最新更新日:2021/05/25
本日:count up1
昨日:5
総数:286982
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

一歩前進〜1平方メートルは?(4学年算数科)〜

 1平方メートルは何平方センチメートルかを学びます。
 長さや面積の学習は単位換算が難しく、理解の鍵となります。面積ではアールやヘクタールが出てくるので余計に難しくなります。
 それと感覚的な学びも必要です。よく東京ドーム〜個分などと言いますがアールやヘクタールなどでは掴みにくいからなのですね。
 なお、本日は4年2組担任の2年次研修の授業となり、いわき教育事務所から講師の先生をお招きし、授業参観並びに事後の指導を頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜変わった形の面積を求めるには・・?(4学年)〜

 今日はいわき教育事務所の緑川先生をお迎えして算数科の授業研究を4年生で行いました。L字型の面積を求めます。どうしたら求められるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜コロコロガーレ(4学年)〜

 ビー玉が転がるコースを作ります。遊ぶものを作る学習は「自分の思い」+「機能」を考えなくてはいけませんので子どもたちの成長が見られる学習です。
 さあ、どんなコースが出来上がるか?楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜授業を磨く(4年算数科)〜

 学校では授業の力を磨くために研究授業というものを行います。
 また互いに授業を見合う互見授業なども行います。今日は4年生が担任を替えて授業をしていました。クラスが違うと反応が全く違ったり、新たな気づきがあったりとその後の自クラスの指導にも役立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜「THE」情熱大陸(4学年)〜

 TBS?と思った方も多かったのではないかと思います。それが「THE」になって郷ヶ丘小学校の情熱大陸になりました。練習での悩みや失敗、努力や向上が吐露されたある意味「ドキュメンタリー」「ノンフィクション」の作品でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜計算を工夫しよう(4学年)〜

 既習の計算を元にして工夫して新しい計算を速く、簡単に処理する方法を考えます。

      3×6=18
     30×6=3×10×6=(3×6)×10=180

 ひとつできればいろいろなやり方のアイデアが浮かんできますね。 
画像1 画像1
画像2 画像2

一歩前進〜がい数(4学年)〜

 概数の作り方を学びます。
 概数を学ぶと見当をつけて計算できるようになります。そこから見通しを持って計算する力も備わっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜見学学習の思い出(4学年)3〜

 ゴミを処分する。そこに付加価値を付けるために発電と結びつける。わたしたち人間が日々工夫し改善してきた生活を改めて感じ取り、これからの社会を考えていける子どもたちになって欲しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜見学学習の思い出(4学年)2〜

 子どもたちが事前に学んだことを元に質問したり、調べたり・・。
 学ぶ実物がそこにあるということはとてもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜見学学習の思い出(4学年)1〜

 昨日は、ホットな情報として見学学習を取り急ぎアップしましたが、他にも沢山、子どもたちの活動の様子が写真に収められていますので、何日かに分けて、「思い出・振り返り」としてアップしていきたいと思います。
 本日は、まず、4年生から・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜見学学習(4学年)2〜

 お昼もみんなでワイワイ食べました。様々な設備から、水やゴミと言ったものがどこから来て、どのように処理されるのかを具体的に学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜見学学習(4学年)1〜

 4年生は、平浄水場、南部清掃センターへの見学学習でした。わたしたちの暮らしを守り生活し続けるための大切な施設について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜方部音楽祭に向けて出発(4学年)〜

 真っ赤な「情熱」Tシャツに身を包み、4年生が方部音楽祭に向けて、アリオスに出発しました。元気なあいさつと共に出発した4年生。また、それを手を振って送り出す他の学年の児童達・・・。学校一丸となった気持ちで、きっと素晴らしい演奏ができることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜そろばんの学習をしました(4学年)〜

 4年生ではそろばんの学習をします。パソコン等は得意な子どもたちも「そろばん」となるとなかなかそうはいかないようです。「むむむ。」と言う声が聞こえてきそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜方部音楽祭練習〜

 いよいよ、音楽祭の練習も総仕上げの時期となりました。本日は特別非常勤講師の白木先生をお迎えして細かなところまで表現の修正を図りました。
 当該学年には既にプログラム等を配付しました。郷ヶ丘小学校は9月15日(金)後半の部に演奏を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜社会科での一コマ(4学年)〜

画像1 画像1
 47都道府県を覚えます。
 実はこれ、算数での分数と並んで、中学校の先生からしっかり学ばせて欲しいと特にお願いされる大事な学習内容です。
 ただ暗記してはしっかりと頭に残りません。クイズにしたり特徴と関連づけたりして覚えるとしっかりした知識となりますね。
P.S 県庁所在地もしっかり押さえたいですね。
画像2 画像2

一歩前進〜授業参観をしました(4学年)〜

 4年生は音楽祭に向けた練習の中間発表。
 迫力のある演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜理科での一コマ(4学年)〜

 「2.5Vだよ。」
 「あっ,風、涼しい。」
 4年理科では「電気のはたらき」を学びます。検流計も繋げて、光の力でモーターが動く様子を班ごとに観察しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜国語科での一コマ(4学年)〜

 国語「夏の風景」では夏の言葉を集めて俳句を作ります。
 今までの生活経験から自分なりの夏の言葉を発表し合い、イメージを深めて俳句作りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜国語科での一コマ(4学年)〜

 自分の考えを伝えるために、友だちと互いに読み合って感想を伝え合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/20 委員会活動
11/21 持久走大会
11/22 持久走大会予備日
11/24 避難訓練2
休・祝日
11/23 勤労感謝の日
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350