最新更新日:2021/05/25
本日:count up5
昨日:8
総数:286982
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

一歩前進〜位を揃えて〜

 1学年算数です。計算では位を揃えることがとても大事です。例えば33は二つの数字は同じ3ですが前の3は3ではなく30です。しっかり押さえて筆算などが確実にできるように学びます。また、皆の前で発表したり、発表を聞いたり。共に学ぶ学習をこの1年間、しっかり身に付けてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜キークルクル〜

 1学年国語「たぬきの糸車」の学習です。毎晩おかみさんのまねをするたぬきの様子からたぬきの人物像を探ります。
 言いたいことは沢山ある1年生、でも上手く表現する言葉が見つかりません。その経験を何度も繰り返すうちに、上手に表現できるようになってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜えいっ〜

 元気な声が聞こえて来ると思ったら!!1年生が元気にはねつきをしていました。羽が重い分バトミントンより風に影響されませんが、羽子板は小さく、コントロールは難しいようでした。
「いっくよー」
 元気な1年生の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜いっしょにおさんぽ(1学年図工)〜

 粘土で「自分」とお散歩したい動物を作ります。
 「何を作ろうかな?」
 自由でもいいのに、さすが生真面目な1年生!!散歩してくれそうな動物に絞って考えます。
 でも、作っているうちに、
 「やっぱり乗せてもらおう」
 散歩ではなくのってしまったり、遊んだり、アイデアがどんどん膨らんでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜冬の遊び・昔の遊びを楽しみました(1学年)〜

 けん玉やお手玉など冬の遊び、昔の遊びを楽しみました。
 だんだんと上手になってくると、友だちと競争したくなってきます。子どもたちの素直な動き・思考の流れですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜すずめがチュンチュン〜

 1年生の音楽です。
 すずめがチュンチュンの歌詞を生かして自分たちで新しい歌詞を作ります。
 「好きな生き物を教えてね!!」先生の言葉に子どもたちも頑張ります。

 「からすがカアカアカア」いいですね。
 「車がブーブーブ−」・・・・・・・いきものですよ!生き物!!
 「目玉がキョロキョロキョロ」・・・確かに生き物ですが・・・。

 楽しい歌が沢山出来上がりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜どんどん並べて〜

 いろいろなものを並べて作品を作ります。作りながら、また新しいアイデアが生まれていきます。学びがつながるのはこういうところからなのかも知れませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜もうすぐ2年生(1学年生活科)〜

 1学年生活科では入学してからこれまでを振り返り、自分の成長をまとめます。そして最後には4月に来る新入生のために絵やカレンダーにまとめていきます。

 「9月には何があったっけ・・・?夏休みだよ夏休み!!」
 
 ・・・・・・しっかり振り返らないと!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜やっぱりお楽しみ会〜

 1学年もお楽しみ会、こちらは2年生に教えてもらった「ピョンうさぎ」を作って遊んでみたかったようです。
 来年は作る立場、新しい1年生にしっかり教えられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜いまなんじ?〜

 1年生はどのクラスも時計の学習。
 時計は、何時何時半から始まって何時何分と細かくなり、次に来る学習は、
 「9:40の40分後は何時何分でしょう?」と言った問題。
 最後に速さを考える要素のひとつとして「時間」が登場します。
 時計を読めることももちろん大事ですが、「今学んでいる学習」は「これからの学習」の土台なのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜なんじなんぷん?(1学年算数)〜

 時計の何時何分の読み方を習った1年生。いままでは、25分を「長い針が5」と読んでいました。自分でしっかり読めるようになるよう練習します。
 短い針は何時、長い針が何分。しっかり読めるかな??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜友だちに聞いてみよう!!〜

 1年生では教科書の例文などをもとに友だちに質問し、話す・聞く学びの習得を進めます。友だちのことを知ることは学習面のみならず人間関係、道徳性、学級の団結、様々なことにつながりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜踊る???〜

 廊下を歩いていると動物のような、誰かが泣いているような声がします。

 覗いてみると・・・・
 1年生でした。音楽の鑑賞「おどる小ねこ」で音楽にのってネコになりきっていたのでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜ご褒美2(1学年)〜

 消防車も間近で見る機会はなかなか無かったようです。

 「うあー、背(車高)が高い!!」
 「ピカピカだ。」
 「後ろに小さな車が積んであるよ!!」

 本で見るよりも、実際の車は何倍もすごかったです。消防本部・中央台分遣所の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜ご褒美(1学年)〜

 1年生は、避難訓練をしっかり聞いていたご褒美に、国語「じどうしゃくらべ」で学習した。消防車や救急車を見せて頂きました。

 「すごい、かっこいい、本と同じだ!!」

 よい経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜授業参観1学年〜

 本日は今年最後の授業参観、また平成20年代最後の授業参観でした。今朝の雨でお足元の悪い中、来校・参観、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜感じも頑張るよ(1学年国語)

 ひらがな、カタカナ(まだ習得中)と学び続けて、1年生にも漢字の学習が入ってきています。さあ、頑張って3月までに80字の漢字をしっかり学びましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜楽しい秋祭り2(生活科)〜

 1年生は、今日はお客さん。
 でも来年のお店屋さんのために遊びながら沢山の情報を仕入れていきます。異学年で交流しながらの活動は、学びを「つなぐ」大切な活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜鑑賞(1学年)〜

 平方部の図画工作(絵画)、書写の作品が本校に回覧されてきましたので、鑑賞しています。様々な作品から自分の表現に生かせそうなことが沢山あります。友だち同士のコメントし合いとは違った眼の広がりが生まれますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜持久走大会(1学年男子)〜

 1年生といえど、これまで十分練習してきました。風にも負けず、力強いで頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 新入生入学説明会
2/8 中学校入学説明会6年 学校保健委員会2
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350