最新更新日:2021/05/25
本日:count up1
昨日:5
総数:286982
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

体 育:1学期最後にプールを使用するのは6年生です。1学期の記録会をしています。陸上大会での頑張りをプールでも発揮しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

体 育:泳力別にめあてに沿って泳いでいます。腕のかきかたを意識して練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

理 科:「生き物と水のかかわり」水は生き物にとってどのような働きをしているか考えています。
国 語:私たちの町を紹介するパンフレット作りのための資料を、インターネットで検索しています。
書 写:画数の多い漢字の筆順に気をつけて、硬筆の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

体 育:バタ足の練習の後、泳力に合わせてコーズ別に泳ぎの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

画像1 画像1
国 語:「ようこそ私たちの町へ」私たちの町を紹介するパンフレット作りの計画をたてています。
社 会:徳川家光の内政や外交等の業績を「家康への手紙」という形でまとめています。
画像2 画像2

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

理 科:一学期のまとめ。体のつくり、内臓の働きについての復習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

理 科:人や動物は、食べ物を食べてその中に含まれる養分を身体に取り入れて、生きています。生き物は食べ物を通してどのように関わっているのか、食べたメニューのもとをたどって考えました。カレーライスの材料は、米→稲、野菜→ニンジン・じゃがいもなど、肉→鳥・豚・牛→飼料→トウモロコシなど、食べ物のつながりがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:「町のよさを伝えるパンフレットを作ろう」色々なパンフレットを見て、どんなことが、どのように書かれているのか調べました。調べたことを参考にしながらパンフレット作りが始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

体 育:5校時は6年生が水泳の授業です。2校時に2年生、3校時に1年生がそれぞれプールに入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

理 科:植物の葉に日光が当たるとデンプンができるのか、覆いをした葉としない葉を使って実験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:三角柱の体積の求め方を考えました。底面積×高さで求める方法と直方体の体積÷2で求める方法を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

総合的な学習:いわき市の社会福祉士の方にお出でいただき、「福祉について」をテーマにお話しいただきました。福祉は特別なことではなく身近なこと。福祉はみんなが幸せに暮らせるよう地域を作ること。介護福祉士、保育士、保健師などいろいろな福祉の仕事があること。などを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:詩を読んで初発の感想をまとめながら、感じたことや考えたことを相手に伝わるように音読するにはどうしたらよいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

音 楽:3人の指揮者(カラヤン、小澤征爾、カール・ベーム)が指揮したベートーベンの交響曲第5番「運命」を聞き比べながら、演奏の違いや工夫をみんなで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

理 科:蒸散する穴(気孔)の様子を顕微鏡で観察しました。植物は根から吸い上げられた水のうち使われなかったものを水蒸気として葉の(主に)裏にある気孔から排出しています。
ます。
画像1 画像1
画像2 画像2

第一ブロック小学校陸上競技大会

6年生がいわき市営陸上競技場で行われた第一ブロック(平方部)小学校陸上競技大会に参加しました。これまで練習してきた成果を存分に発揮し、自己ベストを目指して頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ(6年生)〜考えるのっておもしろい〜

6年生理科では、根から吸い上げられている水がどこを通って体全体に運ばれているのかをホウセンカの観察から学びました。食紅で色を付けた水が通った跡を解剖顕微鏡で観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:「森へ」を全員で通して読み、最初の感想をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:小数と分数がまじった計算の仕方を考えました。分数を小数になおす方法。小数を分数になおす方法。二つの考え方が出され、どちらがよいのかをみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:分数の割り算の問題を解きながら、わる数の大きさと商の大きさの関係を考えました。わる数が1より小さいとき、同じとき、大きいときに、それぞれの商はわられる数と比べてどうなるかを確かめました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350