最新更新日:2021/05/25
本日:count up2
昨日:5
総数:286984
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

一歩前進〜なわとびも頑張るよ〜

 5学年体育です。鼓笛引き継ぎや陸上の練習などで忙しい5年生ですが、体育の授業では検定会に向けてなわとびの練習をします。
 なわとびは運動能力の差が少なく、堅実な練習が実力を高めます。しっかり練習してよい記録を残せるよう頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜明るい住まい方〜

 5学年家庭科です。明るく暖かい住まい方を考える学習です。 
 学習には500〜1000ルクスが適していますが、カーテンを閉めたり悪い姿勢で光りを遮ったりすることで・・・・240ルクスしかないところも教室内にありました。
 また、学級で一番明るいのは窓際の後ろ、一番くらいのは意外にも教卓の真ん前でした・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜3.1415〜

 5学年では円の学習を進めています。
 円周率は中学校以降Π(パイ)になってしまうので、小学校でしっかり扱い、なじませていきたい数字が3.14です。
 5学年の算数の学習は、内容的には小学校で一番難しいので、個別の支援を多くしながら理解を助けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜電磁石を強くするには?〜

 5学年理科です。電磁石のはたらきについて学びます。
 電磁石のはたらきを強くするにはどうしたらよいか?
 
 ・電流を強める
 ・コイルの巻き数を変える

 予想したことを実験しながら確かめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜推薦しよう!!〜

 5学年国語です。本当は、投票するたびに選ぶのですが・・・。国語の学習に絡めて、オリンピックのキャラクターを推薦するという形で考えて行くことにしました。
 オリンピックの理念や過去のキャラクター、そして、「東京・日本」のオリンピックにふさわしいかで考えます。期日は2月22日!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜鼓笛引き継ぎに向けて〜

 5年生は、鼓笛引き継ぎに向けて、練習を行っています。6年生に教えられながら、しっかりと伝統を引き継いでいきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜できるかな?一筆書き〜

 図形を組み合わせた絵が一筆書きできるかどうか?皆で確かめました。一筆書きできる条件は、

 1 接点(頂点)に集まる線が偶数である図形
 2 接点(頂点)に奇数の直線が集まる場合、その点が二つでそこから書き始めるとき

 であることが分かり、自分なりの一筆書きを考えます。 

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜決まりを見つけて〜

 「定数を見つける」的な学習です。
 西から一日6メートルずつ、東から9メートルずつ橋を作り285メートルの橋はいつ完成するか?を考えます。更に東は30メートル橋ができていると言うおまけ付き・・・。
 表を作ると分かりやすいのですが、式で求めようとする子がほとんどです。
 結果、両方で正解は導き出せますが、表は付加的な情報を多く知ることができるというメリットが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜情報を上手に使いこなすには?〜

 5学年社会科では産業の学習のひとつとして情報について学びます。
 情報リテラシー、情報モラル、一昔前にはなかった学習が小学校の中にも入っています。学ぶことはどんどん増えていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜英語で時間割は?〜

 5年生の外国語活動です。教科や学校生活の動きなどを学びます。仕上げはビンゴゲームです。社会科と体育、家庭科が難しいようです。言えますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜発育測定を行いました〜

 今日は発育測定を行いました。男子と女子は・・・「もちろん別です。」

 「先生、男子が脱いだ後はひどいで〜す!!」
 女子だけのクラスは少し大人びた感じです。

 さあ、大きくなりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜台形の面積(5学年算数)〜

 台形の面積の求め方を考えます。そのままでは求められません。分けたり移動したりくっつけたり・・・・。
 図形の基本は求められる形にすることが基本です。平行四辺形や長方形に変形して、はい、面積が求められました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大躍進!スチューデントシティ〜今日は一日、社会人〜

本日5年生は、体験型経済教育施設Elemに校外学習に行きました。そこでは、5年生の子どもたちも一日社会人扱い。9つの職場の実際の業務を体験することで、経済の仕組みについて学びました。どの役職も仕事が多く、子どもたちも悩みました。しかし、子どもたちも経験を積み、学びます。「こうすればもっとよくなるんじゃない?」「もっとサービスを知ってもらうためにはどうすればいいかな?」と話し合いを続ける中で、自分の職場を発展させるためにはどうすればよいか協力して解決策を見つけ出し、それぞれの職場で成果をあげることができました。今回の学習を通して、協力して学ぶことの大切さを改めて学び、いつも自分のために働いていてくれているおうちの人への感謝の気持ちを感じる姿がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜授業参観5学年〜

 5年生は、社会科、国語科、保健の授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜先生?先制?宣誓?専制(5学年国語)〜

 同音異義語を国語辞典で調べます。いつも元気な5年生が本当にしーんと調べていました。自分の使いこなせるアイテムが増え、上手に調べられることは素晴らしいことです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜失敗は成功のもと(5学年)〜

 本日も調理実習。でも少し香ばしいにおい!?が。
 「美味しいね。でも、ちょっとおせんべいみたいな味だね。」
 「茶色いところ、以外に美味いね。」

 経験も浅く、また、慣れないガス釜・・・。でも、最近なかなか口にできないお焦げは子どもたちにとって、美味しく心(舌)に残ったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

一歩前進〜事故に巻き込まれないためには(5学年)〜

 交通事故や犯罪による事故に巻き込まれないためにはどうしたらよいか考えました。自転車でも加害者になることがあることなど、自分たちが注意すべきことを出し合いました。これから年末になり冬休みも近づいている時期にとても大切な学びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜うめぇなぁ〜2(5学年家庭科)〜

 「いや〜、ほんとにいいにおいするねぇ。」
 食べる楽しみの他に作る楽しみも料理にはあることを知って、一歩前進!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜うめぇなぁ〜1(5学年家庭科)〜

 5学年家庭科では朝食のメニューとしてごはんと味噌汁を作ります。
 「先生!わかめの出汁は何の味もしません!!」
 いやいや、こくや香り、旨みですから・・・
 「ちょっとまってよ、つまみ食いしすぎて皆の分足りないから・・・。」
 10時はおなか減る時間だもんね・・・。

 等と楽しく元気に出来上がりました。お家でも是非チャレンジしてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜持久走大会(5学年男子)〜

 5年男子からは確実に相手意識が生まれ、お互いをマークし合っての競技になります。微妙な駆け引きはスポーツの醍醐味ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 新入生入学説明会
2/8 中学校入学説明会6年 学校保健委員会2
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350