最新更新日:2021/05/25
本日:count up1
昨日:5
総数:286982
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

一歩前進〜自然のエネルギー(2学年生活科)〜

 先駆けの地における再生可能エネルギー教育推進のひとつとして、「空飛ぶ種を作って遊ぼう」の学習を2年生がおこないました。アルソミトラやかえで、空を飛ぶ種は沢山あります。そう、タンポポもですね。少しでも遠くに子孫を残したいという自然界の智恵を2年生が感じ、創り、遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜つぎは空へ!!(6学年総合)〜

 6年生も本日は先駆けの地における再生可能エネルギー教育関連の見学学習で「福島空港」「スペースパーク」に出かけました。たくさんの見学をして、また一歩前進する姿が見られることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜エネルギーに関わる調べ学習(6学年総合)2〜

 場所も、道具も、調べ方も使える物は総動員で調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜エネルギーに関わる調べ学習(6学年総合)〜

 エネルギーについてテーマを定め、グループ毎に調べ、伝え合い、整理しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜考えようこれからのエネルギー(6学年総合)2〜

 少人数でとことんまで話し合うことで課題も明らかになってきます。話が進み、着地点が見えたとき、子どもたちの顔にも笑顔が表れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜考えようこれからのエネルギー(6学年総合)1〜

 エネルギーに関する様々な課題をブレインストーミングという手法を使い、グループ毎に伝え合い整理します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜再生可能エネルギーに係る施設を見学しました(5学年)2〜

「いわき市フラワーセンター」では、風力発電と太陽光パネルが52枚設置されている太陽光発電、バイオマス発電が用いられた暖房装置を見学しました。自分の身長よりもはるかに大きな風車と、バイオマス発電の燃料であるペレットの形状をみて子どもたちもビックリ!楽しく真剣に学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜再生可能エネルギーに係る施設を参観しました(5学年)1〜

5年生は9月1日、再生可能エネルギーの施設である「アグリパーク」と「いわき市フラワーセンター」を参観しました。アグリパークに設置された風や太陽の向きに追尾する太陽光パネルが動いている様子を見て、「すごい!」と感嘆の声を上げ、積極的に学びに向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜エネルギー教室を実施しました(6学年)5〜

 楽しく、学び甲斐のある校外学習となりました。
 子どもたちの科学の芽もきっと膨らんだことかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜エネルギー教室を実施しました(6学年)4〜

 学んだあとは、愛情たっぷりのお弁当!!
 やっぱりこのときが一番の笑顔です。
画像1 画像1

一歩前進〜エネルギー教室を実施しました(6学年)3〜

 施設も素晴らしく、子どもたちの興味関心を高めてくれる様々な資料がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜エネルギー教室を実施しました(6学年)2〜

 電気を作るということがいかに大変かを風車での実験から学びます。また、小さな電力でも点灯するLED、なかなか付かない白熱球など、電気を使う道具のこれからについても考え、学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜エネルギー教室を実施しました(6学年)1〜

 6年生のコミュタン福島での見学学習の様子をお知らせいたします。震災後の福島の様子や放射線の正しい知識を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜エネルギー教育に関わる見学学習に出かけました(高学年)〜

 本校は、県の教育委員会から「先駆けの地における再生可能エネルギー教育推進事業」の指定を受け、子どもたちへの実践、研究を進めています。
 本日はエネルギー教育に関わって5・6年生の見学学習を実施しました。6年生はコミュタン福島、5年生はアグリパークなどに行き学習を進めます。
 朝の出発式、校長先生からは「県の再生可能エネルギー導入割合が28.2%であること、県は2040年までに県内需要量100%相当の再生可能エネルギー導入を目指していること」などのお話がありました。こういった学習を通して、若き研究者の芽が育っていくことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度「先駆けの地における再生可能エネルギー教育推進事業」の推進校指定について

 今年度、本校は、福島県教育委員会が主催する平成29年度「先駆けの地における再生可能エネルギー教育推進事業」の推進校としての指定を受けました。
 この事業は、「本県が目指す環境型社会の形成に向けて、児童・生徒の発達段階に応じた再生可能エネルギーと資源の利用に関する意識の醸成を図り、先駆けの地の県民として主体的に行動する態度や資質、能力を育成する」ことを目的としています。
 本校では、この事業の実施にあたり、研究テーマを以下のように設定しました。
「風車のある学校からみえる再生可能エネルギー」
        〜 Think Globally, Act Locally をめざして 〜

 実践にあたっては、全学年、全職員体制で研究に取り組み、各研究機関や再生可能エネルギー関連施設等での見学・体験学習を積極的に進めていきます。今後、この事業に関わる実践を随時紹介いていきます。ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/14 クラブ 最終
休・祝日
2/11 建国記念の日
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350