最新更新日:2021/05/25
本日:count up5
昨日:8
総数:286982
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

PTA役員によるあいさつ運動

 今朝は、PTA役員によるあいさつ運動が行われました。
 朝からの猛暑の中、子どもたちは、徒歩で元気に登校しています。登校班の中には、30分もの道のりを歩いてくるところもあり、学校にたどり着く時には、汗がびっしょり。でも、PTAの役員の皆さんに元気に、そして笑顔であいさつをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせで読んで頂いた本の名前

7月13日(金)に読み聞かせをしていただきました。
読んでいただいた本をご紹介します!

1−1と1−2  もっちゃう もっちゃう もうもっちゃう
         アリからみると
1−3      はなをくんくん
         もとこども
2−1      トマトのひみつ
         ごちゃまぜカメレオン
2−2      ウェズレーの国
         またまた ねえ どれがいい?
2−3      ダンゴムシ みつけた
         アリとハト
3−1      おこる
         ニンジャ さるとびさすけ
3−2      わんぱくだんのはしれ!いちばんぼし
3−3      さよなら ともだち
4−1と4−2  おばあさんとぶた
4−3      くまの子 ウーフ
5−1と5−2  まんが日本絵巻より 花の若武者・笛の音悲し
5−3      小さいタネ
6−1      このよで いちばん はやいのは
6−2      葉っぱのフレディ
6−3      The Grateful Crone(つるの恩返し)  
         I’m not cute!(かわいくないよ) 
すこやか     どーん ちーん かーん
         とんでもない

第1学期、最後の読み聞かせでした。ありがとうございました! 

図書ボランティアによる読み聞かせ

 本日、今学期最後の図書ボランティアによる読み聞かせがありました。
 図書ボランティアの皆さんは、まず、校長室前で発声練習をし、いざ、各教室へ。
 子どもたちは、図書ボランティアの皆さんの読み聞かせに、目を輝かせて聞い入っていました。
 6年3組では、英語による読み聞かせを行いました。英語と日本語、交互に読んだので、子どもたちは、お話の内容を理解することができたようです。
 
 図書ボランティアの皆様には、読み聞かせを始め、図書館の模様替えや本の整理等、1学期、たいへんお世話になりました。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央台北中学校吹奏楽部 ミニコンサート

 学級・学年懇談会の時間の裏番組として、中央台北中学校吹奏楽部の皆さんによるミニコンサートが開かれました。50分という短い時間でしたが、吹奏楽コンクールで発表する曲に加え、名探偵コナンのテーマやディズニーメドレー、宇宙戦艦ヤマトのテーマ、風になりたい など、小学生にもなじみの曲を演奏していただき、子どもたちは、とても楽しいひとときを過ごすことができました。
 中央台北中学校吹奏楽部の顧問の先生はじめ、生徒の皆さんには、コンクール前の大切な時間に本校のリクエストに応えていただき、大変感謝しております。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観日

 本日は、1学期最後の授業参観日でした。土曜日でしたので、たくさんの保護者の皆さんに参加いただき、子どもたちは大喜びでした。
 懇談会にもたくさん残っていただき、1学期の反省と夏休みに向けての有意義な話し合いができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 こころの授業

 本日、福島大学の特任助教で臨床心理士の佐藤則行先生をお招きし、6年生の各教室において、「こころの授業」(ストレスマネジメント)を行いました。
 誰でも、少なからずストレスを抱えています。ストレスがなくなれば一番いいのでしょうが、それは難しいところです。だったら、ストレスと上手につきあう方法を身に付けることが大切なのです。
 そこで、講師の先生から、「こころの授業」を通して、「今の生活の中でできていることや、したほうがいいことの中でできていることなど、自分のいいところをみつけること」「自分にとって、うれしいこと、楽しいこと、好きなことなど、大切な気持ちになれるものや出来事を見つけ、悲し、寂しい、イライラのチャンネルから大切な気持ちのチャンネルに変えること」「気分を楽にして、調子をよくする方法として、先生や家族に相談することや、力を抜いて息を吐くリラックスの方法」を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初めての水泳の授業

 これも、ピアサポート活動の一環ですね。
 1年生は、これを機に、これからの水泳の授業に楽しく参加することができることでしょう。
 やさしく教えてくれた6年生のお兄さん、お姉さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ー 初めての水泳

 7月3日(火)、1年生では、小学校に入学して初めての水泳の授業が行われました。幼稚園等のプールと違って、小学校のプールは大きくて深いです。今日は、6年生のお兄さん、お姉さんにやさしく導かれながら、小学校のプールに慣れる活動を行いました。
 1年生の子どもたちは、笑顔いっぱいにして、水遊びを楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すこやか1・2組 見学学習

 すこやか1・2組の子どもたちは、7月3日(火)、見学学習で「アクアマリンふくしま」に行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すこやか1・2組 見学学習

 とても暑い日でしたので、蛇の目のビーチでの活動に子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボランティア委員会!積み重ねの結晶

画像1 画像1
本日、ボランティア委員会がふくしまキッズエコ運動事務局にペットボトルキャップをお渡ししました。コツコツ集めたとは言え、委員全員でも持ちきれないすごい袋数でした。また、去る6月13日には、プルタブもお渡ししております。郷小キッズの力で集めたペットボトルキャップやプルタブが姿や形を変え、社会のお役に立つこと、夢がありますね。保護者の皆様のご協力ありがとうございます。次のお渡しに向けて、再び夢を持って集めたいと思います。よろしくお願いします。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/20 学校訪問のため 児童14:30下校
学校訪問のため 児童14:00下校
11/21 持久走大会
11/22 持久走大会予備日
6年 キャリア教育 わくわく仕事塾
11/23 祝日 勤労感謝の日
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350