいたします。
 本校職員も、通学路の要所で登校指導をいたします。

ありがとうございました

本日、平成29年度アクセス、60000件を超えました。
毎日を淡々と、継続は力なり、そして、考えるのっておもしろい。
子どもたちの笑顔を探した約一年。それを応援していただいた皆様。
感無量ですが、上には上がいます。さらに皆様方に応援されるHP目指して、郷ヶ丘小学校HP.一歩前進していきます。
変わらぬご愛顧、よろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 卒業式練習6
3/14 卒業式練習5・6
3/15 卒業式練習5・6
3/16 卒業式予行5・6
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350